生活・社会
知床出身だけど何か質問ある?

1: 2022/04/27(水) 15:28:39.43 ID:ovpJMwIO0
ないかw
2: 2022/04/27(水) 15:29:04.51 ID:Zs2kCN1A0
ヒグマ見たことある?
3: 2022/04/27(水) 15:30:11.91 ID:ovpJMwIO0
>>2
遊覧船でみたよ、ガキの時そういう課外授業みたいなのある
遊覧船でみたよ、ガキの時そういう課外授業みたいなのある
4: 2022/04/27(水) 15:30:42.66 ID:8awdL3Zs0
知床は盛り上がってる?
8: 2022/04/27(水) 15:31:24.06 ID:ovpJMwIO0
>>4
今は住んでないから分からん
今は住んでないから分からん
5: 2022/04/27(水) 15:30:50.35 ID:bq1hJ6RJr
中標津行く?
9: 2022/04/27(水) 15:32:25.41 ID:ovpJMwIO0
>>5
知床何もなさすぎてよく行ってたよ、同じクソ田舎だけどまだ中標津の方がマシ
知床何もなさすぎてよく行ってたよ、同じクソ田舎だけどまだ中標津の方がマシ
40: 2022/04/27(水) 15:47:46.28 ID:65ILdEUZ0
>>9
なんでや!中標津大都会やろ!
なんでや!中標津大都会やろ!
54: 2022/04/27(水) 15:55:48.60 ID:ovpJMwIO0
>>40
マックとかあるしワイからしたら大都会や
マックとかあるしワイからしたら大都会や
6: 2022/04/27(水) 15:30:50.90 ID:hYC4QyCi0
家にクーラーある?
10: 2022/04/27(水) 15:32:50.72 ID:ovpJMwIO0
>>6
あるけどほぼ使わないな
あるけどほぼ使わないな
7: 2022/04/27(水) 15:31:07.87 ID:Zs2kCN1A0
羨ましい。シャチとかクジラとかは?
12: 2022/04/27(水) 15:33:47.00 ID:ovpJMwIO0
>>7
見てないかな
見てないかな
15: 2022/04/27(水) 15:34:49.00 ID:8awdL3Zs0
ああいう地域の人って普段何してるの?
18: 2022/04/27(水) 15:37:02.18 ID:ovpJMwIO0
>>15
パチンコか酒飲むかじゃね、俺はやること無さすぎて都会の方に越したけど
パチンコか酒飲むかじゃね、俺はやること無さすぎて都会の方に越したけど
17: 2022/04/27(水) 15:36:18.64 ID:oWrzv9iw0
斜里高校?
22: 2022/04/27(水) 15:38:32.04 ID:ovpJMwIO0
>>17
違う、7割りくらいは自動的にそこ行くけど
違う、7割りくらいは自動的にそこ行くけど
20: 2022/04/27(水) 15:37:58.40 ID:/7Pjh0TC0
都会って釧路あたり?
27: 2022/04/27(水) 15:41:38.22 ID:ovpJMwIO0
>>20
ワイからしたら大都会やな、地方都市レベルに住んでる人からしたら田舎だろうけど
ワイからしたら大都会やな、地方都市レベルに住んでる人からしたら田舎だろうけど
29: 2022/04/27(水) 15:42:29.73 ID:/7Pjh0TC0
>>27
釧路大都会かぁ
釧路大都会かぁ
44: 2022/04/27(水) 15:49:21.11 ID:ovpJMwIO0
>>29
パチ屋とコンビニ以外マジでなんもないからな
パチ屋とコンビニ以外マジでなんもないからな
21: 2022/04/27(水) 15:38:30.16 ID:j3nwxAiHd
斜里?羅臼?
28: 2022/04/27(水) 15:42:22.19 ID:ovpJMwIO0
>>21
想像にまかせる
想像にまかせる
23: 2022/04/27(水) 15:39:23.49 ID:3eQ1t3c+0
地元周辺のなんかきれいな景色の画像あったら見せて
見てみたいわ
見てみたいわ
31: 2022/04/27(水) 15:44:32.91 ID:ovpJMwIO0
>>23
住んでたの結構前だからすぐ出せるのはないな、知床連峰は普通にかっこいい
住んでたの結構前だからすぐ出せるのはないな、知床連峰は普通にかっこいい
25: 2022/04/27(水) 15:40:37.83 ID:TnIu3KMEa
何歳?
32: 2022/04/27(水) 15:45:21.95 ID:ovpJMwIO0
>>25
20より上
20より上
34: 2022/04/27(水) 15:46:13.93 ID:ED6FooDka
ヒグマの季節なんやけど大丈夫?
