職業・仕事
年収八桁の漫画家だけど質問ある?

1: 2022/01/29(土) 13:22:42.052 ID:MibYs8GwdNIKU
月刊雑誌だけど年収はぎり7桁
主にグッズ収入だね
主にグッズ収入だね
引用元: ・漫画家だけど質問ある?
16: 2022/01/29(土) 13:29:42.986 ID:nMb+p/wOdNIKU
>>1
自分の漫画に似てる別の漫画は何~?
自分の漫画に似てる別の漫画は何~?
18: 2022/01/29(土) 13:31:01.427 ID:MibYs8GwdNIKU
>>16
ストーリーか絵柄の話どっちだ?
絵柄は特定されそうなので言えないが
ストーリーならオムニバスっぽいからそのあたり
ストーリーか絵柄の話どっちだ?
絵柄は特定されそうなので言えないが
ストーリーならオムニバスっぽいからそのあたり
2: 2022/01/29(土) 13:24:42.189 ID:9D/WQw7j0NIKU
キャラデザの依頼受けるとしたらいくら取る?
5: 2022/01/29(土) 13:26:18.395 ID:MibYs8GwdNIKU
>>2
絵柄が古いからか分からんけど依頼めったに来ないwww取るとしたら10万かな やりたくないし
絵柄が古いからか分からんけど依頼めったに来ないwww取るとしたら10万かな やりたくないし
10: 2022/01/29(土) 13:27:37.764 ID:9D/WQw7j0NIKU
>>5
なんでやりたくないの?
なんでやりたくないの?
14: 2022/01/29(土) 13:28:47.411 ID:MibYs8GwdNIKU
>>10
いいキャラ思いついたら自分の作品に使いたい
ぶっちゃけキャラ人気は戦力だから
いいキャラ思いついたら自分の作品に使いたい
ぶっちゃけキャラ人気は戦力だから
23: 2022/01/29(土) 13:32:24.966 ID:9D/WQw7j0NIKU
>>14
キャラデザってそんなに量産できないもんなの?
1体作るのにどれくらい時間かかる?
キャラデザってそんなに量産できないもんなの?
1体作るのにどれくらい時間かかる?
28: 2022/01/29(土) 13:35:15.832 ID:MibYs8GwdNIKU
>>23
俺キャラには拘りあるから主なキャラは結構考える
モブキャラは通りすがりで見た人とかaiで作られた顔とか使ってるwww
俺キャラには拘りあるから主なキャラは結構考える
モブキャラは通りすがりで見た人とかaiで作られた顔とか使ってるwww
3: 2022/01/29(土) 13:25:20.029 ID:Yb37EXaDaNIKU
その年収だとまだ単行本出てない?
7: 2022/01/29(土) 13:26:50.271 ID:MibYs8GwdNIKU
>>3
出てるよ
出てるよ
6: 2022/01/29(土) 13:26:44.457 ID:Hng6PHaS0NIKU
将来どうすんの
9: 2022/01/29(土) 13:27:18.194 ID:MibYs8GwdNIKU
>>6
アイデアは尽きないからまだ大丈夫
アイデアは尽きないからまだ大丈夫
8: 2022/01/29(土) 13:27:14.343 ID:EX7LK5c10NIKU
年収100万って事?生活できないだろ
11: 2022/01/29(土) 13:27:48.887 ID:MibYs8GwdNIKU
>>8
すまん8桁だったwwwwww数字弱いから
すまん8桁だったwwwwww数字弱いから
12: 2022/01/29(土) 13:27:55.365 ID:Ypr8XnnLaNIKU
どうすれば絵がうまくなりますか?
15: 2022/01/29(土) 13:29:41.295 ID:MibYs8GwdNIKU
>>12
漫画の絵がうまくなりたいなら少年漫画模写しよう
でも漫画自体面白くするためには漫画読むな
漫画の絵がうまくなりたいなら少年漫画模写しよう
でも漫画自体面白くするためには漫画読むな
19: 2022/01/29(土) 13:31:10.129 ID:nMb+p/wOdNIKU
アニメ化したのは何本?
21: 2022/01/29(土) 13:32:04.917 ID:MibYs8GwdNIKU
>>19
アニメ嫌いだからしてない
実写のほうが好きなんだ まだそういう話ないけど
アニメ嫌いだからしてない
実写のほうが好きなんだ まだそういう話ないけど
20: 2022/01/29(土) 13:31:59.202 ID:kmPIPk7E0NIKU
月刊誌でたまに6ページくらいで済ます奴なんなん?
