職業・仕事

航空会社で働いているけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/04/14(木) 19:29:56.273 ID:Xy3oHSB3r
    なんでもどうぞ

    引用元: ・航空会社勤務だけど質問ある?

    2: 2022/04/14(木) 19:30:32.032 ID:nq3yt2DT0
    パイロットではなさそう
    5: 2022/04/14(木) 19:31:34.132 ID:Xy3oHSB3r
    >>2
    地上職だよ
    3: 2022/04/14(木) 19:31:04.358 ID:rhW/EYHL0
    業種は?
    8: 2022/04/14(木) 19:31:49.909 ID:Xy3oHSB3r
    >>3
    航空貨物
    6: 2022/04/14(木) 19:31:36.311 ID:wLQ+ejgDM
    例の鉢巻きして畑仕事?
    16: 2022/04/14(木) 19:35:54.342 ID:Xy3oHSB3r
    >>6
    運良く空港で働けています!
    7: 2022/04/14(木) 19:31:46.543 ID:ltKV+9y50
    自分の会社の飛行機乗るなら空港代割引とかタダとかあるの?
    12: 2022/04/14(木) 19:33:53.353 ID:Xy3oHSB3r
    >>7
    自分の会社に限らず乗れるよ!
    会社によって自社だけとか、アライアンス内であれば他の航空会社でも乗れたり、本社とグループ会社でも色々ルールが違うかな。
    15: 2022/04/14(木) 19:35:40.006 ID:LXGGlWIp0
    >>12
    青か赤か
    18: 2022/04/14(木) 19:36:34.060 ID:Xy3oHSB3r
    >>15
    外資なんだ
    11: 2022/04/14(木) 19:33:22.377 ID:o/Wi98O2d
    給料
    14: 2022/04/14(木) 19:34:59.373 ID:Xy3oHSB3r
    >>11
    色々引かれて30前後かな
    17: 2022/04/14(木) 19:36:01.440 ID:cCpuZ/6B0
    リストラ大丈夫?
    21: 2022/04/14(木) 19:37:50.003 ID:Xy3oHSB3r
    >>17
    これは部署による。旅客はヤバい。
    20: 2022/04/14(木) 19:37:32.300 ID:LXGGlWIp0
    雨の日とかパンツまでぐちょぐちょになる?
    23: 2022/04/14(木) 19:39:28.301 ID:Xy3oHSB3r
    >>20
    航空貨物と言っても、ヘルメット被って作業着着てフォークリフト運転している様な人ではないんだよね。あまり知られていないけど、飛行機のバランスとか組むお仕事。
    26: 2022/04/14(木) 19:40:53.147 ID:LXGGlWIp0
    >>23
    そっちか
    頭使いそうだけどある程度は自動で算出してんの?
    32: 2022/04/14(木) 19:46:03.833 ID:Xy3oHSB3r
    >>26
    流石に機械に頼る!
    でもシステムが落ちた時は全部手計算になるからそうなったらオフィスの治安は終わるね
    36: 2022/04/14(木) 19:48:19.104 ID:LXGGlWIp0
    >>32
    やっぱそうだよな
    なんか配置制約的なルールある?
    例えば中身がこのコンテナとあのコンテナは隣同士にしないとか
    39: 2022/04/14(木) 19:51:45.993 ID:Xy3oHSB3r
    >>36
    セグリゲーションだね!もちろんある。
    危険品や特殊貨物は気にしなきゃいけないことが多いからそういうフライトは面倒だけど、パズルみたいで楽しいよ!
    41: 2022/04/14(木) 19:54:51.040 ID:LXGGlWIp0
    >>39
    なるほどな
    いつもありがとう
    会社で輸入機械使ってるから部品はいつも航空貨物でくるから
    貼ってあるタグ見てたまにいろんなとこ経由して来てる時あって楽しんでるわ
    45: 2022/04/14(木) 19:58:40.942 ID:Xy3oHSB3r
    >>41
    利用していただけるから我々の仕事があるんです。こちらこそありがとうございます🙌
    精密機械はウチの稼ぎ頭だから助かっています!
    22: 2022/04/14(木) 19:38:49.867 ID:AIlkjI2F0
    CAかわいい?
    27: 2022/04/14(木) 19:41:03.822 ID:Xy3oHSB3r
    >>22
    綺麗な人が多いかな
    24: 2022/04/14(木) 19:40:35.784 ID:ltKV+9y50
    何かLCCでは当たり前になっていた『男性CA』(キャビン・アテンダント)を全日空が採用したのが話題になったけど、実際反応どうなの?
