学校・教育

美大受験生だけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/03/30(水) 23:41:09.857 ID:gGeasAxs0
    寝るまで

    引用元: ・美大受験生だけど質問ある?

    4: 2022/03/30(水) 23:42:44.048 ID:izk2tX/qr
    将来何に就職したいの?
    6: 2022/03/30(水) 23:43:44.340 ID:gGeasAxs0
    >>4
    大学受かったら教育課程取って美術教師になる予定
    アーティストで食えるとは思えないな、自信が無い
    13: 2022/03/30(水) 23:48:53.520 ID:xSmnwHxdd
    >>6
    教師やるなら美大じゃなくて教育大美術受ければ?
    お前が受かるとお前の枠が無くなるわけだし
    教育大なら高校中学小学校の免許が全部取れる
    美大は無理
    17: 2022/03/30(水) 23:52:22.568 ID:gGeasAxs0
    >>13
    別に教師になることが目標じゃないからそれは無いな
    あくまで生きるために働くのであって、自分が本当にやりたい美術は教育系じゃ学べないと思ってる
    24: 2022/03/30(水) 23:57:15.950 ID:xSmnwHxdd
    >>17
    > アーティストで食えるとは思えないな、自信が無い
    なんのために美大に行くんだよ真剣に作家目指してるやつの迷惑だから辞めとけマジで
    どこの美大に行きたいのか知らないけど中途半端な気持ちで行くと引き籠もりコースだぞ?
    28: 2022/03/31(木) 00:00:38.517 ID:s7EbbXp50
    >>24
    作家目指すだけが正解だと思っているならそこまでだよ。
    39: 2022/03/31(木) 00:20:51.599 ID:3UDvpBwhd
    >>28
    当たり前だが美大は作家を目指す大学だよ?分かってる?
    まあ教授とかやりたいなら別だけど
    43: 2022/03/31(木) 00:22:28.171 ID:s7EbbXp50
    >>39
    作家志望が多いことは事実だけど、それだけの大学じゃないよ?
    5: 2022/03/30(水) 23:43:14.148 ID:fgRTo5IV0
    試験内容ってどんなん?
    てか何で美大行くん?
    7: 2022/03/30(水) 23:45:11.283 ID:gGeasAxs0
    >>5
    試験内容は共通テストと実技
    でも学科によってまちまちかな
    何でか、は長くなるからあれだけどまぁ簡単に言うと美術が好きで学びたいからだよ。
    9: 2022/03/30(水) 23:46:21.570 ID:fgRTo5IV0
    >>7
    実技ってなんだ?
    絵でも描くのか?
    12: 2022/03/30(水) 23:48:46.733 ID:gGeasAxs0
    >>9
    自分の学科は絵だけど、粘土やったり工作だったりする学科もあるよ。
    8: 2022/03/30(水) 23:45:56.171 ID:WUwGgFrg0
    美大受ける奴は美大専門の予備校行くらしいな
    10: 2022/03/30(水) 23:47:29.212 ID:gGeasAxs0
    >>8
    そうだよー、行かないで受かる人なんてほぼいないんじゃないかな
    11: 2022/03/30(水) 23:48:02.751 ID:bxr/e7r20
    美大受験って普通科の高校で勉強する科目は全く使わないの?
    14: 2022/03/30(水) 23:50:02.939 ID:gGeasAxs0
    >>11
    共通テストとか私立入試で使う。実は結構点取れなきゃだめだったりするんだ
    15: 2022/03/30(水) 23:51:53.424 ID:izk2tX/qr
    今までどんな絵書いてきたんや?
    実技があるならそれなりに実力必要やろ?
    20: 2022/03/30(水) 23:54:54.692 ID:gGeasAxs0
    >>15
    そうだね。
    色々描いて来たけど、自画像とか石膏像とかが多いかなぁ。基礎だし。
    あとはガラスが好きだから結構それ描いてる
    19: 2022/03/30(水) 23:53:40.246 ID:pe/HoYO+0
    専攻は?
    22: 2022/03/30(水) 23:55:26.228 ID:gGeasAxs0
    >>19
    油画志望
    23: 2022/03/30(水) 23:56:46.781 ID:qtZ29o2W0
    採点基準がわからないんだが絵が上手いやつが受かるの?
    26: 2022/03/30(水) 23:58:51.942 ID:gGeasAxs0
    >>23
    うーん、上手い(基礎ができてる)は大前提だけど個性ある人はやっぱり受かるんじゃない?
    入試説明会とかで採点基準はアバウトに公表されてたりするんだけど、やっぱりよくわからないな
    29: 2022/03/31(木) 00:01:25.923 ID:g3h2HYHR0
    >>26
    だよなあ
    結局はその人の主観だし難しいよなあ...
    ピカソとか絵は下手じゃん...
    25: 2022/03/30(水) 23:57:30.343 ID:pe/HoYO+0
    今年から大学?
    27: 2022/03/30(水) 23:59:30.767 ID:gGeasAxs0
    >>25
    来年から。受かればだけど
    30: 2022/03/31(木) 00:01:49.048 ID:UUQhrbUE0
    普段どうやって過ごしてるの?絵の練習はもちろんだと思うけど、インスピレーションとか。美術館行ったりなんかしたりしてるの?
    31: 2022/03/31(木) 00:04:29.912 ID:s7EbbXp50
    >>30
    予備校で絵描く以外は普通に学科試験の勉強してる。英語がとにかく出来ない…
    美術館はいっぱい行くよ。気分転換にもなるし。
    あと普通にネサフしてるだけでもインスピレーション湧いたりする。インターネットってなんでもあるし
    32: 2022/03/31(木) 00:06:21.249 ID:UUQhrbUE0
    ちな、好きな画家とかは?
    35: 2022/03/31(木) 00:16:30.133 ID:s7EbbXp50
    >>32
    あまりにも有名だからエアプって思われそうだけどゴッホが1番好き
    日本の画家だと五味文彦さんとかも好きかな
    33: 2022/03/31(木) 00:11:59.493 ID:W4s1ipptr
    同じ高校の中で美大受験する人って結構いるの?
    36: 2022/03/31(木) 00:16:59.088 ID:s7EbbXp50
    >>33
    いないと思う。少なくとも自分の知る限りは0
    34: 2022/03/31(木) 00:16:14.470 ID:/HUwr1kGM
    美術教師ってやっぱりなんか個性強いよな
    37: 2022/03/31(木) 00:18:00.596 ID:s7EbbXp50
    >>34
    そう?高校の授業に美術がないからわからないけど、中学の時の先生は普通だったなぁ。化学とか物理とかの方が変じゃない?
    38: 2022/03/31(木) 00:19:42.010 ID:/HUwr1kGM
    >>37
    理系の教師は一般職経験してる率高くない?美術教師はなんか変というか美術教師以外をしてる姿が思い浮かばない
    40: 2022/03/31(木) 00:20:52.485 ID:s7EbbXp50
    >>38
    それはそうかも。美術は就職先も結構絞られるし大学があんまり就活の面倒見てくれないらしいからなぁ
    41: 2022/03/31(木) 00:21:08.498 ID:UUQhrbUE0
    美術は変でなんぼやろ
    44: 2022/03/31(木) 00:23:37.438 ID:s7EbbXp50
    >>41
    実際はみんな意外と普通なんだな
    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