25: 2022/01/29(土) 13:32:53.741 ID:MibYs8GwdNIKU
>>20
アイデアでないときはとことん出ないから許してやってくれ
アイデアでないときはとことん出ないから許してやってくれ
31: 2022/01/29(土) 13:37:34.409 ID:kmPIPk7E0NIKU
>>25
いいけどそれで次号休載のコンボは許さん
いいけどそれで次号休載のコンボは許さん
33: 2022/01/29(土) 13:38:26.304 ID:MibYs8GwdNIKU
>>31
休載前の6pは湯船入る前のかけ湯だから心臓には優しい
休載前の6pは湯船入る前のかけ湯だから心臓には優しい
27: 2022/01/29(土) 13:33:31.989 ID:nMb+p/wOdNIKU
ペンネーム全部ひらがな?
29: 2022/01/29(土) 13:35:33.148 ID:MibYs8GwdNIKU
>>27
特定は勘弁してくれ
天職なんだ
特定は勘弁してくれ
天職なんだ
35: 2022/01/29(土) 13:40:58.531 ID:nMb+p/wOdNIKU
>>29
ドラマ化するといいね!
Netflixでドラマ化してくれるほうが日本で作るドラマよりいいわ~
ダーウィン事変
地球の運動について
嘘喰い
ヴィンランドサガ
ゴールデンカムイ
をドラマ化して欲しいわぁ~
ドラマ化するといいね!
Netflixでドラマ化してくれるほうが日本で作るドラマよりいいわ~
ダーウィン事変
地球の運動について
嘘喰い
ヴィンランドサガ
ゴールデンカムイ
をドラマ化して欲しいわぁ~
39: 2022/01/29(土) 13:42:53.672 ID:MibYs8GwdNIKU
>>35
内容的にゴールデンカムイはドラマ化成功しそう
内容的にゴールデンカムイはドラマ化成功しそう
40: 2022/01/29(土) 13:44:08.604 ID:nMb+p/wOdNIKU
>>39
ヴァイオレットエヴァーガーデン
ハイスコアガール
サンダーボルトファンタジー
もドラマ化して欲しい
ヴァイオレットエヴァーガーデン
ハイスコアガール
サンダーボルトファンタジー
もドラマ化して欲しい
44: 2022/01/29(土) 13:46:30.025 ID:MibYs8GwdNIKU
>>40
すまんがアニメや漫画余り見ないんだよねwww温めてたアイデアが見てるものにあったら罪の意識で使えなくなりそうだからね
盗作とかパクリとかエピゴーネンとか言われるのが一番キツイ
すまんがアニメや漫画余り見ないんだよねwww温めてたアイデアが見てるものにあったら罪の意識で使えなくなりそうだからね
盗作とかパクリとかエピゴーネンとか言われるのが一番キツイ
51: 2022/01/29(土) 13:51:03.726 ID:nMb+p/wOdNIKU
>>44
それめっちゃ分かりますw
それめっちゃ分かりますw
あなたがしてくれなくても
私の少年
九龍ジェネリックロマンス
中卒労働者から始める高校生活
もドラマ化して欲しいなぁ
64: 2022/01/29(土) 14:03:52.881 ID:nMb+p/wOdNIKU
>>44
そういや、ドラマと映画は見るの?
そういや、ドラマと映画は見るの?
67: 2022/01/29(土) 14:05:38.067 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>64
見るけど7,80年代のものばっか見るよ
最近のはちょっと演技が鼻につくときがあるwww
見るけど7,80年代のものばっか見るよ
最近のはちょっと演技が鼻につくときがあるwww
30: 2022/01/29(土) 13:35:56.740 ID:zJJN6YpB0NIKU
少年誌とか青年誌とか男性をターゲットにしている系?
32: 2022/01/29(土) 13:37:35.417 ID:MibYs8GwdNIKU
>>30
今はそう
別名義でネット投稿もしてるけど(今の所同一人物とはバレてない)そっちは色々チャレンジしてる
今はそう
別名義でネット投稿もしてるけど(今の所同一人物とはバレてない)そっちは色々チャレンジしてる
34: 2022/01/29(土) 13:40:21.967 ID:oCWB6H03aNIKU
売れない理由が何となくわかる内容だな
42: 2022/01/29(土) 13:44:46.135 ID:MibYs8GwdNIKU
>>34
漫画家はロングテールだから売れるまでの壁がデカいがちょっとバズれば鬼滅とか呪術とか…ね?
