職業・仕事

教員辞めたけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/01/12(水) 01:18:50.558 ID:yVf82nTz0
    毎日暇ってやばいな

    引用元: ・教員辞めたけど質問ある?

    108: 2022/01/12(水) 02:25:38.241 ID:nMoDS4qC0
    >>1
    年収はいくらくらいでしたか?
    114: 2022/01/12(水) 02:28:11.412 ID:yVf82nTz0
    >>108
    300ちょいからだった
    122: 2022/01/12(水) 02:30:20.687 ID:nMoDS4qC0
    >>114
    400いかないんですね
    128: 2022/01/12(水) 02:31:58.694 ID:yVf82nTz0
    >>122
    そのうちいくよ
    4: 2022/01/12(水) 01:20:32.816 ID:gPGw6Vtua
    女子校教師の知り合い居たけど、臭いって言ってたな
    マジで?
    13: 2022/01/12(水) 01:23:01.465 ID:yVf82nTz0
    >>4
    女子校は知らんけど不潔って聞いたな
    7: 2022/01/12(水) 01:21:49.927 ID:Yj2g3jiEa
    共学?
    14: 2022/01/12(水) 01:23:19.304 ID:yVf82nTz0
    >>7
    共学
    8: 2022/01/12(水) 01:21:55.151 ID:IDb74PXhp
    センコー大嫌いだわ
    17: 2022/01/12(水) 01:24:06.669 ID:yVf82nTz0
    >>8
    合う教員はいると思うよ
    10: 2022/01/12(水) 01:22:12.559 ID:5xSEWI3O0
    幼小中高どれ?
    20: 2022/01/12(水) 01:24:35.990 ID:yVf82nTz0
    >>10
    中以外経験ある
    11: 2022/01/12(水) 01:22:12.585 ID:Kr8QWMbZa
    学校の先生とか死んでもやりたくないわ
    24: 2022/01/12(水) 01:26:03.876 ID:yVf82nTz0
    >>11
    毎日刺激的で飽きないし癒されもするけどストレスぱないね
    12: 2022/01/12(水) 01:22:25.139 ID:3qg10ftea
    頭のネジが2、3個飛んでないととてもじゃないけどやってられんよな
    27: 2022/01/12(水) 01:27:09.063 ID:yVf82nTz0
    >>12
    教員がネジぶっ飛んでんのばっかだからな。子供と関わってる時間のがストレスない
    16: 2022/01/12(水) 01:24:01.770 ID:Sf2Hpvr40
    月4,000円で残業代払われないのやばない?
    基本給はまあ打倒
    30: 2022/01/12(水) 01:29:13.857 ID:yVf82nTz0
    >>16
    最近は働き方改革意識してるけどやっぱ年配の方が残業しまくるし場所によっては未だに早く帰る奴を陰でグチグチ言ってるからな
    23: 2022/01/12(水) 01:25:47.839 ID:vV9wqmCT0
    教員クソブラックらしいな
    35: 2022/01/12(水) 01:33:07.584 ID:yVf82nTz0
    >>23
    場所と上司と同僚による。学校によって全然違う
    25: 2022/01/12(水) 01:26:06.259 ID:PD3QJa0x0
    前にスレ立ててた?
    教育実習で心折れた者だけど
    37: 2022/01/12(水) 01:34:01.887 ID:yVf82nTz0
    >>25
    立ててないよ。教育実習も当たり外れあるから外れたら可哀想。実習で心折れる人いるね
    26: 2022/01/12(水) 01:26:16.234 ID:72w4BvD50
    年休30以下!部活動完備!
    39: 2022/01/12(水) 01:35:54.212 ID:yVf82nTz0
    >>26
    年休は長期休みでがっつり取る。あとはちょこちょこ時間休。周りの目気にしなければ色んな休暇駆使して休みまくれる
    部活はよほどやる気ないと邪魔でしかないな。全然知識ない部活とかやらされたらキツい
    31: 2022/01/12(水) 01:29:39.861 ID:s0yqQipZa
    ぶっちゃけお気に入りの生徒は贔屓してる?
    42: 2022/01/12(水) 01:37:37.139 ID:yVf82nTz0
    >>31
    誰にも同じように接してるつもりだけどしちゃってるのかなあ
    32: 2022/01/12(水) 01:31:08.355 ID:lJxy8SvK0
    次はなんの仕事するの
    43: 2022/01/12(水) 01:38:31.329 ID:yVf82nTz0
    >>32
    決めとらん。戻れたら戻るかも
    38: 2022/01/12(水) 01:34:05.432 ID:XRa+DAgUa
    最近教師になりたくなった社会人だけど大丈夫?
    大卒だけど
    45: 2022/01/12(水) 01:39:30.135 ID:yVf82nTz0
    >>38
    40代からでも新任の人とかいるし気にしないで大丈夫だよ
    免許は簡単に取れるし、あとは採用試験頑張ればおけ
    63: 2022/01/12(水) 01:49:33.810 ID:gInpJ8zF0
    >>45
    教職課程が簡単なら博物館学芸員はどうなるの?
    自分発達障害者で文学部で教職(中学社会・高校地歴科)と学芸員どっちも履修していたけど、コミュニケーションの問題から教育実習乗り切れるか悩んで、
    結局教職は諦めたけど学芸員は取れた。博物館学芸員は実習がたった5日間だし教育実習は2,3週間行かないと行けないんでしょ?遅刻とかしちゃいけないし。

