職業・仕事

有名YouTuberの編集作業やってるけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/06/24(金) 18:18:25.43 ID:A+44n1Mo0
    主に動画コンテンツの(一部)作成

    2: 2022/06/24(金) 18:19:37.87 ID:Zm0Qio8Z0
    ハヤトの野望か?
    4: 2022/06/24(金) 18:20:02.42 ID:A+44n1Mo0
    >>2
    聞いたことはある
    3: 2022/06/24(金) 18:19:51.50 ID:A+44n1Mo0
    名前とチャンネル登録者は特定怖いから出せんけど
    登録者50万以上
    6: 2022/06/24(金) 18:20:38.03 ID:LRXYYNOG0
    エミュ使って切り捨てられた人?
    7: 2022/06/24(金) 18:20:50.51 ID:A+44n1Mo0
    >>6
    わからん
    8: 2022/06/24(金) 18:20:53.99 ID:s7G04oOpM
    Newaiueo700さんの!?
    9: 2022/06/24(金) 18:21:08.72 ID:A+44n1Mo0
    >>8
    ごめんわからんw
    10: 2022/06/24(金) 18:21:12.46 ID:QsyvINAha
    有名YouTuberもランサーズとかで募集してるんか?
    16: 2022/06/24(金) 18:23:29.61 ID:A+44n1Mo0
    >>10
    うーんしてる人もいるけど
    この規模だと人づてだと思う

    やっぱクオリティ求められるし

    11: 2022/06/24(金) 18:21:28.31 ID:AdQc2sqX0
    ワイ10万人越えのYoutuberしとるけど逆に質問ある?個人でやっとるで。
    14: 2022/06/24(金) 18:22:17.66 ID:A+44n1Mo0
    >>11
    すごいい

    ちなみにわいも登録者3万人と5000人の運営しとる

    10万行くためにはやはりパーソナリティ必要?

    24: 2022/06/24(金) 18:26:54.67 ID:AdQc2sqX0
    >>14
    すまんけどパーソナリティってのがわからん
    ワイは家族で編集と実働を完全に分けて活動しとるしブログからの派生でやってるからすんなり10万人いったで
    28: 2022/06/24(金) 18:27:35.65 ID:A+44n1Mo0
    >>24
    ブログは強いね

    わいは自分でコンテンツYou Tubeで勝負しとるから日々研究や

    37: 2022/06/24(金) 18:30:28.40 ID:AdQc2sqX0
    >>28
    コンテンツYoutube?エンタメってこと?
    エンタメ系はもうオワコンやと思うけどなに意識してやってるか聞かしてや、参考にしたい
    38: 2022/06/24(金) 18:31:07.71 ID:A+44n1Mo0
    >>37
    広義ではエンタメやね

    暇つぶしのコンテンツやし

    12: 2022/06/24(金) 18:21:32.31 ID:A+44n1Mo0
    普段You Tube関係の仕事しとるのに名前出されてもわからんもんやなw
    17: 2022/06/24(金) 18:24:32.15 ID:A+44n1Mo0
    一本あたりの編集費用は2万~くらい
    107: 2022/06/24(金) 18:55:45.83 ID:32g1SR88p
    >>17
    そんな安いんか
    雇用主は月収いくらくらい稼いでるんや?
    111: 2022/06/24(金) 18:57:03.47 ID:A+44n1Mo0
    >>107
    千万くらいじゃねえかなw

