職業・仕事
学校事務職員してるけど質問ある

1: 2022/03/06(日) 07:18:58.52 ID:tNvrBXqF0
答えるよ
引用元: ・学校事務職員だけど質問ある
2: 2022/03/06(日) 07:20:12.59 ID:gl30lZKW0
新卒で職員??
公務員試験で?
公務員試験で?
それとも会計任用?
4: 2022/03/06(日) 07:21:04.99 ID:tNvrBXqF0
>>2
転職組や
公務員試験通って入ってきとるで
転職組や
公務員試験通って入ってきとるで
6: 2022/03/06(日) 07:23:45.65 ID:gl30lZKW0
>>4
じゃあ公立校を転々とするんや今後も??
じゃあ公立校を転々とするんや今後も??
9: 2022/03/06(日) 07:24:50.56 ID:tNvrBXqF0
>>6
せやな。大体3から10年の範囲内で市内を移動や。
せやな。大体3から10年の範囲内で市内を移動や。
13: 2022/03/06(日) 07:26:32.28 ID:gl30lZKW0
>>9
出退勤時刻って何時何分なん??
イレギュラーってどんなとき?
出退勤時刻って何時何分なん??
イレギュラーってどんなとき?
18: 2022/03/06(日) 07:28:58.35 ID:tNvrBXqF0
>>13
いまは7時~5時やな。子育てしてるから早めに帰ってるわ。イレギュラーはほとんどないけど業者対応するときとか、会議長引いて遅なるくらいかな
いまは7時~5時やな。子育てしてるから早めに帰ってるわ。イレギュラーはほとんどないけど業者対応するときとか、会議長引いて遅なるくらいかな
3: 2022/03/06(日) 07:21:01.83 ID:Iv4EITyo0
事務職員って事務しかせんの?
5: 2022/03/06(日) 07:21:39.55 ID:tNvrBXqF0
>>3
事務って言葉の範囲広いけど、一応事務だけやな
事務って言葉の範囲広いけど、一応事務だけやな
7: 2022/03/06(日) 07:24:32.22 ID:NJql6/q30
一人で色々こなすの大変やろ
11: 2022/03/06(日) 07:25:36.21 ID:tNvrBXqF0
>>7
一人職やから教員からはみられるで
一人職やから教員からはみられるで
8: 2022/03/06(日) 07:24:43.20 ID:Iv4EITyo0
1日の流れってどんな感じなん?
14: 2022/03/06(日) 07:27:21.46 ID:tNvrBXqF0
>>8
今やったらメール処理して決裁文書通して、任用事務して、給食食べて、メール処理して決裁文書通して、予算しめて、メール処理してってかんじやな
今やったらメール処理して決裁文書通して、任用事務して、給食食べて、メール処理して決裁文書通して、予算しめて、メール処理してってかんじやな
17: 2022/03/06(日) 07:28:48.14 ID:gl30lZKW0
>>14
やっぱ給食なんやなw
やっぱ給食なんやなw
22: 2022/03/06(日) 07:29:50.02 ID:tNvrBXqF0
>>17
わい給食食べたいという理由で学校事務進んでるからな
わい給食食べたいという理由で学校事務進んでるからな
12: 2022/03/06(日) 07:25:59.76 ID:4bPUl2YNa
わい大学職員高みの見物
15: 2022/03/06(日) 07:27:43.46 ID:tNvrBXqF0
>>12
有名私立やったらうらやましい!
有名私立やったらうらやましい!
21: 2022/03/06(日) 07:29:32.00 ID:4bPUl2YNa
>>15
国立や、、
国立や、、
25: 2022/03/06(日) 07:30:28.53 ID:tNvrBXqF0
>>21
それやったらわい受かったけど蹴ったわ
それやったらわい受かったけど蹴ったわ
16: 2022/03/06(日) 07:27:45.47 ID:XdIudv970
小学校?
