趣味
富士山初登頂してきたけど何か質問ある?

1: 2022/08/16(火) 14:30:31.294 ID:wBJELqOL0
初めてだったし吉田口ルートで行ったけど、普通にキツくてワロタ
2: 2022/08/16(火) 14:30:57.483 ID:QH/eEHPAa
装備とか合わせていくらかかった?
9: 2022/08/16(火) 14:33:29.570 ID:wBJELqOL0
>>2
登山用具なんて持ってなかったし、
靴もスニーカーで行ったよ
新調したものと言えばユニクロのスパッツくらい
食糧合わせて5千円いかないくらいだわw
でも、スパイク付きの靴くらいはあってもよかったな
登山用具なんて持ってなかったし、
靴もスニーカーで行ったよ
新調したものと言えばユニクロのスパッツくらい
食糧合わせて5千円いかないくらいだわw
でも、スパイク付きの靴くらいはあってもよかったな
3: 2022/08/16(火) 14:31:03.634 ID:Z4QdB72n0
ポテチの袋持っていった?
10: 2022/08/16(火) 14:34:02.656 ID:wBJELqOL0
>>3
持ってたよ
5合目ですでにパンパンになったw
8合目で破裂した
持ってたよ
5合目ですでにパンパンになったw
8合目で破裂した
12: 2022/08/16(火) 14:34:37.230 ID:Z4QdB72n0
>>10
おおやっぱりだいたいあのへんで破裂するのね
おおやっぱりだいたいあのへんで破裂するのね
21: 2022/08/16(火) 14:38:38.342 ID:wBJELqOL0
>>12
ポテチどころか日焼け止めの容器も蓋閉めるの忘れて圧力でチュルチュル出てきてサックの中大惨事になったよw
ポテチどころか日焼け止めの容器も蓋閉めるの忘れて圧力でチュルチュル出てきてサックの中大惨事になったよw
46: 2022/08/16(火) 15:10:43.847 ID:Z4QdB72n0
>>21
うわまじかよあれも出るのか
高山こえーな
うわまじかよあれも出るのか
高山こえーな
50: 2022/08/16(火) 15:13:08.871 ID:wBJELqOL0
>>46
本来人の行くところじゃない感はあるな
山小屋の人らは富士山登山シーズン中は山頂に住み着くみたいだけどw
本来人の行くところじゃない感はあるな
山小屋の人らは富士山登山シーズン中は山頂に住み着くみたいだけどw
4: 2022/08/16(火) 14:31:08.959 ID:K5uu/3wsd
杖に焼き印押してもらった?
13: 2022/08/16(火) 14:34:58.617 ID:wBJELqOL0
>>4
いらないっしょって思いながら登ったけど、下山でなくて後悔したわ
次行った時、杖買いたいな
いらないっしょって思いながら登ったけど、下山でなくて後悔したわ
次行った時、杖買いたいな
5: 2022/08/16(火) 14:31:10.991 ID:I164fFFJ0
富士山ってどこにあんの
14: 2022/08/16(火) 14:35:27.511 ID:wBJELqOL0
>>5
静岡と山梨の境界
静岡と山梨の境界
6: 2022/08/16(火) 14:31:17.363 ID:o03PKD2C0
山頂でワロタ?
17: 2022/08/16(火) 14:36:07.097 ID:wBJELqOL0
>>6
思いの外達成感ないなと思ったけど、降りてからじわじわと押し寄せてきたわ
思いの外達成感ないなと思ったけど、降りてからじわじわと押し寄せてきたわ
7: 2022/08/16(火) 14:31:18.287 ID:MQqgP1m1a
寒かった?
18: 2022/08/16(火) 14:36:42.537 ID:wBJELqOL0
>>7
真夏なのに雨風でクソ寒かったw
ウルトラライトダウン重宝した
真夏なのに雨風でクソ寒かったw
ウルトラライトダウン重宝した
11: 2022/08/16(火) 14:34:05.048 ID:a3/nH+CLa
ない
ただおまえが無事に帰ってきてくれただけでよかった!!!
ただおまえが無事に帰ってきてくれただけでよかった!!!
