学校・教育
医学部専門予備校の講師だけど質問ある?

1: 2022/04/22(金) 21:18:33.46 ID:0lBBroHj0
特定されない範囲で答える
2: 2022/04/22(金) 21:18:59.42 ID:mGtB02zQ0
医師免許あんの?
5: 2022/04/22(金) 21:19:53.52 ID:0lBBroHj0
>>2
ない。
ない。
4: 2022/04/22(金) 21:19:25.75 ID:dqm/C5+00
自身は医学部出身なの?
6: 2022/04/22(金) 21:20:17.18 ID:0lBBroHj0
>>4
医学部出身じゃないで。
難関大卒や。
医学部出身じゃないで。
難関大卒や。
7: 2022/04/22(金) 21:20:19.82 ID:xwRprfrZp
ぼったくりしてる罪悪感とかないの?
13: 2022/04/22(金) 21:22:16.89 ID:0lBBroHj0
>>7
正直、学費は高いと思う。
ただそんなお金を払ってでも入れたいんだから、仕方ないんじゃない?
正直、学費は高いと思う。
ただそんなお金を払ってでも入れたいんだから、仕方ないんじゃない?
9: 2022/04/22(金) 21:20:36.72 ID:UzEALget0
最高で何浪がいる?
16: 2022/04/22(金) 21:22:34.96 ID:0lBBroHj0
>>9
10浪まで見たことある。
10浪まで見たことある。
22: 2022/04/22(金) 21:24:11.15 ID:UzEALget0
>>16
10浪って!
やっぱ高学歴、もしくは医学部にとりつかれると恐ろしいな
10浪って!
やっぱ高学歴、もしくは医学部にとりつかれると恐ろしいな
26: 2022/04/22(金) 21:24:38.91 ID:0lBBroHj0
>>22
ぶっちゃけると、そのへんまで来ると面接受からん。
取り憑かれるだけ無駄なんやけどね。
ぶっちゃけると、そのへんまで来ると面接受からん。
取り憑かれるだけ無駄なんやけどね。
34: 2022/04/22(金) 21:26:49.34 ID:UzEALget0
>>26
マジで!
それは引導渡してやった方がええんちゃう
「君、もう無理だよ」って
マジで!
それは引導渡してやった方がええんちゃう
「君、もう無理だよ」って
38: 2022/04/22(金) 21:27:48.54 ID:D9UyUNMGd
>>34
40歳くらいでも受かってるやついるし大学によっては浪人差別ないで
40歳くらいでも受かってるやついるし大学によっては浪人差別ないで
43: 2022/04/22(金) 21:28:29.82 ID:+mUs00dE0
>>38
浪人差別ない大学教えてくれ
浪人差別ない大学教えてくれ
46: 2022/04/22(金) 21:29:26.99 ID:0lBBroHj0
>>43
川崎か岩手やな。
あの辺は行ける。
川崎か岩手やな。
あの辺は行ける。
54: 2022/04/22(金) 21:30:36.69 ID:+mUs00dE0
>>46
私立大はきついんや、、、
国立で頼む。。。
私立大はきついんや、、、
国立で頼む。。。
59: 2022/04/22(金) 21:31:15.71 ID:0lBBroHj0
>>54
関東の方の国立で寛容なところはないなぁ...
関東の方の国立で寛容なところはないなぁ...
78: 2022/04/22(金) 21:34:53.54 ID:WyALbkSO0
>>54
ワイの大学は国立で寛容やで
ワイの大学は国立で寛容やで
80: 2022/04/22(金) 21:35:26.50 ID:0lBBroHj0
>>78
関東って条件付きなんや。
関東の国立は人気やから、あんまり寛容ちゃうねん。
関東って条件付きなんや。
関東の国立は人気やから、あんまり寛容ちゃうねん。
17: 2022/04/22(金) 21:22:50.66 ID:pSc49H/r0
生徒はボンクラ揃い?
21: 2022/04/22(金) 21:23:58.84 ID:0lBBroHj0
>>17
下の方はそういう感じ。
いかにもボンボン。
親の七光ってやつかな。
下の方はそういう感じ。
いかにもボンボン。
親の七光ってやつかな。
23: 2022/04/22(金) 21:24:26.05 ID:mj/q8mgo0
明らかに医者向いてないやろってのはいる?
