職業・仕事
車の鈑金塗装屋だけど何か質問ある?

1: 2022/02/08(火) 21:15:19.924 ID:o+IOII5J0
色々答えますよー
2: 2022/02/08(火) 21:15:54.736 ID:OlrZEQYnM
7万でできること教えてくれ
3: 2022/02/08(火) 21:17:11.133 ID:o+IOII5J0
>>2
バンパー1本塗装(お釣り有り)
ドア1枚凹み直して塗装
バンパー1本塗装(お釣り有り)
ドア1枚凹み直して塗装
4: 2022/02/08(火) 21:18:21.373 ID:9lfvUZemF
客にされると嫌なこととか困ること
6: 2022/02/08(火) 21:19:31.203 ID:o+IOII5J0
>>4
車綺麗にするのは助かるけどバチバチにワックスかけてる事
塗装のトラブルの原因になる
車綺麗にするのは助かるけどバチバチにワックスかけてる事
塗装のトラブルの原因になる
7: 2022/02/08(火) 21:19:53.728 ID:+ddP6sssd
>>6
覚えておくわ
覚えておくわ
12: 2022/02/08(火) 21:21:24.627 ID:o+IOII5J0
>>7
あとナンバーの盗難防止ボルト付けてるのはいいけど工具を車に積んでないとものすごく困るw
あとナンバーの盗難防止ボルト付けてるのはいいけど工具を車に積んでないとものすごく困るw
5: 2022/02/08(火) 21:18:33.550 ID:fVRIE9HJM
2cm大のへこみがふたつ並んでるんだが直すのいくらかかる?
8: 2022/02/08(火) 21:20:13.495 ID:o+IOII5J0
>>5
車とその場所と色によるなー
車とその場所と色によるなー
9: 2022/02/08(火) 21:20:23.112 ID:Dz8Cv6KO0
塗料もお高いのから安いのまであるでしょ
17: 2022/02/08(火) 21:22:37.034 ID:o+IOII5J0
>>9
そうだね
けどやっぱり使いやすさだよね
そうだね
けどやっぱり使いやすさだよね
11: 2022/02/08(火) 21:21:06.279 ID:84CcDVdw0
ディーラーオプションのエアロのチリがあってないんだが
どーすりゃええの?
どーすりゃええの?
21: 2022/02/08(火) 21:23:55.374 ID:o+IOII5J0
>>11
お近くの鈑金屋さんに相談してみて!
ディーラーはそういうの素人だから
お近くの鈑金屋さんに相談してみて!
ディーラーはそういうの素人だから
13: 2022/02/08(火) 21:21:24.866 ID:zCpkBCqip
10アルファードをオールペンだといくら?
22: 2022/02/08(火) 21:24:54.890 ID:o+IOII5J0
>>13
同色か色変えで大きく変わってくる
同色か色変えで大きく変わってくる
27: 2022/02/08(火) 21:26:34.793 ID:zCpkBCqip
>>22
元は水色で今は黒に塗り直してある
色ハゲとムラみたいなのがあるからもう一回黒に塗り直したい
元は水色で今は黒に塗り直してある
色ハゲとムラみたいなのがあるからもう一回黒に塗り直したい
33: 2022/02/08(火) 21:32:21.356 ID:o+IOII5J0
>>27
不具合直したりしないといけないと思うから
めちゃくちゃ綺麗に仕上げるなら50~だと思う
不具合直したりしないといけないと思うから
めちゃくちゃ綺麗に仕上げるなら50~だと思う
14: 2022/02/08(火) 21:21:38.421 ID:C8GxWE/K0
コーティングってした方がいいの?
ディーラーで8万ぐらいのやつ
ディーラーで8万ぐらいのやつ
24: 2022/02/08(火) 21:25:52.905 ID:o+IOII5J0
>>14
コーティング屋さんに持って行った方がいい
ディーラーは洗車機突っ込んで脱脂してコーティング塗るだけだから
コーティング屋さんに持って行った方がいい
ディーラーは洗車機突っ込んで脱脂してコーティング塗るだけだから
23: 2022/02/08(火) 21:25:14.439 ID:JoIEVoipd
ルーフスポイラー塗って貰いたいんすけどいくらですか?
パーツ単体の塗装OKですか?
