生活・社会
舞妓だったけど何か質問ある?
1: 2022/07/02(土) 00:53:53.456 ID:39qK4vc4d
個人特定されない範囲で答える
2: 2022/07/02(土) 00:54:57.022 ID:7wG4xAlA0
京都?京都以外?
6: 2022/07/02(土) 00:56:47.660 ID:39qK4vc4d
>>2 話題の京都
5: 2022/07/02(土) 00:56:28.508 ID:2wWdSAM00
客とエッチした?もしくはしてる人いた?
9: 2022/07/02(土) 00:58:19.340 ID:39qK4vc4d
>>5 自分から言う人いないから知らん
10: 2022/07/02(土) 01:02:01.011 ID:dr2+cMeO0
お客さんと遊ぶ(性的なものではない)ってタイプ?
15: 2022/07/02(土) 01:06:02.290 ID:39qK4vc4d
>>10 遊びって広い意味だから、なんでもできてしまう
男性の方とお座敷遊び(変な意味ではなく)から、女性の方もたくさんいたから、一緒に買い物とか言っても「遊び」って言ってた
12: 2022/07/02(土) 01:04:23.580 ID:39qK4vc4d
人いないかもしれないけど、適当に書いていく
いい仕事なら京都人が独占してるって話もあるけど、高校くらいの年からプライベートなくて
住み込みだから逃げ場もないって言ったら、実家近い子は割とすぐに帰ってしまう。
むしろ北海道とか遠い子のほうがすぐに帰れないから踏ん張っている傾向がある
14: 2022/07/02(土) 01:05:37.976 ID:oyJuIZy80
何でブスしかいないの?
20: 2022/07/02(土) 01:09:26.549 ID:39qK4vc4d
>>14 化粧慣れてないから初めて白塗りする子はゴルゴみたいになるけど
最近は中学から化粧している子が多いから可愛い子が多い
基本、美術得意な子(白いパレットにお絵描きしてるイメージ)とかきつね顔は美人に仕上がる
逆にハーフの子とかは白塗り似合わない
18: 2022/07/02(土) 01:07:17.437 ID:OeUEXJBw0
サンデーで舞妓さんの漫画やってるけどどの程度リアリティーあると思う?
21: 2022/07/02(土) 01:10:00.826 ID:39qK4vc4d
>>18 リアルすぎて逆に怖い
19: 2022/07/02(土) 01:08:04.280 ID:dr2+cMeO0
芸事(三味線とか)やってる?
23: 2022/07/02(土) 01:12:33.198 ID:39qK4vc4d
>>19 現役の頃はやってたけど、まあサボる子としっかりやる子といたよね
普通の学校と同じ感じ
22: 2022/07/02(土) 01:11:28.958 ID:ZH3rin8T0
いやどすって言うの?
24: 2022/07/02(土) 01:14:01.145 ID:39qK4vc4d
>>22 直接言うと京都っぽくないから、「酔ってはりますか〜」とか「お酒足りてへんのとちゃいますか〜」って言って引っ叩いてた
25: 2022/07/02(土) 01:14:25.114 ID:8lULoRRi0
キヨちゃんとスーちゃんに癒やしを感じる?
29: 2022/07/02(土) 01:16:29.143 ID:39qK4vc4d
>>25 仕込みから別の道に進んだキヨさんは凄いと思う。
私だったら同期が舞妓になっていくのを見て心が折れる。
スーちゃんはガリ勉すぎて異世界の人見てる感じ。一日休みなく勉強して東大目指してる中学生みたいな
31: 2022/07/02(土) 01:18:19.626 ID:8lULoRRi0
>>29
ちゃんと見ててワロタ あのアニメほんわかしてて好き
35: 2022/07/02(土) 01:21:22.179 ID:39qK4vc4d
>>31 今とばっちり受けてて本当申し訳ない・・・
スーちゃんに憧れて稽古頑張ろ!とかなった子いたかもしれないのに
27: 2022/07/02(土) 01:16:08.744 ID:WWoRUzIB0
ゴルゴになるの想像してクソワロタ
30: 2022/07/02(土) 01:17:26.546 ID:39qK4vc4d
>>27 みんな一度は通る道・・・って聞いてたけど
化粧が発達して天然記念物になってるっぽい
28: 2022/07/02(土) 01:16:28.073 ID:dlVMZlJEM
儲かるの?
