学校・教育
女子美大生だけど質問ある?

1: 2022/10/07(金) 01:15:39.73 ID:9ROm2U36d
デザイン学部グラフィックデザイン学科在籍です
2: 2022/10/07(金) 01:16:21.69 ID:iXruyWnFr
将来の夢は?
3: 2022/10/07(金) 01:16:37.27 ID:9ROm2U36d
>>2
グラフィックデザイナーです
グラフィックデザイナーです
4: 2022/10/07(金) 01:17:05.98 ID:PYqHLT13r
松本ぷりっつの長女(美大出身)の就職先が勝ち組すぎる
7: 2022/10/07(金) 01:18:05.53 ID:9ROm2U36d
>>4
そうなの?初めて聞いた
そうなの?初めて聞いた
5: 2022/10/07(金) 01:17:14.20 ID:h8aZlJjDM
京都市芸大のレベルってどんなもん?
12: 2022/10/07(金) 01:19:01.73 ID:9ROm2U36d
>>5
超レベル高い 日本で二番目に優秀な芸大だと個人的には思ってる
一人知り合いにいるけど死ぬほど絵上手いし座学の成績もめっちゃ良かった
超レベル高い 日本で二番目に優秀な芸大だと個人的には思ってる
一人知り合いにいるけど死ぬほど絵上手いし座学の成績もめっちゃ良かった
6: 2022/10/07(金) 01:17:25.84 ID:ph7RyXkC0
ヒトラーヒトラー言われてつらくない?
13: 2022/10/07(金) 01:19:20.93 ID:9ROm2U36d
>>6
あんまり言われないから辛くない
あんまり言われないから辛くない
8: 2022/10/07(金) 01:18:20.12 ID:G+Wcnzva0
中学高校の美術の成績どんなもんだった?
17: 2022/10/07(金) 01:20:31.44 ID:9ROm2U36d
>>8
ずっとオールAオール5だった
中学の頃はクラスで一番絵うまかったと思う
ずっとオールAオール5だった
中学の頃はクラスで一番絵うまかったと思う
9: 2022/10/07(金) 01:18:33.65 ID:bAiJKAhe0
ヌードデッサンあるる
38: 2022/10/07(金) 01:28:38.36 ID:9ROm2U36d
>>9
ヌードデッサンはデザイン学科だからないよ
ヌードデッサンはデザイン学科だからないよ
42: 2022/10/07(金) 01:29:08.44 ID:vssn1qEX0
>>38
ヌードデッサンって学生同士でやるんか?
誰がヌードになるんや?
ヌードデッサンって学生同士でやるんか?
誰がヌードになるんや?
48: 2022/10/07(金) 01:32:07.04 ID:9ROm2U36d
>>42
ちゃんとそれを仕事にしてるモデルさんが来る
でも携帯持ち込み厳禁とか色々ルールがあって大変そう
ちゃんとそれを仕事にしてるモデルさんが来る
でも携帯持ち込み厳禁とか色々ルールがあって大変そう
49: 2022/10/07(金) 01:32:35.34 ID:vssn1qEX0
>>48
モデルって若いんか?
それともおばさん?
モデルって若いんか?
それともおばさん?
53: 2022/10/07(金) 01:33:01.31 ID:9ROm2U36d
>>49
ごめんヌードデッサン一度もしたことないから分からない
ごめんヌードデッサン一度もしたことないから分からない
10: 2022/10/07(金) 01:18:44.76 ID:1vTXGNbj0
現役美女ならあった
40: 2022/10/07(金) 01:28:59.94 ID:9ROm2U36d
>>10
これでもメイドカフェでナンバーワンとってたくらいには可愛いぞ
これでもメイドカフェでナンバーワンとってたくらいには可愛いぞ
11: 2022/10/07(金) 01:18:55.22 ID:vssn1qEX0
いわゆる勉強あるの?
それともひたすら絵描くだけ?
それともひたすら絵描くだけ?
