職業・仕事
iPhoneの修理屋だけど質問ある?
1: 2022/03/22(火) 22:37:09.182 ID:8AtlL4eS0
ちな非正規
引用元: ・iPhoneの修理屋だけど質問ある?
68: 2022/03/22(火) 23:19:50.044 ID:loZLBvVm0
>>1 さん自身は今使われているスマホは使いだしてから何年と何か月くらい使われているんですか?
好きなソシャゲは何がありますか?
73: 2022/03/22(火) 23:23:58.723 ID:8AtlL4eS0
>>68
iPhone13です笑
ソシャゲやらんー
81: 2022/03/22(火) 23:31:59.313 ID:loZLBvVm0
>>73 新しいスマホですねー。いいなあ
一個前のスマホは合計何年と何か月くらい使い続けてて機種変更された感じなの?
83: 2022/03/22(火) 23:36:23.409 ID:8AtlL4eS0
>>81
基本毎年買い替えてます笑
新機能とかお客さんに説明したり、違いとか情報として知っておきたいしね
ちなみにサブでGALAXYも使ってる
2: 2022/03/22(火) 22:37:49.715 ID:ZyaYyxEv0
一月の売上は?
7: 2022/03/22(火) 22:39:25.485 ID:8AtlL4eS0
>>2
50ないくらい
3: 2022/03/22(火) 22:37:54.875 ID:2KT8wA4j0
古いのはどこまで対応してくれる?
9: 2022/03/22(火) 22:39:51.359 ID:8AtlL4eS0
>>3
うちはiPhone5からやってる
4: 2022/03/22(火) 22:38:07.458 ID:uTfwC+H60
ミスって本体壊しちゃったみたいなことないの?
11: 2022/03/22(火) 22:40:19.160 ID:8AtlL4eS0
>>4
あるよ
でもできる限り直す
5: 2022/03/22(火) 22:38:08.835 ID:RkK1ym5n0
修理って簡単?
13: 2022/03/22(火) 22:40:40.563 ID:8AtlL4eS0
>>5
細かい作業好きなら
6: 2022/03/22(火) 22:38:29.245 ID:/Rv6vcEh0
一番持ち込み多いのってiPhone6~7?
15: 2022/03/22(火) 22:41:22.991 ID:8AtlL4eS0
>>6
7,8が多いかな
8: 2022/03/22(火) 22:39:28.591 ID:Zpo/q8mn0
iPhoneの修理屋って情弱をカモにしてるから嫌い
画面に液体ガラスコーティングとか意味ないだろ
17: 2022/03/22(火) 22:42:27.967 ID:8AtlL4eS0
>>8
わからん
結局は割る人は割るし
10: 2022/03/22(火) 22:40:02.185 ID:0Ef9DTGJa
SE2の電池交換おいくらですか?
20: 2022/03/22(火) 22:42:54.590 ID:8AtlL4eS0
>>10
うちは5,700円くらい
12: 2022/03/22(火) 22:40:39.024 ID:To7sTElF0
壊れたlcdって業者かなんかに買い取ってもらってんの?
21: 2022/03/22(火) 22:43:37.003 ID:8AtlL4eS0
>>12
買い取ってもらう場合もある
16: 2022/03/22(火) 22:42:27.947 ID:XEv81q070
iPhone7使ってるんだけどカメラ開くと画面にゴミみたいのが入っててずっと取れないんだよね
修理持ってくか買い替えるしかないか
23: 2022/03/22(火) 22:44:15.781 ID:8AtlL4eS0
>>16
中開けてクリーニングしてもらえるよ
18: 2022/03/22(火) 22:42:45.026 ID:Je+WyFNP0
前に車で踏まれて画面操作できなくなった奴あるけど直せるんか
画面割れてないし電源入るけど黒く潰れてて画面操作できない
25: 2022/03/22(火) 22:44:46.895 ID:8AtlL4eS0
>>18
電源入るなら直るかも
27: 2022/03/22(火) 22:45:31.338 ID:9cG7qh3U0
バッテリー交換もやってる?
33: 2022/03/22(火) 22:47:29.062 ID:8AtlL4eS0
>>27
やるよー
最近はバッテリー交換ばっかりだわ
28: 2022/03/22(火) 22:46:00.976 ID:4r8wDiMF0
部品はどうやって調達してるの?
34: 2022/03/22(火) 22:47:54.461 ID:8AtlL4eS0
>>28
そりゃもちろん業者から
29: 2022/03/22(火) 22:46:14.284 ID:I+sHXI2o0
Androidの電池交換はしないの?
36: 2022/03/22(火) 22:48:23.058 ID:8AtlL4eS0
>>29
Androidも機種によっては修理してる!
30: 2022/03/22(火) 22:46:27.703 ID:it7YnW4HM
楽天ミニはバッテリー交換おいくらでしょう(^^)?
