学校・教育

大学で1人も友達できないまま卒業したけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/05/24(火) 18:33:37.32 ID:rGDAXSIHd
    なければスーパー行ってくるけど

    2: 2022/05/24(火) 18:34:28.29 ID:WX+y3bnr0
    案外いけるもんよな
    3: 2022/05/24(火) 18:34:47.51 ID:rGDAXSIHd
    まずワイは文系やったってこと
    4: 2022/05/24(火) 18:34:57.46 ID:WVGEyNLq0
    高校ボッチに比べたらイージーやろ
    7: 2022/05/24(火) 18:36:04.59 ID:rGDAXSIHd
    >>4
    高校ぼっち経験しとらんからしらん
    5: 2022/05/24(火) 18:34:57.98 ID:p3wnpwUCd
    サークルとか入ろうとは思わなかったん?
    6: 2022/05/24(火) 18:35:42.18 ID:rGDAXSIHd
    >>5
    入ったけど怖くなって2日で辞めた当時のワイは意味わからんくらいすごいビビりやった
    8: 2022/05/24(火) 18:37:04.45 ID:t25MXpIb0
    知的障害者?
    9: 2022/05/24(火) 18:37:21.41 ID:rGDAXSIHd
    >>8
    わからん ワンチャンなんかの障害はあるかもしれん
    10: 2022/05/24(火) 18:37:23.76 ID:s9zfyA2r0
    落胆した?
    13: 2022/05/24(火) 18:38:05.10 ID:rGDAXSIHd
    >>10
    バカでカスでゴミな18のワイは鼻のキャンパスライフを想像してたからな
    17: 2022/05/24(火) 18:38:33.69 ID:s9zfyA2r0
    >>13
    落単はした?
    23: 2022/05/24(火) 18:40:29.88 ID:rGDAXSIHd
    >>17
    した 三年時に全く行ってなかったから4年で40単位とるはめになった
    11: 2022/05/24(火) 18:37:27.04 ID:WX+y3bnr0
    就活の自己PRどんな感じやった?
    19: 2022/05/24(火) 18:38:56.07 ID:rGDAXSIHd
    >>11
    バイトでゴリ押し まあカスい会社しか入れん
    14: 2022/05/24(火) 18:38:06.27 ID:mgqpYMsvM
    職業なんや?
    16: 2022/05/24(火) 18:38:26.36 ID:rGDAXSIHd
    >>14
    陰キャラ御用達のsesや
    20: 2022/05/24(火) 18:39:11.18 ID:mgqpYMsvM
    >>16
    こんな時間に帰れるん?
    つーか陰キャでも会社って入れるんやな
    21: 2022/05/24(火) 18:39:54.52 ID:rGDAXSIHd
    >>20
    陰キャなんか世の中クソほどいるからな入れなきゃホームレスかニートやしやるしかないんな
    22: 2022/05/24(火) 18:40:16.49 ID:mgqpYMsvM
    >>21
    これは期待やな先輩サンガツ
    25: 2022/05/24(火) 18:41:42.59 ID:rGDAXSIHd
    >>22
    期待なんかもつな陰キャラなんざクソなお局にいびられたり色々あるで
    31: 2022/05/24(火) 18:45:06.24 ID:mgqpYMsvM
    >>25
    いや接客介護以外の働き口さえあればええねんお局なら殴ってムショ入ればええし
    36: 2022/05/24(火) 18:46:18.50 ID:rGDAXSIHd
    >>31
    そんなんなら全然いけるやろ営業とか事務系とか
    39: 2022/05/24(火) 18:47:27.37 ID:mgqpYMsvM
    >>36
    営業は無理やけど事務でもええな
    まともな会話すらできんけどなんとかなりそーやサンガツ
    41: 2022/05/24(火) 18:48:03.18 ID:rGDAXSIHd
    >>39
    さすがにまともに会話できない人間は採用されないから受け答えくらいは練習しろ
    42: 2022/05/24(火) 18:48:41.49 ID:mgqpYMsvM
    >>41
    詰んだわ草
    44: 2022/05/24(火) 18:49:46.57 ID:rGDAXSIHd
    >>42
    大丈夫や慣れれば意外といける自信持て 受かっても上司の飲みの誘いとか待ってるから今のうちに鍛えとけ
    15: 2022/05/24(火) 18:38:21.16 ID:nCd17Ci0d
    ワイは最初に入った大学でそんな感じになったから2ヶ月でやめて別のとこに入り直したら友達けっこう出来たで
    24: 2022/05/24(火) 18:41:34.73 ID:oPgRcuR60
    ワイガチでぼっちになりそうなんだが文系ならやっていけるか?
    26: 2022/05/24(火) 18:42:16.11 ID:rGDAXSIHd
    >>24
    就活は超優秀じゃないとブラック確定やけど就職すること自体はいけるやろな
    29: 2022/05/24(火) 18:43:45.06 ID:oPgRcuR60
    >>26
    友達おらんかったらブラックになんの?
