生活・社会

日本共産党を支持してるけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/10/02(日) 09:21:18.91 ID:DliHdOsA0
    日本共産党に関するあらゆる質問を受け付けます。私個人に関する質問はお答えできないのでご了承ください。

    2: 2022/10/02(日) 09:24:46.38 ID:+Flb6d3ra
    結構厳しい組織らしいっすね
    トップのいう事は絶対みたいな
    4: 2022/10/02(日) 09:28:06.64 ID:DliHdOsA0
    >>2
    ご質問ありがとうございます。
    日本共産党は「民主集中制」をとっているので、中央委員会で決めたことを全党員が実行することは当然のことです。
    しかし。これを以て、共産党が「排他的」だとか「上意下達」だという攻撃がしばしばありますが実際には全く違います
    民主集中制とは、全支部の意見を中央委員会まで吸い上げて、その全てを吟味した上で方針を決めます。
    なので、民主集中性とは、とても民主的な制度となっているのです
    3: 2022/10/02(日) 09:25:44.53 ID:XuYvlZhM0
    日本で実現できる共産主義社会てどんなものになると考えとるん?
    8: 2022/10/02(日) 09:32:46.82 ID:DliHdOsA0
    >>3
    日本共産党が掲げている「未来社会」は、資本主義社会のように、生産過剰で無駄が多く、そのために人間が労働漬けになっている現在のような状況から完全に脱却した世界です。
    具体的には、生産手段が社会化された世界で、その全てが国によって管理されます。そのため、人民は無駄な労働をせずに済み、労働時間はうんと短くなります。
    空いた時間で、自らに秘められた可能性を最大限開花させることができる、「真に人間が発展していける社会」となるでしょう。
    まあ、遠い未来の話ですがね。
    10: 2022/10/02(日) 09:36:32.29 ID:M3QTEUmK0
    >>8
    その社会が実現したら、何注文しても時間かかるし不便な社会になりそうだなぁ
    競争もなく技術やサービスの発展が止まって中国韓国にとんどん置いていかれ、どんどん貧乏になりそう
    ごめんだわ
    22: 2022/10/02(日) 09:56:31.53 ID:n8q9a1Um0
    >>8
    これは最終形の理想の姿やろけど現実的に日本社会に乗ると思うてるのか、思える根拠があるのかは疑問なんや
    過分にテクノロジーの万能性を夢想しとらんかなと素人には感じるんや

    弥勒菩薩の救いを念じるのとあまり変わらんレベルやないかなとすら思うんや

    28: 2022/10/02(日) 10:08:44.08 ID:DliHdOsA0
    >>22
    根拠は示せないです。単に発達した資本主義国であるという理由しか。
    しかし、技術段階については、もう既に共産主義革命をしても良いほど、日本は進んでいると、俺個人は考えております。
    あとは、国民がそれを受け入れるかどうか。共産主義化が遠い未来となると言ったのは、国民が、現在、革命を望んでいないがためだ。
    34: 2022/10/02(日) 10:13:41.50 ID:n8q9a1Um0
    >>28
    ワイの理解は逆なんや
    共産主義を実現するにはテクノロジーが進みすぎて先鋭化しとると思うんや
    共有し発展させるには、もう全員の理解が追いついとらん

    気は熟したというより気を逸したんやないかなって

    5: 2022/10/02(日) 09:28:36.02 ID:XuYvlZhM0
    とくに私有財産と人権についての日本共産党の思う共産主義としての理解の仕方はどんなものなんやろか
    9: 2022/10/02(日) 09:36:06.09 ID:DliHdOsA0
    >>5
    良い質問ですね。よく、共産主義は、「私有財産の否定」だと言われますが、それは断じて違います。
    日本共産党が目指す共産主義とは、即ち生産手段の社会化であり、私有財産は完全に保障されます。
    人権についても、憲法に基づき、これを完全に保障するという立場をとっています。
    16: 2022/10/02(日) 09:42:18.37 ID:XuYvlZhM0
    >>9
    「人権とはなにか」と日本共産党が考えとるんか聴いてみたいところなんや
    当たり前のものとして「人権」という単語を使うんやけどそんなに当たり前のもんやないと思うんや

