職業・仕事
年収600万円の警備員だけど質問ある?

1: 2022/11/10(木) 20:56:37.24 ID:tWai+cjB0
底辺って罵倒は1億回聞いたからノーダメや😁
3: 2022/11/10(木) 20:57:10.31 ID:xh+pjuxE0
自宅警備員?
6: 2022/11/10(木) 20:59:27.53 ID:tWai+cjB0
>>3
実家でとるで
実家でとるで
4: 2022/11/10(木) 20:57:17.19 ID:WoCZ9Uws0
何号?
6: 2022/11/10(木) 20:59:27.53 ID:tWai+cjB0
>>4
おっ?なんか詳しそうやな
1と2や
おっ?なんか詳しそうやな
1と2や
5: 2022/11/10(木) 20:58:42.61 ID:Ga8r1qm0a
マジで純粋な質問なんやが、なんでそんな底辺職ついてるの?やりがいでもあるんか?
今の世の中多少頑張ればいくらでも這い上がれるだろ
今の世の中多少頑張ればいくらでも這い上がれるだろ
10: 2022/11/10(木) 21:01:11.17 ID:tWai+cjB0
>>5
やりがいなんかないで
他の仕事でもやりがい感じてるやつなんかそうそうおらんやろ
やりがいなんかないで
他の仕事でもやりがい感じてるやつなんかそうそうおらんやろ
7: 2022/11/10(木) 20:59:58.36 ID:TXnRjqs00
給料は?
13: 2022/11/10(木) 21:03:18.48 ID:tWai+cjB0
>>7
年収600万くらいやな
年収600万くらいやな
17: 2022/11/10(木) 21:05:38.78 ID:TXnRjqs00
>>13
ええやんけ
ええやんけ
21: 2022/11/10(木) 21:07:38.07 ID:tWai+cjB0
>>17
20年やって600万とかクソやろ
20年やって600万とかクソやろ
25: 2022/11/10(木) 21:08:57.04 ID:TXnRjqs00
>>21
そんな働いてたんか
そんな働いてたんか
8: 2022/11/10(木) 21:00:00.81 ID:DZ2E+hJY0
警備員はリーマン退職したおじいだけで構成してほしい
若い奴が死んだような顔で突っ立ってるのを見るのはいたたまれない不快さだわ
そんな掃きだめでも序列があって年上おっさん怒鳴ってる画ヅラとかもう見てられない
若い奴が死んだような顔で突っ立ってるのを見るのはいたたまれない不快さだわ
そんな掃きだめでも序列があって年上おっさん怒鳴ってる画ヅラとかもう見てられない
13: 2022/11/10(木) 21:03:18.48 ID:tWai+cjB0
>>8
リーマン退職ジジイはたまにくるけど大抵は昔の役職がいまだに通じると思うボケジジイばっかやぞ
リーマン退職ジジイはたまにくるけど大抵は昔の役職がいまだに通じると思うボケジジイばっかやぞ
11: 2022/11/10(木) 21:01:52.76 ID:T/6tReLQa
なんか挨拶してくる警備員おるよな
あれって会社の方針だったりなんか?
あれって会社の方針だったりなんか?
15: 2022/11/10(木) 21:05:09.47 ID:tWai+cjB0
>>11
警戒でする場合と印象をよくするためにする場合があるな
挨拶はせんよりした方がええやろ
警戒でする場合と印象をよくするためにする場合があるな
挨拶はせんよりした方がええやろ
14: 2022/11/10(木) 21:03:24.95 ID:Qwpv7J6I0
ワイもやってた
商業敷設と病院で
商業敷設と病院で
19: 2022/11/10(木) 21:05:51.98 ID:tWai+cjB0
>>14
どっちもハズレ現場やなーおつかれさんやで
どっちもハズレ現場やなーおつかれさんやで
22: 2022/11/10(木) 21:08:48.57 ID:Qwpv7J6I0
>>19
病院は24時間勤務の休憩4時間でクッソきつかったわ
商業施設は出会い多くて楽しかったンゴね
病院は24時間勤務の休憩4時間でクッソきつかったわ
商業施設は出会い多くて楽しかったンゴね
30: 2022/11/10(木) 21:13:20.35 ID:tWai+cjB0
>>22
商業施設はガチキチ襲来やクソガキ対応がFUCKすぎるわー
商業施設はガチキチ襲来やクソガキ対応がFUCKすぎるわー
39: 2022/11/10(木) 21:18:04.91 ID:fpe+wzYz0
>>30
体力きつそうやな
体力きつそうやな
別人やろうけど入館のために夜中仮眠中の守衛さん呼び出した。すまん
46: 2022/11/10(木) 21:21:25.79 ID:tWai+cjB0
>>39
ええんやで。仮眠なんやから何かあったら対応しなきゃいかんわ
法律上は給料でとるし遠慮はいらん
ええんやで。仮眠なんやから何かあったら対応しなきゃいかんわ
法律上は給料でとるし遠慮はいらん
49: 2022/11/10(木) 21:22:12.11 ID:97C0wfDq0
>>46
もうやめたで😅
これから繁忙期やのにすまんねえ
ワイの体調優先させてもらうで~
もうやめたで😅
これから繁忙期やのにすまんねえ
ワイの体調優先させてもらうで~
50: 2022/11/10(木) 21:23:30.70 ID:tWai+cjB0
>>49
ええ判断や
もう、この業界にもどってきたらあかんよ☺
ええ判断や
もう、この業界にもどってきたらあかんよ☺
16: 2022/11/10(木) 21:05:29.47 ID:v5i+IS0gr
万引き犯人捕まえたことある?
