職業・仕事

月収26万のプログラマーだけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/02/10(木) 19:25:36.567 ID:vgdnu7vbM
    あるかね?

    2: 2022/02/10(木) 19:25:54.888 ID:Bf4AHI9b0
    何作ってるの?
    4: 2022/02/10(木) 19:27:50.105 ID:vgdnu7vbM
    >>2
    作れと言われたものを作ってる
    3: 2022/02/10(木) 19:27:13.149 ID:vgdnu7vbM
    VB6,C,cpp,java,cobol,php,C#,J#,VB.net,python,perl,ruby,Kotlin,unity使えます
    11: 2022/02/10(木) 19:32:00.902 ID:oB78mlOL0
    >>3
    常々不思議なんだが全部勉強して使えるようになったんだよな
    バイリンガルとかのレベルじゃないんだが
    12: 2022/02/10(木) 19:33:01.890 ID:vgdnu7vbM
    >>11
    趣味で小学校低学年からプログラミングしてるからな
    15: 2022/02/10(木) 19:34:12.988 ID:oB78mlOL0
    >>12
    知識ゼロで入社したやつでも複数言語使えるのあたりまえみたいなとこあるじゃん
    17: 2022/02/10(木) 19:35:13.827 ID:vgdnu7vbM
    >>15
    ないと思うよ
    俺は言語の教育とかもやってたからさ
    32: 2022/02/10(木) 19:49:02.702 ID:GlEBQihBa
    >>3
    Unityっていつから言語になったの?
    34: 2022/02/10(木) 19:50:19.767 ID:vgdnu7vbM
    >>32
    unity C#とデスクトップC#は別物だからunityと言った
    40: 2022/02/10(木) 19:53:25.560 ID:A5TS+oZa0
    >>3
    なんだぁ~?
    本当にJ#なんざ使ってるのかぁ~?
    41: 2022/02/10(木) 19:54:42.041 ID:vgdnu7vbM
    >>40
    今は前に作ったやつの改造くらいでしか使ってないけどな
    他のに置き換えたい
    6: 2022/02/10(木) 19:28:04.455 ID:y10iXHD10
    どうすればプログラマなれますか?
    8: 2022/02/10(木) 19:28:57.779 ID:vgdnu7vbM
    >>6
    プログラミングをし続けたらなれるよ
    9: 2022/02/10(木) 19:29:53.378 ID:6oSY6u0j0
    なんでScala使わないの
    10: 2022/02/10(木) 19:30:30.987 ID:vgdnu7vbM
    >>9
    使ってと言われたら使うよ
    13: 2022/02/10(木) 19:34:01.417 ID:vgdnu7vbM
    C++は14くらいで止まってるけど、そこまでは扱える
    14: 2022/02/10(木) 19:34:02.977 ID:Sce3A0BI0
    なんでRust使わないの?
    なんでIdris使わないの?
    16: 2022/02/10(木) 19:34:17.836 ID:vgdnu7vbM
    >>14
    使えと言われたら使うよ
    18: 2022/02/10(木) 19:35:14.090 ID:/sizZdUm0
    お給料いくら?
    19: 2022/02/10(木) 19:35:23.287 ID:vgdnu7vbM
    >>18
    26万
    21: 2022/02/10(木) 19:36:32.983 ID:bhC2eRLI0
    >>19
    ??!
    薄給すぎるだろsesか?
    24: 2022/02/10(木) 19:37:48.490 ID:vgdnu7vbM
    >>21
    sesの10年選手だぜ
    35: 2022/02/10(木) 19:50:24.626 ID:GlEBQihBa
    >>19
    冗談でしょ?
    38: 2022/02/10(木) 19:52:10.530 ID:vgdnu7vbM
    >>35
    マジだよ
    20: 2022/02/10(木) 19:35:52.035 ID:vgdnu7vbM
    git年収診断だと1800万って出た
    22: 2022/02/10(木) 19:36:47.109 ID:MSfm2egb0
    pythonでステートマシン試したいんだけど
    なにか良い例題ないかな
    25: 2022/02/10(木) 19:38:36.243 ID:vgdnu7vbM
    >>22
    適当に拾えばいいでしょ
    26: 2022/02/10(木) 19:38:42.246 ID:/sizZdUm0
    VB6って結構なおじさん?
    26万て切ないな
    28: 2022/02/10(木) 19:43:21.189 ID:vgdnu7vbM
    >>26
    30後
    27: 2022/02/10(木) 19:40:12.996 ID:MDzKI2Cnp
    なんでフリーにならないの?
    28: 2022/02/10(木) 19:43:21.189 ID:vgdnu7vbM
    >>27
    フリー化したら不安定になりそうで怖い
    30: 2022/02/10(木) 19:45:23.442 ID:vgdnu7vbM
    ニューラルネットワーク、層別ニューラルネットワーク(ディープラーニング)もいけるよ
    31: 2022/02/10(木) 19:46:02.663 ID:y10iXHD10
    とりあえず始めに勉強するならこれってこと教えてください
    33: 2022/02/10(木) 19:49:22.640 ID:vgdnu7vbM
    >>31
    Cをやったあと
    cpprefjpを全部覚えれば一気にソースが化けるよ
    36: 2022/02/10(木) 19:51:46.514 ID:xl0ueEuG0
    なんで転職しないん?
    39: 2022/02/10(木) 19:53:13.577 ID:vgdnu7vbM
    >>36
    社畜だからな
    泥かiosで当てたら辞める
    37: 2022/02/10(木) 19:51:57.479 ID:vgdnu7vbM
    JAVAやCができるのと
    Androidができるのは別物だろ?
    Kotlin書いてなかったら、Androidとも言ってる
    42: 2022/02/10(木) 19:56:22.452 ID:vgdnu7vbM
    きわものではCOBOL.netも使った
    44: 2022/02/10(木) 19:59:12.770 ID:A5TS+oZa0
    >>42
    43: 2022/02/10(木) 19:58:03.764 ID:UTFDvpgB0
    うちの会社来てくれれば月45万は出せる、、、
    45: 2022/02/10(木) 20:05:27.818 ID:vgdnu7vbM
    >>43
    この業界は騙りが多いから、本当に使えるのかな?と試用から入るでしょ?