脱着とかもやって貰えるんすか?
パーツ単体の塗装OKですか?
脱着とかもやって貰えるんすか?
30: 2022/02/08(火) 21:28:18.716 ID:o+IOII5J0
>>23
脱着してくれるけど脱着工賃取られるよ!
持ち込みでも塗装してくれるよ!
脱着してくれるけど脱着工賃取られるよ!
持ち込みでも塗装してくれるよ!
41: 2022/02/08(火) 21:37:17.914 ID:bKm0BfDkd
洗車って手洗いと洗車機どっちがオススメ?
43: 2022/02/08(火) 21:38:17.857 ID:o+IOII5J0
>>41
何を重視するかによるねー
何を重視するかによるねー
47: 2022/02/08(火) 21:38:58.032 ID:l37OVuLPd
>>43
汚れを落として塗装を守るため
汚れを落として塗装を守るため
54: 2022/02/08(火) 21:42:01.885 ID:o+IOII5J0
>>47
安くていいなら洗車機で十分
でも手洗いの方が傷もつきづらいし細かい所まで洗ってくれるよね
安くていいなら洗車機で十分
でも手洗いの方が傷もつきづらいし細かい所まで洗ってくれるよね
45: 2022/02/08(火) 21:38:33.907 ID:nAC6ha150
板金屋凄いよな中古車屋いったとき「これ治してるねココ」って見つけたけど俺わからんかったゾ
52: 2022/02/08(火) 21:40:33.979 ID:o+IOII5J0
>>45
中古車査定する人も凄いよw
中古車査定する人も凄いよw
46: 2022/02/08(火) 21:38:42.402 ID:TlJ7usHw0
長持ちする色ってなに?メタリックやパールがいいって本当?
56: 2022/02/08(火) 21:43:26.638 ID:o+IOII5J0
>>46
そうだね
鮮やかな色は長期的にみるとやめたほうがいい
赤とか青とか黄色とか
黒は手入れにもよる
そうだね
鮮やかな色は長期的にみるとやめたほうがいい
赤とか青とか黄色とか
黒は手入れにもよる
63: 2022/02/08(火) 21:48:42.233 ID:Dz8Cv6KO0
>>56
昔の鉄道車両みたいな茶色とか濃紺とかはどうなの?
昔の鉄道車両みたいな茶色とか濃紺とかはどうなの?
71: 2022/02/08(火) 21:52:11.044 ID:o+IOII5J0
>>63
茶色はまぁ大丈夫だと思うけど濃紺はしっかり手入れした方がいいよ!
茶色はまぁ大丈夫だと思うけど濃紺はしっかり手入れした方がいいよ!
58: 2022/02/08(火) 21:45:03.948 ID:TlJ7usHw0
自動運転が普及したら板金の仕事がなくなるって心配ある?
60: 2022/02/08(火) 21:46:20.277 ID:o+IOII5J0
>>58
うーん別にないかなw
どうせ事故は無くならないし鈑金塗装の経験を生かして他の事もせめて行くかな
うーん別にないかなw
どうせ事故は無くならないし鈑金塗装の経験を生かして他の事もせめて行くかな
61: 2022/02/08(火) 21:47:20.729 ID:Esr5X632d
やっぱ洗車しないと塗装は痛む?
どのくらいの頻度でやるべき?
どのくらいの頻度でやるべき?
64: 2022/02/08(火) 21:49:35.394 ID:o+IOII5J0
>>61
洗車と言うより保管状況が1番
直射日光当たる所はやっぱり塗装痛みやすい
洗車は気が向いた時でいいよw
鳥糞はとにかく早めに除去したほうがいいけど
洗車と言うより保管状況が1番
直射日光当たる所はやっぱり塗装痛みやすい
洗車は気が向いた時でいいよw
鳥糞はとにかく早めに除去したほうがいいけど
68: 2022/02/08(火) 21:51:22.306 ID:Tb1rgyF3d
>>64
やっぱ青空駐車はあかんか…
やっぱ青空駐車はあかんか…
75: 2022/02/08(火) 21:53:35.877 ID:o+IOII5J0
>>68
まぁ皆なかなか屋根付きという訳にはいかないからね…
まぁ皆なかなか屋根付きという訳にはいかないからね…
62: 2022/02/08(火) 21:48:13.729 ID:TlJ7usHw0
昔マツダのディーラーで整備士やってたことがある
トヨタの車が圧倒的に造りがよかった。整備もしやすかったし
いまでもそんな感じ?