    日本共産党の「人権」の定義を聞きたいんやね

    6: 2022/10/02(日) 09:29:12.62 ID:GVLNQyrv0
    お布施いくら?
    12: 2022/10/02(日) 09:39:37.74 ID:DliHdOsA0
    >>6
    党員の方は、おおざっぱに言うと、収入の1%を党費として納めています。
    赤旗の、特に日刊紙(月3500円くらいだったかな)も取ります。
    しかし、これは経済的に余裕のある党員のはなしで、経済的に苦しい同志については、党費を免除するという制度があります。
    また、赤旗についても、購読ではなく、あくまで「読む」ことが、党員の努力義務となっているため、経済的に苦しい党員は、同じ支部の同志が読んだ赤旗を貰ったりしているそうです。
    7: 2022/10/02(日) 09:32:45.38 ID:M3QTEUmK0
    胡散臭いデモやり過ぎて、共産党が言うなら反対しとこと思われてることについて
    17: 2022/10/02(日) 09:43:33.24 ID:DliHdOsA0
    >>7
    デモは、市民の大切な意思表示の場です。
    しかしそれが、胡散臭がられる原因となっていることは非常に残念です。我々としても、もっと市民に受け入れられるようにしていかねばなりませんね。
    一方で、メディアやネットで蔓延している、いわゆる「反共攻撃」も、共産党やその協力団体によるデモにたいし不信感を抱かせている原因となっている現状もあります。そういった反共デマともたたかっていくつもりです。
    21: 2022/10/02(日) 09:56:01.03 ID:b2Em34BQ0
    >>17
    党中央へのデモは断じて許されないんでしょ?
    25: 2022/10/02(日) 10:02:33.87 ID:DliHdOsA0
    >>21
    共産党員は、党に敵対する態度を取ることを、規約によって禁止されているので、許されないです。
    しかし、非共産党員の方が行うデモについては、自由に行われるべきだと考えます。
    11: 2022/10/02(日) 09:37:33.48 ID:KhCh99A30
    今は小さな党だから民主集中制やらがまともに機能しているんだろうけどやっぱり共産主義はうまく回らんと思うわ。歴史が証明しとる。
    全然関係ないけど中国に関してはどう思っとるんや
    18: 2022/10/02(日) 09:49:09.89 ID:DliHdOsA0
    >>11
    たしかに、ソ連や北朝鮮がああいう有様で、中国が共産主義をかなぐり捨てているのが現状です。
    しかし、これまでの共産主義国を見てみれば、ある共通点があることが分かるはず。
    それは、経済、技術段階が未成熟な状態で共産主義化したという共通点です。
    一方で、日本共産党が目指す、日本での共産主義化は、これまでに類を見ないものです。発達した資本主義国での共産主義化は、前例がないのです。
    マルクスも、資本主義の次の段階が共産主義だといっております。
    だから、ソ連や中国を見て、共産主義が失敗だったと断ずるべきではありません。

    中国については、前述の通り、資本主義化し、加えて、人権弾圧や核保有など、非民主的な国となり、共産主義とは無縁だと考えます。

    13: 2022/10/02(日) 09:39:56.67 ID:DUg6Ch8Z0
    タブーだけどさ、部落解放同盟と自由同和会のことどう思う?
    日本で同和につっこんだこと言えるの共産党くらいしかいないじゃん
    ワイはなんで同和があれほどやりたい放題できて無敵の集団なのか今だに納得がいかない
    熱海の盛り土の業者とか警察もマスコミもサッと引いたやん被害者可哀想に
    19: 2022/10/02(日) 09:54:31.25 ID:DliHdOsA0
    >>13
    ああいった。エセ同和行為を行う団体については、日本共産党は最も厳しく対峙してきました。
    彼らの目的は、部落差別の解消などではなく、そういった運動(しかも極めて暴力的)をすることによる利権に他なりません。