    『スチュワーデス』って名称自体が女性的だからって変わってもほとんど実態は変わらなかったみたいだけど。
    30: 2022/04/14(木) 19:43:43.376 ID:Xy3oHSB3r
    >>24
    新卒、既卒含めて客室の面接は一切受けてないから詳しい事情は分からないけど、知り合いに聞いたら昔よりは確かに増えているし、男性CAだけのフライトとかもイベントであるみたいだから好評なんじゃないかな?
    25: 2022/04/14(木) 19:40:42.648 ID:mplC3mrG0
    CAからどう見られてる職業?
    31: 2022/04/14(木) 19:45:02.090 ID:Xy3oHSB3r
    >>25
    CAさんとは全然会わないから多分存在を認識されてないんじゃないかな?
    旅客部の人たちにも我々が何やっているか分からないって人多いし
    29: 2022/04/14(木) 19:42:47.627 ID:d34+k8tAr
    CAってバブル期に採用されたババアばっかじゃね?
    最近若い美人見かけないんだけど
    35: 2022/04/14(木) 19:48:02.302 ID:Xy3oHSB3r
    >>29
    お局様のご機嫌を伺う職業です
    34: 2022/04/14(木) 19:47:29.811 ID:/eNW9CQ60
    LCC?
    37: 2022/04/14(木) 19:48:33.976 ID:Xy3oHSB3r
    >>34
    FSC!
    104: 2022/04/14(木) 21:42:59.226 ID:XALGgblE0
    >>37
    LCCの対になる言葉を初めて知った
    106: 2022/04/14(木) 21:58:14.693 ID:Xy3oHSB3r
    >>104
    自分も航空業界で働くようになってから覚えたからそんなもん
    38: 2022/04/14(木) 19:50:07.565 ID:/eNW9CQ60
    知り合いが飛行機の重量バランスのシステム作ってたって言ってたわ
    40: 2022/04/14(木) 19:52:28.431 ID:Xy3oHSB3r
    >>38
    システム作る側!?
    お世話になっております…
    42: 2022/04/14(木) 19:56:02.086 ID:/eNW9CQ60
    >>40
    そいつANAだかJALだかで、そのシステム止まったとき、抜けた後で良かったって喜んでたわ
    51: 2022/04/14(木) 20:14:35.514 ID:Xy3oHSB3r
    >>42
    気持ちは分からんでもない
    44: 2022/04/14(木) 19:58:00.978 ID:DzJ5tNVrr
    パイロットが一番偉いの?
    52: 2022/04/14(木) 20:15:51.439 ID:Xy3oHSB3r
    >>44
    キャプテンがNOと言えばそうなるから、偉いと言えば偉い。ただそこまでわがままな人もいないよ
    46: 2022/04/14(木) 19:59:42.573 ID:Do2ozcsqd
    飛行機の前でしゃもじ持って踊る人になりたかった
    53: 2022/04/14(木) 20:17:01.451 ID:Xy3oHSB3r
    >>46
    マーシャラーかっこいいよね!
    体験させてもらったことあるけど、飛行機が正面から迫ってくるのは結構怖いよww
    47: 2022/04/14(木) 20:02:08.562 ID:LXGGlWIp0
    機種で面倒だなとか楽だなとかある?
    54: 2022/04/14(木) 20:18:30.358 ID:Xy3oHSB3r
    >>47
    エアバスはかなり前重な機種だからバランス取るの難しくて嫌い!ww
    その点ボーイングは初心者向きでバランス組みやすいよ
    57: 2022/04/14(木) 20:19:44.510 ID:LXGGlWIp0
    >>54
    メーカーでそんな違いあるんだな
    好きな機種は?
    63: 2022/04/14(木) 20:24:39.775 ID:Xy3oHSB3r
    >>57
    747!
    77: 2022/04/14(木) 20:34:59.143 ID:itPB5AGqa
    >>63
    747は元々軍用輸送機(ギャラクシーとのコンペに負けた→400人乗れる旅客機に転用)だっていうからなあ
    そういうのは使いやすいのかも
    83: 2022/04/14(木) 20:41:20.177 ID:Xy3oHSB3r
    >>77
    いやあホント747は優秀ですよ。
    極端な話、貨物を全て片側だけに寄せて搭載してもバランス問題なく飛べますから
    85: 2022/04/14(木) 20:44:19.970 ID:LXGGlWIp0
    >>83
    それは凄いな
    そりゃあ貨物型でよく使われるわけだわ
    88: 2022/04/14(木) 20:51:55.564 ID:Xy3oHSB3r
    >>85
    ただ機体が年寄りでちょくちょく不具合が発生するのであまり褒められたものではないです…
    49: 2022/04/14(木) 20:05:28.898 ID:vrkjLEt30
    その仕事を選んだ理由とかある?