トヨタの車が圧倒的に造りがよかった。整備もしやすかったし
いまでもそんな感じ?
67: 2022/02/08(火) 21:51:18.464 ID:o+IOII5J0
>>62
トヨタ最強!w
何するでもめんどくさくないね!
マツダは別に何とも思わないけど日産がクソ
トヨタ最強!w
何するでもめんどくさくないね!
マツダは別に何とも思わないけど日産がクソ
72: 2022/02/08(火) 21:52:17.941 ID:iFscIi5+r
赤でオールベンしたい場合
元の色が黒・白・紺だとどれが一番きれいにいろでる?
元の色が黒・白・紺だとどれが一番きれいにいろでる?
81: 2022/02/08(火) 21:56:32.013 ID:o+IOII5J0
>>72
白!
白!
74: 2022/02/08(火) 21:53:19.109 ID:eqUJrvnu0
マジョーラカラー?できますか!?
83: 2022/02/08(火) 21:57:33.070 ID:o+IOII5J0
>>74
出来るけど鬼高いよー
塗料1リットルで15万くらいだからねw
出来るけど鬼高いよー
塗料1リットルで15万くらいだからねw
76: 2022/02/08(火) 21:54:11.647 ID:Tb1rgyF3d
シャーシブラックとラッカー+クリアはどっちが強い?
スコップを塗装したい
スコップを塗装したい
87: 2022/02/08(火) 21:59:40.541 ID:o+IOII5J0
>>76
うーん試した事ないからわからないw
まぁクリヤー塗ってる方が耐久性はあると思う!
うーん試した事ないからわからないw
まぁクリヤー塗ってる方が耐久性はあると思う!
93: 2022/02/08(火) 22:04:15.428 ID:3OV5jcZv0
てか車の板金や整備工場減りまくりでやばくね?
真面目に10年後とかどうなるか不安だわ
ハイブリッドとか増えてるのに1級持ち増えてないし
真面目に10年後とかどうなるか不安だわ
ハイブリッドとか増えてるのに1級持ち増えてないし
94: 2022/02/08(火) 22:05:45.632 ID:o+IOII5J0
>>93
何処も若手不足だよね
車関係の仕事したいって子聞いた事ない
何処も若手不足だよね
車関係の仕事したいって子聞いた事ない
98: 2022/02/08(火) 22:09:38.579 ID:dYhRTjmH0
海外の映画で弾丸が車のボディに当たって穴開くシーンあるけど、
あれって穴一つでいくらくらいで直せるものなの?
あれって穴一つでいくらくらいで直せるものなの?
103: 2022/02/08(火) 22:12:15.941 ID:o+IOII5J0
>>98
穴1つだけでいいなら5万くらいじゃない?w
必要部品無しとする
穴1つだけでいいなら5万くらいじゃない?w
必要部品無しとする
107: 2022/02/08(火) 22:15:37.688 ID:dYhRTjmH0
>>103
意外と高けぇんだな
マシンガンでハチの巣にした時の
板金の値段想像したら震えた
意外と高けぇんだな
マシンガンでハチの巣にした時の
板金の値段想像したら震えた
110: 2022/02/08(火) 22:16:05.958 ID:o+IOII5J0
>>107
それはもう交換よw
それはもう交換よw
99: 2022/02/08(火) 22:09:59.887 ID:d1d4zYZ20
いすゞのアークホワイトとか調色されたラッカーがあるけどプロなら荷台もウレタン一択?
