生活・社会
生活保護を簡単に通す方法知ってるけど何か質問ある?
1: 2022/09/08(木) 14:37:41.18 ID:WHSZy1xL0
おはようございます
2: 2022/09/08(木) 14:38:03.34 ID:yKi3rWlPa
生活保護スレ多すぎなのよ
3: 2022/09/08(木) 14:38:37.39 ID:WHSZy1xL0
>>2
まあしかたない
平日のこの時間帯だもん
無職が多いでしょそりゃ
4: 2022/09/08(木) 14:39:41.67 ID:LP6LTJCoM
なんでナマポ申請したの?
6: 2022/09/08(木) 14:40:27.24 ID:WHSZy1xL0
>>4
働きたくないからでござる
5: 2022/09/08(木) 14:40:20.15 ID:zR6f+bg+d
1人暮らし?
7: 2022/09/08(木) 14:40:39.37 ID:WHSZy1xL0
>>5
もち
8: 2022/09/08(木) 14:40:51.93 ID:zR6f+bg+d
申請はすんなり通ったんか?
10: 2022/09/08(木) 14:41:12.86 ID:WHSZy1xL0
>>8
すんなり
9: 2022/09/08(木) 14:41:05.74 ID:mUFV3QPB0
いいなぁ
悩みとか一切なさそうで
12: 2022/09/08(木) 14:41:36.33 ID:WHSZy1xL0
>>9
どうなんだろう
悩みないのかな
それすらもわからんわもはや
11: 2022/09/08(木) 14:41:27.64 ID:zR6f+bg+d
どんな理由で申請通ったんや?
16: 2022/09/08(木) 14:43:14.07 ID:WHSZy1xL0
>>11 これ毎回聞かれるけど
生活保護受けれる条件って
金があるかないかそれだけやで
具体的に手持の金5万未満やったら
要保護の対象にどの自治体でも
入るからほぼ間違いなく受けれる
身内が扶養できますと名乗りでない
限りは
23: 2022/09/08(木) 14:46:09.51 ID:wMT7OznD0
>>16
健康体だったら働け言われて門前払いやろ
30: 2022/09/08(木) 14:48:51.28 ID:WHSZy1xL0
>>23 そう思い込んでるだけやで
実際申請行ったことないやろ?
んで、仮に行ったことあったとしても
日本全国に福祉事務所って1250ヶ所くらいあるし、その福祉事務所全てが
同じような対応するわけないのよ
申請する場所変えればいいだけ
31: 2022/09/08(木) 14:49:29.42 ID:wMT7OznD0
>>30
自分の住んでる自治体で断られたら終わりやん
35: 2022/09/08(木) 14:51:17.11 ID:WHSZy1xL0
>>31
違う。生活保護って現地保護っていって、例えば実家追い出されたりアパート家賃未納とかで追い出されてホームレスになれば
どこの自治体でも申請権がある
40: 2022/09/08(木) 14:55:25.35 ID:wMT7OznD0
>>35
ホームレスになるとかリスク高すぎやろ
自治体回る前に体力と気力が尽きて死にそう
46: 2022/09/08(木) 14:57:21.47 ID:WHSZy1xL0
>>40 リスクの話じゃなくて制度として
生活保護が受けれるかどうかの話やろ
実際生活保護受けたこともないのに
なんでそこまで生活保護受けれないと思い込みたいのか
むしろ、平日の昼間に5chに書き込みできる暇があるような弱者のためにも簡単に受けれた方がいいだろうに
49: 2022/09/08(木) 14:58:37.30 ID:wMT7OznD0
>>46
ほなお前の言うことを聞いてホームレスになって
ナマポ断られて野垂れ死ぬやつが現れたらお前責任取れんの?
