職業・仕事
病院薬剤師だけど何か質問ある?
1: 2022/08/11(木) 15:46:51.605 ID:N367PtGX0
答えられる範囲で
2: 2022/08/11(木) 15:47:34.410 ID:3cw2ZpTv0
儲かる?
3: 2022/08/11(木) 15:48:37.503 ID:N367PtGX0
>>2
ぜーんぜん儲からないよ
割に合わない
4: 2022/08/11(木) 15:49:16.925 ID:s66OBRoG0
店の商品棚から風邪薬や頭痛薬を取ってその薬を
処方箋袋にいれて薬として客に出すのって普通なの?
6: 2022/08/11(木) 15:50:09.105 ID:N367PtGX0
>>4
世の中のイメージはそんな感じよね
あながち間違ってないと思う
8: 2022/08/11(木) 15:50:46.258 ID:yoJDR5cP0
いろいろ間違えて処方しちゃったらどれくらいの罰を受けるの?
ビンタ?
11: 2022/08/11(木) 15:52:00.721 ID:N367PtGX0
>>8
ビンタで済むならいいよ
もうその場にはいられないくらいよ
9: 2022/08/11(木) 15:51:00.628 ID:pW+Bt4ww0
割に合わないの?
逆のイメージだったは
12: 2022/08/11(木) 15:52:21.443 ID:N367PtGX0
>>9
病院勤務なのよ
10: 2022/08/11(木) 15:51:33.686 ID:t26CLPZGa
割に合わないってのはかかった学費に対して?
13: 2022/08/11(木) 15:52:37.346 ID:N367PtGX0
>>10
それもあるかな
あとは勤務的にも
14: 2022/08/11(木) 15:53:52.719 ID:JUkw4uroa
水膨れができてやぶれずに火傷が治ったんだけど(2週間くらい経過)
指に皺ができてしまった
形成外科にいけばなおる?
16: 2022/08/11(木) 15:54:22.675 ID:N367PtGX0
>>14
皮膚科か形成外科をおすすめします
たぶん
15: 2022/08/11(木) 15:53:54.031 ID:s66OBRoG0
薬研でヨモギ、ショウガ、ドクダミ、ハスの実、朝鮮人参、ネズミの糞等々を
ゴリゴリ潰してそれを客に出したこと一度でもある?
17: 2022/08/11(木) 15:54:44.575 ID:N367PtGX0
>>15
ないなぁ
学生時代もそんなぐりぐりしたことないなぁ
18: 2022/08/11(木) 15:55:24.194 ID:WMVniEeH0
調剤薬局多すぎなんだよ
そんないらないだろ
20: 2022/08/11(木) 15:55:48.049 ID:N367PtGX0
>>18
コンビニよりも多いと言われてるからね
個人経営は厳しいのかなぁ
22: 2022/08/11(木) 15:57:18.955 ID:EhsQ9bLT0
時々間違えてるわ、絶対に認めないけど
23: 2022/08/11(木) 15:58:54.536 ID:N367PtGX0
>>22
まじか
謝りきれないがすみません
26: 2022/08/11(木) 16:03:11.116 ID:G5Ipj6Zo0
プレドニゾロンもらいに何度も行ってその度説明させてごめんね
27: 2022/08/11(木) 16:03:45.954 ID:N367PtGX0
>>26
いやいいんだよ
しっかり説明聞いてくれてありがとうな
29: 2022/08/11(木) 16:04:50.935 ID:4FIRdDLm0
薬剤師って薬の専門家なんだったら
医者「胃潰瘍ですね、H2ブロッカー処方します。具体的な商品までは薬剤師に任せます」
薬剤師「H2ブロッカーの処方ですね、あなたなら○○って薬が合いそうですね、お出しします」
みたいに薬剤師が処方薬決定権あるみたいな制度にしても良いんでないかって思う
31: 2022/08/11(木) 16:05:51.908 ID:N367PtGX0
>>29
そうなるとすごいプレッシャーだw
32: 2022/08/11(木) 16:06:09.355 ID:eFCMAKNV0
偏差値35の薬学部があるんだけど、そういう大学を出ても薬剤師になれるものなの?
国家試験合格率は平均より上だって公表しているけど、そもそも受かりそうにない人は受験させないって指摘もあるし。
あるいは薬剤師になれても就職で苦労するとか?
登録販売者って下位互換の制度ができて薬剤師はやりにくくなってる?