    編集だけは安いよw
    それいがいの業務とか数値席に持てれば一本5万、10万行くけどw

    122: 2022/06/24(金) 18:59:13.51 ID:7aoE+aRNp
    >>111
    そんなに稼いでるのに編集者には月10万だけなんやな…
    まあ編集8人、監修3人も雇って分業してたらそんなもんか
    123: 2022/06/24(金) 18:59:38.06 ID:A+44n1Mo0
    >>122
    そやね
    マーケターとか企画まで行けばもっといける
    18: 2022/06/24(金) 18:24:54.41 ID:E/p+Y63v0
    給料なんぼくれるん
    19: 2022/06/24(金) 18:25:39.35 ID:A+44n1Mo0
    >>18
    月3本~4本だから10万いかないくらいかな>>18
    20: 2022/06/24(金) 18:25:45.50 ID:pVDr2w9J0
    実際忙しそう
    22: 2022/06/24(金) 18:26:15.05 ID:A+44n1Mo0
    >>20
    You Tuberは忙しいと思う

    その仕事だけなら納期長いから割と余裕

    21: 2022/06/24(金) 18:26:07.13 ID:LFYtOrnD0
    さほど有名じゃなくて草も生えんわ、底辺ユーチューバーの編集とかガイジだな?
    25: 2022/06/24(金) 18:26:58.65 ID:A+44n1Mo0
    >>21
    底辺でも稼いどる人はおるからなあ

    マネタイズの仕方次第やね

    26: 2022/06/24(金) 18:27:11.43 ID:mOgSAK9Td
    編集ソフトは?
    31: 2022/06/24(金) 18:28:42.54 ID:A+44n1Mo0
    >>26
    pr,Ae,PS,Ch
    35: 2022/06/24(金) 18:30:10.94 ID:pVDr2w9J0
    >>31
    映像の一部切り抜いて透過素材にするのってできるんか?あれって難しい?
    40: 2022/06/24(金) 18:31:55.84 ID:A+44n1Mo0
    >>35
    グリーンバックなら簡単

    それ以外ならマスクかけんといかんからくそめんどい

    90: 2022/06/24(金) 18:48:46.82 ID:pVDr2w9J0
    >>40
    簡単やけど時間かかるわけか
    そらそうよな
    27: 2022/06/24(金) 18:27:20.33 ID:D9Xc3NSVd
    かかる時間によるな
    何週間も拘束されて10万じゃわりに合わん
    33: 2022/06/24(金) 18:29:26.23 ID:A+44n1Mo0
    >>27
    一本長くて10時間くらいかなあ
    29: 2022/06/24(金) 18:27:37.11 ID:OwwARDZZ0
    時給いくら?
    30: 2022/06/24(金) 18:28:06.94 ID:A+44n1Mo0
    >>29
    んー計算したこと無いからわからんな

    案件によるけど3000円くらいかな?

    32: 2022/06/24(金) 18:29:06.81 ID:4unabbfG0
    わいもやっとるで
    あいつらのクッソおもんないマイナスの動画をプラスにして世に送り出すの気持ち良すぎやろ
    34: 2022/06/24(金) 18:29:48.28 ID:A+44n1Mo0
    >>32
    同業やね

    がんばろうー

    36: 2022/06/24(金) 18:30:27.41 ID:A+44n1Mo0
    オレが担当してるのはバチバチに演者立ててるからおもろいけど
    39: 2022/06/24(金) 18:31:18.81 ID:QrSaBho+p
    その点syamuさんって凄いよな
    サムネも作れるし曲も作れるし編集まで出来ちゃう。
    42: 2022/06/24(金) 18:32:36.02 ID:A+44n1Mo0
    >>39
    サムネのデザインもやってるからもしかしたらワイのサムネみんなみとるかもな
    43: 2022/06/24(金) 18:33:38.89 ID:1WYlnlnC0
    動画編集の技術あるって事は淫夢MADも作るんか?
    45: 2022/06/24(金) 18:34:15.63 ID:A+44n1Mo0
    >>43
    頑張ればw

    趣味でMADは作ってる

    74: 2022/06/24(金) 18:44:39.17 ID:rTFl9vsZ0
    >>45
    madどんなん作ってんの?
    76: 2022/06/24(金) 18:44:55.16 ID:A+44n1Mo0
    >>74
    ゲームとか漫画系
    77: 2022/06/24(金) 18:45:33.02 ID:rTFl9vsZ0
    >>76
    ほほう
    使ってるソフトおせーてや
    80: 2022/06/24(金) 18:46:02.17 ID:A+44n1Mo0
    >>77
    MAD制作?