20: 2022/10/07(金) 01:21:18.06 ID:9ROm2U36d
>>11
普通の座学の授業もある 英語とか心理学とじゃ
でもやっぱ座学も絵とかデザインに関する授業が多めなのが美大の特色かなあ
普通の座学の授業もある 英語とか心理学とじゃ
でもやっぱ座学も絵とかデザインに関する授業が多めなのが美大の特色かなあ
14: 2022/10/07(金) 01:19:42.45 ID:hpAPNcAja
美術系って生計立てられずに他の職種に就くことが多いって聞くけど
どうなん?
どうなん?
21: 2022/10/07(金) 01:21:51.79 ID:9ROm2U36d
>>14
多いと思う 実際うちの大学も美術となんも関係ない就職先に行くひと多い
多いと思う 実際うちの大学も美術となんも関係ない就職先に行くひと多い
25: 2022/10/07(金) 01:22:49.27 ID:SQQx09Rl0
彼女は誰似?
道程卒業したときのエピソードも気になる
道程卒業したときのエピソードも気になる
30: 2022/10/07(金) 01:24:11.18 ID:9ROm2U36d
>>25
すまん女や
処女は普通に高2か高3とき彼氏と捨てた
すまん女や
処女は普通に高2か高3とき彼氏と捨てた
26: 2022/10/07(金) 01:22:50.73 ID:s4rtVL/Lr
美大予備校は通ってた?
31: 2022/10/07(金) 01:24:35.28 ID:9ROm2U36d
>>26
通ってなかった
なんとなく受けたらなんか受かったから通ってる
通ってなかった
なんとなく受けたらなんか受かったから通ってる
27: 2022/10/07(金) 01:23:08.54 ID:vssn1qEX0
変人多いんか?
32: 2022/10/07(金) 01:25:06.77 ID:9ROm2U36d
>>27
めちゃくちゃ多い
半分以上発達障害だと思う個人的な意見で申し訳ないけど
めちゃくちゃ多い
半分以上発達障害だと思う個人的な意見で申し訳ないけど
28: 2022/10/07(金) 01:23:18.65 ID:9ROm2U36d
AI関連の質問多いから答えるけど
AIの作品は万人受けするようなものばかりで個性がないように見えるし、結局は人間に勝てないんじゃないかな?と思うのが個人的な意見
AIの作品は万人受けするようなものばかりで個性がないように見えるし、結局は人間に勝てないんじゃないかな?と思うのが個人的な意見
あと五美大ではないです
34: 2022/10/07(金) 01:26:01.25 ID:9ROm2U36d
タマグラはよくデザイン界隈で作品流れてくるけどぶっちぎりで優秀なひと多い気がする
35: 2022/10/07(金) 01:26:27.48 ID:uCfejA6tr
得意なアナログ絵のジャンルは?
36: 2022/10/07(金) 01:27:01.53 ID:9ROm2U36d
>>35
色鉛筆です
色鉛筆です
37: 2022/10/07(金) 01:28:32.66 ID:0FkyAYxu0
えっちな絵描く?
43: 2022/10/07(金) 01:29:40.23 ID:9ROm2U36d
>>37
描くしなんならエロ漫画描きたくて美大きた
結局グラフィックの道に行ったからかけてないけど
描くしなんならエロ漫画描きたくて美大きた
結局グラフィックの道に行ったからかけてないけど
39: 2022/10/07(金) 01:28:59.94 ID:SQQx09Rl0
これから来そうなアーティストいる?
音楽でも絵でも漫画でも
音楽でも絵でも漫画でも
45: 2022/10/07(金) 01:30:18.81 ID:9ROm2U36d
>>39
全然分かんない ミーハーだから有名な作家さんの作品しか見ないし
全然分かんない ミーハーだから有名な作家さんの作品しか見ないし
52: 2022/10/07(金) 01:32:56.06 ID:SQQx09Rl0
>>45
そんなもんなんや
ワイの藝大志望だった友達はKing Gnu流行る前に当ててすげーってなった
疎遠になっちゃったが
そんなもんなんや
ワイの藝大志望だった友達はKing Gnu流行る前に当ててすげーってなった
疎遠になっちゃったが
57: 2022/10/07(金) 01:34:31.21 ID:9ROm2U36d
>>52
グヌーは白日が凄すぎたよね
流行る前から当ててたっていうと私は髭男とかそうだったかも
グヌーは白日が凄すぎたよね
流行る前から当ててたっていうと私は髭男とかそうだったかも
41: 2022/10/07(金) 01:29:06.93 ID:ciHH7rnfr
美術館への関心が人一倍高かったりする?