    32: 2022/05/24(火) 18:45:29.03 ID:rGDAXSIHd
    >>29
    直接的な理由やないがサークルもゼミもバイトもろくにやってないぼっちの人間はろくなエントリーシート作れんからな加えてコミュ力もないで無理やろ
    38: 2022/05/24(火) 18:46:55.14 ID:oPgRcuR60
    >>32
    死んだわ
    27: 2022/05/24(火) 18:43:10.66 ID:rGDAXSIHd
    今は大学も対面なかったりでぼっち多かったりすんのかな?
    28: 2022/05/24(火) 18:43:28.52 ID:Bm63fBSsp
    文系とか理系でも実験ない数学科とかやとぼっちでも卒業できたりするんか?
    30: 2022/05/24(火) 18:44:26.09 ID:rGDAXSIHd
    >>28
    理系はしらん 文系はいける
    33: 2022/05/24(火) 18:45:37.78 ID:sCh1iVi6M
    就活の「周りからどんな人と言われますか」の質問がキツいわ
    とりあえずそれっぽいこと言ってるけど絶対にボッチャと見抜かれてるやろな
    35: 2022/05/24(火) 18:46:15.02 ID:Bm63fBSsp
    >>33
    あなたらしい写真が1番詰む
    34: 2022/05/24(火) 18:45:45.97 ID:TOpT5+qWa
    年収は?
    37: 2022/05/24(火) 18:46:27.92 ID:rGDAXSIHd
    >>34
    300
    40: 2022/05/24(火) 18:47:32.41 ID:5oGWiHNqa
    ワイも通信で1人もできんまま卒業したわ
    43: 2022/05/24(火) 18:48:48.71 ID:TCoiuVpvr
    ワイやん
    4年だけど今更できることもないだろうし
    45: 2022/05/24(火) 18:50:11.04 ID:5oGWiHNqa
    会話ってしてないとガチでしゃべれんからきついわな
    ちょっとだけあるディスカッションの講義とか吐きそうになりながらやってたわ
    47: 2022/05/24(火) 18:50:47.05 ID:s9zfyA2r0
    友達作らんかったこと後悔してる?それか能力的に完全に諦めてる?
    51: 2022/05/24(火) 18:51:58.37 ID:rGDAXSIHd
    >>47
    諦めというか当時の自分は本当に馬鹿すぎるというかそりゃ無理やろって感じやからある意味後悔はしてない  
    48: 2022/05/24(火) 18:50:49.02 ID:rGDAXSIHd
    まあワイは俗に言う負け組ってやつや
    49: 2022/05/24(火) 18:51:06.54 ID:WX+y3bnr0
    ワイぼっち3年でサークルバイトやったことないんやけど就活詰んだか?
    53: 2022/05/24(火) 18:52:33.62 ID:pVoBVWTLa
    >>49
    詰んではないやろ
    バイトでの経験なんてクソみたいなもんや
    だけどメンタルは大事やな こんな理不尽なことあるんか とか これくらいきつくて金もらうんやと分かってないと後々きつい
    61: 2022/05/24(火) 18:55:23.85 ID:7txdJ8130
    >>49
    別にまともな対人能力と最低限の学力あればいけると思うで
    ノンバイノンサーは前者でアウトって傾向があるだけや
    50: 2022/05/24(火) 18:51:31.15 ID:sCh1iVi6M
    コミュ障はどこに就職すればええんや
    54: 2022/05/24(火) 18:53:08.64 ID:rGDAXSIHd
    >>50
    ワイでも普通にお客さんと話したりしてるし大丈夫 
    まず最低限取り繕ってなんとか適当な会社に滑り込む
    60: 2022/05/24(火) 18:55:20.29 ID:sCh1iVi6M
    >>54
    事務的な会話はともかく
    飲み会とかはない方がええわ
    65: 2022/05/24(火) 18:56:42.59 ID:rGDAXSIHd
    >>60
    ワイはたまになら飲み会好きやけどそもそも今の時代にアホほど飲み会やってる会社はないと思うから安心しろど田舎じゃなけりゃ
    75: 2022/05/24(火) 18:58:23.56 ID:sCh1iVi6M
    >>65
    なるべくドライなとこに就職するわ
    55: 2022/05/24(火) 18:53:36.44 ID:oPgRcuR60
    入学式とかみんな友達作るのに必死すぎて「キッショwww」とか思ってたら気がついたらボッチになってたわ
    イッチもそんな感じか?