    学芸員はそれで指導教員の方針が「とにかく掲示板を確認して臨時の講座にちゃんと出て授業に出席すること。」ってのだったからついていけた。
    それに学芸員はモノが相手だからあまりコミュニケーションの問題がなかったのもある。ただ「ギャラリー・トーク」って来館者に収蔵物の説明をするプレゼンみたいなのがあってあれだけが関門だった。

    学芸員は教育原理とか教職課程と被っているのもあるし、博物館法では美術館・水族館・動物園・植物園・民俗資料館・自然科学館何かも入るから、
    少ない専門科目と各々が卒業のために単位を取っていれば自然と埋まる。

    教員免許取るのが簡単だって言うなら、博物館学芸員は超絶簡単ってことになると思うけど、どう思う?

    68: 2022/01/12(水) 01:56:26.261 ID:yVf82nTz0
    >>63
    学芸員ってそうなんだ!考えたこともなかったけど面白そうだな
    まあ免許に関しては授業受けて実習こなせば取れるから、簡単というか乗り切れさえすれば誰にでも取れるじゃん
    正規で採用されるための試験は何度受けても落ち続けてる人いるからさ
    81: 2022/01/12(水) 02:08:04.480 ID:gInpJ8zF0
    >>68
    専攻が歴史学だったけど、教職課程で中学社会科を取ろうとすれば専門外の哲学・政治学か社会学何かも単位取らないといけないけど、
    博物館学芸員は例えば美術館なども入るから選択科目はどれかの分野だけでいいから各々の学部学科で普通に卒業するために取得する単位だけでいい。

    ただ教員免許に対して圧倒的に認知度が低い。供給に対して需要が少ない。
    博物館法では各館に1人は配置する必要があるけど、企業立みたいなところ以外は行政がやっていてあまりお金を使いたくないから、
    歴史博物館と美術館が統合したのに1人だけで回さないといけないとかもある。

    一応国家資格ではあるけど採用されないと無意味だし、あえて言えば「実際に博物館学芸員として採用されて働いている人は偉い。」って知っているくらいしかメリットがないと思う。

    83: 2022/01/12(水) 02:11:47.206 ID:yVf82nTz0
    >>81
    詳しくありがとう
    たしかに全然知らない職種だわ
    1人で回すとかヤバない?のんびりしてるイメージだったけど大変そうだな
    94: 2022/01/12(水) 02:20:15.968 ID:gInpJ8zF0
    >>83
    博物館学芸員は学校と違って社会教育(生涯学習)のものだから、