27: 2022/04/22(金) 21:25:21.67 ID:0lBBroHj0
>>23
講師に向かって暴言吐いとる奴は向いてないと思う。
あとめっちゃ要領悪いやつ。
入れても恐らく国試受からん。
講師に向かって暴言吐いとる奴は向いてないと思う。
あとめっちゃ要領悪いやつ。
入れても恐らく国試受からん。
24: 2022/04/22(金) 21:24:29.39 ID:cMz3Z+sG0
給料はええんか?
29: 2022/04/22(金) 21:25:51.74 ID:0lBBroHj0
>>24
ええで。
ただ酷いところもあるらしいから要注意。
ええで。
ただ酷いところもあるらしいから要注意。
28: 2022/04/22(金) 21:25:36.27 ID:pjTrw7WSM
医学部専門とか意味あるんけ?
難関大向けの授業やってれば受かるやろ
難関大向けの授業やってれば受かるやろ
33: 2022/04/22(金) 21:26:45.45 ID:0lBBroHj0
>>28
面接だけは意味あると思う。
それ以外は普通の大手で対応可能。
なお、本当の意味は、大手の医進クラスに入らなかった人で医学部を目指すという夢を見た人たちの溜まり場。
面接だけは意味あると思う。
それ以外は普通の大手で対応可能。
なお、本当の意味は、大手の医進クラスに入らなかった人で医学部を目指すという夢を見た人たちの溜まり場。
32: 2022/04/22(金) 21:26:26.95 ID:KZpMNHZZ0
多浪に寛容で比較的受かりやすい医学部ってどこ?
37: 2022/04/22(金) 21:27:09.02 ID:0lBBroHj0
>>32
川崎をお勧めする。
まぁテンプレやけども。
川崎をお勧めする。
まぁテンプレやけども。
128: 2022/04/22(金) 21:44:14.84 ID:vSmjH4YNr
>>37
今は医学部人気で川崎や埼玉、金沢も入るの難しくなってるからな~
今は医学部人気で川崎や埼玉、金沢も入るの難しくなってるからな~
133: 2022/04/22(金) 21:44:43.68 ID:0lBBroHj0
>>128
医学部だけは難易度下がることがない。
上がり続けるで。
医学部だけは難易度下がることがない。
上がり続けるで。
36: 2022/04/22(金) 21:27:01.84 ID:D9UyUNMGd
青チャートだけで合格できる国立医学部を答えなさい
42: 2022/04/22(金) 21:28:14.57 ID:0lBBroHj0
>>36
ん〜
本人の能力にもよるが、ないと思う。
要領がいい人なら、青茶だけでも宮廷じゃなければ行ける。
融合問題といかに戦うか。
ん〜
本人の能力にもよるが、ないと思う。
要領がいい人なら、青茶だけでも宮廷じゃなければ行ける。
融合問題といかに戦うか。
45: 2022/04/22(金) 21:29:14.77 ID:jBCZOwivp
再受験で医学部行こうと思うんだけど再受験に寛容な医学部ってどこ?関東で頼む
48: 2022/04/22(金) 21:29:47.93 ID:0lBBroHj0
>>45
東海大学とかどうや?
東海大学とかどうや?
47: 2022/04/22(金) 21:29:31.59 ID:SfrBUnRo0
順天堂に入ったラグビー選手って表から入ったの?
52: 2022/04/22(金) 21:30:24.52 ID:0lBBroHj0
>>47
正直、あんまりその事について話したくないが、私立医学部一校しか受けないのが異常というのは言っておく。
正直、あんまりその事について話したくないが、私立医学部一校しか受けないのが異常というのは言っておく。
50: 2022/04/22(金) 21:30:00.49 ID:eM6bTDIN0
そういうところに通う生徒は自分から復習したり、単語を暗記するみたいな姿勢ってあるの?