20: 2022/08/16(火) 14:37:07.608 ID:wBJELqOL0
>>11
めっちゃ嬉しい
ありがとう!
めっちゃ嬉しい
ありがとう!
15: 2022/08/16(火) 14:35:40.714 ID:Hfv/YpHia
健康体なら誰でも登れる富士登山をいちいち報告してくるやつらまじでくだらん
うっとおしいにもほどがある
うっとおしいにもほどがある
23: 2022/08/16(火) 14:39:50.129 ID:wBJELqOL0
>>15
そう言われたらそうだよな
経験者とか冷やかしで来た奴らの後登るの鬱陶しいやろなと思いながらめっちゃ休憩しちゃったよゴメンw
そう言われたらそうだよな
経験者とか冷やかしで来た奴らの後登るの鬱陶しいやろなと思いながらめっちゃ休憩しちゃったよゴメンw
16: 2022/08/16(火) 14:36:04.256 ID:JTzN7pjL0
スニーカーとか9合目辺りから辛くね
24: 2022/08/16(火) 14:40:57.757 ID:wBJELqOL0
>>16
足かけて登んなきゃいけない岩場で後悔したわ
次はちゃんとしたの買う
足かけて登んなきゃいけない岩場で後悔したわ
次はちゃんとしたの買う
22: 2022/08/16(火) 14:39:18.882 ID:FIEOgSYt0
カップヌードル食べた?
25: 2022/08/16(火) 14:41:26.406 ID:wBJELqOL0
>>22
カレーうどん食った
美味かったよ
カレーうどん食った
美味かったよ
26: 2022/08/16(火) 14:44:40.746 ID:BTrcr2o9d
夜登ると涼しくて快適だよ
防寒対策しないと頂上めっちゃ寒いけど
防寒対策しないと頂上めっちゃ寒いけど
27: 2022/08/16(火) 14:46:03.106 ID:wBJELqOL0
>>26
夜!?
それこそガチ装備で行かないとヤバそうだな
夜!?
それこそガチ装備で行かないとヤバそうだな
29: 2022/08/16(火) 14:49:29.126 ID:bv97/h32d
>>27
ご来光見にね
ご来光見にね
28: 2022/08/16(火) 14:46:26.776 ID:jduLD4Wb0
だいたい防寒対策してない半袖外国人が頂上で震えてる
29: 2022/08/16(火) 14:49:29.126 ID:bv97/h32d
>>28の言う通り震えて日が昇るの待ってた
30: 2022/08/16(火) 14:49:33.135 ID:wBJELqOL0
>>28
外人半袖半ズボンですげーなって思った
あの活力はどこから来るのか
外人半袖半ズボンですげーなって思った
あの活力はどこから来るのか
32: 2022/08/16(火) 14:53:18.182 ID:o03PKD2C0
外人の半袖半ズボンとかアホやろケガしたらどうすんだろ登った事ない俺でも分かるわ
33: 2022/08/16(火) 14:54:39.885 ID:wBJELqOL0
>>32
山肌険しいし岩とかちょっと擦っただけで皮膚切れるよ
すごすぎる
山肌険しいし岩とかちょっと擦っただけで皮膚切れるよ
すごすぎる
34: 2022/08/16(火) 14:54:40.286 ID:jduLD4Wb0
>>32
半袖でも着てたらマシだぞ
上半身裸もかなりいる
半袖でも着てたらマシだぞ
上半身裸もかなりいる
35: 2022/08/16(火) 14:56:03.703 ID:wBJELqOL0
>>34
MI2でトムクルーズが崖登りしてるシーン思い出したw
まぁでも外人特有の軽いノリでどこにでも行ける感じはちょっと羨ましい
MI2でトムクルーズが崖登りしてるシーン思い出したw
まぁでも外人特有の軽いノリでどこにでも行ける感じはちょっと羨ましい
36: 2022/08/16(火) 14:56:28.194 ID:IygekAdFa
滑る…!