漫画家はロングテールだから売れるまでの壁がデカいがちょっとバズれば鬼滅とか呪術とか…ね?
45: 2022/01/29(土) 13:46:46.118 ID:3P5h9JYp0NIKU
単行本出してくれないんだけど
どうすればいい?
どうすればいい?
47: 2022/01/29(土) 13:47:59.413 ID:MibYs8GwdNIKU
>>45
ジャンプならハガキ田代砲しろ
それ以外は…単行本買いまくろう
ジャンプならハガキ田代砲しろ
それ以外は…単行本買いまくろう
46: 2022/01/29(土) 13:47:00.377 ID:9D/WQw7j0NIKU
嫌がってるみたいなこと言ってるけど
プロの漫画家にたった10万でキャラデザしてもらえるってよく考えたらお得じゃん
プロの漫画家にたった10万でキャラデザしてもらえるってよく考えたらお得じゃん
そういうのって出版社に頼めばいいの?
それともツイッターでDM送るとか?
50: 2022/01/29(土) 13:49:49.545 ID:MibYs8GwdNIKU
>>46
出版社は無理だろうな…少なくとも一般人が来ても門前払いかと
DMのほうが望みはある
出版社は無理だろうな…少なくとも一般人が来ても門前払いかと
DMのほうが望みはある
72: 2022/01/29(土) 14:09:11.048 ID:9D/WQw7j0NIKU
>>50
一般人は無理だとして
例えばそれなりに名の売れたVtuberが新衣装のデザインを依頼しても無理かな?
一般人は無理だとして
例えばそれなりに名の売れたVtuberが新衣装のデザインを依頼しても無理かな?
81: 2022/01/29(土) 14:12:35.259 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>72
それ難しいなwwwなんとも言えん
でももしVの衣装で…とか言われたらもっと金積むよ
それ難しいなwwwなんとも言えん
でももしVの衣装で…とか言われたらもっと金積むよ
49: 2022/01/29(土) 13:48:54.818 ID:CTyToRgEMNIKU
絵は?
52: 2022/01/29(土) 13:51:31.889 ID:MibYs8GwdNIKU
>>49
絵は無理だわ
他の漫画家だけど質問ある?スレで絵は投稿されてないと思うけど絵柄ですぐバレる
絵は無理だわ
他の漫画家だけど質問ある?スレで絵は投稿されてないと思うけど絵柄ですぐバレる
53: 2022/01/29(土) 13:52:28.551 ID:Kkvbo/hX0NIKU
少年ジャンプはどんな駄作でも単行本出してくるからいいよな
チャンピオンなんて一巻は出したのに2巻以降出さないとかそもそも1巻も出ないとかあるし
チャンピオンなんて一巻は出したのに2巻以降出さないとかそもそも1巻も出ないとかあるし
57: 2022/01/29(土) 13:55:15.876 ID:MibYs8GwdNIKU
>>53
ジャンプ落ち目だしそろそろ出してくれなくなるかもね
ジャンプじゃないから内部事情わからんけど
ジャンプ落ち目だしそろそろ出してくれなくなるかもね
ジャンプじゃないから内部事情わからんけど
54: 2022/01/29(土) 13:53:40.476 ID:CTyToRgEMNIKU
本の売上部数は?
58: 2022/01/29(土) 13:56:14.185 ID:MibYs8GwdNIKU
>>54
累計ナントカ万
今までのね
累計ナントカ万
今までのね
60: 2022/01/29(土) 13:58:44.048 ID:CTyToRgEMNIKU
10万部いってないって事よね?それで年収1000万近いの凄いな
62: 2022/01/29(土) 14:00:11.974 ID:MibYs8GwdNIKU
>>60
いや何十かもしれん
ナントカはナントカなのだ
いや何十かもしれん
ナントカはナントカなのだ
66: 2022/01/29(土) 14:04:47.008 ID:gYmL11xl0NIKU
じゃあ漫画家同士の繋がりはある?新人賞同期とか
69: 2022/01/29(土) 14:07:29.450 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>66
そんなんないよ
同社なら繋がれるけど基本他の漫画家と絡みなんてない
って俺は思ってたけど有名漫画家が仲間と飲み行ったりしてるのみると俺だけなのかなって思ったりふる
そんなんないよ
同社なら繋がれるけど基本他の漫画家と絡みなんてない
って俺は思ってたけど有名漫画家が仲間と飲み行ったりしてるのみると俺だけなのかなって思ったりふる
70: 2022/01/29(土) 14:08:03.233 ID:yCVbzOtI0NIKU
好きな漫画は?