高い授業料を払える家庭のボンボンってハングリー精神無さそう
高い授業料を払える家庭のボンボンってハングリー精神無さそう
69: 2022/04/22(金) 21:33:09.59 ID:0lBBroHj0
>>50
それができるなら医学部専門予備校なんかこーへん。
どこも、めちゃくちゃ管理してくれるのを売りにしてる。
それができるなら医学部専門予備校なんかこーへん。
どこも、めちゃくちゃ管理してくれるのを売りにしてる。
51: 2022/04/22(金) 21:30:11.36 ID:Bu4r7HlS0
医学部受からない奴の方が多い?
55: 2022/04/22(金) 21:30:39.85 ID:0lBBroHj0
>>51
そうやな。
ほぼ受からん。
そうやな。
ほぼ受からん。
56: 2022/04/22(金) 21:30:50.68 ID:Oa3hXyFHM
筑波医医やけどどういうイメージ?
66: 2022/04/22(金) 21:32:22.71 ID:0lBBroHj0
>>56
勉強頑張ったんやなぁ...
ほんまお疲れ様やで。
勉強頑張ったんやなぁ...
ほんまお疲れ様やで。
58: 2022/04/22(金) 21:31:11.42 ID:KZpMNHZZ0
30くらいで医学部いったとしてその後の人生設計って問題ないん?
60: 2022/04/22(金) 21:31:28.47 ID:0lBBroHj0
>>58
受かれば良き良き
受かれば良き良き
70: 2022/04/22(金) 21:33:17.52 ID:pSc49H/r0
医学生ってブサイクでもモテる?
74: 2022/04/22(金) 21:33:59.54 ID:0lBBroHj0
>>70
卒業生から聞いたが、モテるらしいぞ。
卒業生から聞いたが、モテるらしいぞ。
73: 2022/04/22(金) 21:33:55.05 ID:tYoUVxkxd
前なんJでセンター70%の大学から医学部再受験しようとしてるガイジおったわ
無理やからやめとけ言うてんのに英検準1級でマウントとってきて草やった
無理やからやめとけ言うてんのに英検準1級でマウントとってきて草やった
75: 2022/04/22(金) 21:34:33.38 ID:0lBBroHj0
>>73
それは無理やなぁ...
どうあがいても足切りや
それは無理やなぁ...
どうあがいても足切りや
79: 2022/04/22(金) 21:35:18.65 ID:KZpMNHZZ0
社会人の再受験で受かるやつの特徴についてあれば聞きたい
82: 2022/04/22(金) 21:36:09.35 ID:0lBBroHj0
>>79
熱意がある人やな。
人生賭けてる奴は受かる印象。
若い人よりもでかい賭けやからな。
熱意がある人やな。
人生賭けてる奴は受かる印象。
若い人よりもでかい賭けやからな。
84: 2022/04/22(金) 21:36:24.42 ID:4aSakYoBp
共通テストで9割はないと入れない認識なんやが合ってるか?
87: 2022/04/22(金) 21:36:49.79 ID:0lBBroHj0
>>84
あってる。
(国公立ならな)
あってる。
(国公立ならな)
89: 2022/04/22(金) 21:37:10.60 ID:pSc49H/r0
美容整形医師になってひと儲けしたいんやが
93: 2022/04/22(金) 21:37:28.61 ID:0lBBroHj0
>>89
儲かるらしいな。
儲かるらしいな。
94: 2022/04/22(金) 21:37:57.16 ID:PnhXcLNs0
東工大と同等レベルの医学部ってどこ?
101: 2022/04/22(金) 21:39:08.56 ID:0lBBroHj0
>>94
強いて言うならSTARSの医学部。
私立なら、東工大レベルは慶應とかの最上位くらい。
強いて言うならSTARSの医学部。
私立なら、東工大レベルは慶應とかの最上位くらい。
104: 2022/04/22(金) 21:39:29.66 ID:AmvHIMdB0
地方の底辺国立医は地域枠なら多浪にも寛容なんやないか
105: 2022/04/22(金) 21:39:49.45 ID:0lBBroHj0
>>104
地域枠は正直、あんまりアテにしてない。
地域枠は正直、あんまりアテにしてない。
124: 2022/04/22(金) 21:43:38.16 ID:y/ISPm/Sa
ワイは数学と物理だけなら偏差値70超えなんやが英語がクソ(55)なんや
なんとかなるかな?
