病気・闘病
網膜剥離で手術したけど何か質問ある?

1: 2022/04/24(日) 00:21:29.843 ID:hzb0oVsh0
1つ言えるアドバイスは、定期的に眼底検査を受けた方がいい
13: 2022/04/24(日) 00:27:59.040 ID:O3DS9sqcp
>>1も飛蚊症の症状あったのか?
15: 2022/04/24(日) 00:29:51.092 ID:hzb0oVsh0
>>13
俺の場合は視界の歪み でも飛蚊症も可能性アリってお医者さんは言ってたで
俺の場合は視界の歪み でも飛蚊症も可能性アリってお医者さんは言ってたで
16: 2022/04/24(日) 00:30:51.547 ID:O3DS9sqcp
>>15
近いうちに診てもらう事にするthx
近いうちに診てもらう事にするthx
19: 2022/04/24(日) 00:34:27.810 ID:hzb0oVsh0
>>16
眼の手術クッソ痛いから、早期発見が命
早期発見できればレーザー治療とかで、痛みほぼゼロで楽に完治できる
俺は手遅れだったし、なんなら後遺症も少し残ってる 運転と運転免許の更新はできるから軽度のものではあるが
眼の手術クッソ痛いから、早期発見が命
早期発見できればレーザー治療とかで、痛みほぼゼロで楽に完治できる
俺は手遅れだったし、なんなら後遺症も少し残ってる 運転と運転免許の更新はできるから軽度のものではあるが
4: 2022/04/24(日) 00:22:35.787 ID:48xsF2qOx
骨折とどっちが痛いか😡
8: 2022/04/24(日) 00:24:01.713 ID:hzb0oVsh0
>>4
骨折の方が100倍痛いぞ
というか網膜剥離は痛みゼロ 自覚症状がほとんど無い
骨折の方が100倍痛いぞ
というか網膜剥離は痛みゼロ 自覚症状がほとんど無い
5: 2022/04/24(日) 00:22:36.656 ID:9scV3hik0
ある日ぽろっと水晶体がずれたりすんだろ?こわい
10: 2022/04/24(日) 00:25:00.254 ID:hzb0oVsh0
>>5
水晶体は取れないと思うが
水晶体は取れないと思うが
12: 2022/04/24(日) 00:27:42.517 ID:9scV3hik0
>>10
くそにわかで適当いったごめん。痛みはないけど真っ暗なるんだろ怖い
くそにわかで適当いったごめん。痛みはないけど真っ暗なるんだろ怖い
18: 2022/04/24(日) 00:32:34.037 ID:hzb0oVsh0
>>12
失明したら真っ暗やね あるいは緑内障のように視界が徐々に狭まって行く
失明したら真っ暗やね あるいは緑内障のように視界が徐々に狭まって行く
21: 2022/04/24(日) 00:39:34.863 ID:9scV3hik0
>>18
痛みがない分不気味すぎて怖い😭予防法とかあるのかな
痛みがない分不気味すぎて怖い😭予防法とかあるのかな
26: 2022/04/24(日) 00:45:25.113 ID:hzb0oVsh0
>>21
聞いたことあるかもしれんけど、本当は格闘技の選手とかスポーツの接触事故とか、眼に強い衝撃を受けて網膜剥離になることが多いんだよね 本来は
でも俺の場合は全くそれが無かったから、完全に体質というか、たまたま目の網膜が弱かったんだと思う 肌が荒れやすいとか腹痛になりやすいとかそんなノリで
防ぐ方法は定期的に検査するしかない
聞いたことあるかもしれんけど、本当は格闘技の選手とかスポーツの接触事故とか、眼に強い衝撃を受けて網膜剥離になることが多いんだよね 本来は
でも俺の場合は全くそれが無かったから、完全に体質というか、たまたま目の網膜が弱かったんだと思う 肌が荒れやすいとか腹痛になりやすいとかそんなノリで
防ぐ方法は定期的に検査するしかない
29: 2022/04/24(日) 00:58:07.344 ID:9scV3hik0
>>26
ノリが軽すぎるなまじで。なかなか歯医者と同じで検査怠るんだよなぁ…
ノリが軽すぎるなまじで。なかなか歯医者と同じで検査怠るんだよなぁ…
30: 2022/04/24(日) 01:01:00.501 ID:hzb0oVsh0
>>29
ちな歯医者も定期的に行くことにしたw
この前10年ぶりくらいに歯医者行ったらでっかい虫歯が神経まで侵食してて、神経治療なるものをやった
ちな歯医者も定期的に行くことにしたw
この前10年ぶりくらいに歯医者行ったらでっかい虫歯が神経まで侵食してて、神経治療なるものをやった
6: 2022/04/24(日) 00:23:09.967 ID:7vi/tuna0
シャコの遺伝子を移植すれば治るらしい
11: 2022/04/24(日) 00:26:06.381 ID:hzb0oVsh0
>>6
へぇ、そんなんあるんや
へぇ、そんなんあるんや
7: 2022/04/24(日) 00:23:24.889 ID:O3DS9sqcp
飛蚊症の症状が出てきたから何ヶ月か前に検査してもらってその時は威助無し
最近症状が悪化した気がするんだけど見てもらった方が良い?