41: 2022/04/27(水) 15:48:23.12 ID:ovpJMwIO0
>>34
熊降りてくるなってもっと冬じゃない?冬眠できなかったやつか
熊降りてくるなってもっと冬じゃない?冬眠できなかったやつか
45: 2022/04/27(水) 15:49:55.06 ID:ED6FooDka
>>41
穴持たずってやっぱりヤバいの?
穴持たずってやっぱりヤバいの?
58: 2022/04/27(水) 15:58:39.57 ID:ovpJMwIO0
>>45
狩猟の人がぶっ殺してくれるし大丈夫やろ
狩猟の人がぶっ殺してくれるし大丈夫やろ
35: 2022/04/27(水) 15:46:32.90 ID:TnIu3KMEa
羅臼岳登ったことある?
46: 2022/04/27(水) 15:50:06.06 ID:ovpJMwIO0
>>35
あるある、斜里岳とかも
あるある、斜里岳とかも
38: 2022/04/27(水) 15:46:54.52 ID:KMMWi1Dv0
住みやすかった?
51: 2022/04/27(水) 15:53:37.73 ID:ovpJMwIO0
>>38
出るまで何もないのがそれが普通だったからあんま気にしてなかったけどめちゃくちゃ不便だな
出るまで何もないのがそれが普通だったからあんま気にしてなかったけどめちゃくちゃ不便だな
39: 2022/04/27(水) 15:47:04.97 ID:65ILdEUZ0
ウトロ出身?
53: 2022/04/27(水) 15:54:49.60 ID:ovpJMwIO0
>>39
旅行とか行ったことあるくらい
旅行とか行ったことあるくらい
43: 2022/04/27(水) 15:49:04.52 ID:gsUAD2iDa
知床に人が住んでたのを今知った
57: 2022/04/27(水) 15:57:37.83 ID:ovpJMwIO0
>>43
知床ナンバーってのもあるんやで
知床ナンバーってのもあるんやで
47: 2022/04/27(水) 15:50:24.64 ID:TnIu3KMEa
遠音別村って知ってる?
59: 2022/04/27(水) 15:59:12.69 ID:ovpJMwIO0
>>47
なんか聞いたことある
なんか聞いたことある
55: 2022/04/27(水) 15:56:23.82 ID:aopNjp9Gd
近所で誰か食われた?
63: 2022/04/27(水) 16:00:56.50 ID:ovpJMwIO0
>>55
暫くそういうのないんやないか、道内の他のとこではあるけど
暫くそういうのないんやないか、道内の他のとこではあるけど
62: 2022/04/27(水) 15:59:56.35 ID:bq1hJ6RJr
遠出して遊ぶならどこ行くの?
網走?中標津?北見?
66: 2022/04/27(水) 16:02:23.62 ID:ovpJMwIO0
>>62
全部やろ、映画館ある北見が一番好きやけど
全部やろ、映画館ある北見が一番好きやけど
64: 2022/04/27(水) 16:01:00.65 ID:FUY1Whh80
トド食べたことある?
68: 2022/04/27(水) 16:02:57.53 ID:ovpJMwIO0
>>64
ないな
ないな
69: 2022/04/27(水) 16:03:11.37 ID:upnAr1qk0
熊の湯のおっさん怖いからどうにかしてほしい
76: 2022/04/27(水) 16:05:14.98 ID:ovpJMwIO0
>>69
あれ無人じゃないのけ
あれ無人じゃないのけ
77: 2022/04/27(水) 16:05:36.63 ID:upnAr1qk0
>>76
客のおっさんやで
客のおっさんやで
81: 2022/04/27(水) 16:09:47.30 ID:ovpJMwIO0
>>77
草
草
70: 2022/04/27(水) 16:03:32.72 ID:TnIu3KMEa
知床の山って登山初心者にはきつい?
78: 2022/04/27(水) 16:07:28.66 ID:ovpJMwIO0
>>70
斜里岳は途中小川の上渡ったりとてつもない傾斜の砂利道あったりできつかった
斜里岳は途中小川の上渡ったりとてつもない傾斜の砂利道あったりできつかった
73: 2022/04/27(水) 16:04:13.89 ID:bq1hJ6RJr
LCC就航したおかけで
女満別から東京まで往復1マンくらいで行けるようになってよかったやん🤗
女満別から東京まで往復1マンくらいで行けるようになってよかったやん🤗
80: 2022/04/27(水) 16:09:18.46 ID:ovpJMwIO0
>>73
今回の件でLCC使う観光客減らなきゃええが
今回の件でLCC使う観光客減らなきゃええが
79: 2022/04/27(水) 16:09:14.10 ID:TnIu3KMEa
知床岬くっそ遠そう
日本一の秘境やろ
日本一の秘境やろ
84: 2022/04/27(水) 16:11:02.11 ID:ovpJMwIO0
>>79
徒歩なら結構先っぽまで行けた気がする
徒歩なら結構先っぽまで行けた気がする
82: 2022/04/27(水) 16:09:56.58 ID:nTNy3/Jwa
アマゾン届く?
