職業・仕事

警備員の仕事してるけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/02/24(木) 21:42:03.442 ID:LGJSClRyd
    じょうつよなおまいらは絶対になるなよ?言うまでも無いが9割9分地雷だから

    25: 2022/02/24(木) 21:59:34.059 ID:ic70Ld+g0
    >>1
    自宅の?
    35: 2022/02/24(木) 22:07:49.850 ID:LGJSClRyd
    >>25
    自宅警備いいよなあ俺もナマポ貰ってやりたいわ
    2: 2022/02/24(木) 21:42:45.063 ID:qubX07Wjp
    ではなぜあなたはやってるの?
    5: 2022/02/24(木) 21:44:30.007 ID:LGJSClRyd
    >>2
    一時的に金を集中して稼ぎたかった
    副業で月4でもおk

    この条件に釣られたお馬鹿ちゃんですた
    実際はそんな事無くまあそのね

    52: 2022/02/24(木) 22:42:42.181 ID:H3k0zoo3d
    ちなみに>>5は釣られたは釣られたが釣り餌どころかルアーだったというお話

    一時的に金を集中して稼げる仕事には困らない
    →現場次第だしそんな訳無いだろ
    →ついでに希望シフト出しても通らないし確定シフトは残り10時間切ってから出すのもままあるから

    副業で月4でもおk
    →副業扱いの内で仕事なんて寄越すわけ無いじゃん

    と派遣の釣り求人ばりのルアーにまんまと釣られたお馬鹿ちゃんでした

    3: 2022/02/24(木) 21:43:14.565 ID:KLJ/9PJu0
    警備員って常に募集してるけどアホでも出来るの?
    8: 2022/02/24(木) 21:45:57.333 ID:LGJSClRyd
    >>3
    トロい奴には絶望的に向かない仕事ではある詰まるところ相性次第
    誰だよ楽だとか馬鹿でも出来るとかほざいたの?1分の公共施設の警備員か?
    4: 2022/02/24(木) 21:43:25.016 ID:LyzsQcFm0
    障害持ちか?
    9: 2022/02/24(木) 21:46:23.336 ID:LGJSClRyd
    >>4
    五体満足じゃないとなれないだろ
    6: 2022/02/24(木) 21:44:36.054 ID:YD5ZPVGp0
    障害持ちって慣れないんじゃなかったっけ?
    12: 2022/02/24(木) 21:46:43.907 ID:LGJSClRyd
    >>6

    法律で決まってる
    13: 2022/02/24(木) 21:47:22.275 ID:qubX07Wjp
    >>12
    どうやって法の網をかいくぐったの?
    20: 2022/02/24(木) 21:52:11.356 ID:LGJSClRyd
    >>13
    法的に健常者認定されたからだろ馬鹿の俺より頭使えって
    7: 2022/02/24(木) 21:44:49.907 ID:rIbT6n0X0
    楽?
    16: 2022/02/24(木) 21:48:27.154 ID:LGJSClRyd
    >>7
    9割9分地雷だってのに何故その質問が出来るのか

    まあ結論を言うと楽でも何でもない寧ろいっちゃんキツい下手したら派遣のが楽まである

    10: 2022/02/24(木) 21:46:23.599 ID:Kk80QdtO0
    俺もバイトでやってたことあるわ

    病院の建設現場で暇すぎたから戸締り確認する時に手術室で遊んでた
    手術台に固定されて改造人間にされるって設定でこっそり叫んでた

    18: 2022/02/24(木) 21:49:37.222 ID:LGJSClRyd
    >>10
    公共施設系は多分楽だぞ俺はやった事無いけども
    それ以外の警備は地獄だと思うわ
    11: 2022/02/24(木) 21:46:28.485 ID:qubX07Wjp
    警備員て素性調べられるし研修受けなきゃいけないんでしょ
    19: 2022/02/24(木) 21:51:30.368 ID:LGJSClRyd
    >>11
    そうだよ
    本籍から身分証明発行して貰わなきゃだし3-4日の研修受けなきゃならん
    よく警備会社がやってる入社祝ってのもコレ詰まるところ研修での給料を入社祝として宛がってるだけ
    14: 2022/02/24(木) 21:47:47.004 ID:a48o+KyM0
    階級は?
    21: 2022/02/24(木) 21:52:41.489 ID:LGJSClRyd
    >>14
    下っ端の下っ端だよ階級もクソもない
    17: 2022/02/24(木) 21:49:01.494 ID:qv9hos/l0
    怖い話聞きたい
    30: 2022/02/24(木) 22:03:03.581 ID:LGJSClRyd
    >>17
    どいつもコイツも言ってることやってる事が食い違ってるって事かな何なら研修で教えられた事とも違う事言ってるし上も下も例外無く
    22: 2022/02/24(木) 21:53:51.723 ID:rIbT6n0X0
    何がキツいの?
    23: 2022/02/24(木) 21:57:17.775 ID:Kk80QdtO0
    >>22
    夏は炎天下で立ちっぱなしだし、冬は逆にクソ寒い中立ちっぱなしだし、
    休日の商業施設は楽しそうにしてる連中を目の前にして立ちっぱなところかな
    29: 2022/02/24(木) 22:01:28.394 ID:UIn3rlSS0
    >>23
    2号警備か
    31: 2022/02/24(木) 22:05:09.646 ID:Kk80QdtO0
    >>29
    俺がやったことあるのは1号とか2号になるのかな
    39: 2022/02/24(木) 22:11:42.909 ID:LGJSClRyd
    >>29
    だな
    33: 2022/02/24(木) 22:06:45.800 ID:LGJSClRyd
    >>23
    警備なんて公共施設以外は大抵ハズれだわマジで
    32: 2022/02/24(木) 22:05:51.236 ID:LGJSClRyd
    >>22
    もう書いてるが外で立ちっぱだからモロに環境の影響受ける身体弱いとやってられん
    それと気を張り続けなきゃならんしトロいとどんだけ気を張ってても周囲の動きに付いてけない
    24: 2022/02/24(木) 21:57:33.427 ID:2EQrapZsd
    夏の炎天下とか糞寒い時に適して無い服で突っ立ってないとならないとか拷問だろ
    34: 2022/02/24(木) 22:07:22.160 ID:LGJSClRyd
    >>24
    そうだよ