39: 2022/03/22(火) 22:50:00.503 ID:8AtlL4eS0
>>30
楽天ミニって問い合わせ来たことあるけど、あれって楽天がメーカーなの?
世界的に出回ってないと多分修理できないと思う
需要少なすぎて
32: 2022/03/22(火) 22:46:56.159 ID:i7if3UJK0
風呂で使ってて俺の8のホームボタン反応せんくなったんやけど治るかな?
ちなみに2回目
41: 2022/03/22(火) 22:50:57.387 ID:8AtlL4eS0
>>32
touchIDは基本修理不可
セキュリティ頑丈だからね
正規ならできるかもだけど
35: 2022/03/22(火) 22:47:57.038 ID:DMONr2py0
バッテリー交換が一番多いんじゃね
俺もやってもらおうかと思ったけど新しいのに変えればいいやってめんどくなっちった
47: 2022/03/22(火) 22:55:28.196 ID:8AtlL4eS0
>>35
買い替える余裕があるならそれでいいのかも
安く済ませたい人はバッテリー交換すればいいと思う
37: 2022/03/22(火) 22:48:57.679 ID:JEAwyzmB0
バッテリーってどこ製?
どこから入手してるの?
42: 2022/03/22(火) 22:51:33.286 ID:8AtlL4eS0
>>37
もちろん中国からだよー
iPhoneは中国製だし
92: 2022/03/23(水) 00:45:55.179 ID:fHxQ2YQh0
>>90
非正規だから純正じゃないよ
普通に使ってて発火とかないない
38: 2022/03/22(火) 22:49:01.338 ID:Ijv5dbiW0
保証が切れる云々以前に、電波法上大丈夫なの?
43: 2022/03/22(火) 22:52:10.234 ID:8AtlL4eS0
>>38
個人で修理はダメだけど修理業者だから大丈夫
40: 2022/03/22(火) 22:50:36.501 ID:DuwnofYf0
バッテリーってAppleStoreでやるのと何が違うの?
非正規店でもちゃんとAppleのロゴ付いてるやつ使ってるよね
44: 2022/03/22(火) 22:52:50.102 ID:DMONr2py0
>>40
正規店はデータ残してやってくれんし
46: 2022/03/22(火) 22:54:12.009 ID:8AtlL4eS0
>>44
今でもそうなんかな?
私がAppleでバッテリー交換してもらった時はデータそのままだったよ
48: 2022/03/22(火) 22:55:37.038 ID:VgL11itip
>>46
それ何年何月の話?
50: 2022/03/22(火) 22:57:23.628 ID:8AtlL4eS0
>>48
iPhone6sが発売した後バッテリーの不具合かなんかで無償交換してくれた時
45: 2022/03/22(火) 22:53:25.085 ID:8AtlL4eS0
>>40
非正規はAppleロゴ入ってないよー
Appleのサービスプロバイダは正規店だからAppleのバッテリーだけど例えばカメラのキタムラとか
49: 2022/03/22(火) 22:55:37.866 ID:QSuyzUr00
ぶっちゃけ一番ボッタクってる内容は?
51: 2022/03/22(火) 22:58:43.521 ID:8AtlL4eS0
>>49
うーん、パーツの仕入れ額から考えたらドック修理かなー
でも時間かかるし面倒だから作業代と考えればそんなもんかな、、、
52: 2022/03/22(火) 22:58:58.961 ID:I+sHXI2o0
バッテリーはハズレに当たると短期間で膨れるよな
53: 2022/03/22(火) 23:01:27.126 ID:8AtlL4eS0
>>52
3ヶ月くらい前に、初代SEのバッテリー交換をAppleでしてもらった人が2ヶ月で膨張した!ってうちに持ってきてたわ
結局は基盤の劣化も関係すると思う
60: 2022/03/22(火) 23:09:32.175 ID:I+sHXI2o0
>>53
昔初代SEのバッテリー交換をGE○でしたら、半年経たないうちに画面が盛り上がって隙間からバッテリーが覗けたな。
54: 2022/03/22(火) 23:01:33.032 ID:mw3yR/+E0
交換用のバッテリーって容量少ないやつ使ってるってホント?
55: 2022/03/22(火) 23:03:44.954 ID:8AtlL4eS0
>>54
うちのはちゃんと正規のと同じ容量
Amazonとかで売ってる大容量!ってやつはなんか怪しいけどねー
58: 2022/03/22(火) 23:06:28.262 ID:zsE2RDbA0
俺も自分でバッテリー交換とかしたいんだけど、どこの業者から仕入れてる?
中国ってaliexpressとか?
