生活・社会
31歳で無職のナマポおじさんだけど質問ある?
1: 2022/09/27(火) 01:08:17.46 ID:X8AS77rH0
おはよう
3: 2022/09/27(火) 01:09:22.69 ID:a6y6NA+Cd
生きてるだけで退屈じゃないんか?
7: 2022/09/27(火) 01:11:07.85 ID:X8AS77rH0
>>3 メシがうまい
ゲームが楽しい
音楽聴くのが楽しい
これだけで生きる理由になる。
もちろん、世間からしたら30越えてそれって人生終わってるなって感じだと
思うが、まあ生きる理由にはなるよね
5: 2022/09/27(火) 01:09:55.23 ID:ThKBGun60
特定した
俺の兄貴だな
8: 2022/09/27(火) 01:11:21.94 ID:X8AS77rH0
>>5
弟いねえよw
6: 2022/09/27(火) 01:10:28.10 ID:Ld+J9mYSd
親いるん?
ナマポどうやってもらえたん
9: 2022/09/27(火) 01:12:27.24 ID:X8AS77rH0
>>6 親いますよ。
年金暮らし
親いても、住んでるところが別なら
生活保護はもらえます
10: 2022/09/27(火) 01:17:41.98 ID:ZyHpyRwr0
そんなに若いのにナマポってすげーな
18: 2022/09/27(火) 01:30:09.53 ID:X8AS77rH0
>>10
いうほど若いか?
何歳なんやあなたは?
20: 2022/09/27(火) 01:30:42.69 ID:ZyHpyRwr0
>>18
今年40
22: 2022/09/27(火) 01:32:30.34 ID:X8AS77rH0
>>20
まあまあジジイやな
11: 2022/09/27(火) 01:19:34.60 ID:bZBd+YV80
>>1 お父さんは何歳くらいなの?
30とか31の親の年代なら、普通は現役世代では?
38: 2022/09/27(火) 01:50:55.29 ID:X8AS77rH0
>>11
年の離れた兄がいるから
親年金暮らし
46: 2022/09/27(火) 02:00:52.53 ID:bZBd+YV80
>>38 あー年の離れた兄弟がいるんだ なるほどね。
お葬式は行くべきだよ。 人の最期と対面するのは何か心に響くからね
働いてたのは、どれくらい前になるの?
49: 2022/09/27(火) 02:02:55.68 ID:X8AS77rH0
>>46 2年前
それまで5年間いちおー正規でブラック企業の営業マンやってた
月250時間働いて 手取り20万くらい
13: 2022/09/27(火) 01:21:10.86 ID:ttTVIB8r0
就労指導どうやってかわしてる?
19: 2022/09/27(火) 01:30:29.34 ID:X8AS77rH0
>>13
かわしてるというか、
なにもしてない
24: 2022/09/27(火) 01:32:48.98 ID:+LVtb6n40
>>19
ケースワーカーからなんて言われる?
26: 2022/09/27(火) 01:36:06.45 ID:X8AS77rH0
>>24 CW「通院するか求職活動してください。」
俺「通院は2回したし、もう意味ないと思うんで求職活動はしません」
CW「生活保護受給継続のためにはー、、ドウノコウノ」
俺「じゃあ保護切れば?指導違反で廃止にすればいい」
CW「はあ‥」
って感じ
28: 2022/09/27(火) 01:38:02.81 ID:+LVtb6n40
>>26
マジで安心したわわいも君と似たような感じなんやありがと
29: 2022/09/27(火) 01:39:37.99 ID:X8AS77rH0
>>28
まじかー、そちらは何歳くらいなの?
30: 2022/09/27(火) 01:41:34.26 ID:+LVtb6n40
>>29
同い年やで
ワイは就労指導避けるために精神科通ってる感じや
32: 2022/09/27(火) 01:42:49.01 ID:X8AS77rH0
>>30
まさかの同い年でしたかあ
ちなみに
実家は帰れない?
それとも実家に帰りたくない?
33: 2022/09/27(火) 01:46:16.35 ID:+LVtb6n40
>>32
匿名やから言えるんやが家族と仲良いんやワイは
レアケースやとは思うけど
生活保護受けるためにあえて仲悪いことにしただけで
36: 2022/09/27(火) 01:49:08.41 ID:X8AS77rH0
>>33
なるほど、仲は良いけど
金銭的に家族には頼りたくないから
生活保護受けてるって感じなのかな?
40: 2022/09/27(火) 01:54:17.50 ID:+LVtb6n40
>>36
まさにそうなんよかと言って自分で頑張って稼げるできた人間でもなくてな
44: 2022/09/27(火) 02:00:07.65 ID:X8AS77rH0
>>40
でもずっと生活保護受けてたわけじゃないでしょ?さすがに何年か働いた過去はありそう31なら
47: 2022/09/27(火) 02:01:28.94 ID:+LVtb6n40
>>44
ワイはバイトや短い期間の正社員はあるで
でも結局気力も能力もなくて挫折したって感じやなあ
50: 2022/09/27(火) 02:04:02.74 ID:X8AS77rH0
>>47
なるほど
やってはやめてはって感じか
自分も5年勤めたとこ以外
ずっとそんな感じだから気持ちよくわかる。
14: 2022/09/27(火) 01:21:14.53 ID:qSa3v/qh0
ナマポなら下手なリーマンよりよっぽど安定しとるやろ
クビにならない仕事で心身壊さない
21: 2022/09/27(火) 01:30:59.29 ID:X8AS77rH0
>>14 どうなんだろう?
心身壊した結果ナマポにたどりついたのだがw
31: 2022/09/27(火) 01:42:24.19 ID:+LVtb6n40
まあ精神科通うのも就労指導避けるのと同じくらいだるいんやけどな
ケースワーカーと話すのも精神科の先生と話すのも大差ないかもやし
34: 2022/09/27(火) 01:47:34.89 ID:+LVtb6n40
同い年やしナマポって境遇も同じやし親近感湧いてまうなまあ世間からしたらわかない方がいい親近感なんやろうが笑
35: 2022/09/27(火) 01:48:39.73 ID:bZBd+YV80
てかその年齢で、今までの高価な買い物って何買ったりしたことがあるの?
38: 2022/09/27(火) 01:50:55.29 ID:X8AS77rH0
>>35 高価な買い物は特になし
奨学金の一括返済が人生で1番
金使った瞬間ですな
葬式は2回いったことある
祖父2人の
41: 2022/09/27(火) 01:56:20.17 ID:+LVtb6n40
イッチが精神科行かずともそんな感じならわいが今後精神科の先生に見切られたとしてもまだ大丈夫そうやよかった
42: 2022/09/27(火) 01:59:07.37 ID:X8AS77rH0
>>41
まあそこは自治体によるかもだし
なんともいえんよねー‥
43: 2022/09/27(火) 01:59:51.26 ID:6+1gqxPo0
ニートより豊かだよな
48: 2022/09/27(火) 02:02:00.62 ID:LLS0st3A0
どうしようもねえな
とっとと働けよ寄生虫
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664208497/