あと令和打ち切り3部作の一つタイパクで主人公が時が止まった空間で漫画を描くんだけど
アウトプットする為の参考として漫画は読まないってマジ?
78: 2022/01/29(土) 14:11:07.025 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>70
好きな漫画はない 対抗心があるから
でも面白いと思ったのはハンターハンターがダントツかな
なんでハンターハンターが面白いのかってのを分析するとバトル漫画のマンネリの原因が分かる
好きな漫画はない 対抗心があるから
でも面白いと思ったのはハンターハンターがダントツかな
なんでハンターハンターが面白いのかってのを分析するとバトル漫画のマンネリの原因が分かる
アウトプットの話だけど俺は漫画を少なくともインプットでは読まない
なんで売れてるのか軽く分析するときに読んだりする
82: 2022/01/29(土) 14:12:35.794 ID:9D/WQw7j0NIKU
>>78
ざっくりでいいからハンターハンターの分析結果教えて
ざっくりでいいからハンターハンターの分析結果教えて
90: 2022/01/29(土) 14:20:45.415 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>82
まずハンターハンターの真骨頂は飽きさせないこと
主人公とか成長メインのキャラはバトルシーン多くてもまだ大丈夫なんだけど、敵役とか脇役は一回能力見せたら基本退場してる 男塾の後編がマンネリしたのはバトルでキャラ何回も使っちゃったから
まずハンターハンターの真骨頂は飽きさせないこと
主人公とか成長メインのキャラはバトルシーン多くてもまだ大丈夫なんだけど、敵役とか脇役は一回能力見せたら基本退場してる 男塾の後編がマンネリしたのはバトルでキャラ何回も使っちゃったから
後はなんでもシーンを見せないことかな
ジャンプ主人公は何回も鍛えたりするけどハンターハンターはそこらへん豪快にカットしたりする だからビスケのとこまで何回も修行編はあったのに、新鮮に見れることができる
96: 2022/01/29(土) 14:25:57.893 ID:nMb+p/wOdNIKU
>>90
あー、分かる
最近、GANTZ Eと、怪獣8号の戦闘が酷い
なんかバトルしまくってるのに全然面白くなかった、既視感というか
あー、分かる
最近、GANTZ Eと、怪獣8号の戦闘が酷い
なんかバトルしまくってるのに全然面白くなかった、既視感というか
98: 2022/01/29(土) 14:29:23.920 ID:9D/WQw7j0NIKU
>>90
でもざっくりカットできるのは富樫だからってのもあるよな
他の人だったら思いつかないからとりあえず載せなきゃいけないから前回と似たようなものでもいいから描いちゃうしかない
載せなくてもいいっていう特殊な立ち位置じゃなきゃ難しそう
でもざっくりカットできるのは富樫だからってのもあるよな
他の人だったら思いつかないからとりあえず載せなきゃいけないから前回と似たようなものでもいいから描いちゃうしかない
載せなくてもいいっていう特殊な立ち位置じゃなきゃ難しそう
99: 2022/01/29(土) 14:31:04.792 ID:KgcGm1J8dNIKU
>>98
富樫さんは本当に凄いと思ってる…ハンターハンターしか読んだことないけどwww
富樫さんは本当に凄いと思ってる…ハンターハンターしか読んだことないけどwww
104: 2022/01/29(土) 14:32:11.252 ID:9D/WQw7j0NIKU
>>99
幽遊白書後半から面白くなる
前半はご都合主義連発
幽遊白書後半から面白くなる
前半はご都合主義連発
73: 2022/01/29(土) 14:09:21.575 ID:UhDmBDB/rNIKU
俺らも知ってそうな作品の人?
83: 2022/01/29(土) 14:12:55.995 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>73
ぽまえら何でも知ってるじゃんwww
ぽまえら何でも知ってるじゃんwww
77: 2022/01/29(土) 14:10:30.480 ID:xKNp2Dx80NIKU
月何ページくらい描くの?