33: 2022/07/02(土) 01:19:28.059 ID:39qK4vc4d
>>28 街とか置屋によるとしか・・・
基本はお給料ないけど、お小遣いとかご祝儀とか丸っともらえるところは懐暖かいし
没収されてしまうところは辛い
まあ、生活費とか全部出してくれるから貧乏な人はいなかった
32: 2022/07/02(土) 01:18:28.890 ID:WWoRUzIB0
北海道からわざわざ舞妓しにくる理由ってなんだろうな
東京でアイドルやるのとはまた違うだろうし
36: 2022/07/02(土) 01:23:15.800 ID:39qK4vc4d
>>32 着物に憧れるってのもあるし、早く家を出たい子も多かったし
アイドルになれなくてこっち選んだ子もいた
私は高校受験嫌だったから京都行った。周りは受験勉強してる中遊んでた中3が懐かしい
37: 2022/07/02(土) 01:24:37.527 ID:WWoRUzIB0
>>36
京都に舞妓しに行くって言ったとき親はなんて・・・?
40: 2022/07/02(土) 01:27:13.921 ID:39qK4vc4d
>>37 反対されたってか、未知の仕事すぎてなんとも言えなかった感じだけど
置屋のお母さんから、両親も説得できないんじゃお客さんの前に出せない(仕事なんてやっていけない)
って言われたから、泣き落としした
両親の許可ないとまず門前払いされる。向こうも未成年預かるリスクを背負おってるからね
42: 2022/07/02(土) 01:29:54.068 ID:Of/HjZQx0
有名人とかくる?
43: 2022/07/02(土) 01:32:14.422 ID:39qK4vc4d
>>43 来るよ。テレビで堂々とだったり、接待みたいに連れてこられたり
後は芸能の世界でちょっと似たようなところもあるから、普通に芸能人と仲良くなってる子もいた
歌舞伎の世界とはとても親密。変な意味でなく、お互いビジネス関係もあるし、親戚筋も多い
44: 2022/07/02(土) 01:33:30.821 ID:WWoRUzIB0
中学の時から舞妓で一攫千金を企んでたの?
単純に舞妓に憧れがあった的な?
高校受験したくなかったからというのはメインの理由じゃない気が
46: 2022/07/02(土) 01:35:48.505 ID:39qK4vc4d
>>44 本当のこと言ったら地位と名誉が欲しかったしチヤホヤされたかった
勉強したくなかったのは本当だから、稽古は熱心ではなかったし、辞めてから勉強しようと思ったら速攻挫折した
48: 2022/07/02(土) 01:40:10.960 ID:WWoRUzIB0
>>46 小さいときからマセてたのなwwwww
辞めて勉強しようと思ったのはいくつのとき?
どういう流れで今どんな仕事してるとか言える範囲で教えて
50: 2022/07/02(土) 01:45:12.864 ID:39qK4vc4d
>>48 野心はあったかもしれないww
仕事始めてから勉強したくなるみたいに、稽古に飽きてきたから勉強に逃げたかったけど
引退していざ勉強できる環境が整ったらまた別のところに行ってしまうクズです。
今は普通にOLしてる。京都の経歴のおかげで履歴書が楽しいことになるから就活あんまり落ちることなかったけど
最近の騒ぎで会社でも少し周りの目が気になるようになってきた・・・
51: 2022/07/02(土) 01:46:00.771 ID:/UoCQJpQa
>>50
たのしい履歴書有利よね
55: 2022/07/02(土) 01:51:07.998 ID:39qK4vc4d
>>51 現役から辞めた後もずっと感謝してる
45: 2022/07/02(土) 01:35:36.370 ID:C7waLQC8a
逃げたら追いかけられる?