    試用が終わったら、それだけ出す価値があるか、何年使えるか、と悩みはじめる。どうせコイツ辞めてるし、買い叩こうかなってなる。

    一回騙されて32万から落ちたから転職怖いんだよ

    46: 2022/02/10(木) 20:06:47.360 ID:61BOriLra
    業務系の知識はどうなの?
    47: 2022/02/10(木) 20:08:45.095 ID:vgdnu7vbM
    >>46
    金融、保険、制御装置、販社、倉庫、自動車、モーター、半導体、燃料電池の触りくらい
    59: 2022/02/10(木) 20:16:26.806 ID:61BOriLra
    >>47
    それだけあるならフリーランスならどんなに安く見積もってもフリーランスなら60万はもらえそう
    48: 2022/02/10(木) 20:10:40.294 ID:iLsCGDl+a
    インフラは?
    50: 2022/02/10(木) 20:12:46.912 ID:vgdnu7vbM
    >>48
    通信のAirEdgeと5gはやったな
    49: 2022/02/10(木) 20:11:24.662 ID:vgdnu7vbM
    会計、保険の人事評価査定、満期返戻計算端末(ios),逆鞘防止のためのAI(Deeplerning)はやったことある
    51: 2022/02/10(木) 20:13:11.073 ID:Jc+deh4gr
    一番得意なのは?
    57: 2022/02/10(木) 20:15:37.645 ID:vgdnu7vbM
    >>51
    c/cpp
    52: 2022/02/10(木) 20:13:34.904 ID:8MXjmoDi0
    なんで業務そんなにコロコロ変わってんの?
    57: 2022/02/10(木) 20:15:37.645 ID:vgdnu7vbM
    >>52
    何でもやるソフトハウスのsesだから
    53: 2022/02/10(木) 20:14:12.685 ID:MnteThW/a
    30代後半でプログラマーだと
    「高い技術を持ってる」か「肩書に関係なく人を動かせる能力」が無いと厳しい
    55: 2022/02/10(木) 20:14:30.756 ID:iLsCGDl+a
    いくらアプリかけても
    インフラのアーキテクチャ設計できるようにならないと給料あがらんわな
    61: 2022/02/10(木) 20:17:56.823 ID:vgdnu7vbM
    >>55
    システムの設計はできるぞ