19: 2022/03/06(日) 07:29:13.25 ID:tNvrBXqF0
>>16
正解。
正解。
20: 2022/03/06(日) 07:29:22.58 ID:M/Ch16oTa
教員免許持ってないのに先生と呼ばれる謎の人達
24: 2022/03/06(日) 07:30:09.32 ID:tNvrBXqF0
>>20
わいは基本さん付けやで涙
わいは基本さん付けやで涙
23: 2022/03/06(日) 07:30:01.46 ID:E+V+HGTgM
高卒ゴミ収集で年収300万程なんだけど
ワイも転職いける?
ワイも転職いける?
28: 2022/03/06(日) 07:30:52.65 ID:tNvrBXqF0
>>23
試験受かったらいける。いま倍率下がってるって聞いた
試験受かったらいける。いま倍率下がってるって聞いた
26: 2022/03/06(日) 07:30:41.65 ID:i2EjW4zVM
教員の奴隷
29: 2022/03/06(日) 07:31:49.64 ID:tNvrBXqF0
>>26
一部なめた態度取ってくる人にはこっちも冷たくしてる
一部なめた態度取ってくる人にはこっちも冷たくしてる
27: 2022/03/06(日) 07:30:45.38 ID:XdIudv970
学校事務の人には頭上がらないよね
忙しすぎて、書類関係くっそ適当な先生多いから事務さんに滅茶苦茶迷惑かけてる
忙しすぎて、書類関係くっそ適当な先生多いから事務さんに滅茶苦茶迷惑かけてる
あとは学年毎の会計とかほんと申し訳ない
31: 2022/03/06(日) 07:32:24.85 ID:tNvrBXqF0
>>27
そう思ってくれる人もいるからありがたい。ありがとう。
そう思ってくれる人もいるからありがたい。ありがとう。
30: 2022/03/06(日) 07:31:53.31 ID:IolAZSp0a
めちゃくちゃつまんなそう
ワイも底辺公務員やから人のこと言えんが
ワイも底辺公務員やから人のこと言えんが
35: 2022/03/06(日) 07:33:16.41 ID:tNvrBXqF0
>>30
てか公務員に楽しさ求めるやつおるんか?事務室で友達の事務と電話してるときは楽しいで
てか公務員に楽しさ求めるやつおるんか?事務室で友達の事務と電話してるときは楽しいで
33: 2022/03/06(日) 07:32:59.84 ID:XdIudv970
領収書消えたり
なんか計算合わなかったり
もう学年会計は滅茶苦茶なパターン多いから…
なんか計算合わなかったり
もう学年会計は滅茶苦茶なパターン多いから…
37: 2022/03/06(日) 07:34:20.90 ID:tNvrBXqF0
>>33
しかも苦手だからですましてくるからな
しかも苦手だからですましてくるからな
34: 2022/03/06(日) 07:33:15.06 ID:XdIudv970
てかなんで先生があれやるのかも謎だし
38: 2022/03/06(日) 07:35:51.04 ID:tNvrBXqF0
>>34
与えられた仕事をやらなくていいから杜撰になるのは教員くらい。みんな嫌でもちゃんとやってるよ。
与えられた仕事をやらなくていいから杜撰になるのは教員くらい。みんな嫌でもちゃんとやってるよ。
42: 2022/03/06(日) 07:40:45.15 ID:XdIudv970
>>38
ほんと根深い問題だわ
ほんと根深い問題だわ
46: 2022/03/06(日) 07:43:41.26 ID:tNvrBXqF0
>>42
監査とかも苦笑いで終わらすのは良くない
監査とかも苦笑いで終わらすのは良くない
39: 2022/03/06(日) 07:38:42.56 ID:+cR08NxZa
生徒と関わらないのに就任式と離任式出ないとあかんのめんどくさくない?
