職業・仕事

長距離運転手だけど何か質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/01/13(木) 21:17:47.384 ID:yTavttB3d
    暇なんよ

    引用元: ・長距離運転手だけど質問ある?

    2: 2022/01/13(木) 21:18:50.829 ID:nO+Ulaz+d
    16時間守れてる?
    5: 2022/01/13(木) 21:19:02.822 ID:yTavttB3d
    >>2
    もちろん
    3: 2022/01/13(木) 21:18:55.058 ID:I5WWYcqQ0
    給料いくら?
    労働に見合ってると思う?
    6: 2022/01/13(木) 21:19:35.566 ID:yTavttB3d
    >>3
    月給40~50万
    8: 2022/01/13(木) 21:21:44.675 ID:yTavttB3d
    >>3
    個人的には見合ってると思う
    楽だし
    4: 2022/01/13(木) 21:19:02.513 ID:65PZW1Wz0
    やってたが1000kmからが長距離
    7: 2022/01/13(木) 21:20:05.528 ID:yTavttB3d
    >>4
    片道1000キロ行程はたまに行くくらい
    9: 2022/01/13(木) 21:22:00.420 ID:TYfzskgZ0
    長距離って大変だろうお疲れ様
    10: 2022/01/13(木) 21:22:39.652 ID:yTavttB3d
    >>9
    ありがとう。
    運転好きだから天職さ
    11: 2022/01/13(木) 21:23:31.074 ID:AWlV4Om10
    いつもお疲れ様である
    して質問なのだが運転中は音楽聞いたりするのか?
    13: 2022/01/13(木) 21:24:59.404 ID:yTavttB3d
    >>11
    音楽聞いたりラジオ聞いたりそれぞれだね。
    電話好きな人は四六時中誰かと話してるって人もいるけど
    12: 2022/01/13(木) 21:23:57.167 ID:I5WWYcqQ0
    楽なのか
    荷積み荷下ろしもドライバーの仕事ってよく聞くから大変そうだなって
    16: 2022/01/13(木) 21:26:26.316 ID:yTavttB3d
    >>12
    ウイング(貨物トラック)等は大変だし体力いる。
    自分は液体運んでるから力仕事ないんです
    14: 2022/01/13(木) 21:25:54.421 ID:NLH+32g0M
    腰逝くって聞いたけど大丈夫なん?
    17: 2022/01/13(木) 21:27:11.527 ID:yTavttB3d
    >>14
    扱う荷物と運転姿勢による
    ちゃんとしてればそんなに酷いことにはならないと思います
    15: 2022/01/13(木) 21:26:25.153 ID:u0cJ8AfNa
    ナビの到着時間が8時間掛かるとしたら何時間前に出発するの?
    21: 2022/01/13(木) 21:28:13.359 ID:yTavttB3d
    >>15
    自分はかなり到着時間に余裕をもって走り出します。
    19: 2022/01/13(木) 21:27:40.094 ID:TRKRp6A0a
    液体が良いわ
    24: 2022/01/13(木) 21:28:58.299 ID:yTavttB3d
    >>19
    箱車には戻れない
    というか務まらないと思います
    20: 2022/01/13(木) 21:27:46.230 ID:NLH+32g0M
    夜間料金なるまで路駐で時間つぶしたりしてる?
    25: 2022/01/13(木) 21:29:12.672 ID:yTavttB3d
    >>20
    自分はしないです
    22: 2022/01/13(木) 21:28:31.849 ID:Re6Jw9FX0
    運転席の後ろの空間で寝るんでしょ?
    疲れ取れなそうだ
    28: 2022/01/13(木) 21:30:00.945 ID:yTavttB3d
    >>22
    慣れれば逆に家で寝るとき静かすぎて落ち着かない時があります
    23: 2022/01/13(木) 21:28:37.602 ID:NLH+32g0M
    好きなラジオは?
    29: 2022/01/13(木) 21:31:03.990 ID:yTavttB3d
    >>23
    あまり聞きませんがANNはちょいちょい聞きます
    昔は深夜の馬鹿力とか聞いてました
    26: 2022/01/13(木) 21:29:15.277 ID:u0cJ8AfNa
    1.5tのトラックで約千キロ配達頼まれたら受ける?
    33: 2022/01/13(木) 21:31:59.393 ID:yTavttB3d
    >>26
    大型とトレーラーしかないのでわかりませんが
    赤帽で長距離してる人は本当に尊敬します
    27: 2022/01/13(木) 21:29:22.681 ID:NLH+32g0M
    車内に置いてる便利グッズは?