    インフラのって絞ったらしらんがなってなる。上下水道か交通か航空か自動車設計とか言われたら、それは機械だろ

    62: 2022/02/10(木) 20:19:05.670 ID:opY9nwGza
    >>61
    インフラって業界とかじゃなくてmysqlとか…
    65: 2022/02/10(木) 20:21:38.828 ID:vgdnu7vbM
    >>62
    データベースならsqlserver、oracleは10,11,12、mysql,postage,plsql、趣味でsqlite。
    設計からチューニングまでなんでもいけるぞ。オラクルはアシスト社から引き抜かれた程度には扱える
    58: 2022/02/10(木) 20:15:45.157 ID:lDNU0a9I0
    ずっとCとC++しかやったことないから他をよく知らないんだが何かオヌヌメある?
    上物を作りたいからC#とかなのかなってふわっと考えてる
    63: 2022/02/10(木) 20:19:37.975 ID:vgdnu7vbM
    >>58
    顔VBAも割とあるから
    C#作るのはコンソールでフレームワーク機能の激安ソフトがいるときとか、顔や帳票やデータベース、webで使うかとかそんな感じかな
    74: 2022/02/10(木) 20:28:56.932 ID:lDNU0a9I0
    >>63
    VBAで上物作ってライブラリをC#でってことか
    何となく業務アプリ系なんだなってことは理解した

    C#で上作ってC++でdll書いてみようかなって思ってた
    それにAndroidとかiOS環境にクロスコンパイルできるそうだしいいなぁって思ってたわ

    77: 2022/02/10(木) 20:30:54.781 ID:vgdnu7vbM
    >>74
    それもやってるけど、下手なライブラリならC#ネイティブの方が速いよ
    84: 2022/02/10(木) 20:37:51.346 ID:lDNU0a9I0
    >>77
    残念ながら最高のライブラリ書いておくからまあまあ見とけよ
    ところでスマホアプリをC#で書くと実際制限多い?
    88: 2022/02/10(木) 20:41:52.041 ID:vgdnu7vbM
    >>84
    xamarinで困ったことはないけど
    泥は計算速度が怖いからデータベース接続してデータ表示、データベース接続して更新みたいなビューモデルでしか作ってない
    何をしたいのかにもよるけど、ゲームグリグリでもxamarinで行けたはず
    69: 2022/02/10(木) 20:24:52.778 ID:vgdnu7vbM
    OPC,tcp,udp,メーカー特殊プロトコルもいける
    通信は一番多いな
    windowscoreで10ms以下で動作するリアルタイムデータロガーとか機種選定からして1から作って納品したよ
    71: 2022/02/10(木) 20:27:00.046 ID:vrYsueeV0
    分散処理とかどうよ? kappa とか lambda アーキテクチャを組んだことある?
    73: 2022/02/10(木) 20:28:37.694 ID:vgdnu7vbM
    >>71
    ビッグデータはモデル解析しかしたことはないがいけるよ
    72: 2022/02/10(木) 20:27:42.899 ID:vgdnu7vbM
    AD→ニューラルネットワーク解析→DAによる制御装置も作ったし、自動運転の追従車認識システムも設計からやった
    75: 2022/02/10(木) 20:29:16.290 ID:vgdnu7vbM
    AWSはそこそこ作成が転がってくる
    76: 2022/02/10(木) 20:29:55.435 ID:vrYsueeV0
    自作 OS とか言語は?
    79: 2022/02/10(木) 20:32:07.478 ID:vgdnu7vbM
    >>76
    cpuのアドレスに、みたいなOSは無い
    linux改造ならできるというか、やった
    81: 2022/02/10(木) 20:34:12.610 ID:vgdnu7vbM
    ○○商社、○○システム
    みたいなのでロゴ出してブートかけて
    ミニマム構成でクラサバ動かすようなのを自作OSと言うなら、やってるさね!
    82: 2022/02/10(木) 20:35:28.134 ID:vgdnu7vbM
    GPU演算とk8のレジスタ直接演算DA制御もやった
    83: 2022/02/10(木) 20:36:22.745 ID:SJmuG93Fd
    coinhive事件の感想は?
    85: 2022/02/10(木) 20:39:16.597 ID:vgdnu7vbM
    >>83
    あれが通るならランサムも無罪じゃないの?
    アドレス表示するプログラムで暗号化してメッセージ出しただけだし
    89: 2022/02/10(木) 20:43:03.791 ID:iPUp9cvj0
    都内?
    91: 2022/02/10(木) 20:43:39.833 ID:vgdnu7vbM
    >>89
    地方
    93: 2022/02/10(木) 20:46:08.139 ID:vgdnu7vbM
    フロー、UML、取説、仕様書、要件定義

