職業・仕事
専業作家だけど何か質問ある?

1: 2022/01/12(水) 02:55:56.04 ID:EtUV8zJp0
原稿を現実逃避がてらなんでも答えるやで
引用元: ・専業作家だけど質問ある?
2: 2022/01/12(水) 02:56:26.51 ID:3EBPgEX80
ええな
子供の頃からの夢なんか
子供の頃からの夢なんか
4: 2022/01/12(水) 02:58:14.67 ID:EtUV8zJp0
>>2
せやね、厨房の頃から書いてた
社会人なってからデビューやな
せやね、厨房の頃から書いてた
社会人なってからデビューやな
3: 2022/01/12(水) 02:57:02.30 ID:vofC9DsFM
芥川賞候補に挙がった?
5: 2022/01/12(水) 02:58:55.94 ID:EtUV8zJp0
>>3
いや全くwww
ジャンルも全然違うしな
いや全くwww
ジャンルも全然違うしな
8: 2022/01/12(水) 02:59:45.87 ID:vofC9DsFM
>>5
YA系か?
YA系か?
13: 2022/01/12(水) 03:05:57.21 ID:EtUV8zJp0
>>8
実は結構色々書いててな……
基本はラノベ方向ではあるやで
実は結構色々書いててな……
基本はラノベ方向ではあるやで
30: 2022/01/12(水) 03:24:27.99 ID:o1Buz1jt0
>>13
まぁまぁええやん!
まぁまぁええやん!
32: 2022/01/12(水) 03:28:34.65 ID:EtUV8zJp0
>>30
印税以外にも、同人だったりゲームのシナリオ書きとか色々な仕事の合算やけどね
印税パァーン跳ねて欲しいわ……
印税以外にも、同人だったりゲームのシナリオ書きとか色々な仕事の合算やけどね
印税パァーン跳ねて欲しいわ……
6: 2022/01/12(水) 02:59:23.02 ID:nyVFsSBc0
今見てる風景とか物を文字にしてや
11: 2022/01/12(水) 03:03:56.33 ID:EtUV8zJp0
>>6
その指示がすでにセンスあるな
〜〜〜
私は今27インチモニタの前で頭を抱えている。どうしても筆が進まないのだ。
作業用に流している麻雀実況の声だけが響く。
〜〜〜
その指示がすでにセンスあるな
〜〜〜
私は今27インチモニタの前で頭を抱えている。どうしても筆が進まないのだ。
作業用に流している麻雀実況の声だけが響く。
〜〜〜
7: 2022/01/12(水) 02:59:36.71 ID:o1Buz1jt0
年収どんなもんなん?安定して生活できとる?
13: 2022/01/12(水) 03:05:57.21 ID:EtUV8zJp0
>>7
純利益で700万ってとこやねえ……
純利益で700万ってとこやねえ……
9: 2022/01/12(水) 02:59:48.07 ID:BmR1XO3+0
作家様やなくて兼業のライターやけど
それでも1日書き物してると腰バッキバキやし作家はみんな腰壊してそう
それでも1日書き物してると腰バッキバキやし作家はみんな腰壊してそう
14: 2022/01/12(水) 03:08:22.64 ID:EtUV8zJp0
>>9
もう腰はいわしまくりよ
常に湿布貼ってる
もう腰はいわしまくりよ
常に湿布貼ってる
17: 2022/01/12(水) 03:11:10.40 ID:vofC9DsFM
>>14
3点リーダーは二つ重ねの......6個が出版界の鉄則ちゃうんけ
3点リーダーは二つ重ねの......6個が出版界の鉄則ちゃうんけ
19: 2022/01/12(水) 03:15:30.80 ID:EtUV8zJp0
>>17
おん? だから三点リーダは偶数個や
…←これで一文字や
まあ絶対の決まりはないんやけどな
おん? だから三点リーダは偶数個や
…←これで一文字や
まあ絶対の決まりはないんやけどな
21: 2022/01/12(水) 03:16:29.05 ID:vofC9DsFM
>>19
それで言うなら2文字が基本やろ
それで言うなら2文字が基本やろ
29: 2022/01/12(水) 03:24:04.04 ID:EtUV8zJp0
>>21
2個も偶数やろ……? 何に引っかかってるのかがわからん
長い沈黙の時にも三点リーダを使うと思うから偶数個って表現なんやが……
2個も偶数やろ……? 何に引っかかってるのかがわからん
長い沈黙の時にも三点リーダを使うと思うから偶数個って表現なんやが……
10: 2022/01/12(水) 03:00:03.26 ID:fVBgo4KS0
はい嘘
専業なら、。付けてしまうから
専業作家の飲み会でのあるあるネタに上がるくらいやからな
専業なら、。付けてしまうから
専業作家の飲み会でのあるあるネタに上がるくらいやからな
14: 2022/01/12(水) 03:08:22.64 ID:EtUV8zJp0
>>10
三点リーダとかは癖で偶数個打ったりしちゃうけど
最近はSNS運用もよくやるからなぁ
三点リーダとかは癖で偶数個打ったりしちゃうけど
最近はSNS運用もよくやるからなぁ
12: 2022/01/12(水) 03:04:26.41 ID:EcsYkZPfr
収入はどんな感じ?
