生活・社会

元ヴィーガンだけど何か質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/03/20(日) 04:54:24.592 ID:HhfwE5ROa
    答えられる範囲で答える

    引用元: ・元ヴィーガンだけど何か質問ある?

    8: 2022/03/20(日) 04:56:20.280 ID:f/Wab1g10
    仕事なにしてんの?
    12: 2022/03/20(日) 04:58:13.261 ID:HhfwE5ROa
    >>8
    健康系とだけ
    11: 2022/03/20(日) 04:57:16.032 ID:7HoHZmY50
    何年ヴィーガンやったの?
    14: 2022/03/20(日) 04:58:38.084 ID:HhfwE5ROa
    >>11
    2〜3年ぐらい
    あいだ1年空いてると思う
    13: 2022/03/20(日) 04:58:13.357 ID:o5Uo5b280
    ヴィーガンになったきっかけは?
    15: 2022/03/20(日) 04:59:30.727 ID:HhfwE5ROa
    >>13
    友人がヴィーガンだったのと大学の授業とかでタイミングが重なって興味湧いたからやってみた
    16: 2022/03/20(日) 05:00:33.418 ID:gPDeujfu0
    なんで辞めたの?
    18: 2022/03/20(日) 05:04:16.285 ID:HhfwE5ROa
    >>16
    もともと自身の健康→環境の優先順位で取り組み始めたけど
    実際に実践してみて強くこだわる必要がないと言う結論に至った
    今もヴィーガン程じゃないけどナチュラルベジぐらいの生活
    17: 2022/03/20(日) 05:01:17.238 ID:AxooWgsVd
    本気ヴィーガンの人達がどんどん死んでるらしいけどどうおもう?
    19: 2022/03/20(日) 05:05:48.104 ID:HhfwE5ROa
    >>17
    因果関係が正確であるならそこまでやる必要ないと個人的には思う。本末転倒って言っちゃ元も子もないけど
    20: 2022/03/20(日) 05:13:11.797 ID:o5Uo5b280
    いや俺の知ってるヴィーガンは屠殺動画見せてきたけどな
    つまり肉食は悪だという思想で
    健康のためなんて言ってるのは本当のヴィーガンじゃないってこと
    22: 2022/03/20(日) 05:17:26.836 ID:HhfwE5ROa
    >>20
    一理あると思う。もしそう言う人たちが本当のヴィーガンなら俺は元ヴィーガンですらないと思う。ただ個人的に肉食=悪とする思想は賛同できない
    21: 2022/03/20(日) 05:14:47.430 ID:qWu+Be4+0
    ヴィーガンは宗教色強いからなぁ健康的にやるならマクロビ辺りじゃね
    24: 2022/03/20(日) 05:21:23.541 ID:HhfwE5ROa
    >>21
    個人的な解釈ではヴィーガンにも種類分けがあると思ってる。ただそれでマクロビって言われるならそれはそれで構わないけどね。個人的にはヴィーガン=宗教的みたいな風潮には少し抵抗がある
    27: 2022/03/20(日) 05:39:58.161 ID:azXAoKWZ0
    >>21
    マクロビは科学的根拠に乏しい
    自分の国の食事が1番に違いないって程度の思想
    23: 2022/03/20(日) 05:18:47.487 ID:RcxNtVwY0
    ヴィーガンってやるやらないで決めるのか?
    思想的なものだと思ってた
    25: 2022/03/20(日) 05:25:11.384 ID:HhfwE5ROa
    >>23
    思想的な側面と実践的な側面があると思ってる。
    理由も様々で倫理的に地球環境の為に健康の為になど色々あって良いものだと思っている。個人的にはめんどくさいので動物由来の食時と生活用品を扱わない人をヴィーガンと定義してる。
    26: 2022/03/20(日) 05:38:44.784 ID:azXAoKWZ0
    元っていうことは止めたの?
    どうして止めたんだ?
    32: 2022/03/20(日) 05:47:07.478 ID:HhfwE5ROa
    >>26
    今はヴィーガンじゃない。当時はヴィーガンである事に強く拘ってたけど自分の健康や環境問題に取り組むアプローチとしてあまりこだわりすぎる必要はないかなと感じた。早い話ができる範囲で的な
    38: 2022/03/20(日) 05:51:02.569 ID:azXAoKWZ0
    >>32
    確かにヴィーガンは上手くやれば理想的に健康になれるけど、そこまで拘らなくても十分健康になれるもんな
    コスパ良く人づきあいしつつ健康になれた方が良い気もする
    41: 2022/03/20(日) 05:53:01.417 ID:HhfwE5ROa
    >>38
    本当にそう!実際にパフォーマンスは良くなったし。ただ無理する必要はないし、食生活含め楽しく生きるのが一番だと思う!
    28: 2022/03/20(日) 05:40:33.324 ID:fEIwWydJ0
    やっぱ女?
    33: 2022/03/20(日) 05:47:33.835 ID:HhfwE5ROa
    >>28
    29: 2022/03/20(日) 05:42:07.248 ID:yUaZLn3gM
    ヴィーガンは
    宗教 or 病気

    どっち?

