職業・仕事

理学療法士やってる33歳男だけど何か質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/07/26(火) 21:54:24.047 ID:ovDjRFPD0
    最近暑いからたいへん

    2: 2022/07/26(火) 21:55:05.075 ID:z0rvRlrE0
    年収高い?
    6: 2022/07/26(火) 21:56:07.331 ID:ovDjRFPD0
    >>2
    安い
    昨年度は430万
    3: 2022/07/26(火) 21:55:10.104 ID:TPlGgMDw0
    実習何ヶ月くらいだった?
    6: 2022/07/26(火) 21:56:07.331 ID:ovDjRFPD0
    >>3
    出身校は8週2回
    4: 2022/07/26(火) 21:55:43.585 ID:p8RssSgY0
    理学療法士って何をする人?
    7: 2022/07/26(火) 21:57:09.946 ID:ovDjRFPD0
    >>4
    リハビリさせて偉そうにする医療ドカタ
    5: 2022/07/26(火) 21:56:04.059 ID:b0l0ZuDea
    資格試験難しいのん?
    7: 2022/07/26(火) 21:57:09.946 ID:ovDjRFPD0
    >>5
    医歯薬と比べたら屁でもないと思うよ
    合格率90%前後あるはずだし
    8: 2022/07/26(火) 21:57:22.601 ID:LFPnFuaH0
    リハビリサボる人どうしてる?
    11: 2022/07/26(火) 21:58:29.250 ID:ovDjRFPD0
    >>8
    どうしても嫌がる人は放置
    ジジババなら車椅子に乗せて離床だとお茶を濁す
    9: 2022/07/26(火) 21:58:05.851 ID:EyrSojpB0
    歳いくつ?
    12: 2022/07/26(火) 21:59:25.722 ID:ovDjRFPD0
    >>9
    33
    13: 2022/07/26(火) 21:59:26.248 ID:ruDNbnAj0
    俺業種は違うけど毎日PTに関わってる
    マスクしてフェイスガードしてリハビリするの大変そうだよな
    19: 2022/07/26(火) 22:00:56.416 ID:ovDjRFPD0
    >>13
    今はサージカルに戻ったけど一時的N95の上にサージカル被せてアイガード着けてキャップ被ってガウン着て仕事してたときは頭おかしくなるかと思った
    夏なら死んでた
    24: 2022/07/26(火) 22:04:23.058 ID:ruDNbnAj0
    >>19
    それは大変だね
    訪問?施設?病院?
    27: 2022/07/26(火) 22:05:46.790 ID:ovDjRFPD0
    >>24
    今は病院、前は通所にいた
    専門は呼吸だけど介護領域に目覚めた感ある
    14: 2022/07/26(火) 21:59:27.692 ID:CgHFVkBw0
    言語聴覚士いる?
    21: 2022/07/26(火) 22:02:49.590 ID:ovDjRFPD0
    >>14
    むしろ一番必要では?
    16: 2022/07/26(火) 21:59:50.866 ID:83W9ltJFa
    プロテインとか飲んでる?
    23: 2022/07/26(火) 22:03:46.334 ID:ovDjRFPD0
    >>16
    人に偉そうにしてるくせに俺は運動不足だから飲んでない
    飲むとたぶん太るだけになってしまう
    25: 2022/07/26(火) 22:04:44.487 ID:w2sdNv7Z0
    >>23
    身体に良い食べ物教えてください
    28: 2022/07/26(火) 22:06:33.769 ID:ovDjRFPD0
    >>25
    割とマジで好きなもん食ってりゃいいよ
    俺はタバコこそ吸わないが酒好きだしラーメン好きだし
    18: 2022/07/26(火) 22:00:04.424 ID:HzNlEz3/0
    電子カルテはどこのベンダー?
    23: 2022/07/26(火) 22:03:46.334 ID:ovDjRFPD0
    >>18
    TAK
    22: 2022/07/26(火) 22:03:05.806 ID:CgHFVkBw0
    白衣ってパンツ透ける?
    26: 2022/07/26(火) 22:05:01.569 ID:ovDjRFPD0
    >>22
    うちのユニフォームは紺ズボンだからパン線しか浮かない
    実習生は大体白ズボンだから透けまくる
