学校・教育

特別支援学校の教員だけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/01/22(土) 22:11:49.866 ID:n69UnArp0
    なんでも

    引用元: ・特別支援学校の教員だけど質問ある?

    2: 2022/01/22(土) 22:12:10.387 ID:wGrQSKCj0
    教育実習はどこ行ったん?
    6: 2022/01/22(土) 22:13:37.871 ID:n69UnArp0
    >>2母校の高校
    4: 2022/01/22(土) 22:12:32.778 ID:1mIREw9l0
    普通校と比べて給料どれくらい高い?
    8: 2022/01/22(土) 22:14:13.392 ID:n69UnArp0
    >>4
    5%とか聞いたことある
    5: 2022/01/22(土) 22:12:49.409 ID:Zumqr70V0
    最近特支のガキ多くね
    10: 2022/01/22(土) 22:15:08.014 ID:n69UnArp0
    >>5
    支援学級はめちゃくちゃ増えてるらしい
    診断のハードル低くなったからね
    9: 2022/01/22(土) 22:14:16.214 ID:4CUCPbLQ0
    あれのバスの運転手になりたいわ
    11: 2022/01/22(土) 22:15:57.903 ID:n69UnArp0
    >>9
    うちは外注だから公務員ではないな
    民間のバス会社
    12: 2022/01/22(土) 22:16:20.710 ID:6/ggoVbV0
    植松についてどう思う?
    15: 2022/01/22(土) 22:21:03.554 ID:n69UnArp0
    >>12
    みんな生きる価値あるってことにしないと世界は狂う
    13: 2022/01/22(土) 22:18:34.640 ID:VDG8bEvX0
    何歳の生徒がいるの?
    学年の区分があるの?
    16: 2022/01/22(土) 22:21:46.608 ID:n69UnArp0
    >>13
    小1から高3までいるよ
    普通に学年別れてる
    17: 2022/01/22(土) 22:21:58.828 ID:sFjfBTZY0
    学級人数は?
    18: 2022/01/22(土) 22:23:23.580 ID:n69UnArp0
    >>17
    1人級から8人級まである
    19: 2022/01/22(土) 22:24:03.267 ID:HstXewFa0
    >>18
    一人級って生徒一人に先生一人てこと?
    22: 2022/01/22(土) 22:25:38.109 ID:n69UnArp0
    >>19そういうこと
    20: 2022/01/22(土) 22:24:46.539 ID:FbARlo9x0
    なんか特典あるの?
    26: 2022/01/22(土) 22:27:10.627 ID:n69UnArp0
    >>20
    他の校種よりちょっと給料高い
    部活動ないから土日休み
    対応する保護者の母数が少ない
    23: 2022/01/22(土) 22:25:44.315 ID:JdDA9qsSa
    障害者ってキモくね?
    29: 2022/01/22(土) 22:28:29.305 ID:n69UnArp0
    >>23
    他と違うのをキモいと思うならキモいんじゃないかね
    毎日一緒にいればみんなかわいい
    40: 2022/01/22(土) 22:34:17.014 ID:oI2sv3lU0
    >>29
    かわいいと思えるものなのか
    障害児が嫌になって辞めていく同僚とかいないの?
    46: 2022/01/22(土) 22:37:46.909 ID:n69UnArp0
    >>40
    それは聞いたことない
    子供のこと嫌いになるのは小学校のほうが多いと思う
    支援学校で学級崩壊とかないし
    24: 2022/01/22(土) 22:26:11.003 ID:yoA/y2yF0
    校種は?
    32: 2022/01/22(土) 22:29:33.927 ID:n69UnArp0
    >>24
    所属は高等部だけど小学部にいたこともある
    33: 2022/01/22(土) 22:30:12.858 ID:yoA/y2yF0
    >>32
    知的とか肢体とかでいうと何?
    36: 2022/01/22(土) 22:31:18.189 ID:n69UnArp0
    >>33
    メインは知的障害
    45: 2022/01/22(土) 22:36:35.891 ID:yoA/y2yF0
    >>36
    知的の高等部だと進路とか大変そう
    51: 2022/01/22(土) 22:41:10.286 ID:n69UnArp0
    >>45
    親はやっぱり
    自分の子はこんなもんじゃない!
    って思いたがるから現実受け止めさせるのが大変
    25: 2022/01/22(土) 22:26:22.767 ID:HstXewFa0
    私立の特別支援学校てあるの?
    34: 2022/01/22(土) 22:30:12.961 ID:n69UnArp0
    >>25あるらしいよ
    28: 2022/01/22(土) 22:28:18.083 ID:oI2sv3lU0
    その仕事で一番ストレスの溜まることって何?
    35: 2022/01/22(土) 22:30:55.364 ID:n69UnArp0
    >>28保護者対応
    38: 2022/01/22(土) 22:33:15.402 ID:oI2sv3lU0
    >>35
    例えばどんな無理難題を言ってくるの?
    44: 2022/01/22(土) 22:36:24.014 ID:n69UnArp0
    >>38
    親も精神的に病んでる場合があるから
    ありもしない事件をでっち上げて警察に通報するとか言ったり他の生徒の悪口言ったり
    31: 2022/01/22(土) 22:29:24.229 ID:JWPIW7xHM
    いきなり人前でオ●ニー始める奴とかいるの?
    37: 2022/01/22(土) 22:32:55.360 ID:n69UnArp0
    >>31
    学校ではいない
    学校の顔と家での顔とデイサービスでの顔は違う場合が多い
    41: 2022/01/22(土) 22:35:31.878 ID:qI8zIw+/0
    暴れる子供や逃げ出す子供って今でも居る?
    47: 2022/01/22(土) 22:38:08.738 ID:n69UnArp0
    >>41
    多い
    52: 2022/01/22(土) 22:43:05.554 ID:qI8zIw+/0
    >>47
    多いのか
    逃げ出したり暴れたりって子は1クラス(3~5人)に1人位の感覚だったけどそれより増えてる?
    53: 2022/01/22(土) 22:44:06.645 ID:n69UnArp0
    >>52
    まあうちもそんなもん
    42: 2022/01/22(土) 22:35:57.641 ID:TWgcCx9v0
    企業就労出来る子いる?
    48: 2022/01/22(土) 22:38:45.813 ID:n69UnArp0
    >>42
    2年に1人ほどいる
    49: 2022/01/22(土) 22:38:57.933 ID:qI8zIw+/0
    >>42
    企業就労は昔より簡単
    最近だと何なら学力同じくらいの健常の子達よりいいとこ行く子も少なくない
    企業毎に障害者雇用割合が決められててそれ専門の部署みたいなのを持ってる大企業もあるくらい
    就労支援系の先生は結構大手から障害の程度や性格などを基にしていい子居ない?って連絡があったりする
    43: 2022/01/22(土) 22:36:11.543 ID:o1tOmL2/a
    オムツとか交換すんの?
    50: 2022/01/22(土) 22:39:10.549 ID:n69UnArp0
    >>43
    普通にする
    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