最近症状が悪化した気がするんだけど見てもらった方が良い?
11: 2022/04/24(日) 00:26:06.381 ID:hzb0oVsh0
>>7
ひぶん症は剥離の危険ありだ 検査するだけなら安いんだし、すぐ行くべき
ひぶん症は剥離の危険ありだ 検査するだけなら安いんだし、すぐ行くべき
9: 2022/04/24(日) 00:24:49.402 ID:1iDlQWf0d
眼底検査ってなんだ
自覚症状ないならなんで検査受けたん?
自覚症状ないならなんで検査受けたん?
14: 2022/04/24(日) 00:28:25.658 ID:hzb0oVsh0
>>9
漢字そのまんまの意味 眼球の奥を見てもらうんや
自覚症状が無いというより、正確には手遅れ寸前まで自覚症状が出ないが正しいな
俺の場合は失明寸前で初めて視界に歪みが出た 最初は乱視かと思って「眼鏡作り変えるか〜」って軽いノリで眼科行ったら緊急手術になった
漢字そのまんまの意味 眼球の奥を見てもらうんや
自覚症状が無いというより、正確には手遅れ寸前まで自覚症状が出ないが正しいな
俺の場合は失明寸前で初めて視界に歪みが出た 最初は乱視かと思って「眼鏡作り変えるか〜」って軽いノリで眼科行ったら緊急手術になった
17: 2022/04/24(日) 00:30:59.058 ID:1iDlQWf0d
>>14
メガネってことは、一応もともと視力は悪かったんだな
俺視力1.5なんだがそれでも定期検査とか行くべき?
メガネってことは、一応もともと視力は悪かったんだな
俺視力1.5なんだがそれでも定期検査とか行くべき?
22: 2022/04/24(日) 00:39:39.577 ID:hzb0oVsh0
>>17
近視のことをお医者さんに聞いてみたけど、その人は視力の良い悪いは関係無いと言っていた
↑でも言ったけど、検査だけなら安くすぐ済むから、休みの日にでも行って欲しいと被害者(当事者)の俺は強く推す
近視のことをお医者さんに聞いてみたけど、その人は視力の良い悪いは関係無いと言っていた
↑でも言ったけど、検査だけなら安くすぐ済むから、休みの日にでも行って欲しいと被害者(当事者)の俺は強く推す
24: 2022/04/24(日) 00:40:44.114 ID:1iDlQWf0d
>>22
はーなるほどな
俺ふらっと医者いくの趣味だから適当に行ってみるわ
はーなるほどな
俺ふらっと医者いくの趣味だから適当に行ってみるわ
27: 2022/04/24(日) 00:47:55.023 ID:hzb0oVsh0
>>24
知り合いに「こういう人がいて心配になって〜」とか言えば、俺なんかより先生がもっと詳しく説明してくれると思う
知り合いに「こういう人がいて心配になって〜」とか言えば、俺なんかより先生がもっと詳しく説明してくれると思う
20: 2022/04/24(日) 00:37:55.686 ID:hmsfVogP0
元々近視?
23: 2022/04/24(日) 00:40:12.793 ID:hzb0oVsh0
>>20
視力は裸眼で0.1以下や
視力は裸眼で0.1以下や
25: 2022/04/24(日) 00:42:21.413 ID:hmsfVogP0
>>23
俺も0.1以下で飛蚊症あるから定期検査行くわ
俺も0.1以下で飛蚊症あるから定期検査行くわ
28: 2022/04/24(日) 00:53:11.811 ID:Sz5L9Oqn0
眼の手術ってなんか特別痛い要素あるんか
麻酔打ったらあとは他と変わらんのじゃ
麻酔打ったらあとは他と変わらんのじゃ
32: 2022/04/24(日) 01:05:38.340 ID:hzb0oVsh0
>>28
眼の奥の奥をいじるから痛いんだと思う
白内障とか眼の表面ならきっと痛くない 最初のメス入れる時は感覚すら無かったし
眼の奥の奥をいじるから痛いんだと思う
白内障とか眼の表面ならきっと痛くない 最初のメス入れる時は感覚すら無かったし
眼科によっては全身麻酔もできるらしいけど、やっぱり全身はリスクが伴うから局所でやる所がほとんどだと思う 確かに全身なら恐怖も軽減できるけど
34: 2022/04/24(日) 01:16:13.815 ID:Sz5L9Oqn0
>>32
俺の時は局所麻酔だったけど特に痛みはなかったわ
そもそも硝子体がなかったりで状況が違ったんだろうけども
俺の時は局所麻酔だったけど特に痛みはなかったわ
そもそも硝子体がなかったりで状況が違ったんだろうけども
手術の邪魔とかで水晶体除去されたまんまで裸眼視力ゴミになったけど元気に生きてます
33: 2022/04/24(日) 01:08:40.929 ID:9scV3hik0
昔目の手術したけど以外と平気だったな麻酔で色が全部青や緑になってびっくりしたけど