アルバイト
松屋でバイトしてたけど質問ある?

1: 2022/01/16(日) 21:21:34.724 ID:w/nI1HGI0
ちなみに今豚汁100円
引用元: ・松屋でバイトしてたけど質問ある?
3: 2022/01/16(日) 21:22:09.554 ID:Opqa5RRj0
牛丼はどこのやつが好き?
6: 2022/01/16(日) 21:25:00.583 ID:w/nI1HGI0
>>3
吉野家かな
吉野家かな
7: 2022/01/16(日) 21:25:15.037 ID:Opqa5RRj0
>>6
吉野家ねぎだく有料なのぼったくり
吉野家ねぎだく有料なのぼったくり
10: 2022/01/16(日) 21:26:38.335 ID:w/nI1HGI0
>>7
まじか
なか卯もつゆだくあかんよな
まじか
なか卯もつゆだくあかんよな
12: 2022/01/16(日) 21:27:00.292 ID:Opqa5RRj0
>>10
すき家が価格的に良心があると思う
すき家が価格的に良心があると思う
13: 2022/01/16(日) 21:28:27.552 ID:w/nI1HGI0
>>12
まじか
すき家の牛丼甘いような気がする
まじか
すき家の牛丼甘いような気がする
15: 2022/01/16(日) 21:28:59.921 ID:Opqa5RRj0
>>13
一番糖度が高いのは松屋だったはず
一番糖度が高いのは松屋だったはず
19: 2022/01/16(日) 21:30:04.241 ID:w/nI1HGI0
>>15
まじか
松屋 特盛でも少なく感じるわ
まじか
松屋 特盛でも少なく感じるわ
16: 2022/01/16(日) 21:29:20.210 ID:QliOV2sGr
>>10
なか卯がつゆだくに出来なくなったのは全店全時間でレトルトパックでの提供となったからだ
なか卯がつゆだくに出来なくなったのは全店全時間でレトルトパックでの提供となったからだ
20: 2022/01/16(日) 21:30:31.798 ID:w/nI1HGI0
>>16
そやねん
バイトからしたらそっちのほうが
らくよな
そやねん
バイトからしたらそっちのほうが
らくよな
24: 2022/01/16(日) 21:32:26.889 ID:QliOV2sGr
>>20
なか卯は牛丼があまり出ないからレトルトにしたほうが無駄が無い
なか卯は牛丼があまり出ないからレトルトにしたほうが無駄が無い
29: 2022/01/16(日) 21:33:47.018 ID:w/nI1HGI0
>>24
なるほどな
なか卯で牛丼頼まんよな
なるほどな
なか卯で牛丼頼まんよな
4: 2022/01/16(日) 21:22:46.736 ID:1iwqAC2Gp
厨房だけになって何人かバイトクビになった?
9: 2022/01/16(日) 21:26:13.034 ID:w/nI1HGI0
>>4クビはおらんけど
横領あったような
横領あったような
8: 2022/01/16(日) 21:25:32.117 ID:TdPl4Npr0
松屋の味噌汁っていつの間にかサーバーみたいなので出してたんだな
11: 2022/01/16(日) 21:26:56.091 ID:w/nI1HGI0
>>8
自分が入ったときからサーバーやな
自分が入ったときからサーバーやな
14: 2022/01/16(日) 21:28:50.842 ID:cdGRZWgW0
ビビン丼はうまいキムチも
17: 2022/01/16(日) 21:29:35.333 ID:w/nI1HGI0
>>14
わかる
キムチいいよな
わかる
キムチいいよな
18: 2022/01/16(日) 21:29:44.336 ID:ooGqSHRx0
この人は通なお客だなと思う人は?
23: 2022/01/16(日) 21:32:07.776 ID:w/nI1HGI0
>>18
見たことないけど
100円の牛皿は量変わらん気がするから
お得かもしれん
見たことないけど
100円の牛皿は量変わらん気がするから
お得かもしれん
21: 2022/01/16(日) 21:30:44.287 ID:84EZi00Xa
チー牛来る?
27: 2022/01/16(日) 21:32:56.907 ID:w/nI1HGI0
>>21
うーん、満遍なく客層来てるよ
女性の1人やおじいちゃんも来るし
うーん、満遍なく客層来てるよ
女性の1人やおじいちゃんも来るし
22: 2022/01/16(日) 21:31:14.447 ID:OmgBVvvmM
鮭が高い
28: 2022/01/16(日) 21:33:20.868 ID:w/nI1HGI0
>>22
わかる
朝定食すき家に比べたら高いわ
わかる
朝定食すき家に比べたら高いわ
25: 2022/01/16(日) 21:32:33.467 ID:Opqa5RRj0
松屋って牛丼より定食メインなイメージ
31: 2022/01/16(日) 21:34:19.585 ID:w/nI1HGI0
>>25基本はそうやな
ライス 特盛無料
おかわり無料のとこで食べるべき
ライス 特盛無料
おかわり無料のとこで食べるべき
32: 2022/01/16(日) 21:35:06.793 ID:Opqa5RRj0
>>31
特盛無料デフォの店舗あるの?
特盛無料デフォの店舗あるの?
37: 2022/01/16(日) 21:37:12.565 ID:w/nI1HGI0
>>32
あるよー
自分で言うか 店員が聞いてくれる
あるよー
自分で言うか 店員が聞いてくれる
26: 2022/01/16(日) 21:32:45.431 ID:vrZY57L90
なんでビビン丼意地でも豚肉に戻さないの?