自分の作品の出展って意味ではなくプロの描いた絵に対する関心というか
自分の作品の出展って意味ではなくプロの描いた絵に対する関心というか
47: 2022/10/07(金) 01:31:29.06 ID:9ROm2U36d
>>41
いや、むしろほとんどの学生は自分の作品や身内の作品、あっても自分の好きなジャンル以外まるで興味ない
たまにレポート課題で美術館n館以上行け!みたいなの出るけど全員超渋ってる
いや、むしろほとんどの学生は自分の作品や身内の作品、あっても自分の好きなジャンル以外まるで興味ない
たまにレポート課題で美術館n館以上行け!みたいなの出るけど全員超渋ってる
46: 2022/10/07(金) 01:30:21.53 ID:9T3WEkAFr
ブルーピリオド読んだことある?
50: 2022/10/07(金) 01:32:38.72 ID:9ROm2U36d
>>46
これめっちゃくちゃ言われるけど一度もない
というか美大生でブルーピリオドを好んで読む奴に出会ったことがない
これめっちゃくちゃ言われるけど一度もない
というか美大生でブルーピリオドを好んで読む奴に出会ったことがない
51: 2022/10/07(金) 01:32:46.81 ID:buSuY/3e0
親が金持ってそう
美大はバカなボンボン収容機関や
美大はバカなボンボン収容機関や
55: 2022/10/07(金) 01:33:36.53 ID:9ROm2U36d
>>51
まあぐうの音も出ないくらい私も家が金持ち
ていうか芸術自体金持ちの趣味だからなあ
まあぐうの音も出ないくらい私も家が金持ち
ていうか芸術自体金持ちの趣味だからなあ
56: 2022/10/07(金) 01:33:47.01 ID:eo6pRFu4r
美大に行きたいって親に言ったときの反応どんなもんやった?
58: 2022/10/07(金) 01:35:23.98 ID:9ROm2U36d
>>56
ずっと絵描くの大好きだったから何の反対もせずむしろ肯定してくれたかな
その代わり美術に関する就職以外をしたらダメだとは言われた
ずっと絵描くの大好きだったから何の反対もせずむしろ肯定してくれたかな
その代わり美術に関する就職以外をしたらダメだとは言われた
60: 2022/10/07(金) 01:35:50.04 ID:vssn1qEX0
私立?
学費いくら?
学費いくら?
63: 2022/10/07(金) 01:36:29.76 ID:9ROm2U36d
>>60
学費は親に払ってもらってるから分からないけど、親曰く死文よりは高いと
学費は親に払ってもらってるから分からないけど、親曰く死文よりは高いと
66: 2022/10/07(金) 01:38:24.08 ID:vssn1qEX0
>>63
美大って何に金かかるんやろな
異常に金かかる機材とかもそんな思い浮かばんのやけどなんかあんの?
美大って何に金かかるんやろな
異常に金かかる機材とかもそんな思い浮かばんのやけどなんかあんの?
68: 2022/10/07(金) 01:40:40.93 ID:9ROm2U36d
>>66
うーん MacBookが高いのと、私はiPad Proと Apple Pencil持ってからそれが高いくらい
馬鹿高いプロ用の機材なんかは大学が持ってるから貸してくれるしね
Adobeも学生ライセンスがあるから負担はないし
ただファイン系は画材代にヒイヒイ言ってるイメージ
うーん MacBookが高いのと、私はiPad Proと Apple Pencil持ってからそれが高いくらい
馬鹿高いプロ用の機材なんかは大学が持ってるから貸してくれるしね
Adobeも学生ライセンスがあるから負担はないし
ただファイン系は画材代にヒイヒイ言ってるイメージ
69: 2022/10/07(金) 01:41:55.56 ID:vssn1qEX0
>>68
バカ高いってどんぐらいや?