    まあ下に着る分には問題ないからそれで対策するしかないが

    26: 2022/02/24(木) 22:00:25.522 ID:nMgVX6SH0
    『やる夫で学ぶ借金地獄』ってシリーズで「警備員は禁治産者はなれないからカードローンの審査がザル。」ってあったけど、どういう意味?
    普通は厳しい審査のところが通りやすかったり、他の人より多く借りることができるってこと?
    クレジットカードの審査とかはどうなの?
    37: 2022/02/24(木) 22:11:09.641 ID:LGJSClRyd
    >>26
    ぶっちゃけ他と大差無い気がするわ警備員になってから審査はされた事無いが

    結局送料規制と自己破産者は門前払いって点は変わらないだろうしザルもキツいもないと思うぞ

    36: 2022/02/24(木) 22:07:50.200 ID:acOXAnnya
    ライトセーバー振ってるんか?
    40: 2022/02/24(木) 22:12:36.945 ID:LGJSClRyd
    >>36
    闇雲に振るとドヤされるがなそれで事故りゃ下手すりゃ賠償ものだ
    41: 2022/02/24(木) 22:21:12.762 ID:/VOZTCSb0
    仕事がクソつまんなそう
    44: 2022/02/24(木) 22:22:54.708 ID:oWCuBeEfd
    >>41
    時間が経つのが遅くは感じる
    環境的にキツいのも相まって苦行
    42: 2022/02/24(木) 22:22:16.944 ID:XYONn+FC0
    時給いくら?
    年収いくら?
    45: 2022/02/24(木) 22:24:56.543 ID:oWCuBeEfd
    >>42
    年収は分からん何故なら現場次第だから
    現場行く前に中止になれば額も当然減るし

    大抵は日給制だからアレだが早上がり無しだと仮定して時給換算したら恐らく1100-1200ぐらいじゃねーかな?

    47: 2022/02/24(木) 22:29:31.470 ID:TpoFA2dQ0
    >>45
    こんな人生になるつもりなかったとか後悔したことある?
    50: 2022/02/24(木) 22:35:11.914 ID:oWCuBeEfd
    >>47
    人生なんて後悔の連続でそ寧ろ後悔しない人生の奴こそ少数派な気がするわ

    とは言え強いて言うならもし戻れるなら15年以上前に戻って自死するかそもそも赤ん坊の時点で自死しておけばと思う事は度々あるが

    43: 2022/02/24(木) 22:22:19.792 ID:oWCuBeEfd
    辛いの一つ忘れてた

    夜勤の2号警備の場合現場の進捗次第で早上がりもあるけど遠方で車持ってないと仮に早く上がっても始発まで外に野ざらしになるからな

    53: 2022/02/24(木) 22:44:07.814 ID:XawqjWdI0
    夜中の警備って酒飲みながらしたらバレる?
    54: 2022/02/24(木) 22:48:15.901 ID:H3k0zoo3d
    >>53
    分からんとしか

    ただ一つ言えるのはもしそれで事故らせたらその被害額を弁償しなきゃならんって事そういう判例があるし警備員としての事故=人生の終わりだからそうなりたくなきゃやらない方がいい

    56: 2022/02/24(木) 22:54:51.341 ID:CEbAl+UB0
    装備は?
    57: 2022/02/24(木) 22:57:19.139 ID:E3CEzArUd
    >>56
    制服帽子警棒ビブス
    58: 2022/02/24(木) 22:58:52.453 ID:CEbAl+UB0
    >>57
    支給されるの?
    60: 2022/02/24(木) 23:01:27.503 ID:E3CEzArUd
    >>58
    会社次第

    俺のとこは支給されたけども会社によっては預り金要求してくるとこもある

    62: 2022/02/24(木) 23:08:15.649 ID:CEbAl+UB0
    >>60
    フラッシュライトとかは?
    63: 2022/02/24(木) 23:39:43.572 ID:c+vVtRkzd
    >>62
    平は無いよ

    引用元: ・警備員やってるけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