職業・仕事
最近有名になったボカロプロデューサーだけど質問ある?

1: 2022/01/28(金) 14:08:04.277 ID:JdIp2s7L0
答えられる範囲で答える
2: 2022/01/28(金) 14:08:25.198 ID:aCiKF4gP0
メガネかけてる?
3: 2022/01/28(金) 14:08:49.462 ID:JdIp2s7L0
>>2
かけてないよ
かけてないよ
4: 2022/01/28(金) 14:09:42.051 ID:rt+AXSFi0
誰つかってる?
5: 2022/01/28(金) 14:10:16.745 ID:JdIp2s7L0
>>4
v4_Flower
v4_Flower
6: 2022/01/28(金) 14:10:42.519 ID:rt+AXSFi0
>>5
Flower最近人気だな
好きだけど
Flower最近人気だな
好きだけど
7: 2022/01/28(金) 14:12:57.939 ID:JdIp2s7L0
>>6
色々使った結果個人的に合ってた
色々使った結果個人的に合ってた
8: 2022/01/28(金) 14:14:08.862 ID:RhnN+1HE0
俺もボカロPになりたいおっさんだけど曲作れる気がしないわ
音楽理論は知ってる
何から始めたらいいか教えて
音楽理論は知ってる
何から始めたらいいか教えて
9: 2022/01/28(金) 14:15:42.562 ID:JdIp2s7L0
>>8
DTM買うことからはじめる
DTM買うことからはじめる
35: 2022/01/28(金) 14:57:56.768 ID:oFCq1KPsM
>>9
作曲ではないけどレコーディングとか映像に効果音付けるとか音を扱う仕事してたからDAWやプラグインは持ってる
オーディオインターフェースとかモニタースピーカーとかも一通りある
作曲ではないけどレコーディングとか映像に効果音付けるとか音を扱う仕事してたからDAWやプラグインは持ってる
オーディオインターフェースとかモニタースピーカーとかも一通りある
10: 2022/01/28(金) 14:25:32.144 ID:DAQ9Gm+wd
ボカロPって自分で言って恥ずかしくない?
プロデュースしてもらってるのお前じゃん
プロデュースしてもらってるのお前じゃん
11: 2022/01/28(金) 14:26:13.648 ID:JdIp2s7L0
>>10
恥ずかしくはないよ
恥ずかしくはないよ
12: 2022/01/28(金) 14:26:25.194 ID:rSzOaxq+a
Pってなんなの?
15: 2022/01/28(金) 14:31:26.362 ID:JdIp2s7L0
>>12
プロデューサー
プロデューサー
14: 2022/01/28(金) 14:28:35.966 ID:Y3WkNC6C0
最近有名になったボカロPなんていない
17: 2022/01/28(金) 14:31:50.172 ID:JdIp2s7L0
>>14
結構いるよ
結構いるよ
18: 2022/01/28(金) 14:32:27.555 ID:CEuwudGgd
儲かりまっか?
20: 2022/01/28(金) 14:36:42.097 ID:JdIp2s7L0
>>18
まあもう音楽だけで生きてける
まあもう音楽だけで生きてける
19: 2022/01/28(金) 14:33:30.415 ID:rSzOaxq+a
作詞家とか作曲家じゃなくてプロデューサーなの?
21: 2022/01/28(金) 14:37:06.930 ID:JdIp2s7L0
>>19
ボーカロイドをプロデュースするコンポーザーだしね
ボーカロイドをプロデュースするコンポーザーだしね
22: 2022/01/28(金) 14:41:11.611 ID:rSzOaxq+a
曲とか作って売るの?単価いくらくらい?
25: 2022/01/28(金) 14:47:20.365 ID:JdIp2s7L0
>>22
歌い手に提供することはある
値段は相手にもよる
歌い手に提供することはある
値段は相手にもよる
24: 2022/01/28(金) 14:43:25.188 ID:CEuwudGgd
リスナー食った?
