職業・仕事

保育士やってるが何か質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/03/23(水) 00:40:19.701 ID:+MmyUVVD0
    ちなみに男だ。

    引用元: ・保育士やってるが何か質問ある?

    2: 2022/03/23(水) 00:40:47.750 ID:g1mSp4880
    やっぱり給料低いんよな?
    5: 2022/03/23(水) 00:41:24.279 ID:+MmyUVVD0
    >>2
    低いとこが多いね。俺のとこは高い方だと思うけど。
    10: 2022/03/23(水) 00:42:33.228 ID:G0tOwhJb0 BE:981588645-2BP(1000)
    女の先生からモテるんか?
    14: 2022/03/23(水) 00:44:11.281 ID:+MmyUVVD0
    >>10
    先生はないかな。俺のとこは職場恋愛面倒って人たちばかり。
    保護者から誘われたことあるぞ。
    22: 2022/03/23(水) 00:47:22.283 ID:G0tOwhJb0 BE:981588645-2BP(1000)
    >>14
    やっぱ男女共に不倫多いのか?
    29: 2022/03/23(水) 00:50:32.642 ID:+MmyUVVD0
    >>22
    男側は理性が働くかどうかだね、後々お迎え対応が気まずくなったりとかあるだろうしバレたらヤバいし。俺はシンママと離婚間近のママさんから誘われてホイホイ食い付いたがな。
    11: 2022/03/23(水) 00:42:42.327 ID:IpOsEZgh0
    保育士はマッチングアプリですぐ会いやすいわ
    15: 2022/03/23(水) 00:44:36.859 ID:+MmyUVVD0
    >>11
    実はあまり出会いないらしいからかね?
    16: 2022/03/23(水) 00:45:11.211 ID:t+PhaXDj0
    保母さんに甘えたいンゴねえ
    18: 2022/03/23(水) 00:46:15.799 ID:+MmyUVVD0
    >>16
    保育士の女性という理想の女性像がぶち壊しになること沢山だぞ。
    20: 2022/03/23(水) 00:46:49.130 ID:euL4/hExp
    ワイもや
    ちな公務員
    23: 2022/03/23(水) 00:47:37.559 ID:+MmyUVVD0
    >>20
    公立園どうなの?全然情報が入ってこない。給料安定してる?
    24: 2022/03/23(水) 00:48:01.309 ID:euL4/hExp
    >>23
    私立よりは圧倒的にいい
    30: 2022/03/23(水) 00:50:51.974 ID:+MmyUVVD0
    >>24
    いいなあ
    21: 2022/03/23(水) 00:47:14.516 ID:pY5WvV/t0
    連絡帳はどんな感じ?
    25: 2022/03/23(水) 00:48:23.304 ID:+MmyUVVD0
    >>21
    適当。あんまり印象に残ってなかったら他の子と内容ほぼ丸写しとか。
    26: 2022/03/23(水) 00:49:13.095 ID:pY5WvV/t0
    >>25
    一人で何人の子を見てる?
    31: 2022/03/23(水) 00:51:43.427 ID:+MmyUVVD0
    >>26
    安全面から一人で見ることはない。今は二人で9人
    33: 2022/03/23(水) 00:52:14.594 ID:euL4/hExp
    >>31
    何歳だよ
    35: 2022/03/23(水) 00:52:40.884 ID:+MmyUVVD0
    >>33
    1歳
    27: 2022/03/23(水) 00:50:03.861 ID:zOOMIJ7r0
    月いくら貰ってるの?
    32: 2022/03/23(水) 00:52:00.261 ID:+MmyUVVD0
    >>27
    手取り28くらい
    42: 2022/03/23(水) 01:02:12.799 ID:zOOMIJ7r0
    ふーん
    ボーナスは出るの?
    43: 2022/03/23(水) 01:02:44.556 ID:+MmyUVVD0
    >>42
    出るよ
    夏1冬1.5
    44: 2022/03/23(水) 01:03:18.384 ID:zOOMIJ7r0
    カワイソス……
    基本給はどれくらい?
    45: 2022/03/23(水) 01:04:11.456 ID:+MmyUVVD0
    >>44
    18
    46: 2022/03/23(水) 01:05:44.851 ID:zOOMIJ7r0
    基本給18で手取り28てどうやってるの…?
    47: 2022/03/23(水) 01:07:15.419 ID:+MmyUVVD0
    >>46
    処遇改善とか経験年数で加算とか資格手当とか
    48: 2022/03/23(水) 01:09:22.247 ID:zOOMIJ7r0
    何年やってるの?
    なんの資格持ってるの?