47: 2022/07/02(土) 01:38:27.258 ID:39qK4vc4d
>>45 まず警察に通報される。未成年預かってて行方不明にしたから当然。
入る前に、逃げてもなんでもいいから書き置きとか一言行ってから出て行ってって言われた
当時は意味分からんかったけど、大人になったらそりゃそうだって思った。
基本的には、来るもの拒まず去るもの追わず。
49: 2022/07/02(土) 01:43:25.495 ID:/UoCQJpQa
>>47
そうなんだ
裏社会っぽいイメージだったからちょっと意外
53: 2022/07/02(土) 01:49:48.869 ID:39qK4vc4d
>>49 あくまで芸能界みたいな感じだからどこかで繋がってるかもしれないけど
少なくとも私は裏社会と関わらずに生きてきた。
ちなみに仕事の門限一時(っていうと遅いって叩かれるかもだけど)て決まってて
5分でも遅れると、その時にいるお店の固定電話に5分に一回は置屋から電話がきて
早くうちの子帰してくださいって店員さんが責められてた。
携帯持っていなかったから、お客さんとどっかいく時は、そのお店の固定電話から置屋に電話して
今この店にいますってちゃんと報告してた。
57: 2022/07/02(土) 01:52:54.163 ID:/UoCQJpQa
>>53
へー
門限がやばいこと以外はすごくしっかりしてるな
59: 2022/07/02(土) 01:56:45.327 ID:39qK4vc4d
>>57 まあ仕事始まるのが18時くらいからだし、普通の仕事と比べて考えると良心的すぎるとは思ってた
昼に稽古あるのはしんどかったけど、終わったらお昼寝できたし
54: 2022/07/02(土) 01:50:07.327 ID:WWoRUzIB0
学問が苦手なだけで頭は悪くないし度胸たっぷりなタイプなのかな
しかしOLやってるのが意外すぎる
こういう人ってデスクワークは苦手なイメージだけど
58: 2022/07/02(土) 01:54:49.888 ID:39qK4vc4d
>>54 出る杭打たれるって実感したから人の意見に流されるタイプに育ちました。
芸術系に一瞬行ったら全員の意見鵜呑みにするから速攻撥ねられたw
姉さんの言い分は絶対だから、OLみたいに上に指示される事をひたすらやる仕事が身にあってる
61: 2022/07/02(土) 02:00:09.590 ID:WWoRUzIB0
>>58 俺も芸術系だけどよく分かってないうちにそうなるのは仕方ないと思うぞ
同期たちが譲れないこだわり見せてるのは下積みのお陰的な
OLをずっと続けるというわけじゃなさそうだしその後の人生についてどう考えてる?
また機会があれば冒険に出たい?
67: 2022/07/02(土) 02:09:17.683 ID:39qK4vc4d
>>61 そっか・・・勉強不足なだけで過去のせいにしてはいかんな
花街にいた経験が刺激的すぎて同じ仕事が続かないってのはあるけど。冒険に出れるなら出たい。
元花街にいた方って刺激を求めて海外行ったりとかアクティブなイメージあるから真似したいなって思うけど
まあ元が面倒くさがりだから普通にOLしてお酒飲んで書き込んでるのも好き
60: 2022/07/02(土) 02:00:06.170 ID:ErDSW76c0
京都人って基本他県の人間見下してるよね
仕事でやり取りしてるけど
65: 2022/07/02(土) 02:02:33.609 ID:39qK4vc4d
>>60 プライド凄いとは思う
舞妓って京都人として迎えられるってか京都出身って言って(今はあまりないけど)って言われてたらしいけど
一度身内になるとデロデロに甘いイメージもある
62: 2022/07/02(土) 02:00:09.546 ID:39qK4vc4d
辞めるまでは休みないのを恨んでたけど、実際就職して10時〜21時とかで働くようになったら
18時〜25時で好きな仕事してたのをだいぶ感謝した。
入ってから自分に合ってないな〜とか思った方は知らんけど、どんな仕事でもやる前と後じゃある程度ギャップあるよね
64: 2022/07/02(土) 02:01:04.344 ID:/UoCQJpQa
>>62
休みないのは大変だなー
現職が大変そうなのが気になる
72: 2022/07/02(土) 02:17:17.740 ID:39qK4vc4d
>>64 そういってくれる方が多かったから自分大変なんだーって思ったけど
朝から夕方まで働いている皆さんの方が大変だって知りました。
24時まで飲んで次の日8時に仕事行ってるとか、舞妓やってる頃は異次元過ぎて意味分からなかったけど
仕事始めてから、そういうもんだって思うようになった
63: 2022/07/02(土) 02:00:10.504 ID:39qK4vc4d
辞めるまでは休みないのを恨んでたけど、実際就職して10時〜21時とかで働くようになったら