27: 2022/01/28(金) 14:49:38.400 ID:JdIp2s7L0
>>24
ボーマスで仲良くなった人とは一緒に夕飯とか行ったことある
ボーマスで仲良くなった人とは一緒に夕飯とか行ったことある
28: 2022/01/28(金) 14:50:08.918 ID:Yd8F/KHgd
普段はどんな音楽を好んで聴いてるの?
30: 2022/01/28(金) 14:52:47.318 ID:JdIp2s7L0
>>28
まあ普通に流行りとか聞くよ
現代音楽好きだけど
まあ普通に流行りとか聞くよ
現代音楽好きだけど
32: 2022/01/28(金) 14:55:50.639 ID:Yd8F/KHgd
>>30
現代音楽だと誰が好き?
現代音楽だと誰が好き?
33: 2022/01/28(金) 14:56:53.673 ID:JdIp2s7L0
>>32
最近はさよひめぼうって人かな
最近はさよひめぼうって人かな
29: 2022/01/28(金) 14:51:20.070 ID:LSjLNo7ga
いい曲作ってんのに全然跳ねない奴多いからその界隈あんまり好きじゃない
ボカロ自体は好きだけど
ボカロ自体は好きだけど
31: 2022/01/28(金) 14:54:29.789 ID:JdIp2s7L0
>>29
私はそれなりに早く人気得た方なんだけど、Kanariaくんとかは本当にびっくりした
初投稿の日に有名Pに紹介されてた
私はそれなりに早く人気得た方なんだけど、Kanariaくんとかは本当にびっくりした
初投稿の日に有名Pに紹介されてた
36: 2022/01/28(金) 14:58:26.395 ID:oFCq1KPsM
どうしたらボカロ曲を作れるかアドバイスほしい
39: 2022/01/28(金) 15:01:54.095 ID:JdIp2s7L0
>>36
機材がそれなりにあるならいいんじゃない
私は音大行ってたけど、そうじゃないならまず有名な曲とかを分析する
あとはセンス
機材がそれなりにあるならいいんじゃない
私は音大行ってたけど、そうじゃないならまず有名な曲とかを分析する
あとはセンス
40: 2022/01/28(金) 15:03:16.931 ID:oFCq1KPsM
>>39
いや機材は15年くらい前からあって、初音ミクも初代が出た時から買ってるんだけど、どうしても曲が作れないんだ
曲の分析っていうのは何をすればいいの?
いや機材は15年くらい前からあって、初音ミクも初代が出た時から買ってるんだけど、どうしても曲が作れないんだ
曲の分析っていうのは何をすればいいの?
46: 2022/01/28(金) 15:06:45.338 ID:JdIp2s7L0
>>40
正直売れる進行とかは決まってるから取り敢えず数多く聴く
自分でいいと思った本とか買うのもありかも
正直売れる進行とかは決まってるから取り敢えず数多く聴く
自分でいいと思った本とか買うのもありかも
47: 2022/01/28(金) 15:08:10.276 ID:oFCq1KPsM
>>46
コード進行は理論とあわせて勉強済み
メロや歌詞の作り方、曲構成の作り方とかがわからない
コード進行は理論とあわせて勉強済み
メロや歌詞の作り方、曲構成の作り方とかがわからない
50: 2022/01/28(金) 15:10:30.490 ID:JdIp2s7L0
>>47
それこそ色んな人の曲を聴いて知っていくしかないよ
それこそ色んな人の曲を聴いて知っていくしかないよ
41: 2022/01/28(金) 15:04:15.327 ID:96GaRhSQp
プロセカとかに収録されてる曲とかある?
44: 2022/01/28(金) 15:05:32.053 ID:JdIp2s7L0
>>41
あるよ
あるよ
48: 2022/01/28(金) 15:09:29.068 ID:96GaRhSQp
>>44
公募曲とかで採用された人かな?
本当なら応援してる
公募曲とかで採用された人かな?
本当なら応援してる
52: 2022/01/28(金) 15:11:46.226 ID:JdIp2s7L0
>>48
公募でも採用されたね
公募でも採用されたね
43: 2022/01/28(金) 15:05:24.478 ID:2qdiClQh0
再生数だけで食えるの?
それともカラオケとか楽曲配信で食うもん?
