職業・仕事
線路直す仕事に就いているんだけど何か質問ある?

1: 2022/04/29(金) 11:25:51.779 ID:yCl504Mqd
暇だ
2: 2022/04/29(金) 11:26:40.711 ID:dRZLLmcJ0
派遣?いくら?
7: 2022/04/29(金) 11:30:10.863 ID:yCl504Mqd
>>2
派遣じゃないよ
派遣じゃないよ
9: 2022/04/29(金) 11:31:59.046 ID:PICPGvCJa
>>7
人間型の巨大ロボ
先週JR西日本が保線に使うって発表してたけど
人間型の巨大ロボ
先週JR西日本が保線に使うって発表してたけど
11: 2022/04/29(金) 11:33:58.056 ID:yCl504Mqd
>>9
保線の何で使うんだろう…電力の方が使いそうだけど
保線の何で使うんだろう…電力の方が使いそうだけど
3: 2022/04/29(金) 11:26:47.060 ID:IC2xrKoKr
毎晩毎晩点検してるのとは別なんですか?
7: 2022/04/29(金) 11:30:10.863 ID:yCl504Mqd
>>3
多分それ系
多分それ系
4: 2022/04/29(金) 11:27:11.460 ID:CFXS0RNHd
路線の延長とかもするの?
それは別の業者なの?
それは別の業者なの?
7: 2022/04/29(金) 11:30:10.863 ID:yCl504Mqd
>>4
延長もするけど俺は携わった事ないな
延長もするけど俺は携わった事ないな
8: 2022/04/29(金) 11:31:10.861 ID:rwXzvvzXd
夜勤だけ?
10: 2022/04/29(金) 11:32:05.355 ID:yCl504Mqd
>>8
日勤の方が多いよ
日勤の方が多いよ
12: 2022/04/29(金) 11:34:32.104 ID:dcrmUvLw0
検測車乗ったことある?
13: 2022/04/29(金) 11:35:13.563 ID:yCl504Mqd
>>12
あるよー今度また乗る
あるよー今度また乗る
14: 2022/04/29(金) 11:35:58.608 ID:dcrmUvLw0
あれってどんなデータ取ってどういう判断してるの?
16: 2022/04/29(金) 11:39:15.472 ID:yCl504Mqd
>>14
簡単に言うとレールの上下左右の歪みかな
そのデータを元に線路を直すの
簡単に言うとレールの上下左右の歪みかな
そのデータを元に線路を直すの
19: 2022/04/29(金) 11:40:46.601 ID:dcrmUvLw0
>>16
許容値ってどんなもん?
1mmぐらいなら大丈夫そうなイメージ
許容値ってどんなもん?
1mmぐらいなら大丈夫そうなイメージ
24: 2022/04/29(金) 11:44:11.189 ID:yCl504Mqd
>>19
その路線の通る列車とか速度による
15mmでアウトなところも有れば24mmでアウトなとこもある
その路線の通る列車とか速度による
15mmでアウトなところも有れば24mmでアウトなとこもある
27: 2022/04/29(金) 11:45:25.320 ID:dcrmUvLw0
>>24
なるほど
でも厳しいとこで15mmでダメなんだな
頭上がらんわ
なるほど
でも厳しいとこで15mmでダメなんだな
頭上がらんわ
15: 2022/04/29(金) 11:37:51.975 ID:nYEk56r70
ドクターイエローが走る日教えて
18: 2022/04/29(金) 11:40:11.747 ID:yCl504Mqd
>>15
わかんない
検測車走る時撮り鉄居るけどどうやって知ってるんだろう
わかんない
検測車走る時撮り鉄居るけどどうやって知ってるんだろう
22: 2022/04/29(金) 11:43:48.875 ID:fu/D7trJd
>>18
その昔iモードやEZwebだった頃だけど
鉄道ダイヤ情報って雑誌の付録(?)サイトがあってそこに検測車のダイヤ乗ってた
その昔iモードやEZwebだった頃だけど
鉄道ダイヤ情報って雑誌の付録(?)サイトがあってそこに検測車のダイヤ乗ってた
ドクターイエローなら狙わなくても時々遭遇してた思い出
28: 2022/04/29(金) 11:46:27.564 ID:yCl504Mqd
>>22
今だときっとディスコードとかLINEのグループで共有されてるんだろうな
今だときっとディスコードとかLINEのグループで共有されてるんだろうな
17: 2022/04/29(金) 11:39:35.919 ID:fu/D7trJd
線路の1067mmとか1435mmってどうやって綺麗に維持してるの?
普通に使ってるだけで歪みそうだし10mmズレたら脱線しそうだけど
21: 2022/04/29(金) 11:41:39.392 ID:yCl504Mqd
>>17
そりゃ日々の点検と修繕の繰り返しよ
軌間が4センチ開いたら脱線するって言われてるね
そりゃ日々の点検と修繕の繰り返しよ
軌間が4センチ開いたら脱線するって言われてるね
26: 2022/04/29(金) 11:45:24.716 ID:fu/D7trJd
>>21
なるほど
なるほど
ということは地方の零細私鉄とかそんな頻度で修整できるとも思えないし線路状態ヤバそう?