    58: 2022/05/24(火) 18:54:55.33 ID:rGDAXSIHd
    >>55
    まあそんなんやね頭が悪すぎたんやろうね周りは自分より頭もいいし容姿もいいしコミュ力もあるのに
    56: 2022/05/24(火) 18:54:10.40 ID:rGDAXSIHd
    sesはいいと思う陰キャラいっぱいおるしだけどそいつらはコミュ障ではないな人と話さないと無理やからそもそも人と話さない仕事とかそれこそ漫画家とかそっち系しかないから諦める
    59: 2022/05/24(火) 18:55:13.05 ID:jO4M+Cel0
    言うほど大学で友達作る必要あるか?
    働いたらめったに会わんし
    酒飲まん奴ならめったに会わんやろ
    ワイは酒飲んどる奴らと定期的に会っとるが
    67: 2022/05/24(火) 18:57:01.02 ID:7txdJ8130
    >>59
    大学の友達経由で婚約相手が決まるとか大学時代の恋人とそのまま結婚みたいなパターンが多いって聞くけど実際はどうなんやろうな
    72: 2022/05/24(火) 18:57:50.45 ID:vrrVaVoc0
    >>59
    年1会うだけでもいないのとは全然ちゃうわ
    62: 2022/05/24(火) 18:55:46.32 ID:vrrVaVoc0
    大学で友達いないとその後の人生にも影響するし詰んでるわ
    74: 2022/05/24(火) 18:58:23.08 ID:rGDAXSIHd
    >>62
    大学で友達できんようなやつは大体の場合人生詰む結果なるの確定してるやろうしな
    84: 2022/05/24(火) 19:01:22.29 ID:7txdJ8130
    >>62
    大卒以上やと婚約相手は基本大学絡みらしいしな
    63: 2022/05/24(火) 18:55:46.56 ID:celORLUUa
    人と話さない職選んでも似たようなやつしかおらんからガチで嫌な場合除いてやめた方がええよ
    自分の陰キャ具合がだいぶマシなことに気づく
    64: 2022/05/24(火) 18:56:35.78 ID:pPyGFhpv0
    イケメンだろ
    69: 2022/05/24(火) 18:57:30.61 ID:rGDAXSIHd
    >>64
    どっちかというといい方や 
    68: 2022/05/24(火) 18:57:17.18 ID:PPdFvs/0d
    逆にすごくね?なんか修行僧みたいやん
    71: 2022/05/24(火) 18:57:42.07 ID:sCh1iVi6M
    ASDっぽい気質やから
    テンション無理に高くして仲良いフリとか無理なんよな
    ガチでどうすればいいかわからずに固まる
    76: 2022/05/24(火) 18:58:32.92 ID:if+6ZprXa
    仕事って考えたらガチの陰キャと引きこもり以外話せるもんやけどな コミュ障陰キャで電話するのすら吐きそうになってたけど普通に声出したりコミュニケーションくらいできてたしなんとかなる
    77: 2022/05/24(火) 18:58:38.52 ID:0fYl+3ZX0
    すごいっす先輩‼ちなみに自分1年半ボッチ中っすwww
    78: 2022/05/24(火) 18:59:21.12 ID:rGDAXSIHd
    >>77
    ワイはこういうやつに間に合うから頑張れとは言わない
    なぜなら当時のワイがそう言われたとしても素直に聞き入れなかったやろうから
    81: 2022/05/24(火) 19:00:17.63 ID:sCh1iVi6M
    なんでみんなニコニコ楽しそうに雑談できるんや?なんでそんな明るいんや?
    ボソボソ喋ったらあかんのか?
    83: 2022/05/24(火) 19:01:01.96 ID:rGDAXSIHd
    >>81
    ハッキリいう キモいしそんなやつとは友達になりたくないとみんなが思うからやめろ
    86: 2022/05/24(火) 19:02:49.75 ID:sCh1iVi6M
    >>83
    ガチで辛い
    自分だけが異質や
    88: 2022/05/24(火) 19:04:20.79 ID:7txdJ8130
    >>81
    ボソボソやと普通に伝わりにくいからやろ
    あとはあまりイメージがよくない
    82: 2022/05/24(火) 19:00:21.34 ID:rGDAXSIHd
    あとYouTubeで大学あるあるとか見ると普通に悲しくなるな
    85: 2022/05/24(火) 19:02:27.66 ID:7baswv4Fa
    通りにくい声だからボソボソ喋ってたらなんも聞こえんやろから大きめで喋らなあかんわ辛い
    89: 2022/05/24(火) 19:05:38.68 ID:7baswv4Fa
    友達欲しくないわけじゃないけど作ったところでめんどくなって関わらないし自分の都合のいい時だけ呼ぶの気が引けるからええかってなって帰ってネットの友達とAPEXをやる毎日
    90: 2022/05/24(火) 19:06:17.95 ID:mgqpYMsvM
    SESてホワイトなんか
    92: 2022/05/24(火) 19:07:20.87 ID:rGDAXSIHd
    >>90
    基本残業多いで てかホワイトなんか俺らみたいなもんがいけると思うな行きたいなら今から努力しろ

    引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653384817/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