生活・社会

青年会議所の会員だけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/11/29(火) 09:47:42.456 ID:+g+Mz9t6r
    正しい情報を伝えたい!

    2: 2022/11/29(火) 09:48:28.823 ID:BOOZ4NcAd
    何歳までが青年?
    3: 2022/11/29(火) 09:49:09.167 ID:+g+Mz9t6r
    >>2
    20歳から40歳までが在席している組織だよ!
    5: 2022/11/29(火) 09:49:37.857 ID:X9Sv1umD0
    >>3
    厳密には42歳
    10: 2022/11/29(火) 09:52:01.776 ID:+g+Mz9t6r
    >>5
    早生まれで居残り直前とかならそうだね
    お主、関係者だな?
    4: 2022/11/29(火) 09:49:35.515 ID:Flzszjind
    金持ちのボンボンの遊び場という悪いイメージしかない
    8: 2022/11/29(火) 09:51:08.755 ID:+g+Mz9t6r
    >>4
    正直、そういう感じに仕上がってる地域もあるから否定はできないね
    でも全国的に見たらほんの僅かだよ
    6: 2022/11/29(火) 09:49:51.473 ID:Fsemc14p0
    実態は自民党の青年部
    11: 2022/11/29(火) 09:52:43.508 ID:+g+Mz9t6r
    >>6
    そんなこたぁない
    マジでない
    自民党応援してる人は比較的多いけど
    別に会として自民党に属していたりするわけではない
    7: 2022/11/29(火) 09:50:34.820 ID:sz2j/7zsM
    なんの会議してんの?
    13: 2022/11/29(火) 09:53:16.113 ID:+g+Mz9t6r
    >>7
    地域のことについてかな
    あとは災害対策や災害支援なんかの話し合いもするよ!
    9: 2022/11/29(火) 09:51:53.570 ID:KHJm6SIc0
    うちの方は祭りとかイベントで色々頑張ってるね
    14: 2022/11/29(火) 09:53:37.833 ID:+g+Mz9t6r
    >>9
    応援してあげておくれやす
    12: 2022/11/29(火) 09:53:00.556 ID:+k4/bFuI0
    財源は何?
    運営は人雇ってるの?それともボランティア?
    15: 2022/11/29(火) 09:54:06.291 ID:+g+Mz9t6r
    >>12
    会員の自腹よ
    大きいところは事務員さんとかは雇ってるね
    30: 2022/11/29(火) 10:14:03.164 ID:+k4/bFuI0
    >>15
    自腹か
    そいつは豪気だな
    31: 2022/11/29(火) 10:18:34.643 ID:+g+Mz9t6r
    >>30
    だからこそやりたいことがやれるんだけどね
    16: 2022/11/29(火) 09:55:32.848 ID:MgQFSKOg0
    働き盛りの歳でそんなの所属して積極的に活動してる奴ってヤバい奴ばっかだろ
    20: 2022/11/29(火) 09:57:45.305 ID:+g+Mz9t6r
    >>16
    そうでもないよ
    いろんな業種の人と知り合えるし
    自分の行動範囲や出来ることも広がるからね
    仕事に影響出ないようにするのは大変だし
    過程を大事にするのも大変だけどね
    17: 2022/11/29(火) 09:55:56.902 ID:RaL7f+bQ0
    集票マシンなの?
    21: 2022/11/29(火) 09:58:07.678 ID:+g+Mz9t6r
    >>17
    10年在籍してるけど一度もないわ
    19: 2022/11/29(火) 09:57:32.526 ID:BOOZ4NcAd
    二世三世がほとんどでしょ?そもそも企業して誘われたけれどもくだらんレベルの坊っちゃんと付き合うよりもそいつらの創業者と付き合うよね普通
    22: 2022/11/29(火) 10:01:05.136 ID:+g+Mz9t6r
    >>19
    二世や三世は多いけど君が思っているような人は少ないよ
    起業した人もたくさんいるよ
    僕は多くの人と出会って話をして仲良くなって思うのは
    起業した人にしかない魅力や二世や三世にしかない魅力もある
    その魅力から色々と学べることも多いよ
    それに起業した人こそ二世や三世と仲良くなる必要があると僕は思うよ
    自分の子供がどうやったらちゃんと育つかってのを知るためにもね
    23: 2022/11/29(火) 10:03:05.484 ID:+g+Mz9t6r
    僕は二世や三世が悪いとか甘えとかネガティブに捉えるのはすごく視野が狭い見解だと思うよ
    逆に起業したから無条件にすごい!ってなるのもやはり違うと思う
    その人の立場で人を見るのはあまり褒められた考え方ではないと思う
    25: 2022/11/29(火) 10:05:12.869 ID:RaL7f+bQ0
    ネガティブにとらえるのはそう観られるるような人が多いからでは
    26: 2022/11/29(火) 10:06:58.995 ID:+g+Mz9t6r
    >>25
    実際に会って話をしてごらん
    全くいないとは言わないけど、本当に少ないよ
    27: 2022/11/29(火) 10:12:18.903 ID:9Zi/6mU00
    意識高い系の巣窟
    28: 2022/11/29(火) 10:12:45.712 ID:+g+Mz9t6r
    >>27
    なめるなよ!
    逆に意識低いわ!
    立場で追いやられてるんですよ!
    32: 2022/11/29(火) 10:19:12.197 ID:MgQFSKOg0
    何してるのかよくわからん
    定例会とかに駆り出されて面倒なことになりそう
    35: 2022/11/29(火) 10:29:46.383 ID:+g+Mz9t6r
    >>32
    時間は奪われる組織だから
    無理に入る必要はないよ
    ただ、ちゃんと取り組めば時間以上の見返りはある
    37: 2022/11/29(火) 10:37:30.798 ID:BOOZ4NcAd
    >>35
    ファッ!?ここはVIPやぞもっと肩の力ぬけよ真面目かよ
    38: 2022/11/29(火) 11:12:00.007 ID:+g+Mz9t6r
    >>37
    かわいそうな人だね
    自分の思い込みと決めつけだけで生きているんだね
    33: 2022/11/29(火) 10:21:05.908 ID:OnHtSIGt0
    お祭り騒ぎしてはしゃいでいるだけの団体
    サークルのノリと変わらん
    うちの地元はそう
    35: 2022/11/29(火) 10:29:46.383 ID:+g+Mz9t6r
    >>33
    大変残念な地域で草も生えん
    34: 2022/11/29(火) 10:21:48.992 ID:BOOZ4NcAd
    群れるヤツラって99割無能やぞ昭和の時代帝王学学ばせようとして作ったんやろうけどまー昭和よなこれだから日本は発展しない
    35: 2022/11/29(火) 10:29:46.383 ID:+g+Mz9t6r
    >>34
    レスするなら僕の意見に対して反応してもらっていいですか?
    一方的な否定ばかりされましてもお互い得るものないよ?
    36: 2022/11/29(火) 10:36:45.884 ID:rR29GPc60
    民主商工会みたいなものなのかな?
    38: 2022/11/29(火) 11:12:00.007 ID:+g+Mz9t6r
    >>36
    地域のお祭りや災害発生時に割と大活躍するけど
    普段はあまり目立たないしね
    あと商工会と仲がいい場合と悪い場合とでわかれる
    39: 2022/11/29(火) 11:15:02.129 ID:cty5xZTk0
    自治体の議会に対して影響力あるもんなの?
    40: 2022/11/29(火) 11:51:05.541 ID:+g+Mz9t6r
    >>39
    地域によるかな
    うちは多少はあるよ

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669682862/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