    59: 2022/04/14(木) 20:21:50.112 ID:Xy3oHSB3r
    >>49
    手に職が付くし、なによりパズルみたいで面白そう!ってのが理由かな。
    ただ正解がひとつじゃないから、人によってプラン組む時に個性が出るし、自分の裁量で色々決められるのが良い。
    なにより自分が組んだプランでその飛行機が飛んでいくって考えるだけでも相当やりがいあるよ
    101: 2022/04/14(木) 21:33:15.164 ID:nXGAH90ua
    >>59
    おお
    なんか自分に合った仕事を見つけたみたいだな
    学生時代は何を専攻してたんですか?
    103: 2022/04/14(木) 21:36:52.585 ID:Xy3oHSB3r
    >>101
    仕事はホント楽しいよ!
    学部は国際関係の学部だったけど、学生時代は出版業界希望していたし、人生何があるか分からんもんですね
    55: 2022/04/14(木) 20:18:53.460 ID:woTn/u9td
    額面年収どれくらい?
    62: 2022/04/14(木) 20:23:54.866 ID:Xy3oHSB3r
    >>55
    どうだろう。500くらいかな
    58: 2022/04/14(木) 20:20:01.541 ID:arQO4XpXa
    競走馬運んだことある?
    66: 2022/04/14(木) 20:26:23.031 ID:Xy3oHSB3r
    >>58
    時期によるけど多いですよ〜!
    毎年恒例なのに、馬が来るとみんな仕事そっちのけで一目見に行きますw
    70: 2022/04/14(木) 20:29:56.100 ID:QYygkrpf0
    >>66
    おー!!!尊敬!!!
    時期はきっと3月のドバイと12月の香港かな
    競走馬の空輸で事故って聞いたことないんだけど表に出てこないだけ?
    78: 2022/04/14(木) 20:36:36.733 ID:Xy3oHSB3r
    >>70
    そもそも航空機の事故が少ないし、さらに馬の輸送と事故が被る事なんて滅多にないですよ!
    私が知る限りありません
    81: 2022/04/14(木) 20:39:07.764 ID:QYygkrpf0
    >>78
    なるほど!
    競走馬のなにか面白いエピソードあったら教えてくださいな
    86: 2022/04/14(木) 20:48:20.984 ID:Xy3oHSB3r
    >>81
    面白話ではないですが、ちょっとした裏話なら。
    馬って厩務員さんが付きっきりで世話しながら輸送されるんですよ。
    だから搬入されてから飛行機に乗って現地に着くまでずっと一緒にいて、現地で引き渡し完了したら次の馬がいる所に行って同じように世話しながら帰ってくるというなかなかハードなお仕事らしいですよ。
    いくら馬好きでも自分なら気が狂いそうです
    87: 2022/04/14(木) 20:50:26.780 ID:itPB5AGqa
    >>86
    競走馬のソダシの動画を見てると、世話してくれる人にめちゃくちゃ懐いてるってのがよく分かるからな
    ありゃよっぽどの事情がない限り別の人じゃ絶対だめってよく分かる
    89: 2022/04/14(木) 20:53:21.779 ID:Xy3oHSB3r
    >>87
    その通りで、3名くらいの厩務員でローテーションしながら回しているみたいです。
    91: 2022/04/14(木) 20:58:22.948 ID:QYygkrpf0
    >>86
    ありがとう
    厩務員の件はちょっとした知り合いに厩務員が居てよく話聞いてたから何となく想像がつくw

    陸路での輸送だと何回か休憩して外の空気吸わせてやるらしいんだけど空輸はどうしてるんだろう

    94: 2022/04/14(木) 21:09:45.616 ID:Xy3oHSB3r
    >>91
    なるほど!!w
    空輸は空調で調整ですね。
    なのでキャプテンにも事前に引き継いで、その後の事は彼らが色々やってくれているみたいですww
    60: 2022/04/14(木) 20:22:13.588 ID:B0FeBXqE0
    UFO遭遇した後で地上勤務になったパイロットいますか?