59: 2022/03/22(火) 23:08:04.676 ID:8AtlL4eS0
>>58
怪しいとこは使わない
ちゃんと修理業者専門のとこ
Amazonでも売ってるの使ったことあるけど評価高いとこがいいよ
61: 2022/03/22(火) 23:09:43.033 ID:8AtlL4eS0
今月売上やばい
新型SE出たからかなー
62: 2022/03/22(火) 23:15:32.678 ID:cuAv0cV/0
非正規でもちゃんとしたバッテリー使ってるのか
64: 2022/03/22(火) 23:17:19.339 ID:8AtlL4eS0
>>62
ちゃんとPSEマークついてるよ
67: 2022/03/22(火) 23:19:01.177 ID:cuAv0cV/0
>>64
非正規ならどういう店がおすすめなん?
ちなiPhone11
72: 2022/03/22(火) 23:23:28.234 ID:8AtlL4eS0
>>67
電話してみて愛想がいいとこ
やたら上から話してくる店は辞めた方がいい
63: 2022/03/22(火) 23:15:42.827 ID:61CnaR/er
どうやって技術磨いたの?
65: 2022/03/22(火) 23:17:39.542 ID:8AtlL4eS0
>>63
入社してから研修で
66: 2022/03/22(火) 23:18:35.791 ID:61CnaR/er
>>65
へー
修理したはずがぶっ壊したことある?
70: 2022/03/22(火) 23:22:24.715 ID:8AtlL4eS0
>>66
あるあるー
バッテリーは簡単そうに見えて一番失敗しやすい
端子潰しちゃうのが1番多いかな
もちろん端子修理して返すけど
自分でやって失敗して持ってくるお客さんも多い
69: 2022/03/22(火) 23:20:43.998 ID:9cG7qh3U0
んでバッテリー交換いくらよ
75: 2022/03/22(火) 23:24:41.834 ID:8AtlL4eS0
>>69
機種による
80: 2022/03/22(火) 23:31:25.481 ID:9cG7qh3U0
>>75
iPhone7
82: 2022/03/22(火) 23:32:18.964 ID:8AtlL4eS0
>>80
うちの店は4,000円だけど都市部はもっと安いのかも
84: 2022/03/22(火) 23:38:25.503 ID:9cG7qh3U0
>>82
お願いしたいよ群馬??w
85: 2022/03/22(火) 23:39:48.889 ID:8AtlL4eS0
>>84
関西とだけ
修理屋って結構増えてきてない?
どの地方でもありそう
86: 2022/03/22(火) 23:42:27.163 ID:9cG7qh3U0
>>85
独立してるの?
独立するなら弟子にして!!
87: 2022/03/22(火) 23:44:05.820 ID:8AtlL4eS0
>>86
うんにゃ会社員
一応店長だけど売上悪すぎて閉店する笑
修理屋なんて儲からんよ、、、
71: 2022/03/22(火) 23:22:28.939 ID:/mh0O0Il0
雇ってくれるか?
74: 2022/03/22(火) 23:24:22.548 ID:8AtlL4eS0
>>71
6月に閉店するんよ、、、
112: 2022/03/23(水) 02:24:09.731 ID:ftjw5bi40
>>74
次何するの?
113: 2022/03/23(水) 02:27:42.241 ID:fHxQ2YQh0
>>112
本店に戻ってそこのスタッフになる笑
給料少ないしホントは転職したいけど、iPhoneもiPadもAndroidもSwitchも修理する技術あるのがなんかもったいないなーって
76: 2022/03/22(火) 23:25:48.940 ID:I+sHXI2o0
テスターとかイロイロな機材は処分?
77: 2022/03/22(火) 23:26:42.442 ID:8AtlL4eS0
>>76
全部本店に持っていく
78: 2022/03/22(火) 23:26:52.527 ID:SQ3bqp8u0
ノートPCも直せる?
79: 2022/03/22(火) 23:28:34.874 ID:8AtlL4eS0
>>78
パソコンはできないなー
88: 2022/03/22(火) 23:49:20.861 ID:8AtlL4eS0
最近Androidの修理依頼ばっかりだな
Androidユーザー増えてきてるのかも
Androidは本体安くても修理パーツ高いんよねー
粗利が出ない
89: 2022/03/23(水) 00:16:13.277 ID:fHxQ2YQh0
そうそう、ガラスコーティング
あれ表面に樹脂の層ができるタイプのやつはやめた方がいい
経年劣化で剥がれてガラス汚くなるから
どっかのケータイショップでやってもらった人が嘆いてた
93: 2022/03/23(水) 00:56:33.609 ID:fHxQ2YQh0
OEMって言えば分かるかな
純正じゃないけど中身は純正と同じ、みたいな
94: 2022/03/23(水) 01:32:30.607 ID:29fBoUnq0
ミスって壊したときの保険とかあるの?