    好きなソフト設計はObjective template

    94: 2022/02/10(木) 20:46:18.001 ID:iPUp9cvj0
    何歳?
    95: 2022/02/10(木) 20:46:49.885 ID:vgdnu7vbM
    >>94
    37
    97: 2022/02/10(木) 20:48:18.485 ID:vrYsueeV0
    DB の設計とかどう学べば良い? おすすめの書籍とかあれば。
    99: 2022/02/10(木) 20:51:33.700 ID:vgdnu7vbM
    >>97
    矛盾ないように正規化していくだけだよ
    タイミングや属性が違うものは分けるってだけ
    98: 2022/02/10(木) 20:50:40.118 ID:k/cwV1Rxd
    なんで学歴言わないの?
    102: 2022/02/10(木) 20:52:41.637 ID:vgdnu7vbM
    >>98
    関西私大でマーチクラスのとこ
    101: 2022/02/10(木) 20:52:31.424 ID:jJ14Cg3ir
    coinhiveはエンジニアなら100%無罪であると言い切れる物だから
    ランサムウェアと同じくくりにしてる時点で信用に値しない
    104: 2022/02/10(木) 20:57:39.777 ID:vgdnu7vbM
    >>101
    利用者の意図に反するプログラムによる無断のマイニングが無罪であると?
    その処理が目的の処理なら無罪だと言えるけど違うだろ

    ボタンポチしてボゴソートして、結果検証で正しければ表示するプログラムがいくらリソースを使おうと無罪だよ

    でもマイニングはボゴソートよりもリソース使ってなくても有罪だと思う

    意図した暗号化のバグで復元できなくなったら無罪でしょ?

    結果に意図してない動きを勝手にパソコンにさせても無罪、であるなら勝手に暗号化しても無罪だよ

    106: 2022/02/10(木) 21:01:59.982 ID:jJ14Cg3ir
    >>104
    反意図性と不正性の2つの要件を満たさないと有罪にはならない
    確かに利用者の意図に反するマイニングは反意図性に当てはまる
    でもcoinhiveはウェブページ上にその旨を伝えるメッセージが表示されているし、マイニングに使うリソースもごく少量
    具体的に言うとよくある動画広告よりも負荷が軽い物だった
    そういった意味で社会的に許容し得ないツールではないから、不正性はないというのが最高裁の判決だよ
    108: 2022/02/10(木) 21:05:50.198 ID:vgdnu7vbM
    >>106
    なら1ドルで本当に複合可能にしたエロ動画無料配信感染のランサムは不正とは言えないのではないか
    その動画を見るためには1ドル以上取っているところが多いとすれば
    111: 2022/02/10(木) 21:07:46.791 ID:jJ14Cg3ir
    >>108
    その動画が暗号化されるだけならギリセーフなんじゃね?
    でも関係のないファイルが強制的に暗号化されるならアウト
    Coinhiveはブラウザバックすれば即座に動作が止まるものだから不正ではない
    103: 2022/02/10(木) 20:55:44.476 ID:iPUp9cvj0
    テレワークできてる?
    105: 2022/02/10(木) 20:57:55.719 ID:vgdnu7vbM
    >>103
    してるよ
    107: 2022/02/10(木) 21:05:26.514 ID:jJ14Cg3ir
    つーかjsやってないっぽいしWebアプリの常識を知らないだけなんだよな
    これが有罪なら広告もそうだし、アナリティクスやWebフォント読み込みでさえ違法になるだろ
    109: 2022/02/10(木) 21:06:42.570 ID:vgdnu7vbM
    >>107
    いや、ウェブ広告とは違うだろ
    PHPはやってるが?

    引用元: ・プログラマーだけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