それともカラオケとか楽曲配信で食うもん?
59: 2022/01/28(金) 15:20:48.060 ID:JdIp2s7L0
>>43
再生数だけじゃ無理
再生数だけじゃ無理
51: 2022/01/28(金) 15:11:29.761 ID:J/7LCETa0
なんでどいつもこいつもスッカスカな歌手とガチャガチャしたメロディなんだ?
53: 2022/01/28(金) 15:13:30.465 ID:JdIp2s7L0
>>51
まあそんなに深く勉強してる人ばっかじゃないからね
まあそんなに深く勉強してる人ばっかじゃないからね
55: 2022/01/28(金) 15:16:00.684 ID:Yd8F/KHgd
>>51
ボカロ界隈のミュージシャンって自分が聞いてきたものがアニソンやらボカロしかないから表現の幅が狭いんだよね
だからガチャガチャスカスカのインスタントでオタクくさい子供じみた音楽しか生み出せない
ボカロ界隈のミュージシャンって自分が聞いてきたものがアニソンやらボカロしかないから表現の幅が狭いんだよね
だからガチャガチャスカスカのインスタントでオタクくさい子供じみた音楽しか生み出せない
57: 2022/01/28(金) 15:18:40.895 ID:NXoA62wh0
>>55
アニソンやボカロっていうのはジャンル名だから、ジャズやクラシック出身の人間がアニソンやボカロ作ればアニソンやボカロになる
EDMつくればEDMになるし、フォークソング作ればフォークソングになる
それだけの話
アニソンやボカロっていうのはジャンル名だから、ジャズやクラシック出身の人間がアニソンやボカロ作ればアニソンやボカロになる
EDMつくればEDMになるし、フォークソング作ればフォークソングになる
それだけの話
63: 2022/01/28(金) 15:25:30.883 ID:J/7LCETa0
>>55
自分の攻めるジャンルのものしか知らないアーティストの表現が陳腐なのよくあることだね
漫画でいう呪術廻戦しかり、声優でいう最近のアイドル声優しかり
自分の攻めるジャンルのものしか知らないアーティストの表現が陳腐なのよくあることだね
漫画でいう呪術廻戦しかり、声優でいう最近のアイドル声優しかり
56: 2022/01/28(金) 15:17:00.770 ID:NXoA62wh0
>>51
そういうジャンルだからだよ
この分野は徹底的なマーケティングで成立してる
ジャズやクラシックを音大でガチで勉強してきたような人も多いけど、このジャンルで受ける曲つくるためにそういう作風になる
そういうジャンルだからだよ
この分野は徹底的なマーケティングで成立してる
ジャズやクラシックを音大でガチで勉強してきたような人も多いけど、このジャンルで受ける曲つくるためにそういう作風になる
54: 2022/01/28(金) 15:14:15.874 ID:WuDyhrZl0
公募採用とかめちゃくちゃ絞り込めるけど大丈夫か
73: 2022/01/28(金) 17:11:51.295 ID:JdIp2s7L0
>>54
公募採用は私じゃないよ
誤解生む言い方でごめん
公募採用は私じゃないよ
誤解生む言い方でごめん
58: 2022/01/28(金) 15:20:05.739 ID:NXoA62wh0
作品つくる→結果評価される
これは音楽家
この分野はそうではなくて、
売れるために市場分析→売れる曲を作る
の流れが主流
だから似たような曲に聴こえるのは当たり前
これは音楽家
この分野はそうではなくて、
売れるために市場分析→売れる曲を作る
の流れが主流
だから似たような曲に聴こえるのは当たり前
65: 2022/01/28(金) 15:48:06.860 ID:nBFkqwoY0
絵師にサムネ絵頼むのっていくらぐらいかかった?
69: 2022/01/28(金) 16:57:33.560 ID:JdIp2s7L0
>>65
数万
数万
67: 2022/01/28(金) 16:21:26.503 ID:qvBTmWT20
Adoのアルバム曲に採用されたとかか?
70: 2022/01/28(金) 16:57:52.048 ID:JdIp2s7L0
>>67
それは流石に有名すぎる
それは流石に有名すぎる