アルバイト

天下一品でバイトした経験あるけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/07/28(木) 19:24:58.105 ID:ArOZCsoQ0
    答えられる範囲で

    3: 2022/07/28(木) 19:25:31.920 ID:WcVp0jQEr
    にんにく入れますか?
    って聞くけど抜くことなんてできるの?
    8: 2022/07/28(木) 19:26:35.352 ID:ArOZCsoQ0
    >>3
    にんにくて後で追加するものだから楽勝よ
    4: 2022/07/28(木) 19:26:05.551 ID:xs0zpBTT0
    こってりとあっさりの比率ってどんなもんなの?
    11: 2022/07/28(木) 19:27:31.680 ID:ArOZCsoQ0
    >>4
    比率?
    注文のてことか?
    7割ぐらいがこってりだったかな
    6: 2022/07/28(木) 19:26:29.863 ID:J59nX9z20
    厨房に嫌な虫とかいた?
    13: 2022/07/28(木) 19:28:10.722 ID:ArOZCsoQ0
    >>6
    飲食だから虫はたまにでるけど、そんなに頻繁じゃないよ
    7: 2022/07/28(木) 19:26:33.474 ID:Xnv251qM0
    こっさりって目分量?
    15: 2022/07/28(木) 19:28:38.473 ID:ArOZCsoQ0
    >>7
    目安は確かあったが、人によって味が変わるのはあるね
    9: 2022/07/28(木) 19:27:08.212 ID:GectTCxc0
    スープドロドロすぎね?
    16: 2022/07/28(木) 19:29:23.548 ID:ArOZCsoQ0
    >>9
    それがいいんじゃん
    14: 2022/07/28(木) 19:28:28.912 ID:2S+k5Uzhp
    フランチャイズ?
    21: 2022/07/28(木) 19:29:54.069 ID:ArOZCsoQ0
    >>14
    ちがうね
    20: 2022/07/28(木) 19:29:48.410 ID:8IDCP9Ly0
    なんであんなにスープ粉っぽいの
    26: 2022/07/28(木) 19:31:03.686 ID:ArOZCsoQ0
    >>20
    粉っぽいか?
    44: 2022/07/28(木) 19:36:07.985 ID:8IDCP9Ly0
    >>26
    うんすんごく粉っぽかった
    なんなのあれ
    61: 2022/07/28(木) 19:39:38.347 ID:ArOZCsoQ0
    >>44
    そうなのか 他の店舗に行ってみたら?
    22: 2022/07/28(木) 19:29:55.820 ID:R+GYWAAad
    超こってり?とかいう煮こごりて実在すんの?
    25: 2022/07/28(木) 19:30:45.308 ID:ArOZCsoQ0
    >>22
    俺の店にはなかったな
    地域によってある商品が異なるのよね
    不思議だわ
    24: 2022/07/28(木) 19:30:17.265 ID:A3T9krsb0
    超こってり一日限定5食です。

    注文する人いるの?