    役目としては、
    資料の「保存」「展示」「調査研究」「教育普及」があって、それらを指揮する学芸員を博物館には最低1人はおかないといけないってことで、
    そのために合併して同じのになったら人員が削られることもある。学校教育以外の学習の場を提供する場所(図書館に近いかな?)で研究職でもある。

    あと水族館や動物園はレジャー施設ってイメージあるけど、あれも生き物の生態を来館者に学んでもらうのが目的の博物館に入る。

    100: 2022/01/12(水) 02:22:56.838 ID:yVf82nTz0
    >>94
    へー
    学ぶのにいいよね。わくわくするし
    46: 2022/01/12(水) 01:39:47.785 ID:aDgtgB7ud
    教員って教員以外に転職できるのか?
    48: 2022/01/12(水) 01:40:30.726 ID:yVf82nTz0
    >>46
    難しいと思う
    49: 2022/01/12(水) 01:41:14.109 ID:R6KKmd2Ha
    教員って何のスキルも身につかないよね
    転職でまったく評価されなさそう
    51: 2022/01/12(水) 01:43:12.464 ID:yVf82nTz0
    >>49
    煙たがられそうだよな
    53: 2022/01/12(水) 01:44:26.680 ID:F4alxbRId
    教員って自分の生徒が塾行くことをどう思ってるの
    信頼されてない感じしない?
    56: 2022/01/12(水) 01:46:41.415 ID:yVf82nTz0
    >>53
    いやもう塾なんて一般的な習い事みたいなもんだから気にならない
    73: 2022/01/12(水) 02:01:22.980 ID:F4alxbRId
    >>56
    そりゃそうか