95: 2022/03/23(水) 01:41:26.345 ID:fHxQ2YQh0
>>94
ないよー
壊しちゃったら会社負担で修理する
それでも直らなければ諦めてもらう
ぶっちゃけAppleでの正規修理でデータ消すのはその為だと思ってる
失敗したら本体ごと交換すればいいわけだし
だから修理費用も高いんだよ
おそらくどの非正規店でも、壊しても責任取らないって注意事項に同意して貰ってると思う
96: 2022/03/23(水) 01:43:23.999 ID:fHxQ2YQh0
精密機器だからね
どれだけ気をつけてても原因不明の故障があったとしても不思議じゃない
97: 2022/03/23(水) 01:46:58.056 ID:WhWbrhdUa
画面バキバキのまま1年使って
正規に修理出したら交換品送られてきたけど
普通そんなもんなん?
てっきり直して送られてくるんやと思ってたわ
99: 2022/03/23(水) 01:56:51.378 ID:fHxQ2YQh0
>>97
Appleに直接修理出すと本体交換になるっぽいね
サービスプロバイダだと部品交換になるのかも
その辺の線引きはよく分からんけど
98: 2022/03/23(水) 01:53:28.070 ID:r4yQ7IoS0
まだこのスレあったのか
>>92-93
OEMというか中華製バッテリーって偽物ばっかでしょ?
純正そっくりの奴ほど劣化製品で表記内容がウソで容量も純正より少ないとかありがちだし
本当は機種独自の高速充電とかに対応してない汎用バッテリーだから
組み込んじゃったら高速充電時に危なかったりとかしそうなんだけど
純正そっくりの偽物より自社ロゴくっつけて互換バッテリーです
って出荷してるところの方がまだマシな印象があるけどどうなんだろう
102: 2022/03/23(水) 02:04:06.158 ID:fHxQ2YQh0
>>98
中華製にもピンからキリまであってだな
うちで扱ってるやつは純正を作ってる中国の工場のOEMで、自社ロゴ印字されてるよ
深センに直接買い付けに行ってる
でもネットで個人輸入だとそんなんわからんから粗悪品掴まされるかもね
107: 2022/03/23(水) 02:12:09.122 ID:r4yQ7IoS0
>>102 やっぱり業者だとそういうノウハウというかツテがあるんだね
家電製品とかの互換バッテリーで知られてるROWAみたいなブランドが
スマホ用バッテリーにもあればいいのに聞かないんだよなあ
でも個人でスマホのバッテリー交換するなんてモノ好きくらいしかいないからしょうがないか
110: 2022/03/23(水) 02:16:46.070 ID:fHxQ2YQh0
>>107
そうだねー、ガラケーみたいにもっと簡単にバッテリー交換できれば需要あるんだろうけどね
101: 2022/03/23(水) 01:58:28.364 ID:1+MKxeqb0
一番むかついた思い出は?
103: 2022/03/23(水) 02:07:17.342 ID:fHxQ2YQh0
>>101
メルカリで中古買ったら電源入らなかったとかでうちに修理しに来てバッテリー交換したら電源入ったんだけど、今度は違う所故障してうちのせいにして来た客
104: 2022/03/23(水) 02:09:31.907 ID:T46kB71g0
初代持ってくる奴いる?
106: 2022/03/23(水) 02:11:52.325 ID:fHxQ2YQh0
>>104
さすがに初代はないけどiPod touchの問い合わせはたまに来るなー
修理もバッテリー交換もやってないけど
105: 2022/03/23(水) 02:09:32.484 ID:QUX/9+jW0
なんで壊しちゃったの?
108: 2022/03/23(水) 02:14:15.822 ID:fHxQ2YQh0
>>105
入社してすぐの頃は端子潰しちゃったとか、バッテリー発火させちゃって壊したりとかあったな
109: 2022/03/23(水) 02:15:59.619 ID:29fBoUnq0
>>108
微妙なラインの事象は
全部客のせいにするスキルあり?
111: 2022/03/23(水) 02:20:05.339 ID:fHxQ2YQh0
>>109
客のせいというか、本体の劣化のせいというか、、、
実際原因がわからなければそうとしか言いようがないのよね
そもそも普通は本体交換になるものを無理矢理部品交換して動かしてるようなものだし
もちろんその場合は返金するなりできる限り誠意は示すよ
114: 2022/03/23(水) 02:33:40.989 ID:1+MKxeqb0
手先は器用だからこういう仕事しようと思ったん?
115: 2022/03/23(水) 02:37:51.550 ID:fHxQ2YQh0
>>114
器用だとは思ったことないな笑
でも細かい作業好きだったみたい
単純にiPhoneの中身見たくて入社したんだけど笑
分解楽しいんよ笑
あと今はやっぱり困ってるお客さんを助けてあげたいって思う
めっちゃ喜んでもらえるの嬉しいし