52: 2022/09/08(木) 15:01:20.91 ID:WHSZy1xL0
>>49 俺の立てたこのスレみてホームレスに
実際なって全国47都道府県の福祉事務所まわって生活保護申請して断れたら
責任とってやるわ
そんなやついないけど
56: 2022/09/08(木) 15:04:21.63 ID:wMT7OznD0
>>52
47都道府県回る前に死ぬやろ言うとるんやけど
金もないんだから精々数か所回るのが精一杯やろ
そこて断られたらどうすんの?
60: 2022/09/08(木) 15:05:42.04 ID:WHSZy1xL0
>>56 47都道府県まわるまえに
1つの都道府県に何個も自治体あるわ
てか、死ぬ前提なのが意味わからん
死にたくないだけなら何回も食い逃げと万引きして実刑ついて刑務所行けばいいのでは?
62: 2022/09/08(木) 15:06:28.89 ID:hBz5E9oOa
>>16
借金あってもいける?
67: 2022/09/08(木) 15:09:26.27 ID:RvAwmeuQH
保護の時は不正リスクとらん方がええと思うわ
労働で同じ環境手に入れるのすげぇきついから
>>62
税金の滞納以外は自己破産から生活保護コースやろ失敗者は
73: 2022/09/08(木) 15:13:54.09 ID:WHSZy1xL0
>>67
同意
不正受給は絶対しない方がいいわ
68: 2022/09/08(木) 15:10:12.12 ID:WHSZy1xL0
>>62 それは債務整理とかしないと
いけない場合がある。
というのも保護費で借金返したら不正受給になるなら
14: 2022/09/08(木) 14:42:33.19 ID:LP6LTJCoM
彼女いる?最近いつセッ●スした?
18: 2022/09/08(木) 14:44:25.61 ID:WHSZy1xL0
>>14
んなもんいるわけない
20: 2022/09/08(木) 14:44:55.10 ID:x5VjPZvI0
ナマポでもらった金をギャンブルで増やせば無敵やん
21: 2022/09/08(木) 14:45:32.40 ID:WHSZy1xL0
>>20 ギャンブルで勝った金を申告しないと
不正受給
立派な犯罪になる
24: 2022/09/08(木) 14:46:15.31 ID:pIWr0SSJ0
親の援助は受けられんのか?
33: 2022/09/08(木) 14:50:02.29 ID:WHSZy1xL0
>>24
うむ。親も年金暮らしで
金に余裕ないしな
25: 2022/09/08(木) 14:46:20.59 ID:xA7sC/Yt0
ナマポっていくらまで貯金してもバレないん?
33: 2022/09/08(木) 14:50:02.29 ID:WHSZy1xL0
>>25
そりゃ、タンス貯金なら無限にバレんやろ。でも不正になる可能性あるから俺はしない
28: 2022/09/08(木) 14:47:49.39 ID:LP6LTJCoM
1日のオ●ニーの回数は?賢者モードに入ると死にたくなる?
36: 2022/09/08(木) 14:52:18.78 ID:WHSZy1xL0
>>28 めっちゃ減った
1週間に一度くらい
昔は毎日2回はしてたな
29: 2022/09/08(木) 14:47:55.00 ID:J0+ZzM530
2.5万貯金マンよな?
結構切りつめて生活してるんか?
41: 2022/09/08(木) 14:55:26.71 ID:WHSZy1xL0
>>29
うむ
といってもその2.5万円の貯金生活はじめてまだ1年だけど
50: 2022/09/08(木) 14:58:48.87 ID:J0+ZzM530
>>41
生活費等の内訳どうなってる?
88: 2022/09/08(木) 15:21:21.98 ID:WHSZy1xL0
>>50 11万保護費
家賃4万
残り7万
固定回線+携帯 8000円
光熱費 5000円
食費 20000円
その他雑費
こんなかんじ
32: 2022/09/08(木) 14:49:32.73 ID:4Kj346Fdd
ろくな回答来てなかったからもう一回書くわ
煽りとかやなく純粋な質問なんやけど、一生そうやって生きてくつもりなん?