学費はそこに突っ込まれてるんか
バカ高いってどんぐらいや?
学費はそこに突っ込まれてるんか
72: 2022/10/07(金) 01:43:11.49 ID:9ROm2U36d
>>69
印刷機とかくらいしか思い浮かばないかもしれない
学費が高い理由は正直わからない……
印刷機とかくらいしか思い浮かばないかもしれない
学費が高い理由は正直わからない……
67: 2022/10/07(金) 01:40:17.05 ID:QFc4nL6Wa
母親が多摩美中退でパリ行って2年で帰ってきたらしい
多摩美では講師に糞誉められた人だったのだと
それでも海外で通用しなかった
海外というのはやはり日本の美大組では勝てないのか?
多摩美では講師に糞誉められた人だったのだと
それでも海外で通用しなかった
海外というのはやはり日本の美大組では勝てないのか?
70: 2022/10/07(金) 01:42:05.02 ID:9ROm2U36d
>>67
すごい経歴のお母様ですね
海外の美大とはいってもレベルはピンキリだろうし単純にお母様が行った海外の美大のレベルが高かったのでは?
あとは国によって受ける作風の違うとか?
すごい経歴のお母様ですね
海外の美大とはいってもレベルはピンキリだろうし単純にお母様が行った海外の美大のレベルが高かったのでは?
あとは国によって受ける作風の違うとか?
71: 2022/10/07(金) 01:42:55.08 ID:N5ln1i2Oa
割とAIに危機感持ってる?
74: 2022/10/07(金) 01:43:59.48 ID:9ROm2U36d
>>71
正直全く持ってない
AIの作品は詰めが甘いと思うのだ
正直全く持ってない
AIの作品は詰めが甘いと思うのだ
73: 2022/10/07(金) 01:43:45.01 ID:IQSPuIf+0
デザイン科卒で、実際にデザインとかグラフィック分野で食っていけてるのって何割くらい?
先輩とかみてて
先輩とかみてて
76: 2022/10/07(金) 01:44:58.78 ID:9ROm2U36d
>>73
うちの大学は70%くらいが美術関係に仕事に就くらしい
教師とか学芸員も含むデータだからそのうち何割がデザイン事務所等に就職するかは正直わからないです
うちの大学は70%くらいが美術関係に仕事に就くらしい
教師とか学芸員も含むデータだからそのうち何割がデザイン事務所等に就職するかは正直わからないです
84: 2022/10/07(金) 01:51:22.43 ID:IQSPuIf+0
>>76
学芸員はかなり競争率高そう
専門分野での就職率は気になったけど、今勉強したいことを勉強するのが一番よね
学芸員はかなり競争率高そう
専門分野での就職率は気になったけど、今勉強したいことを勉強するのが一番よね
86: 2022/10/07(金) 01:52:02.53 ID:9ROm2U36d
>>84
学芸員私も取ろうと思って途中まで勉強してたけど難しすぎて諦めた
学芸員私も取ろうと思って途中まで勉強してたけど難しすぎて諦めた
91: 2022/10/07(金) 01:54:26.72 ID:IQSPuIf+0
>>86
取ってからも就職は大変と聞くよ
地方の小さめの所でもなかなか
取ってからも就職は大変と聞くよ
地方の小さめの所でもなかなか
75: 2022/10/07(金) 01:44:55.56 ID:aajAw5oDa
美大忙しいの?
77: 2022/10/07(金) 01:46:18.70 ID:9ROm2U36d
>>75
知り合いの死文とかと比較したら忙しいと思うけど、作品を適当に作ろうと思えばいくらでもサボれる
1年の間はとにかく一日中作品作りばかりしてて忙しかった
知り合いの死文とかと比較したら忙しいと思うけど、作品を適当に作ろうと思えばいくらでもサボれる
1年の間はとにかく一日中作品作りばかりしてて忙しかった
79: 2022/10/07(金) 01:46:49.19 ID:u54ufihi0
経済的には自分が書きたいデザインより
売れるデザインが求められるのだが
美大卒は経済的観点が欠けた人が多い
売れるデザインが求められるのだが
美大卒は経済的観点が欠けた人が多い
80: 2022/10/07(金) 01:48:35.50 ID:9ROm2U36d
>>79
そうかな?授業でかなりそこらへん指摘されるからそんなふうに卒業していくひと少し驚きだな
そうかな?授業でかなりそこらへん指摘されるからそんなふうに卒業していくひと少し驚きだな
81: 2022/10/07(金) 01:48:47.95 ID:N5ln1i2Oa
好きな小説は?