なんとかなるかな?
130: 2022/04/22(金) 21:44:19.00 ID:0lBBroHj0
>>124
すごいな。
ただ英語が55かぁ...
ちょいきついなぁ...
英文法があかんのか?
すごいな。
ただ英語が55かぁ...
ちょいきついなぁ...
英文法があかんのか?
136: 2022/04/22(金) 21:45:37.95 ID:qLTIGHJFr
医学部専門予備校って医者の父親のアリバイ作りみたいなもんやろ
父親の務め果たしてると思わせる商売
父親の務め果たしてると思わせる商売
144: 2022/04/22(金) 21:47:59.79 ID:0lBBroHj0
>>136
まぁ親が医者なら子も医者にしたいものなんやろ。
実際そう言う親たくさん見てきたし。
まぁ親が医者なら子も医者にしたいものなんやろ。
実際そう言う親たくさん見てきたし。
138: 2022/04/22(金) 21:45:51.06 ID:u3zev9gfa
多浪の末路ってどうなるんや?
143: 2022/04/22(金) 21:47:15.70 ID:0lBBroHj0
>>138
自◯or工学部などの他学部へ
自◯or工学部などの他学部へ
145: 2022/04/22(金) 21:48:22.58 ID:u3zev9gfa
>>143
大体何浪まで行くと絶望的になるんや?
大体何浪まで行くと絶望的になるんや?
147: 2022/04/22(金) 21:49:25.97 ID:0lBBroHj0
>>145
ぶっちゃけ3浪がボーダーライン。
それをオーバーすると...
悲しい未来が待ってる
ぶっちゃけ3浪がボーダーライン。
それをオーバーすると...
悲しい未来が待ってる
140: 2022/04/22(金) 21:45:53.33 ID:JUK/SdJA0
なんで医学部予備校って高いんや?
142: 2022/04/22(金) 21:46:48.59 ID:0lBBroHj0
>>140
まず、そのレベルを指導できる人がいない。
もう一つが、医学部を目指すって時点でボンボンが集まる。
まず、そのレベルを指導できる人がいない。
もう一つが、医学部を目指すって時点でボンボンが集まる。
146: 2022/04/22(金) 21:48:54.19 ID:0lBBroHj0
もしこれから医学部を目指す奴がいるなら一つ言っておく。
3浪越えたら危険やぞ。
それまでに勝負決めろ。
3浪越えたら危険やぞ。
それまでに勝負決めろ。
150: 2022/04/22(金) 21:50:44.46 ID:WyALbkSO0
専門予備校と大手予備校の医学部コースって何が違うん?
154: 2022/04/22(金) 21:51:52.51 ID:0lBBroHj0
>>150
大手の方がレベルが圧倒的に高い。
専門予備校の方は医学部を目指してる風の勉強をする場所。
大手の方がレベルが圧倒的に高い。
専門予備校の方は医学部を目指してる風の勉強をする場所。
160: 2022/04/22(金) 21:52:53.89 ID:RL42UOlWd
>>154
大手のほうが受かるやつ少なそうなイメージなんやが
大手のほうが受かるやつ少なそうなイメージなんやが
163: 2022/04/22(金) 21:53:44.96 ID:0lBBroHj0
>>160
大手の方が受かるで。
見かけは医専の方が受かってるみたいに見える。
(小論文対策とか面接対策やってるからな。あとは察しろ。)
大手の方が受かるで。
見かけは医専の方が受かってるみたいに見える。
(小論文対策とか面接対策やってるからな。あとは察しろ。)
151: 2022/04/22(金) 21:50:47.99 ID:C49+SGMLa
あ、大学受験の話か
医学部受験に医学の話なんて作文くらいしか出ないのに専門にする意味あるんか
医学部受験に医学の話なんて作文くらいしか出ないのに専門にする意味あるんか
156: 2022/04/22(金) 21:52:26.86 ID:0lBBroHj0
>>151
名前や。
名前で凄そうに見えるから、情弱が入ってくるんや。
名前や。
名前で凄そうに見えるから、情弱が入ってくるんや。
155: 2022/04/22(金) 21:52:22.55 ID:u3zev9gfa
医者って仕事内容大変で責任重い割には稼げなくないか?