一応、自動車塗装の経験はあるけどトラックの荷台は未経験
一応、自動車塗装の経験はあるけどトラックの荷台は未経験
106: 2022/02/08(火) 22:14:12.161 ID:o+IOII5J0
>>99
ウレタン一択だね
最近はラプターライナーって言うチッピング塗装がトラックの荷台は流行ってる
ウレタン一択だね
最近はラプターライナーって言うチッピング塗装がトラックの荷台は流行ってる
100: 2022/02/08(火) 22:10:00.818 ID:EWnfWEZ70
今はどっかの下請け入ってるとか大口の法人の顧客抱えてるとかじゃなきゃ板金1本じゃ食ってけねえんじゃないの
みんな修理とか車検もやってるよね
みんな修理とか車検もやってるよね
112: 2022/02/08(火) 22:17:32.442 ID:o+IOII5J0
>>100
結局は抱えてる業者によるよね
けど鈑金するよりコーティングとか他の事した方が利益率いいのは間違いない
結局は抱えてる業者によるよね
けど鈑金するよりコーティングとか他の事した方が利益率いいのは間違いない
104: 2022/02/08(火) 22:12:52.388 ID:9kvrrWCz0
自分の会社?
114: 2022/02/08(火) 22:18:05.436 ID:o+IOII5J0
>>104
今は雇われ
けどそのうち自分の会社になる
今は雇われ
けどそのうち自分の会社になる
111: 2022/02/08(火) 22:16:07.409 ID:3OV5jcZv0
穴1つで5万とか良心的やね
116: 2022/02/08(火) 22:19:12.612 ID:o+IOII5J0
>>111
意外と簡単だからね
意外と簡単だからね
117: 2022/02/08(火) 22:20:09.929 ID:sdgPihRd0
セダンのボンネット一枚塗装でいくら位の相場?
125: 2022/02/08(火) 22:23:10.641 ID:o+IOII5J0
>>117
色と状態によるけど6万~
色と状態によるけど6万~
135: 2022/02/08(火) 22:29:47.219 ID:uaoXnIho0
シルバーってやっぱりおっさん色なの
147: 2022/02/08(火) 22:36:58.699 ID:o+IOII5J0
>>135
車によるよね
嫌いじゃないよ
塗装は嫌いだけど
車によるよね
嫌いじゃないよ
塗装は嫌いだけど
143: 2022/02/08(火) 22:34:51.673 ID:ZEbA+kVZ0
コンパクトカーで屋根のクリア剥げて汚くなってきたんだけど塗装やり直しいくらかかる?
正規ディーラーは10万ぐらいって言ってた
正規ディーラーは10万ぐらいって言ってた
151: 2022/02/08(火) 22:39:45.420 ID:o+IOII5J0
>>143
10万~はかかるね!
10万~はかかるね!
155: 2022/02/08(火) 22:40:30.257 ID:4L5kkzWJ0
オールペンってやってる?
例えばアクアならいくらぐらい?
例えばアクアならいくらぐらい?
170: 2022/02/08(火) 22:49:16.159 ID:o+IOII5J0
>>155
うちはオールペン断ってる
上にも書いたけど同色か色変えで大きく変わってくる
うちはオールペン断ってる
上にも書いたけど同色か色変えで大きく変わってくる
158: 2022/02/08(火) 22:41:50.032 ID:gAvhjJjH0
板金屋の選び方教えてくれ
フレーム歪んだの直してほしいのと、安ければ塗装お願いしたい
街中で個人経営の板金屋見かけるけどネットに情報無いから入りにくいわ
イカツイおっさんがいて入ったら出てこれないイメージ
フレーム歪んだの直してほしいのと、安ければ塗装お願いしたい
街中で個人経営の板金屋見かけるけどネットに情報無いから入りにくいわ
イカツイおっさんがいて入ったら出てこれないイメージ
166: 2022/02/08(火) 22:46:19.249 ID:o+IOII5J0
>>158
正直安さを売りにしてる鈑金屋はおすすめしない
ホームページあるならそれで会社の雰囲気とか設備をしっかり紹介してる鈑金屋さんは信頼出来る
正直安さを売りにしてる鈑金屋はおすすめしない
ホームページあるならそれで会社の雰囲気とか設備をしっかり紹介してる鈑金屋さんは信頼出来る
175: 2022/02/08(火) 22:50:58.528 ID:3OV5jcZv0
>>166
それ
それ
182: 2022/02/08(火) 22:54:50.180 ID:YZKKNJrur
>>175
そうかディーラーの認定中古車なら安心かなって思ってたけど安易だったわ
となるともうクジ運に頼るしかないな
そうかディーラーの認定中古車なら安心かなって思ってたけど安易だったわ
となるともうクジ運に頼るしかないな
188: 2022/02/08(火) 22:56:47.483 ID:o+IOII5J0
>>182
ホームページや今の時代だからインスタとかは絶対チェックした方がいい!