    69: 2022/04/14(木) 20:28:05.393 ID:Xy3oHSB3r
    >>60
    都市伝説とかで聞くけど今まで見たことないし、40年近く勤めているベテラン先輩に聞いても会ったことないって言うから自分は信じていないかな〜
    64: 2022/04/14(木) 20:24:52.692 ID:ltKV+9y50
    昔少年サンデーで連載された『ワイルドライフ』って絶対音感を持つ獣医師が主人公のマンガがあって、
    その特技を生かしてどんな動物や生き物も治療する主人公に思いを寄せる幼なじみがCA(作品内では『スッチー』と表記)になって、
    同僚で獣医学部卒で獣医師免許持つ人がその恋をサポートするんだけど、そこに「※獣医師免許を持つスッチーは実在します。」ってあって、
    実際にそういう珍しい資格もったCAってけっこういるの?
    71: 2022/04/14(木) 20:30:51.762 ID:Xy3oHSB3r
    >>64
    外資だからCAさんとそこまでパーソナルに話したことないんですよ😭
    ただ日系にいる友達はダイビングの資格はもっていましたね
    65: 2022/04/14(木) 20:25:54.153 ID:nnuLcKlX0
    色んな職業があるねえ
    72: 2022/04/14(木) 20:32:18.061 ID:Xy3oHSB3r
    >>65
    多分自分の仕事って航空業界の中ではかなりマイナーだし、そもそも存在を知られていない事の方が多いから是非知ってもらいたいですねえ
    68: 2022/04/14(木) 20:27:42.866 ID:LXGGlWIp0
    スポーツカーとか輸送した?
    76: 2022/04/14(木) 20:34:50.450 ID:Xy3oHSB3r
    >>68
    車も多いですね〜
    数ヶ月前GTRが輸出されて行った時はまた値上がりする〜と悲しくなりました🥺
    73: 2022/04/14(木) 20:32:32.842 ID:PKW0HkmcM
    転勤多い?
    離島勤務になったりもする?
    80: 2022/04/14(木) 20:38:46.888 ID:Xy3oHSB3r
    >>73
    ある程度上の役職になるとありますね。
    でも外資なので就航している国内空港に限りがあるからそんな辺鄙なところに飛ばされることはないです
    74: 2022/04/14(木) 20:33:07.961 ID:hCYLqNfy0
    何回落ちた?
    82: 2022/04/14(木) 20:39:23.377 ID:Xy3oHSB3r
    >>74
    貨物は一発!旅客は二回落ちました!
    79: 2022/04/14(木) 20:38:26.221 ID:LXGGlWIp0
    凄いな
    バランス崩したら墜ちるから胃が痛くなりそう
    84: 2022/04/14(木) 20:42:56.834 ID:Xy3oHSB3r
    >>79
    もちろんシステムが教えてくれますし、無理なら躊躇なくオフロードするのでそこまで神経すり減る仕事ではないですよww
    90: 2022/04/14(木) 20:58:12.388 ID:LXGGlWIp0
    個人で航空貨物使ってる人ってどれぐらいいるものなん?
    92: 2022/04/14(木) 21:07:08.243 ID:Xy3oHSB3r
    >>90
    個人申込は出来ないので、日通とかの代理店を通してもらうしか方法はないですね〜
    96: 2022/04/14(木) 21:12:34.495 ID:LXGGlWIp0
    ちなみに航空貨物はいつもルフトハンザさんだわ
    関係なかったらすまんな
    98: 2022/04/14(木) 21:26:19.583 ID:Xy3oHSB3r
    >>96
    どこに貨物を送りたいかによって選ぶ航空会社は変わるし仕方ない!
    自分もルフトは好きだよ
    97: 2022/04/14(木) 21:16:13.572 ID:v2FokBJOa
    棺桶扱ったことある?もち中身入り
    99: 2022/04/14(木) 21:27:42.523 ID:Xy3oHSB3r
    >>97
    ご遺体は年に数回ある。
    でもほとんどの場合は遺灰の状態が多いかな。
    あまり扱いたくないのには変わらないけど…
    105: 2022/04/14(木) 21:46:37.008 ID:1xLc8pzf0
    旅客便の空きスペースに積んでるの?それとも貨物専用便?
    107: 2022/04/14(木) 22:00:41.101 ID:Xy3oHSB3r
    >>105
    旅客便が普通に飛んでいた時はもちろん積んでいたけど、今は貨物機メインだね。
    旅客便にも貨物がめちゃくちゃ積まれているの知っている人は少ないよね。
    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