職業・仕事

考古学者だけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/07/25(月) 12:42:45.324 ID:enJuPdc20
    あるか?

    3: 2022/07/25(月) 12:43:24.154 ID:2/K74II30
    発掘中近くにトイレはないと思うけどうんこしたくなったら野糞するの?
    6: 2022/07/25(月) 12:44:03.813 ID:enJuPdc20
    >>3
    仮設トイレあるよ
    4: 2022/07/25(月) 12:43:31.784 ID:MrLzKSk80
    捏造してる?
    7: 2022/07/25(月) 12:44:14.576 ID:enJuPdc20
    >>4
    絶対にしません
    8: 2022/07/25(月) 12:44:30.437 ID:5Zmb1Caqd
    遺跡ででかい岩転がってきたことある?
    14: 2022/07/25(月) 12:45:42.560 ID:enJuPdc20
    >>8
    発掘調査中ではまだない
    9: 2022/07/25(月) 12:44:49.256 ID:yNNVAgW4d
    兼業で保険調査員してる?
    14: 2022/07/25(月) 12:45:42.560 ID:enJuPdc20
    >>9
    してない
    10: 2022/07/25(月) 12:45:06.714 ID:H1q7TYR/M
    年収
    17: 2022/07/25(月) 12:46:42.171 ID:enJuPdc20
    >>10
    少し
    11: 2022/07/25(月) 12:45:14.069 ID:/oWEvbIza
    考古学者って実際どんな仕事なの?
    17: 2022/07/25(月) 12:46:42.171 ID:enJuPdc20
    >>11
    大学教授から発掘会社までいろいろある
    12: 2022/07/25(月) 12:45:31.119 ID:2/K74II30
    神の手って言われてる?
    23: 2022/07/25(月) 12:47:29.949 ID:enJuPdc20
    >>12
    言われないが捏造関係なくよく当たる人がいるのは事実
    13: 2022/07/25(月) 12:45:35.453 ID:i/ZXDLTw0
    どこぞの大学?
    27: 2022/07/25(月) 12:48:41.993 ID:enJuPdc20
    >>13
    Fラン大学
    16: 2022/07/25(月) 12:46:38.616 ID:VFrKwDXHd
    なんか宝取るときとかサッと砂袋と置き換える?
    27: 2022/07/25(月) 12:48:41.993 ID:enJuPdc20
    >>16
    それやりたくてなったがまだない
    18: 2022/07/25(月) 12:46:54.647 ID:LIfhmZd8d
    医者にも弁護士にもなれる人が学者を選んだって聞いたけど、楽しいから選んだわけ?年収は低いでしょう
    29: 2022/07/25(月) 12:49:37.464 ID:enJuPdc20
    >>18
    趣味で選んだ
    給料は高くないな
    19: 2022/07/25(月) 12:46:55.581 ID:zpRkSDqK0
    考古学者ってなるの?仕事楽しそうだし興味ある
    もう若くないからなれないと思うけど
    30: 2022/07/25(月) 12:50:51.972 ID:enJuPdc20
    >>19
    発掘調査のアルバイトならたくさん募集してると思うよ
    定年後から始める人も多い
    32: 2022/07/25(月) 12:51:45.012 ID:lTJaMGDC0
    >>30
    俺断られたな
    専門学生しかダメって言われた
    じゃあ求人にそう書いとけよボケー
    36: 2022/07/25(月) 12:53:16.028 ID:enJuPdc20
    >>32
    それはたぶん発掘調査指導員の枠で発掘調査作業員ならいけると思う
    25: 2022/07/25(月) 12:47:48.446 ID:xqH7kZJ/0
    発掘すんの楽しそう
    26: 2022/07/25(月) 12:48:25.661 ID:xplIK8y80
    どうやってなるの?
    33: 2022/07/25(月) 12:52:09.285 ID:enJuPdc20
    >>26
    考古学専攻して就活する
    31: 2022/07/25(月) 12:51:14.784 ID:pygi5rW00
    >>1
    専門は?