37: 2022/08/16(火) 14:59:07.863 ID:wBJELqOL0
>>36
下山普通に尻餅ついたよ
走って降りてる猛者たちがいて人間ってすごいって思った
下山普通に尻餅ついたよ
走って降りてる猛者たちがいて人間ってすごいって思った
38: 2022/08/16(火) 14:59:49.153 ID:IBtsd78w0
富士山は素人でも行ける
40: 2022/08/16(火) 15:02:06.343 ID:wBJELqOL0
>>38
子供ものぼってるくらいだしな
逆にある程度装備揃えた初心者~中級者向けってなるとどこなん?
子供ものぼってるくらいだしな
逆にある程度装備揃えた初心者~中級者向けってなるとどこなん?
48: 2022/08/16(火) 15:11:47.385 ID:sc2pk2T50
>>40
谷川岳
谷川岳
51: 2022/08/16(火) 15:14:11.414 ID:wBJELqOL0
>>48
2,000mくらいか
でも険しそう
2,000mくらいか
でも険しそう
39: 2022/08/16(火) 15:01:59.858 ID:HqXKqn130
写真もないとかどんだけ急いでたんだよ
41: 2022/08/16(火) 15:03:51.600 ID:wBJELqOL0
>>39
すまん貼り忘れたわ
お鉢巡りはできなかったけど、火口でかくてびびったw
42: 2022/08/16(火) 15:04:54.534 ID:wBJELqOL0
43: 2022/08/16(火) 15:06:19.056 ID:jduLD4Wb0
画質ぅー
45: 2022/08/16(火) 15:09:10.633 ID:wBJELqOL0
>>43
スマン、iphoneSEのパノラマなんだが容量オーバーでアップできなくてスクショだからさ
スマン、iphoneSEのパノラマなんだが容量オーバーでアップできなくてスクショだからさ
44: 2022/08/16(火) 15:08:04.875 ID:4RBhF3X8a
お鉢巡りしてないって事は剣ヶ峰は行ってないのか
あそこが日本の最高点
あそこが日本の最高点
47: 2022/08/16(火) 15:11:20.564 ID:wBJELqOL0
>>44
マジw
2人で行ったんだけど、登頂して満足しちゃったわ
山頂ついたのが午後1時だったし、お鉢巡りして降りる時に暗くなるの怖かったし
マジw
2人で行ったんだけど、登頂して満足しちゃったわ
山頂ついたのが午後1時だったし、お鉢巡りして降りる時に暗くなるの怖かったし
49: 2022/08/16(火) 15:12:54.991 ID:8lPcDW5Qa
谷川岳の一ノ倉沢はオススメだね
53: 2022/08/16(火) 15:15:14.020 ID:wBJELqOL0
>>49
登頂まで何時間くらいかかるの?
登頂まで何時間くらいかかるの?
57: 2022/08/16(火) 15:25:40.984 ID:X/jqt3lxa
>>53
冗談よ
死者世界一のコースだから登らん方がいい
冗談よ
死者世界一のコースだから登らん方がいい
58: 2022/08/16(火) 15:27:03.803 ID:wBJELqOL0
>>57
写真見たけど普通に氷壁で笑った
写真見たけど普通に氷壁で笑った
52: 2022/08/16(火) 15:15:04.815 ID:t1z4ZA1U0
最近は行ってねぇなぁ
マイカー規制がうざくて
マイカー規制がうざくて
55: 2022/08/16(火) 15:17:26.144 ID:wBJELqOL0
>>52
富士山初めてだったし深夜8時間運転した後だったから、むしろバス乗れて助かったけど、何回も行ってる人がそう感じるのは何となくわかる
富士山初めてだったし深夜8時間運転した後だったから、むしろバス乗れて助かったけど、何回も行ってる人がそう感じるのは何となくわかる
54: 2022/08/16(火) 15:15:40.258 ID:yxpltn8h0
低酸素を身体に慣らすためにちゃんと5合目と8合目往復した?
56: 2022/08/16(火) 15:18:25.833 ID:wBJELqOL0
>>54
え、なにそれw
普通に5合目で30分くらい待機してから登った!
え、なにそれw
普通に5合目で30分くらい待機してから登った!