    Pr、Ae、Aiかな

    89: 2022/06/24(金) 18:48:12.40 ID:rTFl9vsZ0
    >>80
    ほーやっぱプロはちゃうな
    100: 2022/06/24(金) 18:53:33.21 ID:7V2GmEdrM
    >>80
    それなんの略なん?
    テレビの編集の仕事してたけどAvidとFinal Cut Proしか知らん
    104: 2022/06/24(金) 18:54:33.55 ID:A+44n1Mo0
    >>100
    アドビのソフト
    テレビマンさん尊敬します
    撮影教えてくださいあ
    120: 2022/06/24(金) 18:59:11.57 ID:7V2GmEdrM
    >>104
    自由にやれるから楽しいやろ?
    テレビはきっちり完パケの長さが決まってるから、その時間におさめようとせなあかんし、スポンサーや権利関係気にせなあかんし、自分の希望で編集するわけじゃないからそもそも好きに編集するわけにもいかないから仕事として楽しくないで
    127: 2022/06/24(金) 19:00:51.40 ID:A+44n1Mo0
    >>120
    まじかあ
    テレビマンさんの編集スキルヤバすぎていつも参考にしとる
    144: 2022/06/24(金) 19:06:53.47 ID:7V2GmEdrM
    >>127
    編集のスキルだけならYouTubeもレベル高いと思うよ
    ディレクターでもそのレベルの編集技術はないから専門の編集マンがいるし、テレビはよっぽどじゃなきゃ構成作家複数つくし、音響担当もいる
    YouTubeと違ってテレビは関わってるプロの種類がかなり多いわな
    だから1人で好きに作れないって大きなデメリットもあるし、YouTubeは好きに編集できて楽しいと思うわ
    149: 2022/06/24(金) 19:08:55.78 ID:A+44n1Mo0
    >>144
    TVいろんなしがらみとか制限ありそうね
    160: 2022/06/24(金) 19:12:30.93 ID:7V2GmEdrM
    >>149
    関わってる人が多いから会議で揉めることも結構あるね
    自分はめんどくさくなってやめたけど、結婚式のムービーやらたまにYouTubeに動画あげるくらいが楽しいな
    あんまり根詰めないように楽しくできる範囲でやってほしいって勝手に思ってるで
    163: 2022/06/24(金) 19:13:43.04 ID:A+44n1Mo0
    >>160
    ウエディング撮影はしたいな

    ありがとう
    編集すきだけどTV業界いったら辞める自信あるw

    165: 2022/06/24(金) 19:14:33.22 ID:iqEYiSWKa
    >>160
    ワイ現役だけどnitro系列の案件ヤバイよな。ワイもう関わりたくないわ。日報とかが投げてくれるくそ楽案件永遠にやりたい
    44: 2022/06/24(金) 18:33:53.01 ID:A+44n1Mo0
    自分もYou Tubeやってるけど1~3万人はだれでも行けるで

    それ以降はチャンネルの特性必要

    47: 2022/06/24(金) 18:35:35.52 ID:AdQc2sqX0
    >>44
    明らかに伸びやすいコンテンツはあるよな
    境界知能向けの動画はバズりやすいし
    50: 2022/06/24(金) 18:36:45.52 ID:A+44n1Mo0
    >>47
    うちの視聴層は20代から30後半やね

    意外と広告単価もわるくない

    46: 2022/06/24(金) 18:35:15.75 ID:A+44n1Mo0
    あ、ゆっくりもやってるで
    48: 2022/06/24(金) 18:35:44.69 ID:bt5sHMr3a
    ヒカルじゃね?
    51: 2022/06/24(金) 18:37:03.51 ID:A+44n1Mo0
    >>48
    大手すぎるなw

