学校・教育

就職諦めてフリーターになる予定の京大生だけど何か質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/05/05(木) 21:10:46.947 ID:AjRXkKBh00505
    就活してない
    する気にならないんだよなあ

    2: 2022/05/05(木) 21:11:41.461 ID:7Kt0ZpYz00505
    入る時どんくらい勉強した?
    7: 2022/05/05(木) 21:13:52.771 ID:AjRXkKBh00505
    >>2
    秋からガチったらいけた
    そういう癖がついてクソ怠惰無能が頭だけよくて歪んだ
    9: 2022/05/05(木) 21:15:09.784 ID:nHuhwnu300505
    >>7
    嘘つけw
    流石に秋からじゃ間に合わねえw
    センター1から勉強して2時試験もとか無理w
    17: 2022/05/05(木) 21:21:16.331 ID:AjRXkKBh00505
    >>9
    マジで十月から
    まあそれなりに真面目に過ごしてたから試験対策してなくても他の宮廷Bくらいだったけど
    57: 2022/05/05(木) 22:13:19.117 ID:8mVPdBeL0
    >>17
    受験勉強してなくて宮廷Bってどういうことなん?
    授業受けただけで頭に入ってしまうタイプ?
    64: 2022/05/05(木) 22:23:01.812 ID:AjRXkKBh0
    >>57
    授業聞いたり聞かなかったりして、テスト前に必要な宿題やって、三年には一応だらだら暗記系進めてた
    秋から学校で本気で暗記系、家で数学英語
    66: 2022/05/05(木) 22:24:19.923 ID:wOYZPdLY0
    >>64
    京大はみんなサボりすぎ
    単位が楽すぎてみんな真面目さを失うからな
    企業も来ないし危機感も煽られない

    京大ブランドちゃんと使えば就活めちゃくちゃ楽になるのにな、もったいねー

    71: 2022/05/05(木) 22:34:58.254 ID:AjRXkKBh0
    >>66
    そうなのか
    もったいねー、みんなちゃんと就活しろよな
    3: 2022/05/05(木) 21:11:50.841 ID:IlxMm0fm00505
    俺んとこ来るか?月給18万円からだけど
    10: 2022/05/05(木) 21:15:14.195 ID:AjRXkKBh00505
    >>3
    休みが多ければ
    11: 2022/05/05(木) 21:16:26.017 ID:IlxMm0fm00505
    >>10
    休み年間何日ほしい?
    17: 2022/05/05(木) 21:21:16.331 ID:AjRXkKBh00505
    >>11
    というか多分本気でやるなら別に大したこだわりないし一つくらい貰えるんだよな
    でも動き出す恐怖と逃げ癖と考えすぎる悪癖で何もしたくない
    13: 2022/05/05(木) 21:16:59.924 ID:nHuhwnu300505
    >>10
    余裕すぎ
    8月くらいの夏の終わりでも大手は募集してるし京大とあれば余裕で受かる
    18: 2022/05/05(木) 21:24:16.943 ID:AjRXkKBh00505
    >>13
    それまでに動けるか・・・まず学生生活虚無だったことをまだ受け止められてないという歪んだ思考
    54: 2022/05/05(木) 22:09:20.471 ID:nHuhwnu30
    >>18
    と思うじゃん?
    最初色々用語覚えるのがめんどいだけでスマホで簡単にできるし、俺でも利益出せてるから余裕よ
    62: 2022/05/05(木) 22:18:21.883 ID:AjRXkKBh0
    >>54
    なるほどね
    俺のせせこましいプライドがちょっとうるさいけど
    4: 2022/05/05(木) 21:12:44.663 ID:eGYRLnxE00505
    就職しなくても食っていけるの?
    10: 2022/05/05(木) 21:15:14.195 ID:AjRXkKBh00505
    >>4
    無理です
    フリーター
    5: 2022/05/05(木) 21:12:45.645 ID:nHuhwnu300505
    舐めてんだろお前
    俺なんて10月から始めたぞ
    しかも普通に準大手入れた
    平均年収550万だけど
    10: 2022/05/05(木) 21:15:14.195 ID:AjRXkKBh00505
    >>5
    虚無の大学生活だけどいける?
    14: 2022/05/05(木) 21:17:44.464 ID:nHuhwnu300505
    適当に資格取ってそれで食えば?
    賢いんだし自営業とかでいいだろ
    株や為替のトレーダーとかが合ってそう
    18: 2022/05/05(木) 21:24:16.943 ID:AjRXkKBh00505
    >>14
    なるほどねえそんなの考えたことなかった
    でも難しいんでしょう?
    24: 2022/05/05(木) 21:32:57.795 ID:AjRXkKBh00505
    >>14
    でもありがとな意外にここで話すの自分客観視できていいな
    8: 2022/05/05(木) 21:14:14.739 ID:cRTPYXkw00505
    別に生活していけるならいいんじゃん
    ただ親がニートを養う義理もないから自分でどうにかしなきゃだけど
    12: 2022/05/05(木) 21:16:51.335 ID:AjRXkKBh00505
    >>8
    まあね
    フリーターでいっかという甘え
    15: 2022/05/05(木) 21:19:27.722 ID:knSU4CKsa0505
    卒業式はどんなコスプレする?
    20: 2022/05/05(木) 21:27:01.349 ID:AjRXkKBh00505
    >>15
    残念ながらしません
    友達いないので
    16: 2022/05/05(木) 21:19:43.712
    まあ京大合格する頭あるならその気になりゃいくらでも就職先あるだろ
    20: 2022/05/05(木) 21:27:01.349 ID:AjRXkKBh00505
    >>16
    追い込まれないとできない怠惰症持ち(しかもそれでこれまでやり過ごしてきた実績あり)だぞ
    追い込まれるころには学歴なんか意味ない年だ
    19: 2022/05/05(木) 21:26:38.726 ID:tY/s79p2H0505
    院行けば?
    21: 2022/05/05(木) 21:28:10.198 ID:AjRXkKBh00505
    >>19
    難しそうだからやめた
    就活?難しそうだからやめた
    人生難しいわやめたい
    22: 2022/05/05(木) 21:29:39.042 ID:tY/s79p2H0505
    >>21
    人の目を気にしつつモラトリアム延長するいい機会だと思うけどな
    24: 2022/05/05(木) 21:32:57.795 ID:AjRXkKBh00505
    >>22
    モラトリアム欲しいなんて甘い考えで院いけない
    相応の打擲が必要だ甘い人間には
    23: 2022/05/05(木) 21:30:27.373 ID:8mVPdBeL00505
    何学部?
    25: 2022/05/05(木) 21:34:28.611 ID:AjRXkKBh00505
    >>23