21: 2022/11/10(木) 21:07:38.07 ID:tWai+cjB0
>>16
ないわー
警備員が万引きして頭下げに行った事はあるわ
ないわー
警備員が万引きして頭下げに行った事はあるわ
20: 2022/11/10(木) 21:06:43.74 ID:LElnzqj20
片側交互が一番激務というか不人気やろ?
23: 2022/11/10(木) 21:08:52.86 ID:tWai+cjB0
>>20
片交は適度なボリュームなら楽やで
コツは相方を信用しすぎない事やな
片交は適度なボリュームなら楽やで
コツは相方を信用しすぎない事やな
24: 2022/11/10(木) 21:08:56.17 ID:fpe+wzYz0
夜間とか残業ってあるの?
30: 2022/11/10(木) 21:13:20.35 ID:tWai+cjB0
>>24
施設警備で24時間やってるとこなら普通にあるで
交代の奴が来んかったら残業や
工事の交通誘導の夜勤はすくないで。理由は夜に工事やるような所は日中車通りが多いので、予定時間を過ぎたらクレームもらいまくるからや
施設警備で24時間やってるとこなら普通にあるで
交代の奴が来んかったら残業や
工事の交通誘導の夜勤はすくないで。理由は夜に工事やるような所は日中車通りが多いので、予定時間を過ぎたらクレームもらいまくるからや
27: 2022/11/10(木) 21:09:39.42 ID:HzwvCuJC0
賄賂渡されたら犯罪見逃してね🥺
37: 2022/11/10(木) 21:16:33.44 ID:tWai+cjB0
>>27
既に警備料金もらっとるから出来ない相談やな!
既に警備料金もらっとるから出来ない相談やな!
28: 2022/11/10(木) 21:10:07.78 ID:P4XMyIn10
600とか総合施設の隊長クラスやろ
施設と交通だけでそんな行くかよ
施設と交通だけでそんな行くかよ
37: 2022/11/10(木) 21:16:33.44 ID:tWai+cjB0
>>28
実は選任と管理なんや。営業もやっとる
でも、元々現場や
実は選任と管理なんや。営業もやっとる
でも、元々現場や
33: 2022/11/10(木) 21:15:09.51 ID:0KVlJMnX0
資格取った?
42: 2022/11/10(木) 21:19:05.62 ID:tWai+cjB0
>>33
検定は4つ指教は2つあとはSPと消防系はいろいろとテロ対とハンドメタルと…あと色々持っとるけど忘れた
どれもこれもアホでも取れるわ
検定は4つ指教は2つあとはSPと消防系はいろいろとテロ対とハンドメタルと…あと色々持っとるけど忘れた
どれもこれもアホでも取れるわ
35: 2022/11/10(木) 21:15:39.89 ID:97C0wfDq0
最近まで2号の会社でジムやってたけどしんどかったわ
人手不足やから日中ジム仕事とか営業して夜勤出てそのまま日勤とかあるし
人手不足やから日中ジム仕事とか営業して夜勤出てそのまま日勤とかあるし
46: 2022/11/10(木) 21:21:25.79 ID:tWai+cjB0
>>35
あるあるやなw
心怖さんようにな
あるあるやなw
心怖さんようにな
43: 2022/11/10(木) 21:19:24.66 ID:fji/dbY30
わいビルメンやけどうちの施設の警備員は隊長以外バイトやな
それでも年収350万くらいだから意外と稼げてる感じや
ただ拘束時間がクソ長い
それでも年収350万くらいだから意外と稼げてる感じや
ただ拘束時間がクソ長い
54: 2022/11/10(木) 21:24:39.96 ID:tWai+cjB0
>>43
不思議な雇用形態やな
不思議な雇用形態やな
45: 2022/11/10(木) 21:21:25.31 ID:Jgb1+ClT0
2号の現場時代の日当は?