    違うで

    52: 2022/06/24(金) 18:37:31.57 ID:AdQc2sqX0
    てかyoutuberしててある程度稼いでる奴らに聞きたいんやけどyoutube収益以外のマネタイズなんかしとる?
    54: 2022/06/24(金) 18:38:35.28 ID:A+44n1Mo0
    >>52
    ブログ誘導からのアフィとか

    自社製品売ったりやね

    オレはやってないけど仕事で関わることはある

    53: 2022/06/24(金) 18:37:46.23 ID:A+44n1Mo0
    ちなみに今から参入しやすいジャンルはゲーム
    55: 2022/06/24(金) 18:39:09.83 ID:A+44n1Mo0
    おれは広告収益と編集とかアニメーション作ったりの
    7:3で受託メイン
    56: 2022/06/24(金) 18:39:25.18 ID:XvvllyR/0
    編集者募集してたところに応募した感じ?
    57: 2022/06/24(金) 18:39:40.01 ID:A+44n1Mo0
    >>56
    いや、実績からスカウトされた
    58: 2022/06/24(金) 18:39:59.32 ID:EV4SXqeG0
    大手って編集担当何人もおるんちゃうか?
    60: 2022/06/24(金) 18:40:34.27 ID:A+44n1Mo0
    >>58
    8人位に
    ディレクター3人くらい
    109: 2022/06/24(金) 18:56:31.32 ID:AXKskhDkp
    >>60
    そんなに多いんか、すごいな
    もう企業やね
    63: 2022/06/24(金) 18:41:25.25 ID:Ju3mxcY20
    >>58
    10人以上抱えるのが普通って聞いたわ
    それだけ使っても利益出るんやなぁと
    66: 2022/06/24(金) 18:42:15.39 ID:A+44n1Mo0
    >>63
    全然出てるね
    商品も売ってるし
    59: 2022/06/24(金) 18:40:06.53 ID:A+44n1Mo0
    テスト受けて合格した感じ

    オレ以外にも8人位編集いる

    61: 2022/06/24(金) 18:41:03.10 ID:tnopSNBDM
    それなりに稼いでるのに10万かよ
    もっと欲張ってもええんちゃうか
    8割方編集してるお前の手柄やん
    64: 2022/06/24(金) 18:41:51.59 ID:A+44n1Mo0
    >>61
    ありがと

    でもオレもこれ以外に仕事あるからええんやで

    62: 2022/06/24(金) 18:41:19.71 ID:A+44n1Mo0
    スキル的にも学び多そうだったから挑戦した感じやね
    65: 2022/06/24(金) 18:41:58.08 ID:IxiY0flg0
    Youtuberの動画とかaviutlでええやろって編集なのに人を雇う謎
    67: 2022/06/24(金) 18:42:35.53 ID:A+44n1Mo0
    >>65
    チーム内でプロジェクト共有できないやん
    97: 2022/06/24(金) 18:53:02.80 ID:IxiY0flg0
    >>67
    簡単なアニメーション演出に字幕と効果音で
    わざわざチームで共有する意味がわからん
    68: 2022/06/24(金) 18:43:17.27 ID:A+44n1Mo0
    ちなみに
    わいのYou Tube収益は大体月40万くらい

    それプラス受託案件

    70: 2022/06/24(金) 18:43:57.61 ID:+bRcpmyd0
    >>68
    たったの40しかないの?
    それ将来不安じゃね
    72: 2022/06/24(金) 18:44:21.54 ID:A+44n1Mo0
    >>70
    もっと柱増やしたいとは思っとる
    81: 2022/06/24(金) 18:46:18.81 ID:AdQc2sqX0
    >>68
    3万で案件ってなにやってんの?なんかお前の話聞いてたらランサーズに投げられてるような仕事にしか思えないわ
    86: 2022/06/24(金) 18:47:12.26 ID:A+44n1Mo0
    >>81
    3万ならYou Tube編集とかサムネかな
    あとタイトルから投稿までやるで
    69: 2022/06/24(金) 18:43:54.49 ID:A+44n1Mo0
    受託はまちまちやけどだいたい15~25くらいかなあ
    71: 2022/06/24(金) 18:44:15.39 ID:H5Mo/X8R0
    YouTubeの動画編集って食っていけるん?
    75: 2022/06/24(金) 18:44:39.91 ID:A+44n1Mo0
    >>71
    行けるよ