    しかも聞いて驚くな哲学系だ
    入った意味ないどころか人生の毒だよ
    26: 2022/05/05(木) 21:35:46.169 ID:9NnDeWok00505
    >>25
    ほんとに毒で草
    未だに何とかなるだろうと思ってて焦ってないところもらしくていいんじゃね
    家が太いならしゃぶってろ
    31: 2022/05/05(木) 21:40:30.820 ID:AjRXkKBh00505
    >>26
    焦ってはないけど周りと比べて嫌なんだよね
    比べちゃだめって分かってんだけどさ
    端からは今楽に見えるかもしれないけど失った過去やら現在やらばかり悔やんで恐怖してしまう
    33: 2022/05/05(木) 21:44:29.900 ID:9NnDeWok00505
    >>31
    やりたいことかなりたい自分かどっちか見つけないとお前みたいなタイプは動けないよ
    考えるの避けてたんだったら1年かけて考えたら?
    27: 2022/05/05(木) 21:36:20.108 ID:knSU4CKsa0505
    そういえば京大にすげー安い学生寮あったよな
    あそこに住み着けばいいんじゃね?
    卒業生とかも確か普通にそのまま居ついてるやついたろ
    35: 2022/05/05(木) 21:45:33.557 ID:AjRXkKBh00505
    >>27
    吉田か
    学生じゃなきゃ無理だし、あのノリに実際に飛び込むのは嫌だな
    29: 2022/05/05(木) 21:37:07.151 ID:1SDqBomX00505
    サークルは?
    36: 2022/05/05(木) 21:46:48.874 ID:AjRXkKBh00505
    >>29
    一回でやめました
    二回からコロナも襲って無事虚無大学生の完成
    30: 2022/05/05(木) 21:37:47.321 ID:FFGbSW9G00505
    実際に動いても就活成功しないのがどこかで分かってんだろ
    周りから京大なのにそこの企業ねって思われる恐怖と自分の能力が知れる恐怖を感じてそう
    38: 2022/05/05(木) 21:51:56.623 ID:AjRXkKBh00505
    >>30
    いや単純に就活したくない
    41: 2022/05/05(木) 21:55:37.996 ID:FFGbSW9G00505
    >>38
    深層心理では頑張ってもできなくて自分の限界知ることが怖いって思ってるよ
    45: 2022/05/05(木) 22:03:01.071 ID:AjRXkKBh0
    >>41
    それは確かにそうだ
    でもその矛先は就活というよりもっと美しいものにしか向かないんだよね。だから就活する気がしない
    でも最近、そんな大きな所には絶対行けないと気付いてしまった
    だから動けない、何もする気がしない
    56: 2022/05/05(木) 22:09:25.065 ID:9NnDeWok0
    >>45
    うん かっこ悪いもの全部避けてたどり着けるほど綺麗な世界なんてないからな
    落伍者として生きるかもっかい頑張るのかゆっくり考えな
    62: 2022/05/05(木) 22:18:21.883 ID:AjRXkKBh0
    >>56
    ありがとうな
    落伍者、良い響きだね。そう、俺は落伍者だ
    それなりに生きていかねばならないよな
    32: 2022/05/05(木) 21:44:04.283 ID:GBaVPAVLa0505
    とりあえず折田先生像でも作ったら?
    38: 2022/05/05(木) 21:51:56.623 ID:AjRXkKBh00505
    >>32
    あれ何者がやってるんだろな
    34: 2022/05/05(木) 21:44:55.354 ID:ZDkk2hpp00505
    親や親戚の学歴は?
    38: 2022/05/05(木) 21:51:56.623 ID:AjRXkKBh00505
    >>34
    高卒と看護
    しゃぶれる余裕はない
    37: 2022/05/05(木) 21:49:43.312 ID:tY/s79p2H0505
    生きるだけでいいなら塾のアルバイト毎日してればいいと思う
    相手が中高生だと特に気遣いしなくていいし嫌な思いもしなくて済む
    40: 2022/05/05(木) 21:55:17.905 ID:AjRXkKBh00505
    >>37
    今塾のバイトしてるけど確かに楽だな
    でもなあ自分の中の飢えた向上心が身を焼くのよ
    それでいて怠惰、行動力なし、完璧主義、ネットだらだらやってるのが一番楽しい社会不適合者
    51: 2022/05/05(木) 22:07:41.922 ID:cGtq6vVWH