    エセ同和の連中は、共産党を攻撃してくれるので、警察はあえて泳がせてきたのです。

    14: 2022/10/02(日) 09:40:00.26 ID:szCUicp/0
    昨日もおったけど新宿の駅前にいるジジイとババアは明らかに共産党がヤバい集団にしか見えない言動してるのだが
    あれで支持なくしてるわ
    15: 2022/10/02(日) 09:40:34.62 ID:OP0YwhQC0
    民主集中制=独裁
    憶えておこう
    24: 2022/10/02(日) 10:00:32.64 ID:DliHdOsA0
    >>15
    よく、共産党の幹部が、ろくに選挙もせずに居座っているとの批判を受けるのですが、現実は違います。
    中央委員会は、全国から選出された代議員による、民主的な選挙で選ばれております。志位委員長が20年以上、委員長を務めているのは、そういった選挙の結果に過ぎません。

    じゃあ、何故党員による選挙で党のトップを選ばないのか?と思われるかもしれない。それには理由がある。
    党員による選挙を行うと、必然的に分派や派閥が形成されます。共産党は、党が分裂し、暴力的な分派が作られてしまった所謂「50年問題」で、分派の有害性を身を以て体験しています。
    分派や派閥は絶対作らない!そのため、共産党は民主集中制を堅持しているのです

    23: 2022/10/02(日) 09:58:07.42 ID:VZK/FO3Jr
    共産党に生活相談しようと思うのですが皆さん優しいのですか?
    31: 2022/10/02(日) 10:09:57.21 ID:DliHdOsA0
    >>23
    共産党の人間はみんな親切ですよ。
    共産党の活動の原点は「困った人に寄り添う」です。きっと親身になって相談に乗ってくれるでしょう。
    26: 2022/10/02(日) 10:04:53.55 ID:b2Em34BQ0
    分派や非主流派の意見は蔑ろにされるということですね
    33: 2022/10/02(日) 10:13:03.72 ID:DliHdOsA0
    >>26
    民主集中制は、全支部から意見を吸い上げて、それを吟味した上で党のイニシアチブを行うといったものです。
    なので、党中央の意見は、全党の意見であるのです。
    そんな中で、それに従わず分派を作るなど、言語道断であり、そうした連中の意見など聞くに値しません。
    38: 2022/10/02(日) 10:20:48.75 ID:b2Em34BQ0
    >>33
    党内はそれでいいとして、非党員に対して施策を実施する時に当然国会内外から批判は出ると思うが甘んじて受け入れるんか?党中央の決定は間違いなく正しいはずやから批判は許さんで処断するんか?
    27: 2022/10/02(日) 10:05:58.90 ID:DMHKs6JD0
    何で武力放棄に拘るんや?
    昨今の情勢が見えてないんか?
    36: 2022/10/02(日) 10:18:36.72 ID:DliHdOsA0
    >>27
    自衛隊のことですか?
    確かに、日本共産党は、自衛隊は憲法9条と相容れず、意見であるという立場です。米軍基地についても、異常な対米従属の象徴であり、安保条約は、条文に従い廃棄すべきという立場です。
    しかし、現段階で、国民の圧倒的多数に支持されている自衛隊や安保条約を、無理矢理解消しようとなどしておりません。
    自衛隊に関しては、東アジアの平和が実現した将来、国民の多数が、「自衛隊がなくても大丈夫」と思えるようになって初めて、解消の手続きを進めるべきだという立場です。
    30: 2022/10/02(日) 10:09:33.00 ID:4t6gRqye0
    何度選挙で惨敗してもトップが責任も取らず内部でも声が上がらない
    日帝仕草をどう思ってるんだろうか

    引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664670078/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