    ただ根性必要

    73: 2022/06/24(金) 18:44:30.87 ID:CZZ5gsIC0
    おもったよりかは稼げないんだな
    78: 2022/06/24(金) 18:45:34.35 ID:A+44n1Mo0
    >>73
    広告収益だけだとそうでもないね

    おれは登録3万やけど

    多い月で120万位行ったことはある

    84: 2022/06/24(金) 18:46:54.83 ID:CZZ5gsIC0
    >>78
    瞬間最大風速で100万ちょいか
    なんつーかおもったよりは稼げてないんだなぁと
    88: 2022/06/24(金) 18:48:10.63 ID:A+44n1Mo0
    >>84
    おれはセンス無いからねw

    もっと稼げる人はかせいでる

    79: 2022/06/24(金) 18:45:46.17 ID:Rt9lxv7qd
    えっAviutlあかんの?
    82: 2022/06/24(金) 18:46:38.73 ID:A+44n1Mo0
    >>79

    チームで共有出来なくない?

    一人なら良いけど
    いつか外注したくなるやろ

    87: 2022/06/24(金) 18:47:38.94 ID:ZHLoNLTDd
    >>82
    チームで共有ってどういうことや
    93: 2022/06/24(金) 18:50:34.65 ID:Tkn+s3oA
    >>79
    ・フルHDが重い 
    ・有志達が作り上げたアプリはスクリプトからプラグインまで千差万別なのでA君は開けてもBが開けないとか起きると論外
    ・納品はプレミアかファイナルなんとかで とか言われたら詰む
    126: 2022/06/24(金) 19:00:40.05 ID:LUWa8ilpp
    >>93
    互換性がなくて他人と共有できないんやね
    91: 2022/06/24(金) 18:49:15.30 ID:IrzGWRTa0
    仮に月120万がずっと続いても年にすると1500万にもならんもんな
    96: 2022/06/24(金) 18:52:51.58 ID:A+44n1Mo0
    >>91
    ならんなあ
    94: 2022/06/24(金) 18:50:37.27 ID:F7Bv8gMta
    Adobe税どうにかならんのかな
    95: 2022/06/24(金) 18:52:03.18 ID:AdQc2sqX0
    >>94
    年に2~3回30~40%オフになった時に買い足していくしかない
    こればっかはもう仕方ねえよ諦めろ
    99: 2022/06/24(金) 18:53:15.90 ID:A+44n1Mo0
    >>95
    同じw
    99: 2022/06/24(金) 18:53:15.90 ID:A+44n1Mo0
    >>94
    高いよなw
    98: 2022/06/24(金) 18:53:12.60
    将来性皆無じゃん
    不安にならんの?
    社会地位もないし
    102: 2022/06/24(金) 18:53:51.56 ID:A+44n1Mo0
    >>98
    いやおれはスキルあるから別にYou Tubeなくても
    映像デザインで食えるから不安はないな
    106: 2022/06/24(金) 18:55:28.54 ID:4Cn/bkp00
    ワイのチャンネルは4万再生で月4000円の収益だったわ
    動画の長さが2分程度だと単価は0.1円なんやな
    108: 2022/06/24(金) 18:56:05.20 ID:A+44n1Mo0
    >>106
    できるなら8分尺で週2本行きたいね