    >>40
    劣等感めっちゃ感じてそう
    自分のこと信じて頑張ってほしい
    58: 2022/05/05(木) 22:13:28.918 ID:AjRXkKBh0
    >>51
    あ、分かっちゃう?
    しんじたいね。頑張って成功したことなんて受験しかないけど
    59: 2022/05/05(木) 22:15:09.990 ID:wOYZPdLY0
    >>58
    東京はみんな1年目2年目から就活してるよ
    阪大とかも真面目
    京大はやる気なさすぎ
    64: 2022/05/05(木) 22:23:01.812 ID:AjRXkKBh0
    >>59
    マジ?ウチの専修もあると思うけど春休みまでに動いた奴見たことないわ
    63: 2022/05/05(木) 22:18:53.343 ID:tY/s79p2H
    >>58
    俺も劣等感よく感じてるからわかる
    受験を頑張れたって言えるのは誇れることだと思うぞ
    70: 2022/05/05(木) 22:30:38.444 ID:AjRXkKBh0
    >>63
    ありがとう
    そうだね、少しでも何か誇らないと
    正直俺鬱病とかなろうとすればなれるわ、やらなきゃいけないこととか全然ないのに
    39: 2022/05/05(木) 21:52:35.489 ID:UGys90PP00505
    京大生憧れるわ
    44: 2022/05/05(木) 21:58:26.934 ID:AjRXkKBh00505
    >>39
    ありがとう
    でもやりたいこと無い上に社会不適合者はどこでも結局同じだよ
    この学歴も、これを喜んで高々掲げられるような人なら上手く行使してくれたろうね
    42: 2022/05/05(木) 21:55:48.352 ID:37bCtxfW00505
    とりあえず哲学の道を散歩したら
    45: 2022/05/05(木) 22:03:01.071 ID:AjRXkKBh0
    >>42
    鴨川ならよく行く
    楽しそうな人がいっぱいいておれは悲しい
    43: 2022/05/05(木) 21:57:30.658 ID:O6HPGTmq00505
    家が太かったり結婚する気がないならどうとでもなるやろ
    高校の友達何人か京大行ったけど地公に落ち着いたやつもおるで
    46: 2022/05/05(木) 22:04:53.640 ID:AjRXkKBh0
    >>43
    まあね、どうとでもなる
    確かに公務員は考えてるんだよね
    あれ試験勉強すれば30まで間に合うんでしょ?
    47: 2022/05/05(木) 22:05:00.970 ID:8mVPdBeL0
    進学校出身?高校内で天才みたいな扱いだった?
    49: 2022/05/05(木) 22:06:21.443 ID:AjRXkKBh0
    >>47
    そこそこ程度のところだったからそんなまあ多少そうだったかも
    52: 2022/05/05(木) 22:08:48.315 ID:wOYZPdLY0
    あーあ
    ただでさえ京大生は就活大変なのに諦めたらまじで終わりだよ
    ちょっと頑張れば今後の人生全然変わるのに、こういうやる気なく沈んでいく京大生めちゃくちゃ多かったな
    俺も京大卒だからわかる
    58: 2022/05/05(木) 22:13:28.918 ID:AjRXkKBh0
    >>52
    おーやっぱそうか
    京大だけなんかね?他の大学はやっぱみんなそこそこ真面目かな
    53: 2022/05/05(木) 22:08:48.790 ID:37bCtxfW0
    とりあえず丸善に行ってレモン置いてきたら
    58: 2022/05/05(木) 22:13:28.918 ID:AjRXkKBh0
    >>53
    あれ今でもちょいちょいあるらしいの笑える
    55: 2022/05/05(木) 22:09:23.823 ID:AjRXkKBh0
    本当ここって良いよなあ
    割合みんな優しいし、テキストだから気を使うこともない
    冷たいけども
    60: 2022/05/05(木) 22:16:40.761 ID:M61C8l6va
    京都の一番美味いラーメン屋おしえて
    68: 2022/05/05(木) 22:27:13.225 ID:AjRXkKBh0
    >>60
    修学院にある珍遊ってところかな
    巡ったりはしてない、あんまり京都で主流のこってり系が好きじゃなくて
    61: 2022/05/05(木) 22:17:32.409 ID:nHuhwnu30
    文系かー
    理系だからよくわからんが、文系でも京大ならいいとこ行けるんじゃね?