    29: 2022/07/28(木) 19:31:24.253 ID:ArOZCsoQ0
    >>24
    俺の店に超こってりはなかったね
    27: 2022/07/28(木) 19:31:09.874 ID:WC3y8Pqhp
    昔は超コッテリなんてのがあったが、なんで今は高い金を取るの?
    34: 2022/07/28(木) 19:32:15.915 ID:ArOZCsoQ0
    >>27
    昔をよく知らないが、消費税アップの時にクッソ値段上げたよな
    30: 2022/07/28(木) 19:31:33.569 ID:ECb335GSr
    粉っぽいという味覚障害しか言わない感想
    32: 2022/07/28(木) 19:32:06.144 ID:qV3Ng7sb0
    あっさり頼む成人男性をどう思ってた?
    36: 2022/07/28(木) 19:32:37.421 ID:ArOZCsoQ0
    >>32
    わかってない😡
    33: 2022/07/28(木) 19:32:14.298 ID:4XcdO+pj0
    コッテリスープのレシピ教えてくれ
    39: 2022/07/28(木) 19:34:03.894 ID:ArOZCsoQ0
    >>33
    あれ確か会長しか知らんはずじゃなかったかな
    機密情報よ
    40: 2022/07/28(木) 19:34:34.647 ID:4XcdO+pj0
    >>39
    KFCみたいなロマンあるな
    あのおっちゃんよくあがりゃんせにいるよな
    42: 2022/07/28(木) 19:35:41.744 ID:ArOZCsoQ0
    >>40
    実物は見たことないが、まぁあのオッチャンは傑物だわ
    ほんまに色んな話聞くし
    35: 2022/07/28(木) 19:32:25.070 ID:2S+k5Uzhp
    フランチャイズじゃないなら直営店は10店舗ほどしかないんじゃないの?
    37: 2022/07/28(木) 19:33:14.965 ID:ArOZCsoQ0
    >>35
    そうなのか?もしかしたらフランチャイズだったのかな
    43: 2022/07/28(木) 19:35:56.693 ID:J59nX9z20
    残ったスープにライスをぶっ込むのっておいしいの?
    みんなやってる?
    45: 2022/07/28(木) 19:36:14.449 ID:ArOZCsoQ0
    >>43
    やってみ クソうまいよ
    51: 2022/07/28(木) 19:37:05.407 ID:J59nX9z20
    >>45
    まじかよ
    冗談かと思いきや店員のお墨付きがでるとは
    53: 2022/07/28(木) 19:37:34.012 ID:ArOZCsoQ0
    >>51
    こってりだけだぞ
    46: 2022/07/28(木) 19:36:15.416 ID:SVUOyxTzr
    なんであんなにうまいの?
    52: 2022/07/28(木) 19:37:06.836 ID:ArOZCsoQ0
    >>46
    会長しか知らん
    50: 2022/07/28(木) 19:36:56.651 ID:Pq39Ajp60
    飲食バイトでナメクジは見たことないけどゴキちゃんとかはめっちゃ見てたわ
    何で今更問題になってるのか謎
    58: 2022/07/28(木) 19:38:49.070 ID:ArOZCsoQ0
    >>50
    まぁそれはあるよな
    てかどんなお店でも虫はでるし
    54: 2022/07/28(木) 19:37:59.953 ID:DN2mSXCH0
    行ったことないわ
    うまいの?
    67: 2022/07/28(木) 19:41:03.462 ID:ArOZCsoQ0
    >>54
    一回でもいく価値はあるよ
    56: 2022/07/28(木) 19:38:40.471 ID:xAGt1gji0
    去年スープの味変わったように思うんだが
    64: 2022/07/28(木) 19:40:32.463 ID:ArOZCsoQ0
    >>56
    作ってる店員が変わったのかも
    スープの素だけ送られて、それを調理するのは店員だからね
    62: 2022/07/28(木) 19:39:49.193 ID:SVUOyxTzr
    質問じゃないけど味噌ラーメンがめちゃめちゃうまい
    69: 2022/07/28(木) 19:41:45.053 ID:ArOZCsoQ0
    >>62
    あったねぇ 今もあるのかな
    65: 2022/07/28(木) 19:40:46.015 ID:W6YgzG3ba
    割り箸ください
    72: 2022/07/28(木) 19:42:17.891 ID:ArOZCsoQ0
    >>65
    ない店とかあるのか?頼めば貰えるはずだが
    66: 2022/07/28(木) 19:40:52.006 ID:qV3Ng7sb0
    ラーメンともう一品頼むなら何?
    75: 2022/07/28(木) 19:43:13.731 ID:ArOZCsoQ0
    >>66
    俺は絶対に天津飯
    68: 2022/07/28(木) 19:41:44.943 ID:xs0zpBTT0
    うちの近所の天一ラーメンを頼むとトッピング取り放題になってるんだけど
    これ全部の店でやってるわけじゃないんだってな
    この前京都の総本店行ったらなかったからびっくりした
    76: 2022/07/28(木) 19:43:50.149 ID:ArOZCsoQ0
    >>68
    店によって違うね
    治安の悪いところだと、イタズラするやついんだよ
    83: 2022/07/28(木) 19:46:46.208 ID:xs0zpBTT0
    >>76
    なるほどそういう問題なのね
    さすが中の人だけあってわかっとるなぁ
    70: 2022/07/28(木) 19:41:50.968 ID:YIGNjUQRr
    スープのレシピ知らないのにどうやって作ってるの?
    73: 2022/07/28(木) 19:42:52.669 ID:ArOZCsoQ0
    >>70
    スープだけ送られてくるのよ それを温めて調理するだけ
    71: 2022/07/28(木) 19:42:13.231 ID:JMQFSlIud
    天一の唐揚げ好きだぞ
    78: 2022/07/28(木) 19:44:08.890 ID:ArOZCsoQ0
    >>71
    おいしいよな
    74: 2022/07/28(木) 19:43:08.444 ID:Eh8LziqE0
    絶品好きなんだけどあれなんであんなドロドロなの
    80: 2022/07/28(木) 19:44:58.119 ID:ArOZCsoQ0
    >>74
    それは会長にしか分からない
    あと絶品は当時のうちの店にはなかったね
    77: 2022/07/28(木) 19:43:54.306 ID:8crzPWKzr
    片栗粉20kgとか納品あるけど
    そんなにデンプン使うの?
    82: 2022/07/28(木) 19:45:32.433 ID:ArOZCsoQ0
    >>77
    社員じゃないからそこら辺はわからんなぁ
    81: 2022/07/28(木) 19:45:28.992 ID:aKua8nXIr
    ニンニク無しって言っても最初のスープ入れる前にニンニク入りのタレ?みたいなの入れるから無理やんけ
    85: 2022/07/28(木) 19:47:10.603 ID:ArOZCsoQ0
    >>81
    まぁ完全になくすのは無理だわな
    84: 2022/07/28(木) 19:46:58.916 ID:n5WcYf1x0
    外食のコメは100%福島さんみたいなこと言われたりするけど実際どうなの
    88: 2022/07/28(木) 19:47:57.614 ID:ArOZCsoQ0
    >>84
    社員じゃないから納品までは関わってないしわからんが、そんなことはまずないだろ
    86: 2022/07/28(木) 19:47:27.635 ID:XTtOLB8s0
    チャーハンの作り方教えて
    あれってネギとチャーシューの味なの?
    89: 2022/07/28(木) 19:49:14.938 ID:ArOZCsoQ0
    >>86
    あれはもともと仕込んでるやつを中華鍋で調理してるだけだよ 仕込みは社員がやってたからよう知らんが
    87: 2022/07/28(木) 19:47:41.190 ID:m/aWB5/I0
    オススメメニュー教えて
    92: 2022/07/28(木) 19:50:33.367 ID:ArOZCsoQ0
    >>87
    とりあえずこってりだな
    あとは天津飯、唐揚げ、チャーハン
    なんでも美味しいよ