18時〜25時で好きな仕事してたのをだいぶ感謝した。
入ってから自分に合ってないな〜とか思った方は知らんけど、どんな仕事でもやる前と後じゃある程度ギャップあるよね
66: 2022/07/02(土) 02:04:47.960 ID:ErDSW76c0
あとキレイな言葉でヤクザな要求してくるから
一生旅行で京都に行くことはないと思ってる
73: 2022/07/02(土) 02:19:10.543 ID:39qK4vc4d
>>66 私派裏の裏まで読めなかたから平和な人生を過ごしていました。
(あんたいつも忙しいからお座敷読んでも断られるわ〜って言われたから本気にしてたら
そもそもお座敷に呼ばれていなかったっていう)
69: 2022/07/02(土) 02:12:58.610 ID:WWoRUzIB0
自分のペースで帰宅できてそこそこ刺激的な仕事があったら理想みたいな
全く見当もつかないけど
76: 2022/07/02(土) 02:22:18.553 ID:39qK4vc4d
>>69 実はそれが独立した芸妓なんだよな・・・
上手いこと言って仕事断れるし、自由多いからすごく楽しいって
今炎上してる花街関連見てると、舞妓の数ヶ月しかやってない人多いから、その点でわかる人には分かる
70: 2022/07/02(土) 02:14:30.046 ID:Lsg8b4Xb0
お客さんとエロいことするんすか(*´Д`)ハァハァ
77: 2022/07/02(土) 02:24:33.642 ID:39qK4vc4d
>>70 今行っても信用できないかもだけど、舞妓さんって下ネタ厳禁なんだ・・・
(街によるかもしれない)
お陰様で長い休みの日にたまに実家に帰ったら話についていけなくて友達消えた
71: 2022/07/02(土) 02:16:20.760 ID:fgAKzD/e0
白く塗らない方が可愛いと思う
78: 2022/07/02(土) 02:25:29.100 ID:39qK4vc4d
>>71 今はそう思うけど、当時は化粧ばっちり決めた方が格好良かったの・・・
75: 2022/07/02(土) 02:21:22.763 ID:kBdRJDEt0
うちも舞妓やったけど
お客はんの頭にぶぶ漬けダンクして暇をいただきましたわ
79: 2022/07/02(土) 02:26:48.844 ID:39qK4vc4d
>>75 嘘か本当か分からないけど、たまにはっちゃけるお姉さんいて
話題には事欠かなかったし、中学から独立する人ってちょっと違うんだって思ってた
80: 2022/07/02(土) 02:28:15.694 ID:PymUjpHBa
京都在住49年やけど未知の世界やわ
一生ご縁はないんやろうなぁ
83: 2022/07/02(土) 02:31:20.648 ID:39qK4vc4d
>>80 京都って一括りにされるけど、実は違うよね
京都出身で花街にいたお姉さんは、地元の京都の成人式でて
「京都人になったな〜」みたいな感じに言われたって言ってた(気がする)
84: 2022/07/02(土) 02:31:44.410 ID:kBdRJDEt0
ほんにアップル製品はあんじょうできてはるわ
シャキシャキ使いこなしてはってかっこええなあ
86: 2022/07/02(土) 02:33:27.460 ID:39qK4vc4d
>>84 ほんにって使ったら、アメリカで「コーヒー」って言ったみたいな反応受けた・・・・
87: 2022/07/02(土) 02:35:14.583 ID:Of/HjZQx0
京都で食べた中で1番おいしいものなんだった?
雀焼いたやつ食べたことある?ら
88: 2022/07/02(土) 02:37:25.261 ID:39qK4vc4d
>>87
元々好き嫌い激しかったけど、野菜系は京野菜で全て食べれるようになった
というか、お客さんとご飯行ったら残せないからなんでも食べれるようになった。
雀は食べたことないけど、伏見稲荷で食べとけば良かったって今も後悔してる
90: 2022/07/02(土) 02:39:49.178 ID:Of/HjZQx0
>>88
あーなるほど
食べないと失礼になるかそりゃそうか
やっぱ京野菜ってうまいんだな
逆に値段の割に微妙だなと思ったのはなんかある?
93: 2022/07/02(土) 02:44:49.123 ID:39qK4vc4d
>>90 会食みたいなもんだから残せないし
若いから食べれるだろって言われて二人前とか平気で食べてた
飲まされるのと食べさせられるのだったらどっちがいい?ってよく話題には上がってた
※断れるけどみんなプライド高いので察してほしい
正直、中学卒業したばかりの若造だから何が美味しくて何が美味しくないのか分からんかった
100g数万の肉食べてもマクドナルド食べても同じ反応だからお客さんには絶望されてた
100: 2022/07/02(土) 02:55:21.576 ID:Of/HjZQx0
>>93
やっぱりマクドナルドってすごい!
