学校・教育
九大生だが質問ある?

1: 2022/02/26(土) 04:11:06.01 ID:iUweprkQ0
答えるで
4: 2022/02/26(土) 04:12:21.32 ID:BDDPxUAFp
ワイも北大卒やが受験偏差値と就職偏差値は別って教えてほしかったわ
就職の強さマジでマーチ上位以下説ある
就職の強さマジでマーチ上位以下説ある
5: 2022/02/26(土) 04:12:43.78 ID:M12QcRDeM
>>4
立地の時点で数打てないからな
立地の時点で数打てないからな
8: 2022/02/26(土) 04:13:44.39 ID:BDDPxUAFp
>>5
というか京大ですら就職の情報入ってこない分早慶より全体的に見て就職弱いって言われてるし
地方宮廷なんてお察しよ
というか京大ですら就職の情報入ってこない分早慶より全体的に見て就職弱いって言われてるし
地方宮廷なんてお察しよ
11: 2022/02/26(土) 04:15:03.07 ID:M12QcRDeM
>>8
そもそも宮廷は公務員志望多いから単純比較できんわ
そもそも宮廷は公務員志望多いから単純比較できんわ
21: 2022/02/26(土) 04:19:19.39 ID:BDDPxUAFp
>>11
つまりそこなんよ
立地もゴミだし生徒数少ないから大手企業に就職したOBみたいなのが周りにおらんすぎて結局不利
学歴フィルタ突破したらあとは個人の能力だから情報戦で大敗北してそこでマーチ上位の明治やら青学より下だと思う
つまりそこなんよ
立地もゴミだし生徒数少ないから大手企業に就職したOBみたいなのが周りにおらんすぎて結局不利
学歴フィルタ突破したらあとは個人の能力だから情報戦で大敗北してそこでマーチ上位の明治やら青学より下だと思う
9: 2022/02/26(土) 04:13:45.46 ID:iUweprkQ0
>>4
九大はマジで田舎やわ
伊都キャンパスの周りはなにもない
九大はマジで田舎やわ
伊都キャンパスの周りはなにもない
7: 2022/02/26(土) 04:13:32.38 ID:y9xx7+fW0
上京すんの?
10: 2022/02/26(土) 04:14:02.40 ID:iUweprkQ0
>>7
せんで
せんで
12: 2022/02/26(土) 04:15:52.35 ID:slbqUorvH
研究力入れてて面白そうだけど立地が田舎過ぎてやめた
13: 2022/02/26(土) 04:16:31.68 ID:iUweprkQ0
>>12
どこ行ったん?
どこ行ったん?
20: 2022/02/26(土) 04:19:04.20 ID:slbqUorvH
>>13
千葉大園芸学部
千葉大園芸学部
23: 2022/02/26(土) 04:19:33.22 ID:iUweprkQ0
>>20
松戸か
行ったことあるで
松戸か
行ったことあるで
14: 2022/02/26(土) 04:16:47.56 ID:slbqUorvH
蚕の研究が強いイメージ
16: 2022/02/26(土) 04:17:40.45 ID:iUweprkQ0
>>14
強いな
助成金引っ張ってくるの上手すぎる
強いな
助成金引っ張ってくるの上手すぎる
15: 2022/02/26(土) 04:17:37.41 ID:WcM6UrvS0
正直伊都移転は失敗やったと思うわ、誰もあんなとこ行きたくない
17: 2022/02/26(土) 04:18:02.91 ID:iUweprkQ0
>>15
一理ある
一理ある
22: 2022/02/26(土) 04:19:32.24 ID:GzK2nRkw0
ワイは大橋キャンパスやで快適すぎるわ天神すぐだし
26: 2022/02/26(土) 04:20:49.82 ID:iUweprkQ0
>>22
ええなぁ
ええなぁ
25: 2022/02/26(土) 04:20:17.23 ID:JYNN2yWK0
自転車通学してるやつ猛者すぎやろ
28: 2022/02/26(土) 04:21:08.22 ID:iUweprkQ0
>>25
ワイは徒歩通学やわ
ワイは徒歩通学やわ
29: 2022/02/26(土) 04:21:16.57 ID:3HEhN0ni0
学研から大学まで片道250円やったんやがまた上がった?