40: 2022/03/06(日) 07:39:40.29 ID:tNvrBXqF0
>>39
あれはめんどいな。風邪引いて休みたい
あれはめんどいな。風邪引いて休みたい
47: 2022/03/06(日) 07:44:54.74 ID:SA6BwnYU0
現役教員だけど事務の人って話しかけにくくて苦手
もう少し明るく対応できんのか
もう少し明るく対応できんのか
49: 2022/03/06(日) 07:46:11.97 ID:tNvrBXqF0
>>47
根暗は確かに多いな。わいの事務の友達は陽キャ多いけど
根暗は確かに多いな。わいの事務の友達は陽キャ多いけど
48: 2022/03/06(日) 07:45:10.62 ID:7ViyISTPa
とんでもない無能とめちゃくちゃ有能なやつおるよな
この無能どうにか首にはせんのかって学生時代皆思っとったわw
この無能どうにか首にはせんのかって学生時代皆思っとったわw
50: 2022/03/06(日) 07:46:40.53 ID:tNvrBXqF0
>>48
まぁそれは公務員全体の問題ですからね
まぁそれは公務員全体の問題ですからね
51: 2022/03/06(日) 07:48:07.94 ID:7ViyISTPa
>>50
せやけど特に差酷くない?
イッチは環境はええほうなん?
せやけど特に差酷くない?
イッチは環境はええほうなん?
55: 2022/03/06(日) 07:50:01.48 ID:tNvrBXqF0
>>51
うちはまだましかな。確かにとんでもない奴もおるな
うちはまだましかな。確かにとんでもない奴もおるな
52: 2022/03/06(日) 07:48:28.76 ID:XtHUBsu60
今公務員の倍率下がってるから目指してる人にはええよな
56: 2022/03/06(日) 07:51:22.43 ID:tNvrBXqF0
>>52
せやな。コスパはええと思う
せやな。コスパはええと思う
58: 2022/03/06(日) 07:52:31.81 ID:8pfgMU8F0
>>52
公務員のイメージ悪くなったのと
そもそも認知されてないからな学校事務の採用枠自体が
ワイも普通に行政職選んでしまってたわ
公務員のイメージ悪くなったのと
そもそも認知されてないからな学校事務の採用枠自体が
ワイも普通に行政職選んでしまってたわ
61: 2022/03/06(日) 07:54:58.16 ID:tNvrBXqF0
>>58
せや!認知度が低すぎるんや
せや!認知度が低すぎるんや
53: 2022/03/06(日) 07:48:52.64 ID:47E5bdvR0
事務員さんって基本何て呼べばええんや?
「○○さん」でええの?
先生と呼ぶわけにもいかないし
「○○さん」でええの?
先生と呼ぶわけにもいかないし
57: 2022/03/06(日) 07:51:52.18 ID:tNvrBXqF0
>>53
何々さんでええんとちゃう?
何々さんでええんとちゃう?
54: 2022/03/06(日) 07:49:15.26 ID:8pfgMU8F0
今県庁勤務でコロナ対策やってるから
学校事務のイッチが凄い羨ましい
コロナ関係の本庁勤務なのに保健所兼務させられたりと無茶苦茶になってるで
そう言う緊急案件と無縁な所も凄い羨ましいんやが…
3-4月以外は定時退庁やろ?ワイも転職したい
学校事務のイッチが凄い羨ましい
コロナ関係の本庁勤務なのに保健所兼務させられたりと無茶苦茶になってるで
そう言う緊急案件と無縁な所も凄い羨ましいんやが…
3-4月以外は定時退庁やろ?ワイも転職したい
59: 2022/03/06(日) 07:53:39.90 ID:tNvrBXqF0
>>54
県庁まんお疲れやで。わいも県の行政職受けよう思ったけど全県異動やからやめたんや。見込み通りの定時退勤や。ただ学校の中で疎外感あるで
県庁まんお疲れやで。わいも県の行政職受けよう思ったけど全県異動やからやめたんや。見込み通りの定時退勤や。ただ学校の中で疎外感あるで
60: 2022/03/06(日) 07:54:57.75 ID:FhqzVqOG0
年収なんぼ?
62: 2022/03/06(日) 07:55:36.38 ID:tNvrBXqF0
>>60
32で500万くらいやな
32で500万くらいやな
69: 2022/03/06(日) 07:57:38.41 ID:gl30lZKW0
>>62
夏休みの長さってどんな感じ???
夏休みの長さってどんな感じ???