    昔、明太マヨチャーハンてのがあったがうまかったなぁ
    あと味重ねてラーメンのもオススメ
    今あるか知らんけど

    91: 2022/07/28(木) 19:50:24.225 ID:ZzRCsLJRr
    天一美味いよな
    たまに食うとホントうまくてたまらん
    でも次の日下痢する
    93: 2022/07/28(木) 19:51:12.717 ID:ArOZCsoQ0
    >>91
    あれを賄いで食えるから最高だよ
    97: 2022/07/28(木) 19:52:50.111 ID:ZzRCsLJRr
    >>93
    高校の時毎日通ってたわ
    お店のおばちゃんがいつも色々サービスしてくれて
    良かったよ
    今はもう無くなった店舗だけどな
    102: 2022/07/28(木) 19:54:27.101 ID:ArOZCsoQ0
    >>97
    美味しいしね 賄いでたまにサービスで天津飯も食べさせてもらったわ
    98: 2022/07/28(木) 19:53:00.290 ID:S/NYnGSb0
    なんであんなにぬるいの?
    99: 2022/07/28(木) 19:53:36.542 ID:ArOZCsoQ0
    >>98
    熱いと舌が麻痺して味を感じないからじゃねぇーの?
    100: 2022/07/28(木) 19:54:03.064 ID:KZpaYWQEp
    天一大好きだわ
    一番競合視してるチェーンどこなん?
    104: 2022/07/28(木) 19:56:03.643 ID:ArOZCsoQ0
    >>100
    どうなのかな 独特な立ち位置だと思うし
    同じ京都出身の王将とかじゃないのかな
    107: 2022/07/28(木) 19:57:45.654 ID:KZpaYWQEp
    >>104
    王将のラーメンとは流石に比にならんわ
    俺は来来亭魁力屋横綱よく行くからそのへんちゃうか
    110: 2022/07/28(木) 20:00:00.059 ID:ArOZCsoQ0
    >>107
    京都て来来亭あんまりないイメージだし、競合店なのかなて
    103: 2022/07/28(木) 19:54:44.437 ID:uqxm4EUd0
    王将事件のせいでラーメン屋が不衛生に思えて行く気がなくなる
    105: 2022/07/28(木) 19:56:35.171 ID:ArOZCsoQ0
    >>103
    あれどんな事件だっけ
    なめくじが店にいたんだけ
    106: 2022/07/28(木) 19:57:43.852 ID:lm+5xigXp
    屋台+明太ご飯の組み合わせが至高 あとニラがうまい
    108: 2022/07/28(木) 19:59:08.797 ID:ArOZCsoQ0
    >>106
    ニラいいよね あれうまい
    109: 2022/07/28(木) 19:59:59.195 ID:Y+1wNLyu0
    閉店間際の方がスープ濃い?
    111: 2022/07/28(木) 20:01:11.857 ID:ArOZCsoQ0
    >>109
    時間によって濃さが変わるのはあると思うわ
    スープを温め直したりするし
    閉店間際とかはあんま関係ないんじゃね
    113: 2022/07/28(木) 20:01:55.355 ID:eASIpKZ3d
    こってりは超好きだけど2.3回に1回は腹壊すのはなんでじゃろ?
    114: 2022/07/28(木) 20:03:13.539 ID:ArOZCsoQ0
    >>113
    毎日食ってたら腹が慣れるんじゃないのか
    俺はバイトの賄いで食いまくってたら慣れたよ
    115: 2022/07/28(木) 20:04:47.123 ID:7+i+wJmf0
    あらかじめ作られたスープを各支店が解凍するってシステムなの?
    116: 2022/07/28(木) 20:07:31.857 ID:ArOZCsoQ0
    >>115
    べつに凍っちゃいないが、パックされたやつをそのまま寸胴のお湯で温めてるだけだよ