    49: 2022/03/23(水) 01:11:17.400 ID:+MmyUVVD0
    >>48
    グイグイくるねw
    10年やってる。保育士と幼稚園教諭もってる
    50: 2022/03/23(水) 01:11:51.719 ID:zOOMIJ7r0
    へえ~
    幼稚園の資格持ってると加算されるんだ
    53: 2022/03/23(水) 01:12:54.311 ID:+MmyUVVD0
    >>50
    企業によるよ。
    55: 2022/03/23(水) 01:14:07.541 ID:zOOMIJ7r0
    具体的に何の手当がいくらか教えてよ
    57: 2022/03/23(水) 01:16:00.140 ID:+MmyUVVD0
    >>55
    なぜ?
    58: 2022/03/23(水) 01:16:51.419 ID:zOOMIJ7r0
    >>57
    純粋に興味あるからだよ
    60: 2022/03/23(水) 01:22:06.069 ID:+MmyUVVD0
    >>58
    あんまり覚えてないんだよなあ
    経験年数一年につき6000だったかな?
    保育士と幼稚園でたぶん8
    処遇改善で4だったと思う
    59: 2022/03/23(水) 01:21:15.329 ID:L2E3nuBxp
    年収400万いくかいかないかぐらいか
    可哀想に
    61: 2022/03/23(水) 01:23:06.198 ID:+MmyUVVD0
    >>59
    本当もうちょい上がってほしい
    結構大切な仕事だと思うんだけどなあ
    66: 2022/03/23(水) 01:29:31.729 ID:or8NNF4o0
    >>61
    そりゃここを充実させるのと利用者の負担少なくさせるのがめちゃくちゃ重要よ
    滝川は幼稚園教諭と保育士がまとめて取れる学校のある地名
    68: 2022/03/23(水) 01:31:56.338 ID:+MmyUVVD0
    >>66
    命預かって、預けた方は仕事することが出来る。でも預かる方は薄給ってなんだかなあって気持ちになるよ。
    滝川は地名だったのか、でもそこじゃないよ。
    62: 2022/03/23(水) 01:25:11.276 ID:zOOMIJ7r0
    え?保育士って保育士の資格持ってたら給料上がるの?
    保育士やるのに資格いるんじゃないの?
    面白いなあ
    64: 2022/03/23(水) 01:27:41.347 ID:+MmyUVVD0
    >>62
    一応資格なくても働けるけど正社員にはなれないんじゃないかな?企業によると思う。
    うちの会社は社員の質を高めたいから資格取ってる人には手当出しますって感じ。
    63: 2022/03/23(水) 01:26:41.985 ID:6O3B1m06d
    今北
    65: 2022/03/23(水) 01:28:48.974 ID:+MmyUVVD0
    >>63
    保育士
    給料
    低い
    67: 2022/03/23(水) 01:30:18.325 ID:zOOMIJ7r0
    なるほど
    それにしても6000円加算されるのが基本給じゃないって酷い会社だな
    ボーナスもゴミみたいな額だろ
    69: 2022/03/23(水) 01:33:16.060 ID:+MmyUVVD0
    >>67
    いや、経験年数加算もボーナスに入れてる。
    70: 2022/03/23(水) 01:35:30.405 ID:+MmyUVVD0
    うちはそれなりにホワイトな企業だと思う。
    71: 2022/03/23(水) 01:41:08.218 ID:zOOMIJ7r0
    ほーん
    ボーナスはそれぞれどれくらいの額になるんや?
    72: 2022/03/23(水) 01:43:20.425 ID:+MmyUVVD0
    >>71
    夏1冬1.5でだいたいわかるでしょ
    73: 2022/03/23(水) 01:46:42.931 ID:zOOMIJ7r0
    >>72
    例月の手取りと同じくらいなの?
    74: 2022/03/23(水) 01:48:59.325 ID:+MmyUVVD0
    >>73
    そんなもんだよ
    75: 2022/03/23(水) 01:52:30.017 ID:V/i/rh01a
    仮面ライダー観てる?
    76: 2022/03/23(水) 01:54:05.318 ID:+MmyUVVD0
    >>75
    観てない
    おもちゃだからけでごちゃごちゃして何が良いのかわからん
    77: 2022/03/23(水) 01:55:37.034 ID:V/i/rh01a
    >>76
    そうなのか 子供に話合わせる為に観なきゃいけないのかと勝手に思ってた
    78: 2022/03/23(水) 01:58:11.152 ID:+MmyUVVD0
    >>77
    確かに学校行ってた時は話のネタになるから見た方が良いですって言われたけど、実際は見なくても問題ない。「これなんていうライダーなの?」みたいなので十分話広がる
    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