    29: 2022/07/26(火) 22:10:17.118 ID:4ep6/2Gb0
    通所の機能訓練指導員やってるわ
    PTに相談すると勉強なるから有難い
    31: 2022/07/26(火) 22:15:30.253 ID:ovDjRFPD0
    >>29
    俺もそういうところで働きたい
    偉そうにしたいとかじゃなくて目的同じ別職種の人と働きたい
    30: 2022/07/26(火) 22:10:53.556 ID:jM4n5UqZd
    一年目のOTなんだけど勉強する気がなかなか起きないですどうしましょう
    31: 2022/07/26(火) 22:15:30.253 ID:ovDjRFPD0
    >>30
    正直時代が悪いです
    オンラインセミナーは頭に入ってこなさすぎる
    仕事が好きだと気づけたらいいが、そうでなければ若いうちに違う道を探すといい
    俺みたいになる前に
    32: 2022/07/26(火) 22:15:57.090 ID:mvSN5y7N0
    鍼灸師だけど尊敬してる
    頑張って
    36: 2022/07/26(火) 22:17:42.245 ID:ovDjRFPD0
    >>32
    逆に東洋医学の人尊敬するわ
    ツボとか教えてほしいPTなりに勝手に解釈するから
    37: 2022/07/26(火) 22:19:31.243 ID:mvSN5y7N0
    >>36
    経穴は使うこともあるけど基本西洋寄りだからなぁ
    トリガーポイントとか阿是穴中心よ
    41: 2022/07/26(火) 22:21:49.528 ID:ovDjRFPD0
    >>37
    トリガーポイントとかアナトミートレインとかPTはあまり習わないんよ
    資格取った後に好きでセミナー受けるみたいな感じ
    同じ物を違う視点から見てるって意味では鍼灸師や柔整の人に知り合いがほしいんよね
    43: 2022/07/26(火) 22:24:46.429 ID:mvSN5y7N0
    >>41
    ほーんそういうものか
    視点違う人と意見交わしたいってのは分かる、俺も上司や同僚も当然鍼灸師だから目線同じだしな
    45: 2022/07/26(火) 22:28:04.885 ID:ovDjRFPD0
    >>43
    俺は意識低い系だからあまり意識高い人だとついたいけないけどなw
    46: 2022/07/26(火) 22:31:04.270 ID:mvSN5y7N0
    >>45
    多分俺の方が50倍位意識低いよ
    滅茶苦茶意識高い鍼灸師はそもそも5chやらないと思うわ
    47: 2022/07/26(火) 22:34:33.689 ID:ovDjRFPD0
    >>46
    確かに
    セミナー講師やるよなそういう人は
    33: 2022/07/26(火) 22:16:38.974 ID:xSfVaIbt0
    PTとOTの明確な違いって何?
    38: 2022/07/26(火) 22:19:53.801 ID:ovDjRFPD0
    >>33
    PTは人間の基礎的な能力、筋力や可動域、呼吸機能や心機能を高める
    OTはその能力でもって日常生活をどう元に戻していくか練習する

    まあ現場ではそんなに違いなかったりするから気にするな

    42: 2022/07/26(火) 22:22:45.656 ID:xSfVaIbt0
    >>38
    PTもOTも結局目指すところは一緒だから現場ではそんなに違わないのだよね
    ならわざわざ分ける必要あるのかな、と思う
    やっぱり明確な違いなんて無いんだね
    45: 2022/07/26(火) 22:28:04.885 ID:ovDjRFPD0
    >>42
    入院してしばらく家に帰れないレベルに弱った人が対象になるんだしやらなきゃならんことは多いんよ
    だから専門性高めて分業した方が効率いい
    医者が専門科で動くのと似てるな
    40: 2022/07/26(火) 22:21:32.373 ID:JRaIiPta0
    すまん、病院って書いてあったな
    友達は待遇がいいとかで病院から訪問リハ行ったけど、実際どうなん?
    44: 2022/07/26(火) 22:25:41.482 ID:ovDjRFPD0
    >>40
    今は訪リハの方が単価高いから待遇いいところが多いな
    知り合いのところは出来高制だから回りまくったら月収80越えたりするらしい
    病院は正直先細りしかしないよ
    次のトリプル改訂で中医協はものっそいリハの診療報酬下げるつもりって話だし

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658840064/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