職業・仕事
動物園の飼育員だけど質問ある?

1: 2022/01/07(金) 19:18:30.965 ID:MmRr+9V0M
質問ください
引用元: ・動物園の飼育員だけど質問ある?
3: 2022/01/07(金) 19:19:16.220 ID:+bU4msAep
1番好きな動物は?
7: 2022/01/07(金) 19:20:11.103 ID:MmRr+9V0M
>>3
タヌキ
タヌキ
4: 2022/01/07(金) 19:19:36.945 ID:XkOAxbOMr
羊って本当にムラムラするんですか?
9: 2022/01/07(金) 19:20:42.981 ID:MmRr+9V0M
>>4
生物である以上誰でもムラムラするな
生物である以上誰でもムラムラするな
6: 2022/01/07(金) 19:20:02.922 ID:BXU6xWMPa
先日の事件は結局虎が悪いの?人が悪いの?
12: 2022/01/07(金) 19:21:48.383 ID:MmRr+9V0M
>>6
完全に人です。
前日と当日の確認不足。
トラ、一晩中クソ寒い中飯も食べられず通路に放り出されてたみたいだね。
完全に人です。
前日と当日の確認不足。
トラ、一晩中クソ寒い中飯も食べられず通路に放り出されてたみたいだね。
8: 2022/01/07(金) 19:20:38.183 ID:d6MfMWjm0
馬とか鹿とか熊のお肉食べれる?
13: 2022/01/07(金) 19:22:34.283 ID:MmRr+9V0M
>>8
基本的にお肉なんでも大好き。
ジビエも大好き。飼育員基本的にみんな好きだと思うよ。
基本的にお肉なんでも大好き。
ジビエも大好き。飼育員基本的にみんな好きだと思うよ。
11: 2022/01/07(金) 19:21:40.068 ID:sAkp4Y8Ka
諸事情で餌を与える事が難しくなった時は自分から餌になる羽目になるってマジ?
17: 2022/01/07(金) 19:23:56.420 ID:MmRr+9V0M
>>11
奴隷で成り立ってるサーカス?
奴隷で成り立ってるサーカス?
14: 2022/01/07(金) 19:22:40.933 ID:ns305g4ad
動物園って臭いキツいけど慣れた?
18: 2022/01/07(金) 19:24:37.744 ID:MmRr+9V0M
>>14
慣れたけど、臭いもんは臭い。
掃除した後マスクに臭いが篭ってるのが嫌。
慣れたけど、臭いもんは臭い。
掃除した後マスクに臭いが篭ってるのが嫌。
16: 2022/01/07(金) 19:23:41.993 ID:jeGjVqH10
虎「肉よこせゴルァ」
19: 2022/01/07(金) 19:25:34.975 ID:MmRr+9V0M
>>16
マジで一晩中そんな感じだったんだろうね
ただ襲ったのは肉だと思って食おうとした、とかではないような気はするけど。
マジで一晩中そんな感じだったんだろうね
ただ襲ったのは肉だと思って食おうとした、とかではないような気はするけど。
20: 2022/01/07(金) 19:27:23.616 ID:ns305g4ad
給料いくらくらい?
24: 2022/01/07(金) 19:29:28.067 ID:MmRr+9V0M
>>20
手取り15万。
正社員だからかなりマシな方。
手取り15万。
正社員だからかなりマシな方。
22: 2022/01/07(金) 19:28:42.509 ID:VMf2HUq+0
採算取れてる動物園て少なそうだけど大丈夫?
27: 2022/01/07(金) 19:30:46.076 ID:MmRr+9V0M
>>22
全然大丈夫じゃないよ。
どこも金ほしいよ。
大儲けしてる動物園水族館なんてない。
全然大丈夫じゃないよ。
どこも金ほしいよ。
大儲けしてる動物園水族館なんてない。
33: 2022/01/07(金) 19:36:37.650 ID:VMf2HUq+0
>>27 動物園て入場料安すぎだよな
うちの県にあるやつなんか500円だわ
5〜10倍くらいでも良さそうなのに
うちの県にあるやつなんか500円だわ
5〜10倍くらいでも良さそうなのに
36: 2022/01/07(金) 19:39:19.444 ID:MmRr+9V0M
>>33
私立の動物園は高いよ。2500円くらいのとこもあるし。
私立の動物園は高いよ。2500円くらいのとこもあるし。
公営だとやっすいよね。そこまで利益出さなくても良いから。
無料のとこも結構あるしね
23: 2022/01/07(金) 19:28:43.627 ID:99UE/zBT0
動物のあそこくぱあして遊んでるんだろ?この変態!
29: 2022/01/07(金) 19:31:48.477 ID:MmRr+9V0M
>>23
健康診断という名目でやってるかもしれない…。
肛門の調子見たりする…。
健康診断という名目でやってるかもしれない…。
肛門の調子見たりする…。
44: 2022/01/07(金) 19:55:25.392 ID:oiXTxfvqr
>>29
ケツ診ただけでわかるのすごい
ケツ診ただけでわかるのすごい
47: 2022/01/07(金) 19:59:44.655 ID:MmRr+9V0M
>>44
いや他にも見る部位はたくさんあるけど、尻はあくまで一部分だけね。
いや他にも見る部位はたくさんあるけど、尻はあくまで一部分だけね。
例えば肛門腫れてれば排泄になんらかの問題があるんだろうし、発情してるブタなんかは粘液付いてたりするからそれで判断したりね。
26: 2022/01/07(金) 19:30:27.562 ID:kdpkxjIU0
飼育員の中でヒエラルキーある?