75: 2022/03/06(日) 07:59:40.68 ID:tNvrBXqF0
>>69
わいは8月10日しか働いてない
わいは8月10日しか働いてない
80: 2022/03/06(日) 08:01:48.18 ID:yi3PrT1ea
>>75
ふざけんなや
フランスとかのバカンス並の休暇やん
ふざけんなや
フランスとかのバカンス並の休暇やん
85: 2022/03/06(日) 08:04:12.38 ID:tNvrBXqF0
>>80
わいの性格上まとまった休みを取ったらそのまま辞めてまうから小刻みにとってるからバカンスって感じはせん
わいの性格上まとまった休みを取ったらそのまま辞めてまうから小刻みにとってるからバカンスって感じはせん
63: 2022/03/06(日) 07:55:50.99 ID:QJH4R0nq0
学校事務っていう枠で採用されたんか?
67: 2022/03/06(日) 07:57:03.17 ID:tNvrBXqF0
>>63
せや。自治体によっては行政職一括採用やな
せや。自治体によっては行政職一括採用やな
64: 2022/03/06(日) 07:56:20.63 ID:yi3PrT1ea
定時で500万もらえるってええやん
71: 2022/03/06(日) 07:58:01.00 ID:tNvrBXqF0
>>64
コスパはええわの
コスパはええわの
66: 2022/03/06(日) 07:57:00.54 ID:P5HDTZ10p
500?400ちゃうん?w
72: 2022/03/06(日) 07:58:21.74 ID:tNvrBXqF0
>>66
一応県の行政職給料表やからな
一応県の行政職給料表やからな
68: 2022/03/06(日) 07:57:12.55 ID:jgsgHGC9M
これどういう人がやるんや大学何学部や
73: 2022/03/06(日) 07:58:46.77 ID:tNvrBXqF0
>>68
わいは経済学部やな。教育学部も結構オルで
わいは経済学部やな。教育学部も結構オルで
81: 2022/03/06(日) 08:01:58.06 ID:7ViyISTPa
>>73
やっぱ文系メイン(試験的に強い)よな
やっぱ文系メイン(試験的に強い)よな
88: 2022/03/06(日) 08:04:56.87 ID:tNvrBXqF0
>>81
せやなー試験も憲法民法経済学部で4分の1くらいいくし
せやなー試験も憲法民法経済学部で4分の1くらいいくし
70: 2022/03/06(日) 07:57:38.65 ID:+cR08NxZa
用務員は民間に委託しとる?
76: 2022/03/06(日) 08:00:01.37 ID:tNvrBXqF0
>>70
いや市職員や。全く働かんけど
いや市職員や。全く働かんけど
74: 2022/03/06(日) 07:58:59.37 ID:bMjxb/RV0
ずっと小さい部屋にいるのか?
77: 2022/03/06(日) 08:00:41.41 ID:tNvrBXqF0
>>74
たまに校舎内放浪したり、職員室とか校長室で雑談しとるで
たまに校舎内放浪したり、職員室とか校長室で雑談しとるで
78: 2022/03/06(日) 08:01:35.19 ID:QJH4R0nq0
倍率高い?
83: 2022/03/06(日) 08:02:39.02 ID:tNvrBXqF0
>>78
わいんときは8倍とかやったな。今下がってるらしいけど
わいんときは8倍とかやったな。今下がってるらしいけど
84: 2022/03/06(日) 08:02:48.81 ID:koi/k60F0
勤務時間ながくね
89: 2022/03/06(日) 08:05:18.44 ID:tNvrBXqF0
>>84
あさ残業スタイルや。
あさ残業スタイルや。
86: 2022/03/06(日) 08:04:50.06 ID:AEX9c5200
ワイ特別区職員やが給料同じくらいなんやなあ
年齢も同じや
残業したから源泉徴収600万やけど
年齢も同じや
残業したから源泉徴収600万やけど
91: 2022/03/06(日) 08:07:01.16 ID:tNvrBXqF0
>>86
じゃあ普通にワイより上やん。わい年間100時間程度しか超勤予算ないし、絶対そこまでいかんわ
じゃあ普通にワイより上やん。わい年間100時間程度しか超勤予算ないし、絶対そこまでいかんわ