    39: 2022/07/25(月) 12:53:59.283 ID:enJuPdc20
    >>31
    旧石器
    54: 2022/07/25(月) 13:02:26.063 ID:pygi5rW00
    >>39
    旧石器から縄文の流れというか変遷が知りたい
    義務教育レベルだと説明すらないので
    56: 2022/07/25(月) 13:06:03.552 ID:enJuPdc20
    >>54
    定説では氷河期が終わって地球規模で温暖化し環境が安定することによって縄文時代的な生活が始まる。
    旧石器は遊動生活で縄文はある程度の定住生活
    57: 2022/07/25(月) 13:09:45.083 ID:pygi5rW00
    >>56
    ありがとう
    人種は同じ?
    64: 2022/07/25(月) 13:19:28.661 ID:enJuPdc20
    >>57
    同じで良いと思う
    34: 2022/07/25(月) 12:52:26.038 ID:eSM9x0qA0
    もし過去に行けるならいつの時代に行きたい?
    37: 2022/07/25(月) 12:53:25.631 ID:enJuPdc20
    >>34
    旧石器かな
    35: 2022/07/25(月) 12:53:06.459 ID:6mX+SqMuH
    ゴッドハンドしようず
    39: 2022/07/25(月) 12:53:59.283 ID:enJuPdc20
    >>35
    しません
    38: 2022/07/25(月) 12:53:32.958 ID:6mX+SqMuH
    安価で遺物埋めよう
    40: 2022/07/25(月) 12:55:09.044 ID:E8cENVANd
    城跡とか掘るやつ?
    44: 2022/07/25(月) 12:57:19.805 ID:enJuPdc20
    >>40
    それもだけど他にもいろんな時代掘るよ
    41: 2022/07/25(月) 12:55:25.600 ID:UlWMnBu20
    考古学に関するエッチな豆知識とかないの?
    セクシャルな感じのやつ
    44: 2022/07/25(月) 12:57:19.805 ID:enJuPdc20
    >>41
    注口土器っていう縄文時代の土器あるんだけどあれの注ぎ口はおちんぽを模してる
    42: 2022/07/25(月) 12:55:26.563 ID:WRCDnqxtp
    どうやって飯食っていけてんの?
    46: 2022/07/25(月) 12:58:02.230 ID:enJuPdc20
    >>42
    副収入だったり
    43: 2022/07/25(月) 12:55:46.029 ID:6mX+SqMuH
    発掘現場で何か見つかって人集まりだしたときに
    ゴッドハンド!って言うだけでもいいですよ
    45: 2022/07/25(月) 12:57:28.805 ID:HsfsGjaS0
    考古学者になりたいんだけどどうしたらなれる?
    48: 2022/07/25(月) 12:58:28.937 ID:enJuPdc20
    >>45
    大学で考古学専攻しよう!
    52: 2022/07/25(月) 12:59:57.475 ID:HsfsGjaS0
    >>48
    大学行かない
    55: 2022/07/25(月) 13:03:46.950 ID:enJuPdc20
    >>52
    だったら発掘アルバイトとかに参加して在野の考古学者ならいけるかも
    49: 2022/07/25(月) 12:58:43.360 ID:v0+0DCfIp
    理系?文系?
    51: 2022/07/25(月) 12:59:57.098 ID:enJuPdc20
    >>49
    日本では文系で歴史学に含まれるとこ多いと思うけどけっこうどっちも使うかな
    50: 2022/07/25(月) 12:58:51.233 ID:/EPbO+grd
    俺が小さいとき田舎の畑やってるじいちゃんが土が痩せてきたからってトラックで買ってきて入れた土から石器や土器が出てきたことあったな
    黒曜石のヤジリとか土器の破片とか出てきて子供ながらワクワクした
    53: 2022/07/25(月) 13:01:56.921 ID:enJuPdc20
    >>50
    めっちゃ楽しそうだけど考古学からみたら出土地不明になってあまり価値がなくなる
    60: 2022/07/25(月) 13:12:50.958 ID:7iIL0ScL0
    ディオブランドーが船で暴れたら考古学者としては
    首を抱えて船と一緒に死のう、と思ってる?