101: 2022/07/02(土) 02:58:19.626 ID:39qK4vc4d
>>100 キリ番おめでとうございます
普段ファーストフードいけないからマクドナルドに対する執着は異常
どんなに食材にお金かけようと限界はあるけどね・・・今となっては考えられない値段だけど
食材の他に人件費「とか危険手当みたいな部分もあるんだって勉強になった
89: 2022/07/02(土) 02:38:46.438 ID:kBdRJDEt0
京都で一番おいしいのは中華料理
91: 2022/07/02(土) 02:40:58.133 ID:39qK4vc4d
>>89 お昼食べにいって他のは中華料理屋が多かった
94: 2022/07/02(土) 02:46:15.102 ID:KHStw+Xk0
中卒でOLやってんの?
96: 2022/07/02(土) 02:50:43.214 ID:39qK4vc4d
>>94 高卒の資格だけ取ったよ
履歴書だけで見ると実年齢と高校卒業の年齢が明らかにおかしいから
エージェントついてくれるところとか派遣は軒並み落ちてた。
逆に、会社が直接出してる求人とかは凄い反応良かった
97: 2022/07/02(土) 02:53:06.630 ID:KHStw+Xk0
どこ出身?
今は京都離れてる?
99: 2022/07/02(土) 02:54:45.577 ID:39qK4vc4d
>>97 関東近郊とだけ
今は京都から離れてるけど、普通に遊びに行ったりはする
170: 2022/07/02(土) 04:30:16.868 ID:cRfhgynA0
どこの花街やったんや?
得意なゲームなんや?あのお猪口みたいなん取り合うやつか?
171: 2022/07/02(土) 04:31:45.073 ID:cRfhgynA0
武豊とか安室みたことあるか?
生臭坊主の座敷に上がったことあるか?
好きな寺どこや?
徳屋の前の連絡板みたいなとこでほんまにメモ取ってるやつおるんか?
180: 2022/07/02(土) 04:41:31.523 ID:39qK4vc4d
>>171 有名人という括りで行けば、テレビ番組とかで来た方も入れば
文化人とか女優さんでプライベートで飲みたい方もいたけど
花街って舞妓さん芸妓さん呼ばなくてもプライベート守りながら飲めるから
必ずしも同席していた訳ではない(一見さんお断りで、そういう方達が気軽に飲める店もある)
185: 2022/07/02(土) 04:46:56.275 ID:cRfhgynA0
>>180
アホかい
祇園なんかみゆきでもどこでも個室に芸能人も歌舞伎役者もきまくっとるし気にせんわ
タニマチに連れられて歌舞いてなんぼの街やぞ
188: 2022/07/02(土) 04:50:01.830 ID:39qK4vc4d
>>185 詳しくてちょっとびっくりした
176: 2022/07/02(土) 04:34:32.322 ID:cRfhgynA0
手織り寿司とかほんまに食ってる舞妓や芸姑おるんか?
おっさんに連れて行ってもらった中で好きな飯屋と一番良さそうな店どこや?
183: 2022/07/02(土) 04:43:53.196 ID:39qK4vc4d
>>176 基本的にどこも美味しいけど、少なくともお寿司は東京とか静岡が美味しいとは共通の認識だった
200: 2022/07/02(土) 05:01:52.056 ID:rgzhkxyw0
彼氏はいたの?
204: 2022/07/02(土) 05:08:52.665 ID:39qK4vc4d
>>200 それは証明のできないって言われたらもう何も言えないけど
私はいなかった
住み込みだし作りたくても出来なかった
206: 2022/07/02(土) 05:11:07.467 ID:rgzhkxyw0
>>204
そか
俺が大学生の頃だからかなり前だけど、木屋町のバーで飲んでたらふらっと入ってきた舞妓さんと知り合って、以来2年くらい仲良くしてたよ
付き合ってたわけじゃないけど、それに近かった
211: 2022/07/02(土) 05:14:37.605 ID:39qK4vc4d
>>206 一概には言えないけど木屋町に飲みに行ってた人も多いらしいね
そのかたが元気でやっていることを祈る
205: 2022/07/02(土) 05:11:03.431 ID:JLXgGs9fM
給料いくら?
210: 2022/07/02(土) 05:13:28.953 ID:39qK4vc4d
>>205 給料と呼ばれるものはなかった
209: 2022/07/02(土) 05:12:35.104 ID:tjRQv2gs0
こんぴらふねふねれんしゅうしたりするの?
217: 2022/07/02(土) 05:16:41.813 ID:39qK4vc4d
>>209 一番メジャーだし練習しなくても・・・
224: 2022/07/02(土) 05:21:11.770 ID:tjRQv2gs0
>>217
とらとらとーらとらの方がめじゃーじゃないの?
228: 2022/07/02(土) 05:27:39.734 ID:39qK4vc4d
>>224 225 さては中に近い人ですね
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656690833/