生活・社会

友達が一人もいない23歳男だけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/10/13(木) 14:38:36.20 ID:KCoa07yl0
    飯行く程度もおらんで😁

    4: 2022/10/13(木) 14:39:36.31 ID:L+kJA+oE0
    そうなってしまった原因に思い当たることある?
    7: 2022/10/13(木) 14:40:06.15 ID:KCoa07yl0
    >>4
    人の好き嫌いが強すぎる
    14: 2022/10/13(木) 14:42:21.95 ID:giTItmrU0
    >>7
    好き嫌いじゃなくて、嫌いが強いんだろ
    5: 2022/10/13(木) 14:39:40.70 ID:LqR70Qaw0
    休みの日何してんの?
    8: 2022/10/13(木) 14:40:20.97 ID:KCoa07yl0
    >>5
    一人でどっかでかけとるで😁
    6: 2022/10/13(木) 14:39:42.32 ID:KCoa07yl0
    短期間だけ仲良くなることはあるけど、みんな疎遠や😁
    12: 2022/10/13(木) 14:41:57.34 ID:lmkiBjdv0
    ワイと同じやん
    ちな親のせいで小学生の頃から引きこもり
    13: 2022/10/13(木) 14:42:13.08 ID:lmkiBjdv0
    イッチは何年引きこもりなんや
    17: 2022/10/13(木) 14:43:38.97 ID:KCoa07yl0
    >>13
    普通に外でとるで?
    シンプルに人間関係下手なだけや
    19: 2022/10/13(木) 14:44:23.10 ID:lmkiBjdv0
    >>17
    えぇ…引きこもりでもないのにぼっちは異常やろ 
    知的障害と発達障害両方患ってそう
    25: 2022/10/13(木) 14:46:49.48 ID:KCoa07yl0
    >>19
    むしろ平均より高かったで
    55: 2022/10/13(木) 14:55:36.01 ID:8XrIJlTs0
    >>19
    わかる
    ワイも引きこもり無趣味ボッチこどおじ労働経験無し人生経験無し服は全部親が買ってるけど精神科行ったことないわ
    18: 2022/10/13(木) 14:44:21.60 ID:8VpJNTS7d
    人を誘っても断られるの?
    それとも誘われない?
    もしくは誘われても自分が断るの?
    23: 2022/10/13(木) 14:46:14.95 ID:KCoa07yl0
    >>18
    いや、振る舞いとかは明るいし断られるってほどではない
    ただ、誘われもしないし普通は誘いもしない
    29: 2022/10/13(木) 14:48:13.38 ID:8VpJNTS7d
    >>23
    趣味とかないの?
    大体誘われないやつはつまらないやつかマウントマンだと思うで
    33: 2022/10/13(木) 14:48:52.99 ID:KCoa07yl0
    >>29
    むしろ多趣味すぎるくらいあるぞ
    36: 2022/10/13(木) 14:49:44.60 ID:8VpJNTS7d
    >>33
    なるほど
    ちなみに友達は欲しいのか?
    37: 2022/10/13(木) 14:50:16.81 ID:KCoa07yl0
    >>36
    ほしいんだけど、自分が求めてる友達が出来ないって感じやな
    後単に長期的コミュ力が終わってるのもある
    41: 2022/10/13(木) 14:51:10.53 ID:8VpJNTS7d
    >>37
    どういう友達を求めとるんや?
    42: 2022/10/13(木) 14:52:04.50 ID:KCoa07yl0
    >>41
    常識とか気にせず本音で話し合えるが、互いの価値観を尊重できるやつ
    あと知的好奇心が強いやつ
    47: 2022/10/13(木) 14:53:26.97 ID:8VpJNTS7d
    >>42
    マウント癖ない?
    もしくはワガママとか?

    ワイは腹割って話せる友達少ない上に社会人なってから切った友達もおる

    49: 2022/10/13(木) 14:53:53.37 ID:KCoa07yl0
    >>47
    むしろマウント取らないようにしてるぞ
    ただ、わがままかもしれんな
    53: 2022/10/13(木) 14:55:01.92 ID:8VpJNTS7d
    >>49
    社会人なるとわがままな男って容赦なく切られるで