コアラ係が偉いとか
コアラ係が偉いとか
30: 2022/01/07(金) 19:32:44.639 ID:MmRr+9V0M
>>26
うちは特にないし、他の園でも聞いたことない。
普通の会社と同じ、勤続年数でヒエラルキーがあるよ
うちは特にないし、他の園でも聞いたことない。
普通の会社と同じ、勤続年数でヒエラルキーがあるよ
32: 2022/01/07(金) 19:34:51.586 ID:pKqtM/Ned
正月休み何日?連休とれる?
34: 2022/01/07(金) 19:37:10.287 ID:MmRr+9V0M
>>32
正月休みなんてなかった。いつも通りの曜日休みでした。
正月休みなんてなかった。いつも通りの曜日休みでした。
シフト制だから連休は希望出して他の人達と被りすぎてなかったら取れるよ。ただ何日も休み続けるのはさすがに気が引けるからあんま取らない。
35: 2022/01/07(金) 19:38:29.879 ID:pKqtM/Ned
>>34
エサあげて掃除したらさっさっと帰れるの?
エサあげて掃除したらさっさっと帰れるの?
37: 2022/01/07(金) 19:41:05.622 ID:MmRr+9V0M
>>35
餌あげて掃除するのがまず大変だし、それ以外にもやることはめちゃくちゃある。
園路の掃除、イベント準備、お客さん対応、動物のトレーニング、事務仕事、とかね。なんやかんや忙しいよ
餌あげて掃除するのがまず大変だし、それ以外にもやることはめちゃくちゃある。
園路の掃除、イベント準備、お客さん対応、動物のトレーニング、事務仕事、とかね。なんやかんや忙しいよ
41: 2022/01/07(金) 19:52:03.349 ID:pKqtM/Ned
>>37
正月なら客もいないし暇だと思ったらそうでもないのね
正月なら客もいないし暇だと思ったらそうでもないのね
46: 2022/01/07(金) 19:57:37.812 ID:MmRr+9V0M
>>41
正月、客意外と多いよ。
暇になって家でじっとしてられなかったであろう子供を連れた家族とかが多い。
正月、客意外と多いよ。
暇になって家でじっとしてられなかったであろう子供を連れた家族とかが多い。
38: 2022/01/07(金) 19:48:35.099 ID:If09XWd80
趣味で生き物飼ってる方が良くね?
解説がやりたかったのか?
うちの会社に入ってくる飼育希望の奴は解説嫌で辞めていくぞ
解説がやりたかったのか?
うちの会社に入ってくる飼育希望の奴は解説嫌で辞めていくぞ
42: 2022/01/07(金) 19:54:42.836 ID:MmRr+9V0M
>>38
うーん、それ言われればそうなんだけど、実際に飼育員になってみてから「解説やりたい」って思うようになったし、広報もやりたいし、お客さんに喜んでもらいたいし、動物のことももっと知りたくなるし。
なる前は特にそんなこと思ってなかったね。
うーん、それ言われればそうなんだけど、実際に飼育員になってみてから「解説やりたい」って思うようになったし、広報もやりたいし、お客さんに喜んでもらいたいし、動物のことももっと知りたくなるし。
なる前は特にそんなこと思ってなかったね。
ワイはたまたま色々やりたくなったけど、動物飼育することだけに集中したい人もいるよね。
39: 2022/01/07(金) 19:49:23.029 ID:3pr3PYaEp
農学部とか出てる?
43: 2022/01/07(金) 19:55:10.280 ID:MmRr+9V0M
>>39
出てない、専門学校卒。
先輩は農学部が2人いる。
出てない、専門学校卒。
先輩は農学部が2人いる。
40: 2022/01/07(金) 19:51:10.145 ID:WRmJj8Od0
匂いでどこの飼育担当かわかるってマ?
45: 2022/01/07(金) 19:56:44.753 ID:MmRr+9V0M
>>40
あー、確かに分かる人には分かるかも。
ただ大雑把な感じやな。
「草食動物」とか「魚食ってる系の動物担当」とか。
あー、確かに分かる人には分かるかも。
ただ大雑把な感じやな。
「草食動物」とか「魚食ってる系の動物担当」とか。
48: 2022/01/07(金) 20:01:12.266 ID:6zRN8EzR0
今までで一番理不尽だと感じたクレームは?
49: 2022/01/07(金) 20:06:16.134 ID:MmRr+9V0M
>>48
とある愛玩動物を引き取ってくれって言われて、「元々いた子達と馴染めない可能性があるし、飼うスペースも限られてるから」って断ったんだけど「それでも良いから」って半ば無理やり押し付けられて、いざ飼い始めたら案の定他の子達から虐められたりしてて、(いじめられないように対策はしてるんだけど相性が悪かったみたい)で、その引き取ってくれって言ってきた人、わざわざ展示を見に来だと思ったら「うちの子がかわいそう」ってマジで泣きながらクレーム入れてきたこと。
とある愛玩動物を引き取ってくれって言われて、「元々いた子達と馴染めない可能性があるし、飼うスペースも限られてるから」って断ったんだけど「それでも良いから」って半ば無理やり押し付けられて、いざ飼い始めたら案の定他の子達から虐められたりしてて、(いじめられないように対策はしてるんだけど相性が悪かったみたい)で、その引き取ってくれって言ってきた人、わざわざ展示を見に来だと思ったら「うちの子がかわいそう」ってマジで泣きながらクレーム入れてきたこと。