    34: 2022/03/20(日) 05:48:54.133 ID:HhfwE5ROa
    >>29
    個人的な解釈はどちらでもない。単なる主義。
    強いて言うならやり過ぎて健康を壊す人は病気、他人に強いる人は宗教だと思っている
    31: 2022/03/20(日) 05:45:01.712 ID:vLE5Il5F0
    ヴィーガンの人に解体から食までやらせたい
    35: 2022/03/20(日) 05:49:28.373 ID:HhfwE5ROa
    >>31
    動物の?たぶん泣くか吐くと思う😂笑
    36: 2022/03/20(日) 05:49:58.082 ID:4iWu/n+g0
    肉食ってるの?
    37: 2022/03/20(日) 05:50:57.964 ID:HhfwE5ROa
    >>36
    当時は食べてない。今はたまに食う。自分から進んで食べたいとは感じないけど付き合いとかで
    39: 2022/03/20(日) 05:51:13.743 ID:YQMlZ6a80
    どの宗教や思想もそうだけど本人が思ってる分には好きに考えていいと思うけどそれを他人に強要するな
    ヴィーガンとポリコレはフェミ割合が多すぎる
    45: 2022/03/20(日) 05:59:26.818 ID:HhfwE5ROa
    >>39
    ほんそれ。自分が好きな思想や主義があることやその哲学に生きることは尊いけど、他人に強要した途端どんな美しい思想も迷惑にしかならない、と個人的には思う。
    42: 2022/03/20(日) 05:53:47.179 ID:E8JQbqvd0
    食費に違いある?
    47: 2022/03/20(日) 06:00:53.936 ID:HhfwE5ROa
    >>42
    俺の場合は安くなった。てかヴィーガン始めた当初はスーパーでの買い物が速攻で終わるようになって感動した記憶
    43: 2022/03/20(日) 05:53:50.032 ID:o5Uo5b280
    ヴィーガンの何たるかをわかってないねー
    健康なんてのは嘘で反生物殺害主義が本体
    俺はうますぎるから肉や魚食ってしまうよどうしても
    野菜なんて食ってられっかよw
    46: 2022/03/20(日) 06:00:24.375 ID:azXAoKWZ0
    >>43
    ヴィーガンの定義も2種類あるんだよ
    最近VIPではヴィーガンというとヴィーガンニズムとかヴィーガン教会とかそっちの方ばかりだけど、完全菜食という定義もある
    さらに後者には
    ・健康目的
    ・環境目的
    ・動物愛護
    ・宗教
    ・地域の風習
    などいろいろある
    ヴィーガニズム関係ないヴィーガンをダイエタリーヴィーガンと呼ぶこともある
    つまりは1つじゃない
    50: 2022/03/20(日) 06:06:37.161 ID:HhfwE5ROa
    >>46
    そうこれ!俺はこの立場!ただ一般的にはやっぱりヴィーガンって聞くと倫理的な理由で他人にも強制するってイメージがほとんどなのかなとも思う
    49: 2022/03/20(日) 06:04:12.455 ID:HhfwE5ROa
    >>43
    一理あると思う!動物愛護が動機の人はかなり多いと思う。43が自分の食生活を自身で選んでることは当たり前だけど他人がとやかく言うことではないと思うし権利として守られるべき
    48: 2022/03/20(日) 06:02:06.675 ID:azXAoKWZ0
    マジ?
    ヴィーガン食の方がお金がかかる印象がある
    51: 2022/03/20(日) 06:08:36.279 ID:HhfwE5ROa
    >>48
    食材だから拘ればピンキリだし、実際オーガニックはビジネスになってるから専門品は高いと思う。ただ普通に生活している分には高くつかない。個人的には元々コンビニスイーツとかお菓子とか好きだったから、そう言うの食べなくなったのが食費に影響しているかも
    52: 2022/03/20(日) 06:26:37.896 ID:5bvYVV8t0
    動物性の肥料とかについては気にする?
    53: 2022/03/20(日) 06:28:54.590 ID:HhfwE5ROa
    >>52
    肥料か〜、当時園芸とかしてなかったから気にしたこともなかったな〜。肥料のこと詳しくないけど糞とかなら気にしないと思う。動物自体が入ってるなら使わないと思う。
    54: 2022/03/20(日) 06:29:44.653 ID:ZR7f81ki0
    ファッションじゃなくガチのやつ?
    55: 2022/03/20(日) 06:32:29.237 ID:HhfwE5ROa
    >>54
    ファッションとガチの違いがあまり分からないけど一応ガチだったのかな?ただ厳格の人からすればヴィーガンじゃないって言われても仕方ないと思う。一番批判され得る例としてはハチミツは個人的にNGにしてなかった
    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