社会復帰しようにも今まさに時間浪費してるだけで戻れる見込みがどんどん減ってるやろ
ナマポの少額でこれから死ぬまでの何十年を生きてくんか?
ほんと単に疑問なんや
37: 2022/09/08(木) 14:52:53.20 ID:WHSZy1xL0
>>32
先のことなんてわからやろ
78: 2022/09/08(木) 15:16:04.64 ID:4Kj346Fdd
>>37 先のことやないんやけどな
ワイはお前みたいな生き方してる奴は緩やかな自殺者やと思ってる
今は良くても将来にガタのくる食生活、その時に頑張ろうとしてもそれこそ働き口なんて無い
ワイは普通に働いてるから、ナマポ生活を死ぬまでの何十年も続けるなんて正気の沙汰やないと思うわ
先の事も考えないで今働きたく無いからナマポとかゴミカス人生選んだもんやな、頑張って生きてくれな
83: 2022/09/08(木) 15:17:41.85 ID:WHSZy1xL0
>>78
おうおまえも底辺労働頑張れよ
ゴミ野郎
34: 2022/09/08(木) 14:50:34.61 ID:zR6f+bg+d
貯金できるんか?
38: 2022/09/08(木) 14:54:14.82 ID:WHSZy1xL0
>>34 それは人によるとしか
貯金そのものはある程度なら
許されてて
具体的にいくらまでっていう
上限は生活保護の中でも一切明記されてない
過去の判例で保護費の6か月貯金は許された事例はあるし、生活保護YouTuberが120万貯めてても保護は切られてない例もある
42: 2022/09/08(木) 14:55:31.27 ID:Jj5N3Xo00
国から新しく5万貰えるの?
48: 2022/09/08(木) 14:58:21.01 ID:WHSZy1xL0
>>42
らしいね
ほぼ確定だとナマポ板で情報みたが
43: 2022/09/08(木) 14:56:02.41 ID:LP6LTJCoM
幸せカップルや家族を見ると、ムカつく?死にたくなる?
57: 2022/09/08(木) 15:04:22.29 ID:WHSZy1xL0
>>43 うーん、ブスブサイクならなんとも思わんけど
例えば芸能人レベルの美男美女なら
羨ましいなあとは思うね
そんな顔で生まれてと
51: 2022/09/08(木) 14:59:04.27 ID:vC0NunBra
いくらもらえるんや
53: 2022/09/08(木) 15:02:32.37 ID:WHSZy1xL0
>>51 自治体によるが
だいたい家賃込みで10万~13万円
東京住みで障害者加算ありとかなら15万とかもらってる人もいる
59: 2022/09/08(木) 15:04:43.35 ID:RvAwmeuQH
手取りで12万程度なら保護の方が金銭的に有利っぽいんだよな
税金も年金も医療費も免除されるという
コロナの非課税世帯給付も手厚い
61: 2022/09/08(木) 15:06:28.38 ID:R25JahrHa
生活保護って実際簡単に受けれるぞ
元行政職ケースワーカーやけど
63: 2022/09/08(木) 15:07:08.98 ID:7IK3TFqC0
親族に連絡行くのどうするん?
それがネックでみんなナマポ申請を我慢してるって言う統計あったぞ
71: 2022/09/08(木) 15:13:14.80 ID:WHSZy1xL0
>>63 え?何が恥ずかしいのか?
俺もともと親と仲良くないし
そんなん気にもならんかったわ
だから扶養照会が嫌という心理はよくわからん。恥ずかしさで飯は食えん
69: 2022/09/08(木) 15:10:37.71 ID:xA7sC/Yt0
ナマポ受ける前のタンス貯金ってバレるんか?
70: 2022/09/08(木) 15:11:34.62 ID:WHSZy1xL0
>>69 タンス貯金がどうやったらバレるのか
俺が知りたいわ
少なくとも役所の人間に家の中のタンスやら冷蔵庫開ける権限は一切ない
76: 2022/09/08(木) 15:14:44.79 ID:xA7sC/Yt0
>>70
マジ?