    なんならお家でも作れるよ
    お持ち帰りもできるし

    117: 2022/07/28(木) 20:11:56.217 ID:61o1B5JJ0
    店が近くに無くなって行けなくなってしまった
    天一のこってりは天一でしか食えないから店増やしてくれ
    120: 2022/07/28(木) 20:17:23.976 ID:ArOZCsoQ0
    >>117
    増やしすぎると味にばらつきが生まれるしな
    今の時代、飲食もそこまで儲からんだろうし
    118: 2022/07/28(木) 20:16:02.799 ID:uqxm4EUd0
    天一は好きだよ
    最近こってりが身体にはクドいようになってきたけど
    121: 2022/07/28(木) 20:17:42.702 ID:ArOZCsoQ0
    >>118
    年取るとキツいわな
    119: 2022/07/28(木) 20:16:17.536 ID:GRsfxXIf0
    天一って店舗ごとに個性があるよね
    味もだが独自メニューとか
    122: 2022/07/28(木) 20:18:11.630 ID:ArOZCsoQ0
    >>119
    他のお店とかに行くと、バイトでも知らないメニューとかあるしね
    123: 2022/07/28(木) 20:21:05.800 ID:GRsfxXIf0
    >>122
    なんか新メニュー考えたりしたの?
    124: 2022/07/28(木) 20:22:18.483 ID:ArOZCsoQ0
    >>123
    確か社員でもメニュー考えたりして、それをアイデアとして出すことは出来たはず
    俺はやってないね
    126: 2022/07/28(木) 20:24:47.337 ID:bl6JqlQI0
    こっりの汁まで飲んでた客どれくらいいた?
    127: 2022/07/28(木) 20:25:54.835 ID:ArOZCsoQ0
    >>126
    半々ぐらいじゃないかな
    スープにご飯入れて食べるのがいいよ
    あれうまい
    128: 2022/07/28(木) 20:28:26.623 ID:jWMVF/9Za
    こってりの構成成分の大半が粉砕したラードだったとしたらどう思う?
    131: 2022/07/28(木) 20:45:19.289 ID:ArOZCsoQ0
    >>128
    俺はなんとも
    130: 2022/07/28(木) 20:39:50.642 ID:KkXF8eI+0
    工場入荷するスープって通販のと同じようにパックに入ってるの?
    もう水も何も足す必要なくてパックのまま湯煎でできるような感じ?
    132: 2022/07/28(木) 20:45:44.887 ID:ArOZCsoQ0
    >>130
    それそれ だから調理そのものは簡単だよ
    135: 2022/07/28(木) 20:51:26.458 ID:KkXF8eI+0
    >>132
    そっかーじゃあ通販でもお店と同じ味でるはずなんだなー

    なんか家で作るとちょっと違うんだよね
    ネギとかが違うからかなぁ

    133: 2022/07/28(木) 20:48:08.093 ID:DjHZ3+Lt0
    へえ今から天一行くわ
    ラーメンライスでいいのな
    スープとライスは大盛りにしたほうがいいか?
    139: 2022/07/28(木) 21:05:01.128 ID:ArOZCsoQ0
    >>133
    スープライスセットてのがお店によってはあるからそれでいいんじゃないかな

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659003898/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