    ジャンルにも夜が

    113: 2022/06/24(金) 18:57:30.62 ID:AdQc2sqX0
    >>106
    色んなyoutuberと話した結果広告の単価って登録者数と広告表示数で決まるみたいな結論になったで
    2分でも長い広告貰える人なら0.3円とかいけるしな
    112: 2022/06/24(金) 18:57:12.46 ID:rTFl9vsZ0
    仕事にしたきっかけは?
    趣味でやってたら依頼きたとか?
    115: 2022/06/24(金) 18:58:12.07 ID:A+44n1Mo0
    >>112
    もともとニコニコに動画だしてて

    それならYou Tubeやろうと思ったのがきっかけ

    そしたらアニメーションとか作るの楽しくてハマった

    んで独立
    しばらく副業で稼いでたけど

    119: 2022/06/24(金) 18:59:02.07 ID:rTFl9vsZ0
    >>115
    ああ、最初からチームやったってこと?
    124: 2022/06/24(金) 19:00:13.77 ID:A+44n1Mo0
    >>119
    完全個人屋で
    一人で勉強して独立した
    128: 2022/06/24(金) 19:01:52.51 ID:rTFl9vsZ0
    >>124
    一人でやってて独立したってのが意味わからんけど
    とにかく立ち上げてからは大手You Tuberに営業かけたり募集に飛び込んだってことけ?
    133: 2022/06/24(金) 19:03:00.25 ID:A+44n1Mo0
    >>128
    うん営業もしてるし
    企業にもする

    いまの大手はスカウトされてテスト受かったからやってる

    138: 2022/06/24(金) 19:04:29.23 ID:rTFl9vsZ0
    >>133
    へースカウトされてからもテストとかあるんやなあ
    大手はちゃうな
    114: 2022/06/24(金) 18:58:07.88 ID:ZlCtr+nG0
    人の編集やるぐらいなら独立して個人でやりゃええんちゃうの
    118: 2022/06/24(金) 18:58:58.14 ID:A+44n1Mo0
    >>114
    いや個人でもやっとる
    受託するメリットもあるんよ
    116: 2022/06/24(金) 18:58:14.65 ID:AdQc2sqX0
    ていうかもっと戦略的な話しようや
    聞いてるけどそこは全然答えてくれへんのやな
    117: 2022/06/24(金) 18:58:33.28 ID:A+44n1Mo0
    >>116
    ええで
    125: 2022/06/24(金) 19:00:36.69 ID:AdQc2sqX0
    >>117
    週の投稿頻度の設定とその根拠、あとはなんのファンコンテンツに力を入れていてどの程度提供してるかはマジで教えてや
    個人勢はほんま色んなyouuberの話聞いてないとやってけねーのよ
    130: 2022/06/24(金) 19:02:03.65 ID:A+44n1Mo0
    >>125
    週2ってのは平均3万~4万だと
    尻すぼみなるからベースの再生数挙げてインプ稼ぐ必要あるんや
    137: 2022/06/24(金) 19:04:22.18 ID:AdQc2sqX0
    >>130
    週2ってのはなんの根拠で設定してんの?
    尻すぼみなら週3でもええわけやし、むしろインプ稼ぎたいなら出来る限り頻度上げた方が良くない?その方がGoogleさん明らかに優遇してくれるやん
    個人の限界点が週2ってこと?
    140: 2022/06/24(金) 19:05:32.21 ID:A+44n1Mo0
    >>137
    上げれるなら周3でもOK

    でもクオリティ低すぎて視聴維持低いとそれhそれでインプ絞られる

    148: 2022/06/24(金) 19:08:27.00 ID:AdQc2sqX0
    >>140
    そもそも俺も投稿頻度週2なんやけどさ、尻すぼみとかインプ対策でやってないんよな
    なんなら今は週1に変更しようか本気で検討してるレベルやから同じ投稿頻度のyoutuberの戦略が知りたいんやが、君のはあんまり参考にならんわ
    投稿日時と曜日はいつなん?
    152: 2022/06/24(金) 19:10:17.44 ID:A+44n1Mo0
    >>148
    投稿日は土曜の朝か金曜の夜

    クオリティにがっつり地震あってしっかり一本で伸ばせるなら週1でも良いと思う

    あくまでワイの基準と肌感覚やからきにせんで

    162: 2022/06/24(金) 19:13:14.94 ID:AdQc2sqX0
    >>152
    金曜の夜と土曜の朝の二本投稿ってこと?それはなんでなん?