    というのもワイが切った友達とイッチがなんとなくかぶるんや

    59: 2022/10/13(木) 14:56:52.32 ID:KCoa07yl0
    >>53
    ワガママの度合いにもよるな
    ワガママのない関係ってようは一歩引いた関係だと思う
    度が過ぎてるならそのとおりだが
    63: 2022/10/13(木) 14:58:14.97 ID:8VpJNTS7d
    >>59
    勝手な想像だけど、ワイの周りにいた好奇心強くて本音で話せる友達ほしいってやつは大体無理矢理行事に誘うわりに運転とか求めてくるタイプやったんや
    64: 2022/10/13(木) 14:59:04.20 ID:KCoa07yl0
    >>63
    君さっきからうざかった友人ワイに重ね合わせてない?
    そういうタイプではないで
    むしろそういう事ができない
    74: 2022/10/13(木) 15:00:36.92 ID:8VpJNTS7d
    >>64
    すまん
    言ってることが一緒すぎて一応の確認や

    多分大人になってからの友人はやっぱり多少引いた関係になると思うで
    どうしても縮めたいなら多少自分が恥かいたり損する立場になってからじゃないと難しい

    79: 2022/10/13(木) 15:01:52.19 ID:KCoa07yl0
    >>74
    まあ、多少引いた関係になるってのが悩みなんや
    これがあるせいでなんか深い付き合いにならず疎遠になる

    ワイは相手の心に土足で侵入するのが苦手なんや

    86: 2022/10/13(木) 15:03:00.60 ID:8VpJNTS7d
    >>79
    自分の欠点を自虐で晒していじられるようになってから相手をいじり返せばええ
    ちなみに趣味ってなんや?
    90: 2022/10/13(木) 15:04:34.29 ID:KCoa07yl0
    >>86
    なるほどな
    それはマッマも言うてたね
    ちょっと今度恥覚悟でやってみるわ

    趣味はマジで多いで
    アウトドア系全般、温泉めぐり、数学、プログラム、鳥探しEtc

    93: 2022/10/13(木) 15:06:03.40 ID:8VpJNTS7d
    >>90
    大人になるといかに自分の欠点をかくして見栄をはるかにみんな集中してしまうからな

    キャンプを極めればええやん
    ワイはソロキャンプがっつりやっとるで

    95: 2022/10/13(木) 15:07:04.09 ID:KCoa07yl0
    >>93
    まあ、それが一般的な社会人みたいなもんだからな
    58: 2022/10/13(木) 14:56:41.86 ID:VJj1i41q0
    >>42
    その辺なら大学時代の友人が一番距離感ええんやけどな
    就職で遠方に飛ぶから時々連絡とって何かの拍子に会うくらいで

    趣味多いならコミュニティに参加してみて同じ位の距離感の奴探せばええんちゃう

    61: 2022/10/13(木) 14:57:47.49 ID:KCoa07yl0
    >>58
    コミュニティ参加なぁ
    ワイ大人数苦手なんよな
    人数が多いと価値観にばらつきがあってまとまりがなくて疲れるんや

    まあ年内になんかやってみようかとは思う

    68: 2022/10/13(木) 14:59:25.33 ID:VJj1i41q0
    >>61
    別に万遍なく合わせる必要ないしええ距離感の奴らがおったら別で付き合ったらええやん
    73: 2022/10/13(木) 15:00:31.12 ID:KCoa07yl0
    >>68
    まあそれはそうなんだが
    割り切った関係というか、そういうのが苦手でな
    あまり壁を作らず関わる割に疲れてしまうんや
    87: 2022/10/13(木) 15:03:16.03 ID:VJj1i41q0
    >>73
    人に順列つけたく無いんやろな
    まぁ分からんでもないけど自分は疲れるし相手はそんなに気にしてないし適度でええで
    92: 2022/10/13(木) 15:05:46.35 ID:KCoa07yl0
    >>87
    人間関係のゴタゴタが一番嫌いだからな
    めんどくせーと思う
    103: 2022/10/13(木) 15:09:41.13 ID:vadzH/Wi0
    >>92
    別にイラッとはせんで
    価値観押し付けてくるやつは嫌いやけど

    ワイ人の気持ちなんかわからん癖に一生懸命気使おうとする性質やから、誰と話してても白々しい気持ちになる

    なんJ民同士ならあんま気遣わんでもよさそうやん

    105: 2022/10/13(木) 15:10:38.41 ID:KCoa07yl0
    >>103
    ああ、そういうタイプか
    いうてなんJ民同士でもあったらあったで変に気を使って自分をよく見せようとすると思うで
    88: 2022/10/13(木) 15:03:19.34 ID:vadzH/Wi0
    >>73
    孤独やし、1人で遊ぶのも限界きて虚しくなってきたからやで