毎月職員に家漁られると思ってたわ
74: 2022/09/08(木) 15:14:05.56 ID:yBxRxnCoa
>>69
タンス預金なんかバレようがないナマポ前もナマポ中も
72: 2022/09/08(木) 15:13:37.58 ID:7IK3TFqC0
申請したら恐らく通るだろうって言う人達も
親族に扶養照会が行くのがためらわれて申請してないねん
だから、申請したら通るで!って言う単純な事じゃないわけよ
79: 2022/09/08(木) 15:17:09.84 ID:WHSZy1xL0
>>72 そもそもだけど、扶養照会されて
嫌だと思えるほどの親兄弟がいるなら
なんでその身内に金銭的援助求めないの?実家帰るとかさ
身内には頼りたくない、行政に頼ろうとすることを身内に知られたくない
そんなわがままばかり通したいけど
生活保護は受けたいとか
その方がおかしい話やろ
一つくらい犠牲にしろよと
82: 2022/09/08(木) 15:17:27.48 ID:7IK3TFqC0
誰だってさ、ひっそりと申請してひっそりと受給できるなら
多分もっと多くの人がしてるよ。気軽に申請できる
でも実際は扶養紹介って言うのがあるから
金も仕事もプライドも体裁も見栄も一切ない者じゃないとなかなか難しいわけよ
86: 2022/09/08(木) 15:18:50.20 ID:7IK3TFqC0
> 日本全国に福祉事務所って1250ヶ所くらいあるし、その福祉事務所全てが
> 同じような対応するわけないのよ
> 申請する場所変えればいいだけ
こんなことも簡単に言うけどさ
申請するたびに扶養照会されたら、その回数分親族に通知もいくわけで
他人事だからそんな気軽に言えるんだよ
87: 2022/09/08(木) 15:21:10.37 ID:7IK3TFqC0
各自治体へのアンケを見たことあるけど
扶養照会をガッツリしてるところと甘いところとバラツキがあるんだよ
つまり、扶養照会されるかどうかは運任せになるし
現時点では自分がコントロールできることじゃないんだよ
しないで下さい。と言えば100%大丈夫と断言できるもんじゃないわけよ
91: 2022/09/08(木) 15:22:44.51 ID:WHSZy1xL0
>>87 で、結局親に生活保護受けようとすることを知られたくないから
生活保護受けないってこと?
それならそれでええやん
そういう小さなプライド守ることを
別に否定はしない
俺は理解できないが
プライドでメシ食えんし
89: 2022/09/08(木) 15:21:48.35 ID:CfUCkRva0
死ぬまで生ポでいくつもりなん?
可能?
92: 2022/09/08(木) 15:23:23.52 ID:WHSZy1xL0
>>89
生活保護制度そのものが将来どうなるかなんて誰にもわからんやろ
90: 2022/09/08(木) 15:22:25.99 ID:LT+lOQ8C0
ウシジマくんでやってた担当者が家まで来て働けそうですか~て聞くのマジであるの?
毎回なんて答えてる?