    自分が塾勤務なんだけど
    生徒について学校と情報共有できれば便利に思うけど、そっち視点では別にどうでもいい?
    まぁお互い仕事が増えるんだがw

    75: 2022/01/12(水) 02:05:01.647 ID:yVf82nTz0
    >>73
    どんな情報共有するんだろ
    塾側は色んな学校とやり取りするの仕事量ヤバすぎるな
    87: 2022/01/12(水) 02:15:52.267 ID:F4alxbRId
    >>75
    個別指導でこの生徒には今こういう内容やってて理解度どれぐらいですとか、
    今年受験でこの志望校はさすがに無理じゃね?とか、
    学校で人間関係うまくいってないみたいだけどどうなのとか、そういうの
    塾としては学校での様子を知りたいことがあるんだけど、逆はないのかなって
    93: 2022/01/12(水) 02:20:10.334 ID:yVf82nTz0
    >>87
    進路に関しての情報交換はすごくいいな
    人間関係まで突っ込むのはどうなんだろ
    112: 2022/01/12(水) 02:27:09.989 ID:F4alxbRId
    >>93
    進路の情報交換できることならしたいけどやっぱり労力的に現実的ではないんだよな……
    123: 2022/01/12(水) 02:30:23.036 ID:yVf82nTz0
    >>112
    1回やってみたら意外とうまいこと回ってくかもよ
    55: 2022/01/12(水) 01:44:54.416 ID:EZ+k8Ftt0
    新任で部活の顧問って断れないの?
    60: 2022/01/12(水) 01:47:50.003 ID:yVf82nTz0
    >>55
    断る人は見たことない
    ほんとに無理なら副顧問とかにしてもらってほぼ出ないとか
    66: 2022/01/12(水) 01:50:29.204 ID:dFshmZ2O0
    一番えっちな体験おしえーて
    71: 2022/01/12(水) 02:01:08.717 ID:yVf82nTz0
    >>66
    メンタルやばい子が誘惑してきたな。すぐ止めてほかの教員呼んだけど
    67: 2022/01/12(水) 01:52:27.268 ID:yGOIW1i5a
    妻子いる?
    72: 2022/01/12(水) 02:01:18.699 ID:yVf82nTz0
    >>67
    いない
    89: 2022/01/12(水) 02:16:59.810 ID:F8eG+Y7L0
    生徒からタメ口とか○ちゃん先生とか言われるとムカつかない?
    96: 2022/01/12(水) 02:21:07.403 ID:yVf82nTz0
    >>89
    俺は気にしなかったけど毎回注意はしてた
    しっかり指導すべきなんだろうけど
    105: 2022/01/12(水) 02:24:30.933 ID:ZVVkNksKM
    教採受かるコツは?
    109: 2022/01/12(水) 02:25:40.390 ID:yVf82nTz0
    >>105
    筆記はひたすら勉強、論文面接は採用試験のための塾
    106: 2022/01/12(水) 02:25:23.341 ID:F8eG+Y7L0
    今学生の間って何が流行ってんの?
    鬼滅の刃とかはじめしゃちょー?
    111: 2022/01/12(水) 02:26:50.306 ID:yVf82nTz0
    >>106
    鬼滅ado呪術インスタ
    110: 2022/01/12(水) 02:26:30.481 ID:mbjxoyX10
    教師人生の中で1番衝撃的な事件は?
    116: 2022/01/12(水) 02:28:33.817 ID:yVf82nTz0
    >>110
    飛び降り
    120: 2022/01/12(水) 02:29:09.095 ID:yGOIW1i5a
    >>116
    死んじゃったの?
    125: 2022/01/12(水) 02:31:04.928 ID:yVf82nTz0
    >>120
    ちゃんと生きてる
    118: 2022/01/12(水) 02:28:44.195 ID:yGOIW1i5a
    生徒が抱きついてきても絶対に反応しない?
    124: 2022/01/12(水) 02:30:54.568 ID:yVf82nTz0
    >>118
    しないな
    119: 2022/01/12(水) 02:28:47.653 ID:cjR3oANfp
    なんで誰もやめた理由聞いてないんだ
    121: 2022/01/12(水) 02:29:49.399 ID:yGOIW1i5a
    >>119
    教師なんてブラックすぎて続かないだろ
    127: 2022/01/12(水) 02:31:42.817 ID:yVf82nTz0
    >>121
    そうです
    ストレス耐性低いのかも
    130: 2022/01/12(水) 02:32:21.153 ID:cjR3oANfp
    今無職なん?
    もう先生やらない?
    136: 2022/01/12(水) 02:33:10.907 ID:yVf82nTz0
    >>130
    無職。戻りたい気もしてる
    132: 2022/01/12(水) 02:32:44.469 ID:tzUI4+BY0
    1番の思い出は?
    138: 2022/01/12(水) 02:34:05.846 ID:yVf82nTz0
    >>132
    不登校の子が学校来れるようになったことかな
    134: 2022/01/12(水) 02:32:50.573 ID:F4alxbRId
