学校・教育

中国の大学に留学するんだけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/11/11(金) 05:55:22.533 ID:A7xwtAkf0
    コロナの水際対策でずっと渡航できなかったんだけど、今年やっといけるみたい

    6: 2022/11/11(金) 06:01:04.924 ID:wMBZ9xQr0
    へーどこ?
    7: 2022/11/11(金) 06:01:36.344 ID:A7xwtAkf0
    >>6
    湖南省だよ
    8: 2022/11/11(金) 06:01:54.721 ID:O02lpOUg0
    是中国人呢?
    9: 2022/11/11(金) 06:03:19.684 ID:A7xwtAkf0
    >>8
    純日本人だよ
    最近知ったんだけど中国の大学行く日本人って中国系が多いらしくてなんとなく肩身が狭い
    10: 2022/11/11(金) 06:03:51.564 ID:O02lpOUg0
    >>9
    中国語とか話せるの?
    16: 2022/11/11(金) 06:06:14.546 ID:A7xwtAkf0
    >>10
    卒業した大学が理系だったから一応独学で勉強したけど限界があるね
    メでのやりとりやりとりは不自由せずにできるけど
    ネットにある中国の動画見たことない言い回し多くてとかあんまわからんは
    とりあえず日常会話くらいはできるレベル
    11: 2022/11/11(金) 06:04:09.781 ID:A7xwtAkf0
    25歳大学一年生です
    12: 2022/11/11(金) 06:04:15.376 ID:uHBKO8er0
    怖くないのか
    19: 2022/11/11(金) 06:07:43.842 ID:A7xwtAkf0
    >>12
    出願時(3年前)は若かったし全く怖くなかったけど最近怖い
    13: 2022/11/11(金) 06:04:27.996 ID:HwH3StIP0
    ぜったいいじめられるぅー
    20: 2022/11/11(金) 06:08:55.210 ID:A7xwtAkf0
    >>13
    それが案外みんな人懐っこいんだ
    14: 2022/11/11(金) 06:05:11.427 ID:ciQM/UBJd
    なぜ中国
    20: 2022/11/11(金) 06:08:55.210 ID:A7xwtAkf0
    >>14
    一言でいうなら怖いもの見たさだね
    15: 2022/11/11(金) 06:06:05.520 ID:5hSmP08E0
    大学卒業後にクローンが戻ってくるやつ?
    20: 2022/11/11(金) 06:08:55.210 ID:A7xwtAkf0
    >>15
    ないない笑
    18: 2022/11/11(金) 06:07:24.007 ID:wMBZ9xQr0
    HSK6級?
    22: 2022/11/11(金) 06:10:47.602 ID:A7xwtAkf0
    >>18
    2年位前に5級うけただけ
    多分6級は作文と読解しか取れないと思う
    21: 2022/11/11(金) 06:09:12.086 ID:DSOEePBy0
    湖南省では”中国七大方言”の一つ、”湘語”が話されているそうです。
    23: 2022/11/11(金) 06:11:39.151 ID:A7xwtAkf0
    >>21
    そうなのよ。。。
    それ出願した後に知ったんだわ笑
    まあきれいな中国語覚えるより面白いかなぁっておもうけど
    24: 2022/11/11(金) 06:12:15.277 ID:O02lpOUg0
    互換性なくて苦労するのでは?
    26: 2022/11/11(金) 06:12:53.221 ID:A7xwtAkf0
    >>24
    何の互換性?
    27: 2022/11/11(金) 06:13:19.626 ID:O02lpOUg0
    >>26
    北京語と全然違うって言うじゃん
    28: 2022/11/11(金) 06:14:42.647 ID:A7xwtAkf0
    >>27
    あー、それはそうかもね
    まあ北京語もろくにできないから大丈夫かな笑
    自己満足の留学だから汚い中国語覚えて帰るほうが面白そうだし
    31: 2022/11/11(金) 06:16:45.820 ID:O02lpOUg0
    >>28
    流石に全然違う湖南州の言語話されてる地域に飛び込むのは無謀では?最悪死ぬのでは?