95: 2022/09/08(木) 15:24:44.87 ID:WHSZy1xL0
>>90 実際家には来るよ。
生活保護受けてる2年の間に
3回訪問きた
で、働けるかどうかも実際聞いてくる
で、実際訪問よりも電話のやりとりが
1番多い
93: 2022/09/08(木) 15:24:18.33 ID:e9/gQFvh0
年金生活で家も車も田んぼもあるわ
すまんな
96: 2022/09/08(木) 15:25:33.02 ID:WHSZy1xL0
>>93
むしろほんまにその年齢の人間が
なんJに書き込みしてるかのほうが
興味深い
親の年齢だし
97: 2022/09/08(木) 15:25:44.43 ID:uBDr2cYzM
生活保護を難関資格みたいに思ってるガイジいるよな
98: 2022/09/08(木) 15:26:17.16 ID:WHSZy1xL0
>>97
ほんまにな
誰でも受けれんのに
99: 2022/09/08(木) 15:27:17.77 ID:J0+ZzM530
とりあえずこういう制度があるのは納税者のおかげではあるから働いている人に感謝はせなあかんで
感謝まではしないでも攻撃していい対象ではないからな
102: 2022/09/08(木) 15:29:21.55 ID:WHSZy1xL0
>>99 いやあ、マジでまともに働いてる人間には感謝すべきだとおもうけど
ほんとに働いてるかどうかも
わからんような昼間からなんJいるようなゴミに喧嘩売られたやら言い返すのは普通やろ
127: 2022/09/08(木) 15:37:49.99 ID:J0+ZzM530
>>102 その気持ちがあるならええが
生活保護受けとるんやから慎ましくしとけというのはちゃうと思うけどな
まぁでも受けている理由が働きたくないでござるだから言いたくなる気持ちもわかる
100: 2022/09/08(木) 15:28:06.96 ID:btfW6XrV0
家建てる
マンション買う
車買う
いい時計買う
何もできないじゃん、生活保護
101: 2022/09/08(木) 15:28:10.67 ID:s/FoIBBy0
病院とか治療費ただって聞いたけど
ナマポカードみたいなの出すの?
106: 2022/09/08(木) 15:30:52.44 ID:WHSZy1xL0
>>101 医療券っていうB5サイズくらいの紙きれを出す
でも実際出すこともなく月末に
役所から病院に送られるのが
今は主流
103: 2022/09/08(木) 15:29:41.53 ID:jnixFZIw0
正直いつナマポになるかわからんからあんまり受けてる人のこと悪く言いたくないわ
105: 2022/09/08(木) 15:30:44.42 ID:CfUCkRva0
普通に妻子いて
マイホームも車もあって貯金もあるし
正規で働いてるけど生ポ生活憧れるわ
全部捨てないとダメか?
107: 2022/09/08(木) 15:31:10.30 ID:s/FoIBBy0
例えば歯医者に行くとして
ナマポてわかったら適当な治療されそうじゃね?
112: 2022/09/08(木) 15:33:09.41 ID:WHSZy1xL0
>>107 実際歯医者行ってるけど
たぶんそれは歯医者によるとしか
歯医者もめちゃめちゃあるわけで
テキトーなとこもあれば
ちゃんとしてくれるとこもあるだろうし
ちなみに、同じ保険治療内なら生活保護受けてようが受けてなかろうが
歯医者がとれる金は変わらんからな
本人からとるか自治体からとるかの
違いだけで
113: 2022/09/08(木) 15:33:28.83 ID:fJg6pijJ0
東京住み?
119: 2022/09/08(木) 15:35:51.46 ID:WHSZy1xL0
>>113
神奈川県
115: 2022/09/08(木) 15:33:40.83 ID:lQgfTn1zr
うつやがもう会社いくのしんどいわ
ナマポ使えるのなら使いたいわほんまなら
118: 2022/09/08(木) 15:35:25.11 ID:WHSZy1xL0
>>115
だから貯金さえなくして無職になれば
生活保護なんて
申請できるよ
122: 2022/09/08(木) 15:36:51.65 ID:o9ul1RBe0
嘘松スレやな
ホームレスがどうのいってるけどまず住所がなきゃ申請は無理
だからホームレスは野放しにされてんのよ
126: 2022/09/08(木) 15:37:45.99 ID:WHSZy1xL0
>>122 嘘松はおまえ
ホームレスは支援受けたくなくて
生活保護申請しない人は大勢いる
124: 2022/09/08(木) 15:37:09.31 ID:r7E/gaII0
精神科通ってれば就労指導されないからいいよな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662615461/