    36: 2022/01/13(木) 21:32:44.504 ID:yTavttB3d
    >>27
    昔冷蔵庫置いてたけど今は特に何も持ち込んでません
    30: 2022/01/13(木) 21:31:17.769 ID:I5WWYcqQ0
    今までで一番美味いと思ったご当地グルメは?
    38: 2022/01/13(木) 21:34:05.409 ID:yTavttB3d
    >>30
    特にないですけど、初めの頃は味噌汁飲むのが楽しかったです
    やっぱり地方によって全然違うので
    31: 2022/01/13(木) 21:31:35.547 ID:3qHzZ4TBM
    ボーナスは?
    42: 2022/01/13(木) 21:35:26.638 ID:yTavttB3d
    >>31
    1回0.8ヶ月くらい
    32: 2022/01/13(木) 21:31:57.978 ID:4kk7iRhN0
    デコトラ?
    43: 2022/01/13(木) 21:35:46.765 ID:yTavttB3d
    >>32
    違います
    34: 2022/01/13(木) 21:32:05.622 ID:WBEa9mP80
    痔持ち?
    44: 2022/01/13(木) 21:35:52.977 ID:yTavttB3d
    >>34
    違います
    35: 2022/01/13(木) 21:32:11.252 ID:u0cJ8AfNa
    くっそ眠たいけど急がなくてはならない時の眠気覚ましどうしてる?
    45: 2022/01/13(木) 21:36:19.943 ID:yTavttB3d
    >>35
    うちは緩いので事故するくらいなら寝なさいが基本です
    39: 2022/01/13(木) 21:35:06.702 ID:cc5pu6UH0
    ペットボトルにオシッコしてますか?
    48: 2022/01/13(木) 21:36:43.203 ID:yTavttB3d
    >>39
    不器用なので無理です
    40: 2022/01/13(木) 21:35:06.981 ID:AWlV4Om10
    深夜のSAの雰囲気好きですか?
    51: 2022/01/13(木) 21:37:24.841 ID:yTavttB3d
    >>40
    好きですね
    何とも言えないですよね
    41: 2022/01/13(木) 21:35:14.358 ID:nayaW1vB0
    SAとかPAで、大型の駐車枠って小型車よりも遠いとこに配置されてるのってイラつく?
    54: 2022/01/13(木) 21:38:22.192 ID:yTavttB3d
    >>41
    店舗やトイレに近いところは下手くそが多いので
    プライベートでも離れたとこに停めてるので特に不満を感じたことはないです
    50: 2022/01/13(木) 21:37:20.529 ID:5Gs3k13G0
    SAとかPAで、大型の駐車枠に小型車が停まってたらイラつく?
    60: 2022/01/13(木) 21:39:49.404 ID:yTavttB3d
    >>50
    場合によっては退いてもらいます
    53: 2022/01/13(木) 21:37:46.203 ID:tJ0p4asn0
    最長でどこからどこまで走った?
    あと好きなSA・PAは?
    65: 2022/01/13(木) 21:41:48.892 ID:yTavttB3d
    >>53
    細かくは言えませんが片道1100キロくらいですかね
    好きなPASAは牧之原
    57: 2022/01/13(木) 21:39:05.113 ID:toUjBan/p
    トイレの我慢術とかあったりする?
    68: 2022/01/13(木) 21:42:33.169 ID:yTavttB3d
    >>57
    ちょっとでも気になったら早目に停まって行くようにしてますね
    62: 2022/01/13(木) 21:41:17.424 ID:fuD+Qlxf0
    北海道から九州まで運搬するとその回の
    給料がアタッシュケース満杯の諭吉だった
    こういう時代っていつ消えちゃったの?
    69: 2022/01/13(木) 21:43:15.316 ID:yTavttB3d
    >>62
    どうでしょうね
    自分は体験してないですが小泉政権くらいからじゃないでしょうか
    63: 2022/01/13(木) 21:41:19.838 ID:5Gs3k13G0
    おすすめのサービスエリアは?
    72: 2022/01/13(木) 21:44:11.592 ID:yTavttB3d
    >>63
    プライベートなら刈谷とか海老名とか大きい所ですかね
    仕事で寄ることはないですが
    64: 2022/01/13(木) 21:41:24.877 ID:u0cJ8AfNa
    二車線の高速で右車線をぶっ飛ばしてくる普通車いたらちょっといけずしてギリギリで右に車線変更したりする?