48: 2022/11/10(木) 21:22:09.92 ID:tWai+cjB0
>>45
始めた時は7,500円くらいやったな
よく生活できてたと思うわ
始めた時は7,500円くらいやったな
よく生活できてたと思うわ
55: 2022/11/10(木) 21:24:55.24 ID:Jgb1+ClT0
>>48
昼夜昼の勤務とかやらんと生活出来なそう
昼夜昼の勤務とかやらんと生活出来なそう
56: 2022/11/10(木) 21:27:13.71 ID:tWai+cjB0
>>55
昼夜昼夜昼夜昼の7連勤とかやってたわ
意識飛びまくって最後は電車で気絶するように寝てたわ
こんなんで安全を守るとか満点大笑いや
昼夜昼夜昼夜昼の7連勤とかやってたわ
意識飛びまくって最後は電車で気絶するように寝てたわ
こんなんで安全を守るとか満点大笑いや
57: 2022/11/10(木) 21:28:03.65 ID:zFNYDgCra
>>56
警備員は勤務数に制限がないからそういう働き方できちゃうんだよな やらされるというのが正しいかもしれんが
警備員は勤務数に制限がないからそういう働き方できちゃうんだよな やらされるというのが正しいかもしれんが
60: 2022/11/10(木) 21:31:33.42 ID:tWai+cjB0
>>57
昔々の話やで
今は法定労働時間や時間外労働の制限めっちゃ厳しいから、そんな働き方やりたくてもできんで
昔々の話やで
今は法定労働時間や時間外労働の制限めっちゃ厳しいから、そんな働き方やりたくてもできんで
53: 2022/11/10(木) 21:24:33.56 ID:fpe+wzYz0
日当1万も出してるって工事現場の人が言ってたけど、相場どうなんや?
圧倒的に少なすぎると思うんやが
圧倒的に少なすぎると思うんやが
58: 2022/11/10(木) 21:29:17.40 ID:tWai+cjB0
>>53
工事現場の人が直接警備員を雇う事はできんから嘘松やなー
警備料金で@10,000は安過ぎてありえんわ
工事現場の人が直接警備員を雇う事はできんから嘘松やなー
警備料金で@10,000は安過ぎてありえんわ
59: 2022/11/10(木) 21:31:24.19 ID:97C0wfDq0
契約でBは19000円
A(資格者)は22000円
A(資格者)は22000円
そこから色々引かれて警備員には9000円くらい
62: 2022/11/10(木) 21:32:26.95 ID:tWai+cjB0
>>59
労務単価を鵜呑みにするのはキッズのやることやで
労務単価を鵜呑みにするのはキッズのやることやで
65: 2022/11/10(木) 21:33:51.44 ID:fpe+wzYz0
>>62
どういうこと?
どういうこと?
67: 2022/11/10(木) 21:35:38.51 ID:tWai+cjB0
>>65
そんなに高くはもらえんということや😭
そんなに高くはもらえんということや😭
72: 2022/11/10(木) 21:37:45.71 ID:97C0wfDq0
>>67
いや、これはワイが営業でお客さんに提示した額や
あと9000円はうちの会社が日給で払ってた分やで
いや、これはワイが営業でお客さんに提示した額や
あと9000円はうちの会社が日給で払ってた分やで
76: 2022/11/10(木) 21:38:53.90 ID:tWai+cjB0
>>72
たっかーwwww
そんな単価でやらせてくれる会社なんかないやろwww
たっかーwwww
そんな単価でやらせてくれる会社なんかないやろwww
80: 2022/11/10(木) 21:41:11.29 ID:97C0wfDq0
>>76
大体の会社からは 😡😡😡って顔されるけど
たまに繁忙期に依頼来て そこからうまくつながるところはあるんだよ
あとはめっちゃ大変でどこの業者も逃げ出すとことかな
大体の会社からは 😡😡😡って顔されるけど
たまに繁忙期に依頼来て そこからうまくつながるところはあるんだよ
あとはめっちゃ大変でどこの業者も逃げ出すとことかな
87: 2022/11/10(木) 21:43:35.37 ID:tWai+cjB0
>>80
繁忙期で突然明日五人おなしゃす!とかなら分かる単価やな
まぁ、次には繋がらんと思うがw
繁忙期で突然明日五人おなしゃす!とかなら分かる単価やな
まぁ、次には繋がらんと思うがw
74: 2022/11/10(木) 21:38:15.98 ID:fpe+wzYz0
>>67
単価=自分のもらえるお金
じゃないってことか。
単価=自分のもらえるお金
じゃないってことか。
契約社員とかで単価=自分のもらえるお金のやついるけど、
結局、年金やら税金やら諸々取られて実質半分になるらしいからな
79: 2022/11/10(木) 21:40:28.03 ID:tWai+cjB0
>>74
本当はもらえるお金なんやけど、世知辛い世の中なんや😭
本当はもらえるお金なんやけど、世知辛い世の中なんや😭
61: 2022/11/10(木) 21:31:55.14 ID:YZGLfD46p
自分も施設警備の夜勤やってます
1人勤務ですか?