ホームページや今の時代だからインスタとかは絶対チェックした方がいい!
202: 2022/02/08(火) 23:04:31.721 ID:gAvhjJjH0
>>175
ホームページ無いとこは選ばんほうがいいってことけ?複数店で見積もり取って相見積したほうがいいのん?
ホームページ無いとこは選ばんほうがいいってことけ?複数店で見積もり取って相見積したほうがいいのん?
206: 2022/02/08(火) 23:06:14.069 ID:o+IOII5J0
>>202
相見積はした方がいいね
見積もりの時にうちは工場見てもらってる
情報を発信するってことは自信がある事だからプラス要素ではある
相見積はした方がいいね
見積もりの時にうちは工場見てもらってる
情報を発信するってことは自信がある事だからプラス要素ではある
160: 2022/02/08(火) 22:42:58.347 ID:lYcEEhJXd
スクラッチシールド磨くのめんどい?
172: 2022/02/08(火) 22:49:49.803 ID:o+IOII5J0
>>160
めちゃくちゃめんどくさいけど出来るのはできる!
めちゃくちゃめんどくさいけど出来るのはできる!
167: 2022/02/08(火) 22:46:44.792 ID:YZKKNJrur
修復歴有りってやっぱりやめたほうがいい?
有りでも程度によるとかっていう話も聞くしどっちなんだろうか
有りでも程度によるとかっていう話も聞くしどっちなんだろうか
177: 2022/02/08(火) 22:52:25.201 ID:o+IOII5J0
>>167
こればっかりは物と修理方法による
酷いのいっぱい見てきたけど
上手いのもあるのも事実
こればっかりは物と修理方法による
酷いのいっぱい見てきたけど
上手いのもあるのも事実
171: 2022/02/08(火) 22:49:19.934 ID:c+y9771+a
板金屋自体の良し悪しもそうだがその板金屋で担当する職人でクオリティが違うからなあ
良い職人みつけるのはほんと大変
良い職人みつけるのはほんと大変
180: 2022/02/08(火) 22:54:21.334 ID:o+IOII5J0
>>171
そうそう
結局人間のする事だからね!
俺はは日々努力して抜けるとこはめちゃくちゃサボる
そうそう
結局人間のする事だからね!
俺はは日々努力して抜けるとこはめちゃくちゃサボる
179: 2022/02/08(火) 22:53:19.072 ID:O+9eh3Poa
てかイッチも塗装やろ
言ってることが塗装系やん
言ってることが塗装系やん
185: 2022/02/08(火) 22:55:40.422 ID:o+IOII5J0
>>179
俺一通り出来るよ!
鈑金から塗装まで!
俺一通り出来るよ!
鈑金から塗装まで!
196: 2022/02/08(火) 23:00:18.109 ID:3OV5jcZv0
CX5の赤ラメって塗装屋さん泣かせってマジ?
199: 2022/02/08(火) 23:02:03.427 ID:o+IOII5J0
>>196
マジマジ!w
知り合いには絶対乗るなって言ってるw
直せるけど
マジマジ!w
知り合いには絶対乗るなって言ってるw
直せるけど
207: 2022/02/08(火) 23:07:51.102 ID:3OV5jcZv0
>>199
1990~2000年辺りのワインレッドとどっちが楽?
今だと日焼けとか合わせるのだるそう
1990~2000年辺りのワインレッドとどっちが楽?
今だと日焼けとか合わせるのだるそう
216: 2022/02/08(火) 23:11:57.972 ID:o+IOII5J0
>>207
うちコンピュータ調色機あるからワインレッドのほうかな
うちコンピュータ調色機あるからワインレッドのほうかな
221: 2022/02/08(火) 23:16:20.678 ID:O+9eh3Poa
>>216
😡配合データ教えて
😡配合データ教えて
って思ったけどあの3色そんな困らん色だったわw
その機械そんなすごいんか?
224: 2022/02/08(火) 23:19:13.371 ID:o+IOII5J0
>>221
まだ41Vとホンダの赤のカラークリヤーしか塗ったことないから色々ビビるわ😂
色によるけど結構助かるで!