    クオリティとかじゃなくてオワコン化を避けたいんだよな
    現状見たらわかると思うけど、それなりにyoutubeやってて生き残ってる奴は投稿頻度を下げてる奴やん

    167: 2022/06/24(金) 19:15:02.73 ID:A+44n1Mo0
    >>162
    そうとも限らんと思うで

    しっかり上げてて生き残ってるやつもおる

    ジャンルによると思うけど
    ワイはやっぱり関連とかチャンネルの回遊とかもしやすくなるから
    なるべく連チャンで上げてる

    129: 2022/06/24(金) 19:01:57.03 ID:iqEYiSWKa
    使用ソフトは?Adobeか?
    TFXとかアビット使ったことある?
    131: 2022/06/24(金) 19:02:22.96 ID:A+44n1Mo0
    >>129
    アドビとYMMやね
    136: 2022/06/24(金) 19:04:18.57 ID:iqEYiSWKa
    >>131
    アビット使わんの?
    ワイTVの編集技術者やけどYMMなんかで作ったら普通時間かかる上にエンコード種類限られるから怒られるぞ。
    139: 2022/06/24(金) 19:04:48.08 ID:A+44n1Mo0
    >>136
    アビットごめんわからん
    143: 2022/06/24(金) 19:06:49.64 ID:iqEYiSWKa
    >>139
    お前まじで言ってんのか?
    デジならともかくP2とかの読み込み変換どうすんだよ。
    v48で採ったオンリーとかどうやって混ぜるんだ?
    146: 2022/06/24(金) 19:08:07.45 ID:A+44n1Mo0
    >>143
    主戦場You Tubeだからそのあたりわからのやすまんな

    サイネージとかもやったこと無いし

    156: 2022/06/24(金) 19:11:02.46 ID:iqEYiSWKa
    >>146
    YouTubeって全部デジなんか?
    さすがにp2は持たなくても、mhとかぐらいなら持つやろ?どうやって規格変えてるんや?AdobeとYMMだけじゃ無理やろ。ゲーム実況とかなら行けるかもだが
    161: 2022/06/24(金) 19:12:32.02 ID:A+44n1Mo0
    >>156
    アドビで困ったことはないなあ

    すまん専門的じゃなくて
    勉強するわ

    132: 2022/06/24(金) 19:02:40.99 ID:HD/WBtv00
    youtuberの編集って本格的にやろうと思ったらってプログラミング技術いるん?
    134: 2022/06/24(金) 19:03:13.68 ID:A+44n1Mo0
    >>132
    いらん
    135: 2022/06/24(金) 19:04:05.40 ID:A+44n1Mo0
    週一だとすぐオワコンなるって稼げなくなるからとにかくクオリティと投稿頻度のバランス必要
    141: 2022/06/24(金) 19:06:19.61 ID:9PSFvEz2a
    チャンネル登録者と収入って綺麗に相関するん?
    2万人とかなら月収どれくらいや
    145: 2022/06/24(金) 19:07:02.40 ID:A+44n1Mo0
    >>141
    しない

    登録者ばっかりで稼げんチャンネルもたくさんある

    逆もあるし

    142: 2022/06/24(金) 19:06:25.40 ID:A+44n1Mo0
    ジャンルにもよるけどおれは週1が限界やけど外注回して週3は出してる

    引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656062305/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