    保護者って何人に一人くらいモンペ?
    139: 2022/01/12(水) 02:34:32.444 ID:yVf82nTz0
    >>134
    運が良かったのか数人しか見たことない
    141: 2022/01/12(水) 02:35:32.850 ID:eQsY08+a0
    頭おかしい教員いるよな
    左翼思想で授業教えるやつとか
    公務員なのに国歌斉唱できないやつもいるんだろ?
    143: 2022/01/12(水) 02:36:35.019 ID:yVf82nTz0
    >>141
    変なのめっちゃいるよ
    面白すぎて語り継がれてくし
    153: 2022/01/12(水) 02:43:52.412 ID:cYChPt+8a
    たまにサイコパス教師おるやん?
    教育委員会てアホちゃうか?あんなん採用したら、後々周りがめちゃ苦労して、悪い評判たって…事件性だって半端ないやん。
    何で教育委員会はあんなに脇が甘いんだ?
    そういう危ない性格のやつは採らないとか最低限のお約束とかすら無いのか?
    サイコパスを起用しないのは社会の暗黙の了解だと思っているんだが…生徒も大変だと思うぞ。
    162: 2022/01/12(水) 02:46:45.310 ID:yVf82nTz0
    >>153
    試験じゃ猫かぶるしな
    154: 2022/01/12(水) 02:44:20.975 ID:F8eG+Y7L0
    クラスでいじめあった?
    163: 2022/01/12(水) 02:47:09.826 ID:yVf82nTz0
    >>154
    なかったよ。ほかのとこではあったけど自作自演だった
    155: 2022/01/12(水) 02:44:31.866 ID:W2zHPEK+0
    元生徒が待ってるかもね
    ○○先生戻ってきてくれないかな?
    逆に新しい先生が良かったのに戻ってきやがってというパターンもあるので恐ろしい
    165: 2022/01/12(水) 02:48:21.360 ID:yVf82nTz0
    >>155
    人の入れ替わりは繰り返すしみんなすぐ慣れる
    少しでも記憶に残れてたら嬉しい
    158: 2022/01/12(水) 02:45:18.746 ID:/S1vL/6v0
    ムカつく生徒っていた?
    168: 2022/01/12(水) 02:49:36.179 ID:yVf82nTz0
    >>158
    いるよ
    じっくり関わってそいつのこと知ってくと結局かわいいんだけど、クソ生意気
    159: 2022/01/12(水) 02:45:25.720 ID:cYChPt+8a
    サイコパス生徒おった?
    おったらエピソードkwsk。
    169: 2022/01/12(水) 02:50:38.344 ID:yVf82nTz0
    >>159
    凶器持ってきちゃう系だな
    その子の絵とか明らかに他と違うし
    161: 2022/01/12(水) 02:46:44.539 ID:W2zHPEK+0
    生徒もあるだろうが〇〇の親はヤバいから電話かかってきたら注意しろとかの情報共有はありそう
    171: 2022/01/12(水) 02:51:21.248 ID:yVf82nTz0
    >>161
    あるよ
    164: 2022/01/12(水) 02:48:06.576 ID:cYChPt+8a
    天才生徒のエピソードあったらヨロkwsk
    173: 2022/01/12(水) 02:52:03.279 ID:yVf82nTz0
    >>164
    天才とは出会えなかったな
    折り紙がすげえくらい
    167: 2022/01/12(水) 02:49:15.044 ID:cYChPt+8a
    先生にマジキチおったからストレス溜まって辞めた感じか?
    175: 2022/01/12(水) 02:53:06.123 ID:yVf82nTz0
    >>167
    そう。どこでもそういう方はいたけど今回は無理だった
    170: 2022/01/12(水) 02:51:20.494 ID:W2zHPEK+0
    離職率高い原因は何だと思う?
    176: 2022/01/12(水) 02:55:03.263 ID:yVf82nTz0
    >>170
    忙しさ、人間関係
    ちゃんと休養取れないまま多忙な日が続くと知らないうちに心のダメージ蓄積するよな
    子供の命預かってる責任もあるしみんな疲れちゃうよ
    172: 2022/01/12(水) 02:51:52.285 ID:yGOIW1i5a
    教師で捕まった奴いた?
    177: 2022/01/12(水) 02:55:23.534 ID:yVf82nTz0
    >>172
    近くにはいない
    189: 2022/01/12(水) 03:10:31.206 ID:TBinwoFj0
    何が大変なの
    やっぱモンスターな親は多いんけ
    191: 2022/01/12(水) 03:15:07.191 ID:yVf82nTz0
    >>189
    モンペまでいかなくても保護者対応は気を遣うし授業準備に行事、部活、子供の対応、成績、研修、事務仕事、人間関係
    前もって準備してかなきゃいけないことばかりで逆算して予定詰め詰め
    抜けがないかいつも不安
    192: 2022/01/12(水) 03:20:58.600 ID:TBinwoFj0
    人間関係っていうと教員同士でのってことかいな
    生徒同士でもトラブルとかいじめ問題とかありそうだしまあストレス過多なのは予想つく
    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