32: 2022/02/26(土) 04:21:56.69 ID:iUweprkQ0
>>29
今は300円やで
ふざけてるわ
今は300円やで
ふざけてるわ
38: 2022/02/26(土) 04:25:18.39 ID:yHEMXd21M
>>32
ワイ10年前くらいの210円の回数券持っとるけどもう使えなさそう
ワイ10年前くらいの210円の回数券持っとるけどもう使えなさそう
43: 2022/02/26(土) 04:26:48.36 ID:iUweprkQ0
>>38
そら無理やろな
そら無理やろな
31: 2022/02/26(土) 04:21:36.32 ID:slbqUorvH
最近は地方の大学もオンライン面接で大手受けやすくなってるらしいな
ええ傾向やと思う
コロナの恩恵や
ええ傾向やと思う
コロナの恩恵や
36: 2022/02/26(土) 04:24:27.60 ID:BDDPxUAFp
>>31
いうてインターン受けられないとか入った後の話とか聞けないけどね
いうてインターン受けられないとか入った後の話とか聞けないけどね
33: 2022/02/26(土) 04:23:15.93 ID:Z8JkElR+d
たしかに旧帝って難易度の割に就職微妙よな
39: 2022/02/26(土) 04:25:29.72 ID:slbqUorvH
就職は早慶が無双しとるからなぁ
あいつらほんまに身内の結束みたいなの固いよな
あいつらほんまに身内の結束みたいなの固いよな
46: 2022/02/26(土) 04:29:06.71 ID:BDDPxUAFp
>>39
トップオブトップは東大としても次は間違いなく早慶だと俺も思う
生徒数多いしインターンの窓口やOBの数とかも含めて
トップオブトップは東大としても次は間違いなく早慶だと俺も思う
生徒数多いしインターンの窓口やOBの数とかも含めて
京一工は生徒数少ないから学歴フィルターは余裕で突破できても
情報戦で早慶に敗北するから就職力の総合力は早慶の方が上
40: 2022/02/26(土) 04:25:43.08 ID:A6hHFD3n0
勉強する際、1人で努力するタイプ?
それとも友達と切磋琢磨するタイプ?
それとも友達と切磋琢磨するタイプ?
45: 2022/02/26(土) 04:27:08.73 ID:iUweprkQ0
>>40
友達とつるむタイプかな
友達とつるむタイプかな
47: 2022/02/26(土) 04:29:17.46 ID:50LkJePF0
ワイ、鹿児島出身-東京就職組だけど、九州内なら九大は尊敬度合いも就職も最強やろ
東京でたいなら勿体無いんだけど
東京でたいなら勿体無いんだけど
48: 2022/02/26(土) 04:29:26.10 ID:rWrPhZ3c0
福岡の美味い飯屋教えてよ
51: 2022/02/26(土) 04:30:37.36 ID:yHEMXd21M
>>48
平尾の天ぷらとか大地のうどんとか美味かったわ
ワイはお金なさすぎて膳ばっかり行ってたが
平尾の天ぷらとか大地のうどんとか美味かったわ
ワイはお金なさすぎて膳ばっかり行ってたが
58: 2022/02/26(土) 04:33:03.16 ID:rWrPhZ3c0
>>51
そういうチェーンのじゃなくて、学生街にある様な安くて美味くて量多いみたいな店や
ないんか?九大の周辺には
そういうチェーンのじゃなくて、学生街にある様な安くて美味くて量多いみたいな店や
ないんか?九大の周辺には
70: 2022/02/26(土) 04:37:02.21 ID:iUweprkQ0
>>58
すまんが学生街なんてものは存在しないんや
すまんが学生街なんてものは存在しないんや
49: 2022/02/26(土) 04:29:27.36 ID:vUMEuM0t0
博多やっぱ美人多いん?
今はマスクしてるから分かりづらいだろうけど
今はマスクしてるから分かりづらいだろうけど
50: 2022/02/26(土) 04:30:20.50 ID:iUweprkQ0
>>49
それよく聞くけど普通だと思うわ
それよく聞くけど普通だと思うわ
52: 2022/02/26(土) 04:31:10.63 ID:dubR8VVM0
月の食費いくら?
68: 2022/02/26(土) 04:36:19.94 ID:iUweprkQ0
>>52
二万くらいかな
二万くらいかな
54: 2022/02/26(土) 04:31:19.26 ID:ddvfES9d0
大ゲートの下でタバコ吸うなよな
72: 2022/02/26(土) 04:37:29.60 ID:iUweprkQ0
>>54
最近タバコ吸うなの看板立てられたの草生える
最近タバコ吸うなの看板立てられたの草生える
引用元: ・九大生だが質問あるか?