職業・仕事
地方で働いている年収420万の底辺SESだけど何か質問ある?

1: 2022/08/27(土) 12:31:31.23 ID:h1niy1pV0
特定されない範囲で
2: 2022/08/27(土) 12:31:46.47 ID:h1niy1pV0
質問ください
3: 2022/08/27(土) 12:31:48.21 ID:8bswd7vo0
何年目か
年収は
年収は
6: 2022/08/27(土) 12:33:06.77 ID:h1niy1pV0
>>3
2年目
420万くらい
2年目
420万くらい
7: 2022/08/27(土) 12:33:36.00 ID:MGmiBwpu0
>>6
ワイより上やんしねや
ワイより上やんしねや
4: 2022/08/27(土) 12:31:56.76 ID:8Rcl1Fw00
仕事内容は?
ヘルプデスクとかか?
ヘルプデスクとかか?
8: 2022/08/27(土) 12:33:49.92 ID:h1niy1pV0
>>4
コーディングとか検証補助とか
コーディングとか検証補助とか
5: 2022/08/27(土) 12:32:16.45 ID:eL4LNpAf0
特定されない範囲で
特定なんぞできるかよwww
有名人かよwww
9: 2022/08/27(土) 12:34:12.01 ID:h1niy1pV0
>>5
定型分だよ
定型分だよ
19: 2022/08/27(土) 12:37:16.69 ID:eL4LNpAf0
>>9
定型作業しかできんのSESらしいよな
定型作業しかできんのSESらしいよな
10: 2022/08/27(土) 12:34:13.22 ID:EPLeZ9c60
客先常駐ってどうなの
13: 2022/08/27(土) 12:34:59.93 ID:h1niy1pV0
>>10
今それだけど別に派遣だから居心地悪いとか辛いとかはあんまり感じない
今それだけど別に派遣だから居心地悪いとか辛いとかはあんまり感じない
11: 2022/08/27(土) 12:34:24.49 ID:+BG0TY1a0
吃音のワイでもできる?
15: 2022/08/27(土) 12:36:02.71 ID:h1niy1pV0
>>11
コミュニケーションがある程度できないとキツそう
実際に俺はその面で厳しいわ
コミュニケーションがある程度できないとキツそう
実際に俺はその面で厳しいわ
21: 2022/08/27(土) 12:37:39.95 ID:1WThSv4b0
>>15
コミュニケーションってどんな感じ?
わからんとこ聞くとか検討し合うとか?
コミュニケーションってどんな感じ?
わからんとこ聞くとか検討し合うとか?
29: 2022/08/27(土) 12:40:33.99 ID:h1niy1pV0
>>21
そういうのとか設計レビューとか
そういうのとか設計レビューとか
31: 2022/08/27(土) 12:41:25.55 ID:B87hq9L70
>>29
組み込み系?
組み込み系?
40: 2022/08/27(土) 12:44:05.15 ID:h1niy1pV0
>>31
うん
うん
14: 2022/08/27(土) 12:35:36.74 ID:1WThSv4b0
残業月何時間?
18: 2022/08/27(土) 12:36:16.52 ID:h1niy1pV0
>>14
30hくらい
30hくらい
16: 2022/08/27(土) 12:36:09.54 ID:nQ5/GCFy0
SESと客先常駐って一緒なの?
20: 2022/08/27(土) 12:37:29.22 ID:h1niy1pV0
>>16
SESの中に客先常駐も含まれる感じ
受託とかもあるらしいけど、ほぼ客先常駐
SESの中に客先常駐も含まれる感じ
受託とかもあるらしいけど、ほぼ客先常駐
22: 2022/08/27(土) 12:38:02.60 ID:nQ5/GCFy0
>>20
なるほど
よく聞くIT土方って感じのやつかな
サンガツ
なるほど
よく聞くIT土方って感じのやつかな
サンガツ
17: 2022/08/27(土) 12:36:11.98 ID:+ujYzvaN0
プロパー社員は有能?
25: 2022/08/27(土) 12:38:29.52 ID:h1niy1pV0
>>17
技術面は割と派遣に依存してる所があるかも
技術面は割と派遣に依存してる所があるかも
23: 2022/08/27(土) 12:38:15.71 ID:B87hq9L70
言語は?
29: 2022/08/27(土) 12:40:33.99 ID:h1niy1pV0
>>23
C
C
24: 2022/08/27(土) 12:38:16.65 ID:YzlVw9Fkp
高卒フリーター歴しかないんやけどどうしたら受かる?
連敗なんや
連敗なんや
29: 2022/08/27(土) 12:40:33.99 ID:h1niy1pV0
>>24
最近は英語出来る人を欲しがってるらしい
最近は英語出来る人を欲しがってるらしい
26: 2022/08/27(土) 12:38:48.65 ID:BFge6aVtd
偽装請負ばっかりなイメージ
32: 2022/08/27(土) 12:41:59.99 ID:h1niy1pV0
>>26
まあ
まあ
38: 2022/08/27(土) 12:43:07.03 ID:3G9sOu2C0
>>32
やっぱりどこに派遣されるかが重要なんやね
やっぱりどこに派遣されるかが重要なんやね
27: 2022/08/27(土) 12:38:58.02 ID:3G9sOu2C0
SESって大変なん?
32: 2022/08/27(土) 12:41:59.99 ID:h1niy1pV0
>>27
場所による
場所による
28: 2022/08/27(土) 12:39:55.05 ID:B87hq9L70
年とってもやってけそう?