85: 2022/04/27(水) 16:11:42.49 ID:ovpJMwIO0
>>82
3日くらいかかるかな
3日くらいかかるかな
86: 2022/04/27(水) 16:12:01.60 ID:8lEXOs/o0
漁師って金持ち多いんか
90: 2022/04/27(水) 16:13:55.54 ID:ovpJMwIO0
>>86
農家の方がイケイケ度高い気がする
農家の方がイケイケ度高い気がする
87: 2022/04/27(水) 16:12:25.56 ID:nTNy3/Jwa
インターネットは使える?
92: 2022/04/27(水) 16:14:26.32 ID:ovpJMwIO0
>>87
多分光使えると思う
多分光使えると思う
88: 2022/04/27(水) 16:12:47.00 ID:HSaikTIZa
雪かきで誰か死んだ?
95: 2022/04/27(水) 16:15:12.61 ID:ovpJMwIO0
>>88
ワイの周りはいないけど道内だと毎年いるな
ワイの周りはいないけど道内だと毎年いるな
91: 2022/04/27(水) 16:14:03.19 ID:VlHeiDKA0
森の中に密かに住んでる仙人的な人おらんの?
96: 2022/04/27(水) 16:17:01.14 ID:ovpJMwIO0
>>91
おらんと思う、知床の保護区とか勝手に枝とか持って帰るのもダメやし
おらんと思う、知床の保護区とか勝手に枝とか持って帰るのもダメやし
93: 2022/04/27(水) 16:14:47.83 ID:8lEXOs/o0
北海道で農業も漁業も強い市や町ってどこになるの?
97: 2022/04/27(水) 16:18:18.49 ID:ovpJMwIO0
>>93
分からんけど知床はどっちも強そうやったで、酪農も強そうやったし
分からんけど知床はどっちも強そうやったで、酪農も強そうやったし
94: 2022/04/27(水) 16:14:52.80 ID:TnIu3KMEa
知床のうまいもんって海鮮しかないんか?
98: 2022/04/27(水) 16:19:15.25 ID:ovpJMwIO0
>>94
メインは海鮮やないか、鹿肉とかジンギスカンみたいなニッチなのもあるけど
メインは海鮮やないか、鹿肉とかジンギスカンみたいなニッチなのもあるけど
99: 2022/04/27(水) 16:20:27.23 ID:W34kHNsX0
蟹うまい?
102: 2022/04/27(水) 16:21:16.03 ID:ovpJMwIO0
>>99
上手い、ロシア産やけど
上手い、ロシア産やけど
100: 2022/04/27(水) 16:20:40.55 ID:TnIu3KMEa
知床って夏は涼しくて冬は強風かつ寒いってイメージで合ってる?
104: 2022/04/27(水) 16:22:14.69 ID:ovpJMwIO0
>>100
大体そんな感じ、ただ夏は本州並みに暑い時は暑い
大体そんな感じ、ただ夏は本州並みに暑い時は暑い
101: 2022/04/27(水) 16:21:08.35 ID:0TgM3kVC0
旭川みたいな陰湿なイジメあった?
107: 2022/04/27(水) 16:23:43.22 ID:ovpJMwIO0
>>101
いじめはあったけどどこもあるもんなんやないか、旭川ほど酷いのはなかったな、スマホある時代だから今話違うのかもしれんけど
いじめはあったけどどこもあるもんなんやないか、旭川ほど酷いのはなかったな、スマホある時代だから今話違うのかもしれんけど
105: 2022/04/27(水) 16:22:26.47 ID:wmT7mfSt0
北の国から観てから絶対に行きたくない町ナンバーワンや
110: 2022/04/27(水) 16:25:07.22 ID:ovpJMwIO0
>>105
まあわざわざ住むところではない、観光にはいいところだと思う
まあわざわざ住むところではない、観光にはいいところだと思う
106: 2022/04/27(水) 16:22:27.44 ID:W34kHNsX0
国後島たまに見えるって本当?
112: 2022/04/27(水) 16:26:21.10 ID:ovpJMwIO0
>>106
たまにどころか天気良けりゃ肉眼で余裕で見える
たまにどころか天気良けりゃ肉眼で余裕で見える
108: 2022/04/27(水) 16:24:25.84 ID:pqCuL22A0
遊覧船の会社多いの?
観光以外でこうじょうとかあるん?
観光以外でこうじょうとかあるん?
114: 2022/04/27(水) 16:28:33.24 ID:ovpJMwIO0
>>108
今回ので知ったけど遊覧船は4社あるらしいな、食品加工の工場とか割とあると思う
今回ので知ったけど遊覧船は4社あるらしいな、食品加工の工場とか割とあると思う
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651040919/