通過頻度さえ低ければ平気なもん?
29: 2022/04/29(金) 11:49:09.125 ID:yCl504Mqd
>>26
基本的に法令で決まってるから本線では余程の事がない限り脱線はしないよ
基本的に法令で決まってるから本線では余程の事がない限り脱線はしないよ
20: 2022/04/29(金) 11:41:12.127 ID:PICPGvCJa
深夜にガガガががってすごい音立てながらゆっくり動いてる機関車はなに?
28: 2022/04/29(金) 11:46:27.564 ID:yCl504Mqd
>>20
モーターカーとかかな?
モーターカーとかかな?
36: 2022/04/29(金) 11:56:49.686 ID:fu/D7trJd
線路間が通電で電車の位置把握してるんだよな?
もしかして例えば鉄パイプ落としたとかだと大事になるの?
もしかして例えば鉄パイプ落としたとかだと大事になるの?
>>20
マルチプルタイタンパー で検索してみよう
38: 2022/04/29(金) 11:58:54.111 ID:yCl504Mqd
>>36
マジでやめてくれ
電車止まるし近くに踏切あったら鳴りっぱなしになって大渋滞起きたりする
マジでやめてくれ
電車止まるし近くに踏切あったら鳴りっぱなしになって大渋滞起きたりする
41: 2022/04/29(金) 12:02:23.618 ID:fu/D7trJdNIKU
>>38
意外なとこにとんでもないテロ起こせる要素あるんだな…
意外なとこにとんでもないテロ起こせる要素あるんだな…
でもドカタが2t車から落っことしたとか既にありそう
23: 2022/04/29(金) 11:43:56.191 ID:3exrVyNG0
鉄オタですか?
28: 2022/04/29(金) 11:46:27.564 ID:yCl504Mqd
>>23
全然
電車の何がそこまで惹きつけるんだろうって思う
全然
電車の何がそこまで惹きつけるんだろうって思う
25: 2022/04/29(金) 11:45:01.550 ID:qV5jEd1U0
どうして日本は狭軌に固執してるの? 安全性とか考えたら新規路線は欧米みたいな広軌にすべきじゃね
29: 2022/04/29(金) 11:49:09.125 ID:yCl504Mqd
>>25
分からん…
単純に規格変更って尋常じゃなくお金かかるからじゃない?
分からん…
単純に規格変更って尋常じゃなくお金かかるからじゃない?
30: 2022/04/29(金) 11:50:44.675 ID:jrwAt/Hd0
仕事たいへん?
32: 2022/04/29(金) 11:52:10.528 ID:yCl504Mqd
>>30
大変な時もあるけど全然ブラックとは感じないな
大変な時もあるけど全然ブラックとは感じないな
31: 2022/04/29(金) 11:50:46.210 ID:0DRbzrcY0
JRかそれとも私鉄か
32: 2022/04/29(金) 11:52:10.528 ID:yCl504Mqd
>>31
想像に任せる
想像に任せる
33: 2022/04/29(金) 11:52:45.279 ID:nSo6Ymnv0
雇って
35: 2022/04/29(金) 11:54:49.956 ID:yCl504Mqd
>>33
むしろ今人少ないから入りやすいんじゃない?
とりあえず応募してくれ
むしろ今人少ないから入りやすいんじゃない?
とりあえず応募してくれ
34: 2022/04/29(金) 11:53:33.701 ID:dcrmUvLw0
保線屋と架線屋ってメンテバッティングしたりするの?
35: 2022/04/29(金) 11:54:49.956 ID:yCl504Mqd
>>34
そこは調整するよ
そこは調整するよ
37: 2022/04/29(金) 11:58:34.504 ID:paRfnP2Ka
日に何mくらいすんの?
39: 2022/04/29(金) 12:00:09.595 ID:yCl504MqdNIKU
>>37
修繕を?
人力なら10~20mくらいだし上にあるマルチプルタイタンパーなら1000m以上やったりする
修繕を?
人力なら10~20mくらいだし上にあるマルチプルタイタンパーなら1000m以上やったりする
40: 2022/04/29(金) 12:00:10.627 ID:U1GvWXVO0NIKU
線路にウンコ垂れ流しだった時代についてどう思いますか
44: 2022/04/29(金) 12:07:13.273 ID:yCl504MqdNIKU
>>40
多分その時代産まれてすら居ないからなんとも
多分その時代産まれてすら居ないからなんとも
42: 2022/04/29(金) 12:05:01.987 ID:BlXjWy1X0NIKU
給料は?
43: 2022/04/29(金) 12:06:11.873 ID:yCl504MqdNIKU
>>42
その土地の地方公務員くらい
福利厚生の分もうちょい良いかも
その土地の地方公務員くらい
福利厚生の分もうちょい良いかも
45: 2022/04/29(金) 12:08:36.060 ID:BlXjWy1X0NIKU
>>43
なんでそこで働こうと思ったんだ
なんでそこで働こうと思ったんだ
46: 2022/04/29(金) 12:09:16.897 ID:yCl504MqdNIKU
>>45
転職したくて募集してたから受けたら受かった
転職したくて募集してたから受けたら受かった