    今までは1人で何やってても楽しかったけど、最近何やっても虚しいんや

    92: 2022/10/13(木) 15:05:46.35 ID:KCoa07yl0
    >>88
    底まで行くと友達作ったり難しいんちゃうか
    多分価値観すれ違いとかでイラッと来るやろ?
    20: 2022/10/13(木) 14:45:35.00 ID:XtyMF9j2a
    2年前のワイやん
    ちな今も友達0人
    26: 2022/10/13(木) 14:47:06.04 ID:KCoa07yl0
    >>20
    じゃあ今のお前やんけ😡
    22: 2022/10/13(木) 14:46:04.03 ID:zXxIxjaq0
    大卒?
    27: 2022/10/13(木) 14:47:30.64 ID:KCoa07yl0
    >>22
    一応大卒やな
    24: 2022/10/13(木) 14:46:42.36 ID:NMXcpcf2M
    ワイもガチで友達おらんわ
    28: 2022/10/13(木) 14:47:48.62 ID:KCoa07yl0
    >>24
    小学生の頃は出来たんだけどなあ
    なんかおとなになってからハードになったわ
    30: 2022/10/13(木) 14:48:23.11 ID:qJzXiTgtp
    ワイと友達になって
    34: 2022/10/13(木) 14:49:25.94 ID:KCoa07yl0
    >>30
    構わんけど君も消えていくんやで・・・
    31: 2022/10/13(木) 14:48:29.56 ID:KCoa07yl0
    ちな、初対面はだいたい仲良くなれるで
    それ以降の関係構築が終わってるんや
    39: 2022/10/13(木) 14:50:49.19 ID:KCoa07yl0
    お前ら普通に友達おるんやろ?
    ワイからしたら凄い事やで〜

    大体疲れてだるくなってドロップ・アウトするわ

    40: 2022/10/13(木) 14:50:59.50 ID:VJj1i41q0
    別に生活に満足してるならええんちゃう
    欲しいのに出来へんなら可愛そうやけど
    42: 2022/10/13(木) 14:52:04.50 ID:KCoa07yl0
    >>40
    やっぱ寂しいときもあるで
    欲しいっちゃほしいからな
    44: 2022/10/13(木) 14:52:37.01 ID:6OPnU3/Od
    無趣味なん?
    45: 2022/10/13(木) 14:52:47.44 ID:KCoa07yl0
    >>44
    スレくらい読もうや
    50: 2022/10/13(木) 14:54:06.63 ID:6OPnU3/Od
    >>45
    そういうとこだぞ
    51: 2022/10/13(木) 14:54:27.17 ID:KCoa07yl0
    >>50
    読まないなら失せなよ
    56: 2022/10/13(木) 14:56:13.30 ID:qJzXiTgtp
    >>51
    なんとなく察したわ
    46: 2022/10/13(木) 14:53:20.58 ID:KCoa07yl0
    君等は腹割って話し合える友達どれくらいおるんや?
    52: 2022/10/13(木) 14:54:47.96 ID:vadzH/Wi0
    ワイも他人に興味無さすぎて友達0や

    友達なろうやイッチ、推理小説とか好きか?

    54: 2022/10/13(木) 14:55:33.90 ID:KCoa07yl0
    >>52
    他人に興味ないの凄いな
    でも興味ないのになんでワイに質問しとるんや?

    ワイは興味がある人と興味がない人で0か100くらい落差がある
    興味があるやつについてはとことん知りたがるな

    小説はあんまよまん

    66: 2022/10/13(木) 14:59:22.95 ID:vadzH/Wi0
    >>54
    そら友達なるならある程度共通の趣味持ってた方が打ち解けやすいからな、
    興味があって聞いてると言うよりは、今後のために聞いてるだけやで
    60: 2022/10/13(木) 14:57:15.00 ID:haTpZlVed
    多趣味のボッチとか一番やばいやろ
    62: 2022/10/13(木) 14:58:08.40 ID:KCoa07yl0
    >>60
    せやで
    72: 2022/10/13(木) 15:00:00.66 ID:Ki293xyOM
    まあ現代では友達ゼロもしゃーない
    特に学生はコロナで顔も名前も知らんこと多かったし
    76: 2022/10/13(木) 15:01:04.99 ID:KCoa07yl0
    >>72
    学生時代は普通におったんやけどな
    大人なってなんか難しくなったわ
    まあ、学生時代もうまく行ってたってほどではないが
    84: 2022/10/13(木) 15:02:52.77 ID:x12uq6qo0
    そもそも人と話すのが疲れるんや
    誰かと何かをするくらいなら一人で好きなことしてた方がええし楽やし自由や
    めっちゃ可愛い女の子となら一緒にいた方が楽しいけど
    91: 2022/10/13(木) 15:05:03.23 ID:awkcGDEkp
    ワイも友達はおらんけど彼氏はおる
    彼氏おらんかったらガチのボッチや
    97: 2022/10/13(木) 15:07:47.36 ID:+HawtZJk0
    小学生の頃はとか言うけど
    それは相手が合わせてくれてただけだよ
    ガキの頃からコミュニケーションできん奴は結構おる
    101: 2022/10/13(木) 15:08:59.66 ID:KCoa07yl0
    >>97
    お互いに合わせるとかをさほど気にしてなかったんだと思うぞ
    合わせるのなら大人の方が遥かにやってるやろ
    お互い相手の裏を考えるから疑心暗鬼になるし、信じることが難しくなる