15: 2022/01/12(水) 03:09:21.70 ID:EtUV8zJp0
>>12
上にも書いたけど、700万くらい
上にも書いたけど、700万くらい
来年はもうちょい増えるといいなあ
18: 2022/01/12(水) 03:15:16.64 ID:vOB7X3hI0
印税でいくら稼げてるの?
23: 2022/01/12(水) 03:17:22.54 ID:EtUV8zJp0
>>18
印税はしょっぱいで
本の形式にもよるが、初版3000〜9000部で、10%×値段って聞くとしょぼそうやろ?
印税はしょっぱいで
本の形式にもよるが、初版3000〜9000部で、10%×値段って聞くとしょぼそうやろ?
24: 2022/01/12(水) 03:18:27.37 ID:vofC9DsFM
>>23
刷り印税?売り印税?
刷り印税?売り印税?
29: 2022/01/12(水) 03:24:04.04 ID:EtUV8zJp0
>>24
刷り印税やな
売りのほうは滅多に聞かんな
刷り印税やな
売りのほうは滅多に聞かんな
20: 2022/01/12(水) 03:16:15.54 ID:Vj4sujxn0
なろう小説についてどう思ってる?
26: 2022/01/12(水) 03:20:02.02 ID:EtUV8zJp0
>>20
ワイが学生の頃は、最も硬派な小説投稿サイトだった筈なのにこうなるとは……
って感じやな
今は夢があってええんちゃうか、だいぶ食い荒らされた感はあるが
ワイが学生の頃は、最も硬派な小説投稿サイトだった筈なのにこうなるとは……
って感じやな
今は夢があってええんちゃうか、だいぶ食い荒らされた感はあるが
22: 2022/01/12(水) 03:17:03.93 ID:8JS0/qEK0
やっぱり出版社に送ったり賞に応募したりしてデビューするもんなん?
27: 2022/01/12(水) 03:21:48.46 ID:EtUV8zJp0
>>22
一般的にはそうやろな
ワイはちょっと特殊で、同人で知り合った編集のとこ持ち込んだらデビューさせて貰ったわ
ワイだけじゃなくても、編集の猛プッシュで同人とかネットからデビューパターンちらほら聞くからそんな特殊じゃないかもしれん
一般的にはそうやろな
ワイはちょっと特殊で、同人で知り合った編集のとこ持ち込んだらデビューさせて貰ったわ
ワイだけじゃなくても、編集の猛プッシュで同人とかネットからデビューパターンちらほら聞くからそんな特殊じゃないかもしれん
28: 2022/01/12(水) 03:22:55.88 ID:8JS0/qEK0
>>27
そういうパターンもあるんやな
意外と門戸広いんかな
そういうパターンもあるんやな
意外と門戸広いんかな
32: 2022/01/12(水) 03:28:34.65 ID:EtUV8zJp0
>>28
今の時代、発信する方法は無限にあるから、なんでもありやと思うで
ワイの場合、同人の活動とかSNSとか色々実績あったから企画も通りやすかったと編集談や
今の時代、発信する方法は無限にあるから、なんでもありやと思うで
ワイの場合、同人の活動とかSNSとか色々実績あったから企画も通りやすかったと編集談や
31: 2022/01/12(水) 03:28:08.92 ID:aHTNxHTYd
友人が普通に働けなくなって就活諦めてなろうで一発当てるとか言ってホンマにそれなりの出版社から本出したわ
35: 2022/01/12(水) 03:30:59.43 ID:EtUV8zJp0
>>31
ワイ、ADHDなんやが、一般企業勤めはあまりに向いてなかったんよな、無能呼ばわりで病みかけたわ
創作界隈では、そこそこチヤホヤされるから人間環境なんやなって思う
ちゃんと書き上げたトッモが勿論偉いやが
ワイ、ADHDなんやが、一般企業勤めはあまりに向いてなかったんよな、無能呼ばわりで病みかけたわ
創作界隈では、そこそこチヤホヤされるから人間環境なんやなって思う
ちゃんと書き上げたトッモが勿論偉いやが
34: 2022/01/12(水) 03:30:57.03 ID:gZqZpTB20
好きな映画ある?