    75: 2022/01/13(木) 21:44:59.620 ID:yTavttB3d
    >>64
    事故ると面倒なのでしません
    追い越しかけられたらアクセル離して前に入れます
    66: 2022/01/13(木) 21:42:02.846 ID:cc5pu6UH0
    ヒッチハイクされた経験ありますか?
    あれば詳しくお願いします
    78: 2022/01/13(木) 21:46:02.293 ID:yTavttB3d
    >>66
    昔PAでいきなりサッカーボール飛んできて、蹴り返したら
    「お兄さん上手いね!ところで乗せてくれない?」
    って言われて断ったことはあります
    81: 2022/01/13(木) 21:46:25.265 ID:u0cJ8AfNa
    >>78
    87: 2022/01/13(木) 21:48:22.131 ID:AWlV4Om10
    >>78
    策略失敗しててワロタ
    70: 2022/01/13(木) 21:43:45.644 ID:5Gs3k13G0
    関西でおすすめのサービスエリアある?
    83: 2022/01/13(木) 21:47:24.207 ID:yTavttB3d
    >>70
    関西ですか
    名塩は昔良く行きましたが新名神できて行かなくなりましたね
    73: 2022/01/13(木) 21:44:29.819 ID:BCEkDE0E0
    フェリーとか乗ります?
    86: 2022/01/13(木) 21:48:13.711 ID:yTavttB3d
    >>73
    乗りませんね
    74: 2022/01/13(木) 21:44:52.184 ID:eUPsAYti0
    ションベン入りペット捨てんな
    89: 2022/01/13(木) 21:48:42.849 ID:yTavttB3d
    >>74
    自分もどうかと思います
    トイレあるんだから行けばいいの
    76: 2022/01/13(木) 21:45:10.270 ID:rYozibcVa
    高速走ってたら飛び石食らうのって日常茶飯事ですか?
    90: 2022/01/13(木) 21:49:05.258 ID:yTavttB3d
    >>76
    車間詰めてなければそんなに当たりませんよ
    77: 2022/01/13(木) 21:45:38.723 ID:LZjtk9ok0
    頭のアブラでギトギトになって禿げやすくなったりしませんか?
    91: 2022/01/13(木) 21:50:02.742 ID:yTavttB3d
    >>77
    体質もあるでしょうけど
    不規則な生活なので薄くなりやすいのは事実だと思います
    79: 2022/01/13(木) 21:46:13.552 ID:yx/Ccl0z0
    この時期日本海側は雪道大変じゃない?
    93: 2022/01/13(木) 21:50:53.624 ID:yTavttB3d
    >>79
    最悪ですね
    行きたくないですが、仕事ですから仕方ないですね
    夏は海もキレイで好きですが
    84: 2022/01/13(木) 21:47:25.074 ID:3F267Lm3d
    サービスエリア時代がぼったくり気味だからあんまりおすすめしないけど

    SAに限るなら名神の養老上りと中央の駒ケ岳下りだわ
    前者は豚ど~ん(豚丼)と後者はソースカツ丼が美味い

    98: 2022/01/13(木) 21:52:46.603 ID:yTavttB3d
    >>84
    養老のエネフリはたまにお世話になります
    駒ケ岳のソースカツ丼は何度か食べましたが
    観光客多いのでたまーにしか行きません
    88: 2022/01/13(木) 21:48:26.508 ID:bCEGgc6T0
    睡眠時間どれくらい
    99: 2022/01/13(木) 21:53:03.159 ID:yTavttB3d
    >>88
    毎日10時間くらいありますよ
    97: 2022/01/13(木) 21:52:09.399 ID:u0cJ8AfNa
    走ってて一番イラッとする瞬間は?
    103: 2022/01/13(木) 21:54:08.050 ID:yTavttB3d
    >>97
    右ミラー持っていかれるかと思うくらいギリギリで前に入って来られるとイラッとします
    109: 2022/01/13(木) 21:55:43.555 ID:u0cJ8AfNa
    >>103
    それはクソイラつきそうだな
    逆に他の車に対しておまえナイッスー!て思うときはある?