    人並み以上に頭いいから本気出せばなんとかなると思って余裕かましたりとかあるんか?
    それとも危機感は感じてるけどただ惰性で行動してないだけか?

    68: 2022/05/05(木) 22:27:13.225 ID:AjRXkKBh0
    >>61
    危機感を惰性となんとかなるで殺してる
    別に高い望みとかないしな
    65: 2022/05/05(木) 22:23:51.963 ID:nHuhwnu30
    まあでも一生京大卒の肩書きはついて回るからな
    そいつが重石になるのか誇りになるのかは今のお前次第
    71: 2022/05/05(木) 22:34:58.254 ID:AjRXkKBh0
    >>65
    肩書きはもうどうでもいいけどただ自分がついてまわるのがいやだ
    67: 2022/05/05(木) 22:24:29.920 ID:1ycsPoNz0
    そもそも東大や京大には就職課がないし、官僚や政治家や学者になる人が多いんじゃないの?
    71: 2022/05/05(木) 22:34:58.254 ID:AjRXkKBh0
    >>67
    そりゃ比較的多いかも知れないけどほんの一握りなのは同じだよ
    73: 2022/05/05(木) 22:40:47.844 ID:AjRXkKBh0
    何が嫌って、俺何しても楽しくないんだよな
    楽しいっていう思いには楽しい自分を認めることが必要じゃん
    でもそれができない。金があったり妻子ができたり仕事で上手くいっても多分できなそうなんだよね
    77: 2022/05/05(木) 22:46:12.235 ID:LI5Em5jy0
    京大生だからって余裕ぶっこくなよ
    81: 2022/05/05(木) 22:51:49.889 ID:AjRXkKBh0
    >>77
    ごめん
    まあなんだかんだ精神的に学歴に甘えてる部分はある
    79: 2022/05/05(木) 22:47:39.289 ID:AjRXkKBh0
    じゃあどうしたら幸せだったろうか?
    多分幼いころからやりたいことを見つけ、その道のために一所懸命になりつつ、(具合良い所で少しずつ認められつつ)社交的に積極的に生きる
    笑えるよ、これができればもう俺じゃねえよ
    87: 2022/05/05(木) 23:05:49.160 ID:AjRXkKBh0
    ああ口を羽ばたいた鳩が空中を遊ぶ
    天井を眺める時間が永遠に続けばいいのに
    89: 2022/05/05(木) 23:18:42.969 ID:AjRXkKBh0
    できなそうなことってできないな
    自分の鋳型をつくらなくては
    90: 2022/05/05(木) 23:26:11.622 ID:4Fo9WWrk0
    出身何処?
    91: 2022/05/05(木) 23:31:42.919 ID:AjRXkKBh0
    >>90
    愛知
    94: 2022/05/05(木) 23:49:39.906 ID:4Fo9WWrk0
    愛知なら京都に留まる理由はないな
    95: 2022/05/05(木) 23:51:51.695 ID:AjRXkKBh0
    >>94
    ま ね
    96: 2022/05/05(木) 23:58:17.136 ID:4Fo9WWrk0
    京大哲学で修士進まないなら学歴の無駄遣いというもんや
    まあ市井の思想家として生きろ
    97: 2022/05/06(金) 00:04:12.273 ID:PiI9nmeH0
    >>96
    まあ学歴は無駄使いしたな
    市井にいるね、そうしよう

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651752646/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