    64: 2022/07/25(月) 13:19:28.661 ID:enJuPdc20
    >>60
    そんな勇気はない
    61: 2022/07/25(月) 13:16:28.775 ID:ojZAQk2H0
    インディージョーンズに憧れたりエジプト展でツタンカーメンの仮面見て考古学者になりたい時期もあったわ
    64: 2022/07/25(月) 13:19:28.661 ID:enJuPdc20
    >>61
    めっちゃわかる
    62: 2022/07/25(月) 13:18:38.641 ID:+YAr2JUW0
    発掘中の遺跡でいきなりミイラが蘇ったらどうする🤔
    65: 2022/07/25(月) 13:20:47.814 ID:enJuPdc20
    >>62
    そんなんが日常茶飯事だったらもうやめるわ
    66: 2022/07/25(月) 13:21:00.185 ID:17/Ju+qN0
    蘇我氏って渡来人?
    67: 2022/07/25(月) 13:21:59.536 ID:enJuPdc20
    >>66
    ごめんぜんぜん知らないわ
    69: 2022/07/25(月) 13:26:11.640 ID:7iIL0ScL0
    奈良の宮内庁が指定した発掘しちゃいけない古墳、にはやっぱり中国や朝鮮の
    土で作られた土器や神具が沢山飾られていて日本史の根底を覆すようなもの
    ばかりだから調査禁止ってなったの?
    72: 2022/07/25(月) 13:42:27.141 ID:enJuPdc20
    >>69
    どうなんだろ
    掘らなきゃわからないよね
    70: 2022/07/25(月) 13:27:02.293 ID:BUbql5he0
    食生活はどんな感じ?
    有史以来の中世とか近世が専門の考古学者もいるの?
    あと考古学者に普遍の憧れとかってある?
    72: 2022/07/25(月) 13:42:27.141 ID:enJuPdc20
    >>70
    旧石器の食生活はイメージ通りかもしれないけど大型哺乳類の肉中心で植物利用はそんなに多くないと言われてる
    考古学はなに時代とかあんまり関係ないから先史から現代までそれぞれ専門の人はいるよ
    憧れは自分はとくにないかな…
    71: 2022/07/25(月) 13:34:49.936 ID:7tewbgW7d
    発掘調査の体験会って親子連れ多いイメージだけど中年のいい歳こいた大人一人で参加しても問題ないですか?
    73: 2022/07/25(月) 13:43:11.538 ID:enJuPdc20
    >>71
    問題ないと思う
    意外と大人のが楽しめるかもね
    74: 2022/07/25(月) 13:46:27.136 ID:ojZAQk2H0
    俺が生きてるうちに邪馬台国の遺跡とか発見されてほしい
    78: 2022/07/25(月) 14:03:01.230 ID:enJuPdc20
    >>74
    どこなんだろうね
    75: 2022/07/25(月) 13:50:03.777 ID:Flee9cYZ0
    博士号?
    78: 2022/07/25(月) 14:03:01.230 ID:enJuPdc20
    >>75
    そこまではできません…
    76: 2022/07/25(月) 13:52:07.571 ID:660k5l4p0
    いいなぁめちゃくちゃ興味ある
    発掘した中で1番すごかったものはなに?
    79: 2022/07/25(月) 14:05:52.925 ID:enJuPdc20
    >>76
    自分の中では縄文時代の有舌尖頭器っていう石槍かな
    81: 2022/07/25(月) 14:21:12.374 ID:660k5l4p0
    >>79
    めちゃくちゃ古いなすげぇ
    自分の専門じゃないもの恐竜の化石とか出てくることある?
    82: 2022/07/25(月) 14:24:16.766 ID:enJuPdc20
    >>81
    地層ごとに時代がある程度わかってて人類の活動がない地層は掘らないから化石は当てたことないな
    化石も掘ってみたいけどね
    77: 2022/07/25(月) 13:54:44.944 ID:sfPYozL+0
    食っていけるのかそれ
    80: 2022/07/25(月) 14:06:13.278 ID:enJuPdc20
    >>77
    大丈夫!
    83: 2022/07/25(月) 14:26:52.264 ID:660k5l4p0
    なるほど地層だけでも年代の精度すごいんだな
    ありがとう
    85: 2022/07/25(月) 14:31:31.142 ID:enJuPdc20
    >>83
    でも中世とか近世とかの程度で細かく何年とかはわからないからその地層からの出土遺物でさらに時代を絞ってく感じかな
    84: 2022/07/25(月) 14:28:05.307 ID:09uV1Nv70
    日本国内がメイン?
    85: 2022/07/25(月) 14:31:31.142 ID:enJuPdc20
    >>84
    そうです

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658720565/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