    大人とは裏切られた青年の姿ってのはよう言うたもんや

    98: 2022/10/13(木) 15:07:57.23 ID:lHZv+ZRLd
    友達おらんタイミングとか誰にでもあるやろ
    累計ならおもろい
    102: 2022/10/13(木) 15:09:26.65 ID:KCoa07yl0
    >>98
    タイミングつってももう1〜2年いねえしなあ
    99: 2022/10/13(木) 15:08:25.14 ID:TqysBmE6F
    ワイも友達おらんから安心せい
    今も1人駅のホームでスマホいじってるで
    104: 2022/10/13(木) 15:10:00.21 ID:KCoa07yl0
    >>99
    似たようなやつが居ても別に安心はせんな
    むしろ、人数が多いならそういう社会ってことになるし不安が募るわ
    106: 2022/10/13(木) 15:12:19.45 ID:KCoa07yl0
    七原くんとか若干ワイと似てる気がするわ
    108: 2022/10/13(木) 15:12:37.97 ID:BZeHJVoer
    昔ケータイ解約繰り返して番号変わりまくったからほんまに一人や
    109: 2022/10/13(木) 15:14:24.77 ID:KCoa07yl0
    なんか自分と価値観が同じ過ぎてもつまらんよな
    自分と対話してるみたいであまり意味がないっていうか
    110: 2022/10/13(木) 15:16:33.02 ID:KCoa07yl0
    共同体主義的な感性が薄れてリベラル的になったのもあって、
    人が人とつながることより個が個であることの方が重要になり、
    それで結果人付き合いが減ったってのもありそうやな
    111: 2022/10/13(木) 15:17:20.11 ID:KCoa07yl0
    ネットにたまに面白いやつを見つけるんだけどな
    オフとかしたいけどそこまで仲良くなれねえんだよなあ
    113: 2022/10/13(木) 15:20:50.65 ID:/Kuchq/O0
    死ぬ時はみんな1人や
    115: 2022/10/13(木) 15:22:27.56 ID:KCoa07yl0
    >>113
    朦朧とする意識の中、痛みだけ感じて死んでいくんやろうね
    産まれた時点で負け
    118: 2022/10/13(木) 15:26:21.43 ID:SP9enMsFp
    ワイは小学校からの腐れ縁5人だけが唯一の友達や
    中学も高校も大学も友達は疎遠になったし、会社は上辺だけでバカやったりする付き合いの人はおらん
    119: 2022/10/13(木) 15:27:20.95 ID:KCoa07yl0
    ワイも腐れ縁おったけどついに途絶えたで
    LINEも消えたしな
    122: 2022/10/13(木) 15:31:22.41 ID:KCoa07yl0
    なんJってワイみたいなやつ1割位いそう
    123: 2022/10/13(木) 15:32:09.02 ID:KCoa07yl0
    友達はほしいくせに面倒くさくなって深いかかわり持とうとしない怠惰や
    125: 2022/10/13(木) 15:34:33.63 ID:OdLShevjd
    高校から今までずっとガチぼっちなんやが
    ちな24歳
    126: 2022/10/13(木) 15:34:47.79 ID:Jsig6gxhM
    わいも友達おらんわ
    大学からマジで友達できんくなった
    127: 2022/10/13(木) 15:35:53.03 ID:OdLShevjd
    嫌われるの怖すぎてむしろぼっちの方が安全安心を感じるから仕方ない
    友達とか気疲れるだけやろ
    128: 2022/10/13(木) 15:37:06.26 ID:OdLShevjd
    てか友達の有無ってそんな重要か?
    今更どうでもよくね?

    引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665639516/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