安定性は抜群やろうが割に合うんかな
安定性は抜群やろうが割に合うんかな
159: 2022/04/22(金) 21:52:53.37 ID:0lBBroHj0
>>155
割りに合わんの違うかな?
大変やしな。
割りに合わんの違うかな?
大変やしな。
166: 2022/04/22(金) 21:54:24.76 ID:02GRihaGr
医専とか大手より雑魚なのに金だけ高くてワロえんやろあれ
浪人しても普通に駿台とかいけや
浪人しても普通に駿台とかいけや
169: 2022/04/22(金) 21:55:12.82 ID:0lBBroHj0
>>166
それがわかってない奴が多いから、医専が儲かるんやで。
それがわかってない奴が多いから、医専が儲かるんやで。
173: 2022/04/22(金) 21:56:25.13 ID:02GRihaGr
だいたい医学部とか小論文面接で差つけないやろ
やばいこと書かなきゃセーフサーチで基本試験の点数で決まるのに面接対策とかアホやろ
やばいこと書かなきゃセーフサーチで基本試験の点数で決まるのに面接対策とかアホやろ
174: 2022/04/22(金) 21:56:47.47 ID:0lBBroHj0
>>173
これが真理やねんで。
これが真理やねんで。
175: 2022/04/22(金) 21:56:47.83 ID:K+WrTRR/0
受験って自分で過去問や問題集やったほうが効率ええくね?
そのレベルへ持っていくのがイッチの仕事なんかね
そのレベルへ持っていくのがイッチの仕事なんかね
177: 2022/04/22(金) 21:57:29.81 ID:0lBBroHj0
>>175
そそ。
過去問演習できるレベルまで持っていくのがワイらの仕事や。
それに到達できてないから医専に来るんやで。
そそ。
過去問演習できるレベルまで持っていくのがワイらの仕事や。
それに到達できてないから医専に来るんやで。
178: 2022/04/22(金) 21:58:03.01 ID:eznO/3Wk0
>>177
何割くらいそのレベルに到達できるんや?
何割くらいそのレベルに到達できるんや?
181: 2022/04/22(金) 21:58:52.35 ID:0lBBroHj0
>>178
全体でか?
全体なら2割が良いところ。
上位クラスなら6割くらい
全体でか?
全体なら2割が良いところ。
上位クラスなら6割くらい
183: 2022/04/22(金) 21:59:29.51 ID:WyALbkSO0
>>181
上位でそれなのか
悲しいな
上位でそれなのか
悲しいな
186: 2022/04/22(金) 22:00:10.31 ID:0lBBroHj0
>>183
せやな。
上位でもこのレベルや。
やから医専はレベル低いねん。
せやな。
上位でもこのレベルや。
やから医専はレベル低いねん。
187: 2022/04/22(金) 22:00:24.98 ID:eznO/3Wk0
>>181
過去問演習できるレベルが2割ってやばいな
合格率は当然それ以下やろうし悲惨やな
過去問演習できるレベルが2割ってやばいな
合格率は当然それ以下やろうし悲惨やな
189: 2022/04/22(金) 22:01:37.80 ID:0lBBroHj0
>>187
この6割のうち3割くらいが受かってくれる。
残りの3割のうちほとんどはもう一浪すれば受かる。
(3浪目なら危険やが。)
この6割のうち3割くらいが受かってくれる。
残りの3割のうちほとんどはもう一浪すれば受かる。
(3浪目なら危険やが。)
180: 2022/04/22(金) 21:58:41.51 ID:qk8Og7Wr0
複数受けさせて全部合格カウントするの反則やろ
184: 2022/04/22(金) 21:59:41.25 ID:0lBBroHj0
>>180
うちはそれやってないで。
重複合格は頭いい方の医学部しか入れてない。
うちはそれやってないで。
重複合格は頭いい方の医学部しか入れてない。
182: 2022/04/22(金) 21:59:14.20 ID:kgou2MVW0
中学からボッチ、目を見て話せない等の重症コミュ障で合格者おったか?