牛と投票対決させて豚が勝ったのに…さらりと牛に戻ってるし
味も変わってるし
牛と投票対決させて豚が勝ったのに…さらりと牛に戻ってるし
味も変わってるし
34: 2022/01/16(日) 21:35:37.198 ID:w/nI1HGI0
>>26
なんでやろな
前のビビン丼食べたことないけど
なんでやろな
前のビビン丼食べたことないけど
49: 2022/01/16(日) 21:45:21.623 ID:QliOV2sGr
>>34
薄い豚肉のメニューがもう無いだろ
薄い豚肉のメニューがもう無いだろ
53: 2022/01/16(日) 21:46:34.262 ID:w/nI1HGI0
>>49
そやねん
もう分厚い一枚のやつしかない
前のビビン丼も袋から出すだけやし
そやねん
もう分厚い一枚のやつしかない
前のビビン丼も袋から出すだけやし
30: 2022/01/16(日) 21:33:49.402 ID:SdIrfxgB0
カレーはなか卯の方が美味かった
35: 2022/01/16(日) 21:36:24.343 ID:w/nI1HGI0
>>30
まじか
なか卯のカレーうまいねんな
まじか
なか卯のカレーうまいねんな
36: 2022/01/16(日) 21:36:49.808 ID:ooGqSHRx0
コスバ最強のりょうりは?
38: 2022/01/16(日) 21:37:16.528 ID:OmgBVvvmM
>>36
鮭が高いんだよなあ
鮭が高いんだよなあ
40: 2022/01/16(日) 21:38:42.618 ID:w/nI1HGI0
>>38
もう少し安くしてほしい
もう少し安くしてほしい
39: 2022/01/16(日) 21:38:15.837 ID:w/nI1HGI0
>>36
特盛無料 おかわり無料のとこで
定食頼むとか?
ハンバーグ定食が一番いいかも
特盛無料 おかわり無料のとこで
定食頼むとか?
ハンバーグ定食が一番いいかも
45: 2022/01/16(日) 21:42:40.923 ID:ooGqSHRx0
>>39
ハンバーグ食いてぇ
近くの松屋おかわり自由終わってた気もする
ハンバーグ食いてぇ
近くの松屋おかわり自由終わってた気もする
42: 2022/01/16(日) 21:39:03.548 ID:w/nI1HGI0
ちなみに今やってる
キムチ鍋のやつ美味しかった
キムチ鍋のやつ美味しかった
43: 2022/01/16(日) 21:39:15.175 ID:4XcLa55u0
まかないとかあるん??
48: 2022/01/16(日) 21:45:06.368 ID:w/nI1HGI0
>>43あるけど
全品300円やな
牛丼やったらサイドメニューつけれるとか
全品300円やな
牛丼やったらサイドメニューつけれるとか
44: 2022/01/16(日) 21:40:50.566 ID:TdPl4Npr0
いろんなタレがあるのは有能
50: 2022/01/16(日) 21:45:43.950 ID:w/nI1HGI0
>>44
たしかに
個人的にまつのやのドレッシングを
置いてほしいわ
たしかに
個人的にまつのやのドレッシングを
置いてほしいわ
52: 2022/01/16(日) 21:46:19.065 ID:q86PlA7K0
なんで普通盛りが260gで大盛りが350gなの?
55: 2022/01/16(日) 21:47:17.075 ID:w/nI1HGI0
>>52
それはわからんけど
ご飯少なく感じる
それはわからんけど
ご飯少なく感じる
58: 2022/01/16(日) 21:47:51.381 ID:NPFUdK2g0
プレミアムと普通のとって誰でも分かるレベルの味の違いあるんか?
63: 2022/01/16(日) 21:49:33.332 ID:QliOV2sGr
>>58
チルド肉を使っていたプレミアムの方が柔らかかったけど正直店の煮込み具合の方が影響がでかい
チルド肉を使っていたプレミアムの方が柔らかかったけど正直店の煮込み具合の方が影響がでかい
67: 2022/01/16(日) 21:54:17.179 ID:w/nI1HGI0
>>63
せやな
あっとる
せやな
あっとる
65: 2022/01/16(日) 21:53:11.130 ID:w/nI1HGI0
>>58
よく噛んで食べたら
なんとなくわかるような
よく噛んで食べたら
なんとなくわかるような
60: 2022/01/16(日) 21:49:06.184 ID:ooGqSHRx0
脂のった鮭はでてこんやろ…
64: 2022/01/16(日) 21:52:06.663 ID:w/nI1HGI0
>>60普通にレンチンやで
62: 2022/01/16(日) 21:49:27.572 ID:uF7wYXy7d
牛飯大盛の肉増量マジで助かるw
66: 2022/01/16(日) 21:53:51.531 ID:w/nI1HGI0
>>62
あれたしか
そこまで増量してないような
あれたしか
そこまで増量してないような
68: 2022/01/16(日) 21:57:54.344 ID:BGhu936Vd
キャンペーン中の定食を割引せずに出してくるのってワザと?
69: 2022/01/16(日) 21:59:36.090 ID:w/nI1HGI0
>>68
それはわからん
なんのキャンペーン?
それはわからん
なんのキャンペーン?
71: 2022/01/16(日) 22:04:47.236 ID:BGhu936Vd
>>69
なんでも、割引されてるやつな
こっちが訂正しないと通常料金で請求してくる店がある
なんでも、割引されてるやつな
こっちが訂正しないと通常料金で請求してくる店がある
72: 2022/01/16(日) 22:07:29.950 ID:5kauFq8b0
味はともかく牛肉のすきまから米が見えるのは萎える。ハンバーグカレーしか食わん
73: 2022/01/16(日) 22:09:24.023 ID:fOeMHoM80
ノーマル牛丼とプレミアム牛丼
劇的には違いが分からなかった
劇的には違いが分からなかった
78: 2022/01/17(月) 00:12:33.562 ID:Jv0H99g3d
豚汁と焼き肉のお店