36: 2022/01/12(水) 03:32:22.51 ID:EtUV8zJp0
>>34
グレイテスト・ショーマンやな!
グレイテスト・ショーマンやな!
37: 2022/01/12(水) 03:32:53.46 ID:GPeusc590
好きなことやって暮らしてるとか最高やん
40: 2022/01/12(水) 03:37:38.50 ID:EtUV8zJp0
>>37
正直、今の生活は幸せすぎて特に言うことないやな
本読んで好きな時間に寝て起きて
似たような業種の友達と平日夜通しゲームやったり
仕事もクッソきつい時は多いけど、基本は楽しいしな
締切前はホンマに地獄やけど
正直、今の生活は幸せすぎて特に言うことないやな
本読んで好きな時間に寝て起きて
似たような業種の友達と平日夜通しゲームやったり
仕事もクッソきつい時は多いけど、基本は楽しいしな
締切前はホンマに地獄やけど
38: 2022/01/12(水) 03:32:57.71 ID:BmR1XO3+0
というか自営業って基本会社勤めが務まらんやつがやるもんやしな
欠損してなきゃそもそもその道を選ばないから
欠損してなきゃそもそもその道を選ばないから
42: 2022/01/12(水) 03:40:59.68 ID:EtUV8zJp0
>>38
大正解すぎる
ワイも大学生で特に不満もなかった頃は創作意欲なんて一ミリも湧かなかったからなあ
会社勤めして不満なくやっていけてるなら自営業する必要ないやろな
大正解すぎる
ワイも大学生で特に不満もなかった頃は創作意欲なんて一ミリも湧かなかったからなあ
会社勤めして不満なくやっていけてるなら自営業する必要ないやろな
39: 2022/01/12(水) 03:35:06.51 ID:aHTNxHTYd
イッチはやっぱり賞の下読みの仕事とかしてるんか?
苦しめの若手作家には出版社の慈悲みたいなもんなんやろ?
それが廻り回って盗作ガイジみたいなのが現れるってところまでセットで聞いたが
苦しめの若手作家には出版社の慈悲みたいなもんなんやろ?
それが廻り回って盗作ガイジみたいなのが現れるってところまでセットで聞いたが
42: 2022/01/12(水) 03:40:59.68 ID:EtUV8zJp0
>>39
いや、やったことないな
普通に早く新作書け言われるで
ワイの場合、脱サラする前に300万くらい貯金あったし、特に出版社に仕事クレって言わなかったからかもしれんが
周りの同期作家友達も下読みは聞いたことないな……ワイの周りだけかもしれんが
いや、やったことないな
普通に早く新作書け言われるで
ワイの場合、脱サラする前に300万くらい貯金あったし、特に出版社に仕事クレって言わなかったからかもしれんが
周りの同期作家友達も下読みは聞いたことないな……ワイの周りだけかもしれんが
47: 2022/01/12(水) 03:46:47.71 ID:Pm7WdICB0
新人賞はどこ?
49: 2022/01/12(水) 03:48:29.45 ID:EtUV8zJp0
>>47
上にも書いたが、ワイは持ち込みデビューのちょっと特殊系なんや
ちょうど七割くらい書いてた作品があって、その企画話したらウチで出して良いですよって言われてな
上にも書いたが、ワイは持ち込みデビューのちょっと特殊系なんや
ちょうど七割くらい書いてた作品があって、その企画話したらウチで出して良いですよって言われてな
52: 2022/01/12(水) 03:51:21.06 ID:Pm7WdICB0
>>49
滝本竜彦みたいなタイプか羨ましいな
よっぽどセンス良かったんやね
滝本竜彦みたいなタイプか羨ましいな
よっぽどセンス良かったんやね
48: 2022/01/12(水) 03:47:57.58 ID:Vj4sujxn0
ラノベで1番好きなレーベル教えてくれ
50: 2022/01/12(水) 03:50:29.25 ID:EtUV8zJp0
>>48
最近は全く読んでないが、全盛期の頃はやっぱ電撃やったかなあ
レーベルってよりはどっちかってと作家ごとに追っかけてたけど。まあ好きな作家が一番おったレーベルってことで
最近は全く読んでないが、全盛期の頃はやっぱ電撃やったかなあ
レーベルってよりはどっちかってと作家ごとに追っかけてたけど。まあ好きな作家が一番おったレーベルってことで
54: 2022/01/12(水) 03:55:40.22 ID:2ahZx6Qk0
そういう生活憧れるけど
本全然売れんかったらアカンのやろ
本全然売れんかったらアカンのやろ