188: 2022/04/22(金) 22:00:40.79 ID:0lBBroHj0
>>182
おらんな。
そういう奴は大概勉強できない。
おらんな。
そういう奴は大概勉強できない。
190: 2022/04/22(金) 22:01:42.64 ID:UBmBQ5o+0
入学するのに5浪ぐらいする人が時たま出るけど
最大何浪まで粘るんや?
最大何浪まで粘るんや?
192: 2022/04/22(金) 22:02:21.87 ID:0lBBroHj0
>>190
自分が見た中なら10浪や。
自分が見た中なら10浪や。
194: 2022/04/22(金) 22:03:05.00 ID:eznO/3Wk0
親が金持ちでもダラダラ医学部専門予備校で多浪する人生は幸せじゃなさそうやな
親に強制されずとも主体的に勉強して医学部その他難関大学に現役で入るのが最強なんやろうが
親に強制されずとも主体的に勉強して医学部その他難関大学に現役で入るのが最強なんやろうが
198: 2022/04/22(金) 22:03:41.25 ID:0lBBroHj0
>>194
多浪してる奴は大概ダラダラしてる。
多浪してる奴は大概ダラダラしてる。
201: 2022/04/22(金) 22:04:23.71 ID:qk8Og7Wr0
素行悪い奴おった?
医者になるしかないから数年で入ればいいやろ的な感じの生徒
医者になるしかないから数年で入ればいいやろ的な感じの生徒
205: 2022/04/22(金) 22:04:58.62 ID:0lBBroHj0
>>201
おるで。
親に無理矢理通わされてる奴は素行悪い。
あとは社会を知らないボンボン。
おるで。
親に無理矢理通わされてる奴は素行悪い。
あとは社会を知らないボンボン。
213: 2022/04/22(金) 22:08:04.81 ID:b2kzkFt00
ドラゴン細井の塾ってどうなの?
217: 2022/04/22(金) 22:08:53.23 ID:0lBBroHj0
>>213
業界の人から言わせると、割と評判は良い方。
あそこなら高いお金払う価値あると思うで。
業界の人から言わせると、割と評判は良い方。
あそこなら高いお金払う価値あると思うで。
216: 2022/04/22(金) 22:08:44.74 ID:u3zev9gfa
志望を歯学部や薬学部に変える人いるの?
219: 2022/04/22(金) 22:09:07.13 ID:0lBBroHj0
>>216
殆どそうや。
殆どそうや。
229: 2022/04/22(金) 22:11:52.50 ID:u3zev9gfa
>>219
歯学部や薬学部BFとかかなりレベルが低い大学結構あるんやな
それで国試受かるんかは知らんが
歯学部や薬学部BFとかかなりレベルが低い大学結構あるんやな
それで国試受かるんかは知らんが
234: 2022/04/22(金) 22:12:50.10 ID:0lBBroHj0
>>229
受からん。
というより、受けさせてももらえん。
受からん。
というより、受けさせてももらえん。
221: 2022/04/22(金) 22:09:54.81 ID:WyALbkSO0
>>216
変えたら変えたで後で辛いって聞くけどどうなんやろな
変えたら変えたで後で辛いって聞くけどどうなんやろな
224: 2022/04/22(金) 22:10:25.09 ID:0lBBroHj0
>>221
仕方ないから変えるって人ばっかり。
まぁそのあとは知らん。
仕方ないから変えるって人ばっかり。
まぁそのあとは知らん。
236: 2022/04/22(金) 22:13:43.39 ID:eznO/3Wk0
子どもを私立医学部に行かすことが出来る世帯年収って最低どれくらいや?
238: 2022/04/22(金) 22:14:22.59 ID:0lBBroHj0
>>236
サラリーマンは無理やな。
平社員以上や。
サラリーマンは無理やな。
平社員以上や。
237: 2022/04/22(金) 22:14:03.11 ID:Z+rtZ6520
第一薬科でも受かるやついるから入学後の頑張り次第やぞ
241: 2022/04/22(金) 22:14:54.69 ID:0lBBroHj0
>>237
どこにも優秀な奴はおる。
ただ成績によって国試が受けられない奴が多い。
どこにも優秀な奴はおる。
ただ成績によって国試が受けられない奴が多い。