    32: 2022/11/11(金) 06:18:49.750 ID:A7xwtAkf0
    >>31
    ジジババが何言ってるか一切わからないくらいで、みんな一応普通語は話せると思う
    前言ったときは中国語全くできなかったからどれくらい違うのか判断できなかったけど
    たぶん大丈夫
    33: 2022/11/11(金) 06:19:25.157 ID:O02lpOUg0
    >>32
    とりあえず死なないように気をつけてね
    34: 2022/11/11(金) 06:20:50.341 ID:A7xwtAkf0
    >>33
    ありがとう
    怖いもの見たさが動機だからかなり攻めるけど死なないようにはする
    後つかまりたくもない
    29: 2022/11/11(金) 06:14:47.501 ID:DSOEePBy0
    湖南省は四季の気温の変化が激しい(冬は寒く夏は蒸し暑い)ので、体調管理には十分気を付けてくださいね。
    30: 2022/11/11(金) 06:16:16.007 ID:A7xwtAkf0
    >>29
    ありがとう
    でも行った感じ冬でもそんな寒くなかったかな
    寒い場所が大好きな俺にとってはきついけど
    35: 2022/11/11(金) 06:21:33.996 ID:/iEAaZrn0
    習近平体制はスターリン独裁みたいになりつつあるから気を付けろよ
    38: 2022/11/11(金) 06:23:36.151 ID:A7xwtAkf0
    >>35
    そこらへんの雰囲気も肌で感じたいよね
    みんな妄信的なのか、もしくは政権が気に食わない人もいるのか
    39: 2022/11/11(金) 06:23:45.496 ID:uHBKO8er0
    所構わず写真撮るな
    愛国者には近づくな
    41: 2022/11/11(金) 06:26:57.689 ID:A7xwtAkf0
    >>39
    そこの線引きが難しいよなぁ
    取り敢えず農村の写真は取りまくりたい
    ちなみに湖南省は共産党発祥の地
    40: 2022/11/11(金) 06:26:05.728 ID:+zzWNIQtd
    コロナ感染したら未だに周辺一帯隔離されたりしてるじゃん
    まあ頑張れよ
    42: 2022/11/11(金) 06:27:26.078 ID:A7xwtAkf0
    >>40
    それが一番のネックなんよな
    学校から出られない落ちが濃厚
    43: 2022/11/11(金) 06:32:50.830 ID:KOlpn6O90
    中国出身の母親曰く中国は世界一進んでる上に人間も世界最高レベルで誠実だって言ってたから安心して逝ってよし
    44: 2022/11/11(金) 06:37:14.731 ID:A7xwtAkf0
    >>43
    ただの中国人不骗中国人なんじゃ?笑
    まあ俺も中国人にいやなことされたことないし大丈夫dsと思う
    45: 2022/11/11(金) 06:46:01.854 ID:ZQHicx2U0
    湖南料理って四川並みに辛いらしいな大丈夫か?
    46: 2022/11/11(金) 06:46:57.585 ID:A7xwtAkf0
    >>45
    それも誤算の一つ
    辛いの糞苦手
    47: 2022/11/11(金) 06:48:24.533 ID:OfhR8ZJT0
    国費留学の人?
    48: 2022/11/11(金) 06:49:51.360 ID:A7xwtAkf0
    >>47
    そうだよ
    でもここでそんな話した記憶がないから思い当たる人がいるなら俺じゃないと思う
    55: 2022/11/11(金) 06:54:56.214 ID:J79chQjM0
    中国のどの辺に惹かれてるの?
    57: 2022/11/11(金) 06:56:59.341 ID:A7xwtAkf0
    >>55
    まあ日本と違うとこかな
    日本から見るのと現地行くのじゃ全然違うしね
    56: 2022/11/11(金) 06:56:11.564 ID:THvLl/rfM
    羨ましいわ
    俺も若けりゃ行きたかったな

    加油加油

    58: 2022/11/11(金) 06:58:00.733 ID:A7xwtAkf0
    >>56
    もうアラサーだけどね笑
    案外今でも行けかもよよ

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668113722/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