34: 2022/08/11(木) 16:10:10.502 ID:N367PtGX0
>>32 正直、大学なんてぴんきり。つまり学生の質もぴんきり。
医学部目指してた人が諦めてはいる人もいるし、指定校で来る人もいる。
普通科以外の人も来たりするし
登販は登販、薬剤師は薬剤師。特にやりにくさは感じないかな。
33: 2022/08/11(木) 16:08:54.111 ID:EhsQ9bLT0
カウンターで薬の説明はするけど数の確認はしてくれない
トラブルがあってから目の前で確認させるようにしてる
やらせると自分だけでやって合ってますと言う奴がほとんど、客が納得する様に示すのが仕事だろ?
因みに数種類を3ヶ月分くらい、1日3回とか夜だけとか混ざって
35: 2022/08/11(木) 16:11:17.434 ID:N367PtGX0
>>33
薬剤師同士でダブルチェックしてないのかなぁ
36: 2022/08/11(木) 16:12:47.995 ID:t26CLPZGa
37: 2022/08/11(木) 16:13:32.500 ID:N367PtGX0
>>36
その考えは残念だ
44: 2022/08/11(木) 16:17:55.947 ID:5xyLn3aWd
>>36
一人薬剤師店舗で働いてるけどこれは起こらないから一人薬剤師も良いことなのかもしれない
47: 2022/08/11(木) 16:20:07.501 ID:N367PtGX0
>>44
プレッシャー半端ないですよね
53: 2022/08/11(木) 16:22:50.449 ID:5xyLn3aWd
>>47
まだ患者さんが優しいから助かってるわ
待ち時間にクレーム入れられたら場合によってはこれからは他の薬局で貰ってくださいと言ってる
だって間違えたら怖いもん
同じ病院の内科からリリカ飲んでて、整形で新しくタリージェが処方されててびっくりすることもある
急いで疑義照会したいのにFAX疑義とかいう悲しみ
42: 2022/08/11(木) 16:15:59.403 ID:eFCMAKNV0
>>35
うちもかかっている薬局が薬の量間違えてこっちから問い合わせて足りない分を郵送してもらうことが何度もあった。病院の隣だからそこ利用しているんだけど、
この前もお薬手帳を返し忘れたってので余計にお金かかっちゃったよ。
45: 2022/08/11(木) 16:18:11.594 ID:N367PtGX0
>>42
本当に申し訳ない
38: 2022/08/11(木) 16:14:05.605 ID:EhsQ9bLT0
薬の説明使い方をしたがるけど
いつもの薬お前よりずっと詳しいぞ
40: 2022/08/11(木) 16:15:19.182 ID:N367PtGX0
>>38
そうですよね
飲んでる患者さん自身がよくわかってらっしゃいますよね
39: 2022/08/11(木) 16:15:03.561 ID:hag2qmvi0
世界一楽な仕事のイメージあるけど
何か仕事で辛いことある?
43: 2022/08/11(木) 16:17:38.223 ID:N367PtGX0
>>39
患者さん、看護師と医師の板挟みの時はだるい
81: 2022/08/11(木) 16:42:18.158 ID:hag2qmvi0
>>43
客相手のだるさはどの業界でもあるからなあ
薬剤師ならではの辛さが聞きたかった
84: 2022/08/11(木) 16:43:50.319 ID:N367PtGX0
>>81
ちな病院薬剤師ね
49: 2022/08/11(木) 16:20:54.416 ID:Akrc6sbq0
今は一人薬剤師でもなんとかなる監査機器あるから大丈夫よ
写真も残るし足りないって騒ぐ患者対策にもなる
51: 2022/08/11(木) 16:21:12.985 ID:N367PtGX0
>>49
AIの時代です
50: 2022/08/11(木) 16:21:00.816 ID:eFCMAKNV0
皮膚科かかっているんだけど、前に月初めと月終わりごろに1ヶ月に2回行ったら医者が「保険の関係であんまり量が出せない。」って言われたから、
なるべく月が変わるか1ヶ月くらい空けてから行くようにしているんだけど、そういうのって日数決まっているの?月が変われば、1ヶ月ほど経てば出せる量リセットみたいな。
そこは医師の指示で塗り薬をカップに調合してくれるんだけど、以前は薬の量が少なくて2週間に1度とか行っていたけど、
めちゃくちゃ待つ病院の上に診察料も調剤料もかかるから、保険上出せるギリギリの量まで出してもらって1ヶ月は持たすようにしているんだけど。
つい先日、月が変わって前の通院から28日経った状態では普通に最大量出せたみたいだけど。
54: 2022/08/11(木) 16:23:45.059 ID:N367PtGX0
>>50
全然詳しくなくてごめん
保険の都合か
経営の都合かな
52: 2022/08/11(木) 16:22:21.824 ID:EhsQ9bLT0