    115: 2022/01/13(木) 21:59:45.195 ID:yTavttB3d
    >>109
    相手合流してくる
    自分右車線に避ける
    相手ハザード炊いて合流してくる
    自分相手を抜かしてハザード炊きながら左車線に戻る
    相手追い越しかけてくるので譲る
    相手ハザード出しながら合流してくる
    優しい世界
    100: 2022/01/13(木) 21:53:15.601 ID:tbO0A9nh0
    待ちで路駐してるの見ると大型トラックの駐車場確保してやれよって思うわ
    107: 2022/01/13(木) 21:55:06.474 ID:yTavttB3d
    >>100
    そうですね
    彼らも好きで路駐してる訳ではないので行政にしっかり対策考えてもらいたいです
    124: 2022/01/13(木) 22:06:06.469 ID:tbO0A9nh0
    >>107
    行政ってより運送が必要な企業な気もする
    荷物運んでって依頼してる以上は責任もって受け取る体制整えて物流に優しくするべき
    131: 2022/01/13(木) 22:11:10.256 ID:yTavttB3d
    >>124
    そうですね
    お客様なのでこちらから強くは言えない会社が殆どだと思います
    なので国から基本的な商品受け入れの条件(待機場所、時間等)をしっかり指導して頂きたいですね
    105: 2022/01/13(木) 21:54:46.102 ID:3U61e7gg0
    大型って経験ないと落とされるけどどうやって経験つんだの?
    112: 2022/01/13(木) 21:56:42.371 ID:yTavttB3d
    >>105
    小さいトラックもある会社でステップアップが基本ですかね
    122: 2022/01/13(木) 22:05:22.529 ID:4iPoWBgPd
    何歳?
    一生できそうな仕事?
    126: 2022/01/13(木) 22:07:19.739 ID:yTavttB3d
    >>122
    三十代です
    定年までは出来ると思いますが
    事故がつきものなので身体と要相談です
    123: 2022/01/13(木) 22:06:06.385 ID:8B9YA2uPa
    で、何に乗ってんの?
    アルミやメッキ磨きは何使ってる?
    128: 2022/01/13(木) 22:09:10.972 ID:yTavttB3d
    >>123
    固定じゃないので日によって乗る車両は違います
    昔はブルーマジックでエアタンクとか磨いてました
    疎いのでそのくらいです
    129: 2022/01/13(木) 22:09:43.457 ID:VfubAoufa
    休みってあるんですか?
    休みの日は何してますか?
    132: 2022/01/13(木) 22:11:46.788 ID:yTavttB3d
    >>129
    月に8日はありますよ
    普通に家族サービスです
    130: 2022/01/13(木) 22:09:56.064 ID:u0cJ8AfNa
    高速の出口を下ってる時に一般道から出口の方に強引に来て路駐しようとしてるトラック居たからむかついて引き摺り下ろしたんだけどそう言う経験ある?
    135: 2022/01/13(木) 22:13:31.159 ID:yTavttB3d
    >>130
    本線から追いかけてPA入れて怒鳴ったことはあります
    138: 2022/01/13(木) 22:16:30.310 ID:u0cJ8AfNa
    >>135
    怒鳴ったあと罪悪感と言うかそこまでしなくてもよかったよね…とか思わない?
    141: 2022/01/13(木) 22:19:10.529 ID:yTavttB3d
    >>138
    冷静になると思いますね
    非があるなしに関わらず相手にしなければ良い話ですしね
    133: 2022/01/13(木) 22:11:59.738 ID:8B9YA2uPa
    長距離乗りって昔はモンモン背負って、東名の本線塞いで喧嘩してたよなw
    手取りで50とか80貰えてた時代やけど
    136: 2022/01/13(木) 22:14:19.689 ID:yTavttB3d
    >>133
    今でも高速の温泉入り行くとそれっぽい人みかけますね
    139: 2022/01/13(木) 22:16:41.882 ID:VfubAoufa
    既婚者かぁ…尊敬してしまう
    子供はいるんですか?
    142: 2022/01/13(木) 22:20:02.305 ID:yTavttB3d
    >>139
    子供はいません
    尊敬される程のことはしてませんよ
    140: 2022/01/13(木) 22:17:39.508 ID:SQBgI+Ks0
    オススメのラーメン屋は?
    144: 2022/01/13(木) 22:20:17.654 ID:yTavttB3d
    >>140
    横綱
    143: 2022/01/13(木) 22:20:02.666 ID:m1vfSo4P0
    祝日も休みないんでしょ?
    146: 2022/01/13(木) 22:21:39.191 ID:yTavttB3d
    >>143
    希望を出せば休めますけどその分給料は減りますね
    減るというか手当てがつかないので加算が無くなる感じですが
    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