83: 2022/10/07(金) 01:51:09.60 ID:9ROm2U36d
>>81
すごくありきたりな答えで申し訳ないけど、私は東野圭吾の手紙が一番好き
あの小説を初めて読んだ時の衝撃は一生忘れない
すごくありきたりな答えで申し訳ないけど、私は東野圭吾の手紙が一番好き
あの小説を初めて読んだ時の衝撃は一生忘れない
82: 2022/10/07(金) 01:49:37.39 ID:vssn1qEX0
主な就職先どこになるん?
85: 2022/10/07(金) 01:51:23.97 ID:9ROm2U36d
>>82
デザイン事務所かな?
デザイン事務所かな?
87: 2022/10/07(金) 01:52:43.75 ID:9q2QyGq30
お、美大生やん ちなワイも美大生やで
関東5美大の内の一つにおる
関東5美大の内の一つにおる
89: 2022/10/07(金) 01:53:30.40 ID:9ROm2U36d
>>87
すごい!何を勉強されてるんですか?
すごい!何を勉強されてるんですか?
95: 2022/10/07(金) 01:55:35.78 ID:9q2QyGq30
>>89
油絵や でも油絵やなくてcg系か立体作品ばっか講評で出しとる 1年の頃は普通に平面描いてたんやけど1年の最後で立体に手を出したで
油絵や でも油絵やなくてcg系か立体作品ばっか講評で出しとる 1年の頃は普通に平面描いてたんやけど1年の最後で立体に手を出したで
99: 2022/10/07(金) 01:56:53.13 ID:9ROm2U36d
>>95
油画の人みーんな総じてかっこいいから95さんもかっこいんだろうなあと思うとwktkする
cgとか立体までされてるの凄すぎ 私は立体作品出来なさすぎてダメ
油画の人みーんな総じてかっこいいから95さんもかっこいんだろうなあと思うとwktkする
cgとか立体までされてるの凄すぎ 私は立体作品出来なさすぎてダメ
104: 2022/10/07(金) 01:58:35.33 ID:9q2QyGq30
>>99
イッチどういうの出しとるん?グラデってそもそもどんな講評出すんや ワイ一浪して現役ん時はグラデ志望やったんや 色彩構成するイメージしか無いわ
イッチどういうの出しとるん?グラデってそもそもどんな講評出すんや ワイ一浪して現役ん時はグラデ志望やったんや 色彩構成するイメージしか無いわ
108: 2022/10/07(金) 02:00:10.60 ID:9ROm2U36d
>>104
タイポグラフィがとにかく好きだからそればっかり出してるけど毎回これでもかというほどdisられてる
色彩構成は一年しかやってないな
タイポグラフィがとにかく好きだからそればっかり出してるけど毎回これでもかというほどdisられてる
色彩構成は一年しかやってないな
88: 2022/10/07(金) 01:53:16.81 ID:QFc4nL6Wa
俺も美大入りたかったな
所詮小2で学内表彰されたくらいの経験しかないが一浪マーチより余程意義ある道だったのではないかと思う
しかしその一方でAIの進化を見てなんとも言えない気持ちもある
所詮小2で学内表彰されたくらいの経験しかないが一浪マーチより余程意義ある道だったのではないかと思う
しかしその一方でAIの進化を見てなんとも言えない気持ちもある
92: 2022/10/07(金) 01:54:39.36 ID:9ROm2U36d
>>88
マーチすごいじゃないですか 私は勉強できなかったので勉強できるひと尊敬です
AIこれ以上進化しても人間には勝てないのでは?というのが個人的な意見ではあります
マーチすごいじゃないですか 私は勉強できなかったので勉強できるひと尊敬です
AIこれ以上進化しても人間には勝てないのでは?というのが個人的な意見ではあります
90: 2022/10/07(金) 01:53:33.01 ID:R3m5vLsLH
デザインって何するの?