薬剤師「在庫数を確認しました、ピッタリ一致してます。お客様のお間違えです。キリッ!」
55: 2022/08/11(木) 16:23:56.907 ID:N367PtGX0
>>52
だな
56: 2022/08/11(木) 16:24:04.490 ID:Akrc6sbq0
FAX疑義はマジでウザイな
しかも返答いつ返ってくるか分かんねーし
59: 2022/08/11(木) 16:24:57.482 ID:N367PtGX0
>>56
所詮FAXですからね
57: 2022/08/11(木) 16:24:40.702 ID:5xyLn3aWd
>>56
たまに忘れられることもあるんだけど
頑張って文字書いたのに
60: 2022/08/11(木) 16:25:32.853 ID:Akrc6sbq0
>>57
ご机下がマジで机の下に捨てられてた疑惑
62: 2022/08/11(木) 16:27:13.578 ID:N367PtGX0
>>60
捨てちゃだめw
65: 2022/08/11(木) 16:29:38.330 ID:EhsQ9bLT0
むかし近所の薬屋の薬剤師が逮捕された、症状を見るため?客のオバサンの上半身を脱がせちゃったんだって
元々エッチなオヤジと噂があったらしい、昔風の個人営業の店
その後も店は続けてた
66: 2022/08/11(木) 16:30:34.921 ID:5xyLn3aWd
>>65
なんか笑った
67: 2022/08/11(木) 16:30:58.633 ID:N367PtGX0
>>65
時代だなぁ
68: 2022/08/11(木) 16:31:21.798 ID:6ysNA/140
6年制?
69: 2022/08/11(木) 16:32:20.873 ID:N367PtGX0
>>68
はい
70: 2022/08/11(木) 16:32:51.818 ID:Akrc6sbq0
逆におばあちゃんがここかぶれちゃったの!!って言って胸見せてくることはよくかるわ
マジでトラウマになるからやめてほしい
71: 2022/08/11(木) 16:33:17.377 ID:N367PtGX0
>>70
それはそれで…w
72: 2022/08/11(木) 16:33:45.374 ID:6ysNA/140
標準で6年大学に行かないとダメなのって薬剤師以外も何かあるのかな?
73: 2022/08/11(木) 16:34:20.217 ID:N367PtGX0
>>72
医と歯かなぁ
78: 2022/08/11(木) 16:37:42.699 ID:6ysNA/140
>>73
なるほど
あと獣医か
80: 2022/08/11(木) 16:41:43.270 ID:N367PtGX0
>>78
それもか!!!!
74: 2022/08/11(木) 16:34:30.274 ID:mvBFcB2W0
監査機器マジでAI導入して楽させてほしい
モノも数も合ってるはずなのに弾かれる事が多々ある
どう見たら軟膏のチューブがPTPシートに見えるんだよ😡
76: 2022/08/11(木) 16:35:50.003 ID:N367PtGX0
>>74
それはひどいw
75: 2022/08/11(木) 16:35:38.904 ID:Akrc6sbq0
それ機械ゴミすぎでは
何使ってんの
77: 2022/08/11(木) 16:36:28.230 ID:mvBFcB2W0
>>75
Cube.iとかいうポンコツ
79: 2022/08/11(木) 16:38:31.043 ID:Akrc6sbq0
それマスター登録失敗してるんじゃねえの?
うちはAuditっての使ってるけどマジで優秀
82: 2022/08/11(木) 16:42:34.484 ID:mvBFcB2W0
auditのサイト見てきたけどまとめて監査できるのいいなあ
86: 2022/08/11(木) 16:48:27.777 ID:2c1n0JtH0
院内と外部薬局でなんか上下関係あるらしいけどホント?
87: 2022/08/11(木) 16:50:51.150 ID:N367PtGX0
>>86
ないと思うけどそんな風潮はあるかも
88: 2022/08/11(木) 16:54:36.529 ID:0YPlt28t0
バッチ切れまじかのクスリは半額セールしろよな
91: 2022/08/11(木) 17:01:31.806 ID:N367PtGX0
>>88
それはできねーな
89: 2022/08/11(木) 16:57:03.055 ID:ChgpxbFN0
個人病院の隣りにある調剤薬局はやっぱり病院にお布施してんの
92: 2022/08/11(木) 17:01:42.425 ID:N367PtGX0
>>89
どうなんやろ
聞いてみてよ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660200411/