1人勤務ですか?
66: 2022/11/10(木) 21:35:11.08 ID:tWai+cjB0
>>61
おっ!ご同業やな!
前にも書いたけど、今のワイは管理系なんや。
ニキの会社にも現場に出ないくせに偉そうなバカがおるやろ?そういう事やっとるんや
昔は1人現場も三十人規模の施設も何でも選ばずにやってたで
おっ!ご同業やな!
前にも書いたけど、今のワイは管理系なんや。
ニキの会社にも現場に出ないくせに偉そうなバカがおるやろ?そういう事やっとるんや
昔は1人現場も三十人規模の施設も何でも選ばずにやってたで
63: 2022/11/10(木) 21:33:00.50 ID:vb82q9Lp0
楽?
73: 2022/11/10(木) 21:37:49.96 ID:tWai+cjB0
>>63
向き不向きは相当分かれると思うわ
楽やろと思って業界入るとがっかりするかもしれんな
スマホは触ろうと思えばいくらでも触れるけど、バレたら普通に現場外されるで
向き不向きは相当分かれると思うわ
楽やろと思って業界入るとがっかりするかもしれんな
スマホは触ろうと思えばいくらでも触れるけど、バレたら普通に現場外されるで
71: 2022/11/10(木) 21:37:26.72 ID:YZGLfD46p
17時から翌朝8時までの勤務を月8日やって手取り19万です
仕事はイスに座ってモニター見てるだけで停電がなければ異常警報はならないからいつも宿直室でテレビ見ながらスマホいじってる
仕事はイスに座ってモニター見てるだけで停電がなければ異常警報はならないからいつも宿直室でテレビ見ながらスマホいじってる
77: 2022/11/10(木) 21:39:06.18 ID:zFNYDgCra
交通警備ほどマジで上手い下手が出やすい仕事も無いと思うわ 単純な仕事やのに
20年30年やってるベテランの隊長と定年退職して暇潰しにやってるのがジジイ同士でケンカしてるとかよーある
20年30年やってるベテランの隊長と定年退職して暇潰しにやってるのがジジイ同士でケンカしてるとかよーある
82: 2022/11/10(木) 21:41:55.94 ID:tWai+cjB0
>>77
誘導する道路の状況を自分の中でどれだけ単純化できるかが分かれ道やな
誘導する道路の状況を自分の中でどれだけ単純化できるかが分かれ道やな
84: 2022/11/10(木) 21:42:01.98 ID:97C0wfDq0
>>77
片側交互通行なのに車止めない爺さん道で見かけると不安になるわ
車が親切で止まらなかったら大事故やぞ
片側交互通行なのに車止めない爺さん道で見かけると不安になるわ
車が親切で止まらなかったら大事故やぞ
81: 2022/11/10(木) 21:41:33.66 ID:Iyvl7k0Op
1人勤務だから寝ててもバレない
朝7時に起きて場内を散歩して日勤に引き継いで終わり
これで年収350万貰えるからやめられない
シャワー付き
朝7時に起きて場内を散歩して日勤に引き継いで終わり
これで年収350万貰えるからやめられない
シャワー付き
88: 2022/11/10(木) 21:45:04.52 ID:fpe+wzYz0
交通警備?って一方だけすごい渋滞しているケースあるけど、
渋滞してるの見えてないのかな?
渋滞してるの見えてないのかな?
89: 2022/11/10(木) 21:48:18.67 ID:tWai+cjB0
>>88
もちろん把握しとるで
片方の交通量多過ぎて詰む事はたまにあるわ
もちろん把握しとるで
片方の交通量多過ぎて詰む事はたまにあるわ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668081397/