94: 2022/10/07(金) 01:55:21.22 ID:9ROm2U36d
>>90
うーん 私はグラフィックデザイン学科だからロゴ描いたり広告デザインしたりとかそんなのかな
うーん 私はグラフィックデザイン学科だからロゴ描いたり広告デザインしたりとかそんなのかな
93: 2022/10/07(金) 01:54:58.40 ID:J3Y0XT760
デザイン学部グラフィックデザイン学科って存在するの?
96: 2022/10/07(金) 01:55:46.54 ID:9ROm2U36d
>>93
特定されないためにわかりやすく言ってます
特定されないためにわかりやすく言ってます
97: 2022/10/07(金) 01:56:36.36 ID:9q2QyGq30
AIは普通に美大でも脅威って認識やでデジ絵のとこの人は ワイも震えてる
101: 2022/10/07(金) 01:57:41.89 ID:9ROm2U36d
>>97
うちの大学ではあんまり危機感感じてる人いない レベルが低いのかもしれない
うちの大学ではあんまり危機感感じてる人いない レベルが低いのかもしれない
102: 2022/10/07(金) 01:58:14.69 ID:PXqzR7g5a
どうせ結婚して終わりやから行くだけ無駄じゃね?
105: 2022/10/07(金) 01:58:54.90 ID:9ROm2U36d
>>102
これはどこの大学でもそう思われそう
でも私は一生デザインで生きていこうって思ってるよ 結婚なんて二の次
これはどこの大学でもそう思われそう
でも私は一生デザインで生きていこうって思ってるよ 結婚なんて二の次
113: 2022/10/07(金) 02:02:07.97 ID:9q2QyGq30
友達と展示とかすると作家の世間せっま…ってなる
ワイの予備校の講師とか奈良美智クラスと飲みに行ってたレベルやし これは美大予備校ならあるあるなんやと
ワイの予備校の講師とか奈良美智クラスと飲みに行ってたレベルやし これは美大予備校ならあるあるなんやと
115: 2022/10/07(金) 02:03:48.05 ID:9ROm2U36d
>>113
本当にこれはよくある話ですよね
美術の世界狭い
ただ一時期音楽もしてたんだけど音楽の方が美術の世界より圧倒的に狭いから、それ知ってたらそうでもないかなって感じはする なんかへんなレスになっちゃってごめん
本当にこれはよくある話ですよね
美術の世界狭い
ただ一時期音楽もしてたんだけど音楽の方が美術の世界より圧倒的に狭いから、それ知ってたらそうでもないかなって感じはする なんかへんなレスになっちゃってごめん
117: 2022/10/07(金) 02:05:04.27 ID:9q2QyGq30
>>115
はぇ〜そうなんや 音楽か…その分野は全然やわ イッチすげぇわ
はぇ〜そうなんや 音楽か…その分野は全然やわ イッチすげぇわ
125: 2022/10/07(金) 02:07:25.79 ID:9ROm2U36d
>>117
親が芸術好きで色々やらせてもらったんです
でも全体的にあんまり開花しませんでした
親が芸術好きで色々やらせてもらったんです
でも全体的にあんまり開花しませんでした
119: 2022/10/07(金) 02:05:39.87 ID:IaZL+6Yyr
アートとデザインって何が境目?
134: 2022/10/07(金) 02:10:37.87 ID:9ROm2U36d
>>119
あくまで私の考えとして聞いてね
アートは正解がなくて、何を伝えたいかは不明確でも良い
デザインは正解があって、何を伝えたいかは明確でなければならない
ってとこかな
あくまで私の考えとして聞いてね
アートは正解がなくて、何を伝えたいかは不明確でも良い
デザインは正解があって、何を伝えたいかは明確でなければならない
ってとこかな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665072939/