37: 2022/08/27(土) 12:42:57.49 ID:h1niy1pV0
>>28
何だかんだ50~60代の人とかもおるし会社によっては行けるんちゃう
非上場のSESの派遣元はやばい会社多いらしいけど
何だかんだ50~60代の人とかもおるし会社によっては行けるんちゃう
非上場のSESの派遣元はやばい会社多いらしいけど
30: 2022/08/27(土) 12:40:45.09 ID:nyaaamMw0
SESってテレワークできるの?
34: 2022/08/27(土) 12:42:23.61 ID:8L+9GXt/M
>>30
うちに来てるSESはテレワークしつつ昼寝してるぞ
うちに来てるSESはテレワークしつつ昼寝してるぞ
40: 2022/08/27(土) 12:44:05.15 ID:h1niy1pV0
>>30
週3~4でやってる人もおるよ
ただ最近はどこも社員含めて出社率を上げようとしてるところが多いらしい
週3~4でやってる人もおるよ
ただ最近はどこも社員含めて出社率を上げようとしてるところが多いらしい
42: 2022/08/27(土) 12:45:20.69 ID:r4poJkPh0
>>30
派遣先の会社がテレワーク推奨とかで
2ヶ月フルテレワークの人もうちのチームにいる
派遣先の会社がテレワーク推奨とかで
2ヶ月フルテレワークの人もうちのチームにいる
35: 2022/08/27(土) 12:42:32.74 ID:7YncFz+kd
ガチの底辺は中身全くわからんようなシステムの検証を延々やってる系やろ
あとこれも中身わからんドキュメント作ったりレビューやってる系
あとこれも中身わからんドキュメント作ったりレビューやってる系
44: 2022/08/27(土) 12:45:42.43 ID:h1niy1pV0
>>35
顧客から提供されてる環境の動作手順のドキュメントを作るのとかは怖いね
動作不良が起きた時にエラーコードすら解読できない
顧客から提供されてる環境の動作手順のドキュメントを作るのとかは怖いね
動作不良が起きた時にエラーコードすら解読できない
36: 2022/08/27(土) 12:42:40.65 ID:e9IIIe73M
資格はお持ちですか?
44: 2022/08/27(土) 12:45:42.43 ID:h1niy1pV0
>>36
普通自動車免許くらい
普通自動車免許くらい
39: 2022/08/27(土) 12:43:37.53 ID:6PRHOcuIa
将来設計は?
47: 2022/08/27(土) 12:47:36.93 ID:h1niy1pV0
>>39
詳細設計そろそろやらされそうだった
詳細設計そろそろやらされそうだった
41: 2022/08/27(土) 12:44:36.63 ID:r4poJkPh0
ワイもテクノ○ロの底辺だけど遊びきたよ
47: 2022/08/27(土) 12:47:36.93 ID:h1niy1pV0
>>41
ワイもその辺や
ワイもその辺や
45: 2022/08/27(土) 12:45:58.43 ID:3G9sOu2C0
>>41
そこの会社ってどうなん?やばい?
そこの会社ってどうなん?やばい?
48: 2022/08/27(土) 12:48:03.83 ID:r4poJkPh0
>>45
3年ぐらいでやめてく人多数
なので4年目とかになる自動でマネージャークラスになってる
3年ぐらいでやめてく人多数
なので4年目とかになる自動でマネージャークラスになってる
53: 2022/08/27(土) 12:50:37.08 ID:3G9sOu2C0
>>48
そうなんや
残業少ないとか福利厚生がいいとかネットで見るんやけどね
上場してるしマシなほうに見えるんやけどな
そうなんや
残業少ないとか福利厚生がいいとかネットで見るんやけどね
上場してるしマシなほうに見えるんやけどな
57: 2022/08/27(土) 12:53:34.02 ID:r4poJkPh0
>>53
子持ちマンさんとか既婚マンさんにはオススメかもしれん
子持ちマンさんとか既婚マンさんにはオススメかもしれん
出世する気無いオーラ全開でも
なんも嫌味言われないし
単純な調べ物の仕事とかオペレーション業務を数年間任せられて
大した仕事じゃないけど、いないと困る派遣さんってなって
居座れる
43: 2022/08/27(土) 12:45:33.41 ID:B87hq9L70
仕事周りの人の独身率高い?
47: 2022/08/27(土) 12:47:36.93 ID:h1niy1pV0
>>43
高いな。派遣と社員で明確に違う
30代以上の既婚率が8:4くらいじゃないかな
高いな。派遣と社員で明確に違う
30代以上の既婚率が8:4くらいじゃないかな
46: 2022/08/27(土) 12:46:29.10 ID:1Z6k91f70
ワイ18年目地方都市年収600
テレワークで楽々
テレワークで楽々
49: 2022/08/27(土) 12:49:05.25 ID:h1niy1pV0
>>46
大体そんなもんよね
大体そんなもんよね
50: 2022/08/27(土) 12:49:51.79 ID:B87hq9L70
東京 OR 地方?
52: 2022/08/27(土) 12:50:13.69 ID:h1niy1pV0
>>50
ちほう
ちほう
54: 2022/08/27(土) 12:51:00.22 ID:l8q3X6fU0
現場ガチャ辛いし技術勉強し続けるの辛いしでワイは早々に管理職、マネージメントコースに移行したわ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661571091/