ソリッドは秒で調色終わるから迷う時間が少なくて済む
まだ41Vとホンダの赤のカラークリヤーしか塗ったことないから色々ビビるわ😂
色によるけど結構助かるで!
ソリッドは秒で調色終わるから迷う時間が少なくて済む
227: 2022/02/08(火) 23:21:02.118 ID:O+9eh3Poa
>>224
各社カラークリア出してきてみんな困ってるんだろうなって思う
各社カラークリア出してきてみんな困ってるんだろうなって思う
ソリッドのすかしもピッタリ合わせてくれるの?
232: 2022/02/08(火) 23:24:28.116 ID:o+IOII5J0
>>227
ほぼ合うよ!
白ソリッドならメーカー選ばず全メーカーから1番近いデータ引っ張ってくるから調色も1回くらいでほぼいける!
たまに機嫌悪い時あるけどw
黒系統は苦手みたいだね
ほぼ合うよ!
白ソリッドならメーカー選ばず全メーカーから1番近いデータ引っ張ってくるから調色も1回くらいでほぼいける!
たまに機嫌悪い時あるけどw
黒系統は苦手みたいだね
235: 2022/02/08(火) 23:27:18.167 ID:O+9eh3Poa
>>232
白なんてソリッドの中でパステルカラーの次に嫌いな色だわw
すかしの色味が合わないんよねぇ😭
白なんてソリッドの中でパステルカラーの次に嫌いな色だわw
すかしの色味が合わないんよねぇ😭
その機械はメタリックも苦手なの?
237: 2022/02/08(火) 23:30:07.491 ID:o+IOII5J0
>>235
普通のシルバーは早いけどマジで色による(笑)
ダメなやつは機械使っても時間かかるw
レアルって塗り方でめちゃくちゃ色々変わるよね?🤔
普通のシルバーは早いけどマジで色による(笑)
ダメなやつは機械使っても時間かかるw
レアルって塗り方でめちゃくちゃ色々変わるよね?🤔
236: 2022/02/08(火) 23:27:57.534 ID:W7C8pSHmp
マツダのマシングレーメタリックは業者泣かせって聞いたけど、色によっては断る場合とかある?
239: 2022/02/08(火) 23:31:52.873 ID:o+IOII5J0
>>236
マシングレーは難しいらしいね
まだ塗った事ないから分かんないんだけど難しいしか聞いた事ない(笑)
難しい色だから断る事は絶対しない
マシングレーは難しいらしいね
まだ塗った事ないから分かんないんだけど難しいしか聞いた事ない(笑)
難しい色だから断る事は絶対しない
246: 2022/02/08(火) 23:39:33.997 ID:i4rhciED0
年収は?
248: 2022/02/08(火) 23:40:54.223 ID:o+IOII5J0
>>246
秘密
秘密
250: 2022/02/08(火) 23:44:21.128 ID:O+9eh3Poa
>>248
ヒントは
ヒントは
256: 2022/02/08(火) 23:48:15.607 ID:o+IOII5J0
>>250
多分普通の鈑金屋さんよりは多めにもらってるとだけ言っておく
多分普通の鈑金屋さんよりは多めにもらってるとだけ言っておく
247: 2022/02/08(火) 23:40:07.990 ID:JoIEVoip0
塗装は結局どれだけ金を積むかという話になると、どこかで耳にした覚えがあるんだけど客が求めてる内容に対して価格の面での基準ってあったりする?
50万or100万積むから最高の仕上がりにして欲しいとか言ったとしても「最高の仕上がりってなんだよ…」とかなるような認識がある
251: 2022/02/08(火) 23:44:45.865 ID:o+IOII5J0
>>247
正直普通にやってお客さんにどこ直したか分からないって言われるのは普通じゃないといけない
仕上がり求めるお客さんにはきっちり値段の相談してその値段に見合った手間暇かけて仕事する
腕の安売りは絶対しない
正直普通にやってお客さんにどこ直したか分からないって言われるのは普通じゃないといけない
仕上がり求めるお客さんにはきっちり値段の相談してその値段に見合った手間暇かけて仕事する
腕の安売りは絶対しない
引用元: ・車の鈑金塗装屋だけど質問ある?