85: 2022/01/29(土) 14:14:37.007 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>77
ページ数で載せてないというか、盛り上がるところで切ったら焦らしになるだろうな…とか計算してるから、まあまあ変動するけど、6ページってことはないwww
ページ数で載せてないというか、盛り上がるところで切ったら焦らしになるだろうな…とか計算してるから、まあまあ変動するけど、6ページってことはないwww
80: 2022/01/29(土) 14:12:12.066 ID:nMb+p/wOdNIKU
アニメ化出来るけど実写ドラマ向けで、でもグッズ収入ある作品って凄いね
アニメ化してないのにグッズ収入あるほどキャラがいいのかぁ
アニメ化してないのにグッズ収入あるほどキャラがいいのかぁ
86: 2022/01/29(土) 14:16:30.033 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>80
俺の分析だとキャラが現実に近いほうが実写化成功しやすいイメージ
人間が一番得意なことは人間を見分けることだから、戦闘が変なCGでも耐えられるけど、ゴリゴリのコスプレとかはやっぱ違和感働く気がする
俺の分析だとキャラが現実に近いほうが実写化成功しやすいイメージ
人間が一番得意なことは人間を見分けることだから、戦闘が変なCGでも耐えられるけど、ゴリゴリのコスプレとかはやっぱ違和感働く気がする
92: 2022/01/29(土) 14:21:50.656 ID:nMb+p/wOdNIKU
>>86
なるほど、確かに
亜人の実写映画、ファブルの実写映画、ダイナーの実写映画とかCGあれぐらいでも全然いけた
なるほど、確かに
亜人の実写映画、ファブルの実写映画、ダイナーの実写映画とかCGあれぐらいでも全然いけた
95: 2022/01/29(土) 14:23:44.228 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>92
銀魂はカオスが面白さの一種に還元できたからああいうキャラデザでも実写でうまくいったんだと思う
銀魂はカオスが面白さの一種に還元できたからああいうキャラデザでも実写でうまくいったんだと思う
89: 2022/01/29(土) 14:20:21.159 ID:CTyToRgEMNIKU
週刊は無理?
93: 2022/01/29(土) 14:22:11.384 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>89
あれば頭おかしくなると思う
月間でもまーまーキツイのに
あれば頭おかしくなると思う
月間でもまーまーキツイのに
91: 2022/01/29(土) 14:21:10.172 ID:9D/WQw7j0NIKU
サイン本が古本屋で売られたらどう思う?
94: 2022/01/29(土) 14:22:47.192 ID:Vpl1pU+UdNIKU
>>91
せめて売れてて欲しいよねwww
せめて売れてて欲しいよねwww
97: 2022/01/29(土) 14:27:32.905 ID:9D/WQw7j0NIKU
実写は原作の見た目を再現しようとするから失敗する
雰囲気を再現して見た目は現実的なものにすればいいのにって毎回思う
雰囲気を再現して見た目は現実的なものにすればいいのにって毎回思う
106: 2022/01/29(土) 14:33:40.905 ID:nMb+p/wOdNIKU
>>97
再現できないキャラはカットが多いかもね
進撃の巨人のリヴァイとか、嘘喰いのマルコとかは実写では出さない脚本にされたね
再現できないキャラはカットが多いかもね
進撃の巨人のリヴァイとか、嘘喰いのマルコとかは実写では出さない脚本にされたね
103: 2022/01/29(土) 14:32:04.214 ID:xKNp2Dx80NIKU
月刊だと月何日くらい休めんの?
それともはっきり休日とかなく時間あったら仕事する感じ?
それともはっきり休日とかなく時間あったら仕事する感じ?
105: 2022/01/29(土) 14:33:25.303 ID:KgcGm1J8dNIKU
>>103
ミーティングとかは勿論日付を決められるわけだけど〆切までにかければモーマンタイだから休みは作れる
ミーティングとかは勿論日付を決められるわけだけど〆切までにかければモーマンタイだから休みは作れる
取材に行きますとかいって旅行するもヨシ
107: 2022/01/29(土) 14:34:40.117 ID:Kkvbo/hX0NIKU
>>105
経費で落とせるの?
経費で落とせるの?
109: 2022/01/29(土) 14:35:44.123 ID:KgcGm1J8dNIKU
>>107
落とせるよ
まあ言い訳の為に一人で行くけど
落とせるよ
まあ言い訳の為に一人で行くけど