職業・仕事

下水処理場勤務だけど質問ある?※多摩川の水がやばい理由とは?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/10/18(火) 02:55:43.556 ID:YpZ5znNgd
    これからの時期ヤヴァイ

    2: 2022/10/18(火) 02:56:30.839 ID:tzkAI21Q0
    菅廊で迷子になったこともあるわ
    20: 2022/10/18(火) 03:06:43.515 ID:Q2QGINITd
    >>2
    管廊で硫化水素濃すぎてピリピリする!
    30: 2022/10/18(火) 03:17:39.623 ID:tzkAI21Q0
    >>20
    流石にそれはねえけど全国のテストケースとして汚泥を他処理場にパイプ繋いで送ってる
    その時は近寄るなと
    まぁ上で酸素濃度とか硫化水素出てるか見てるけど
    33: 2022/10/18(火) 03:21:13.853 ID:URMzfPnd0
    >>30
    パイプで送るってうちの市かしら? 細長い大都市
    37: 2022/10/18(火) 03:25:45.560 ID:tzkAI21Q0
    >>33
    都内だと4カ所(8カ所)で繋いであるぞ
    そこの扉開けるのは銀行の扉より分厚いのがある
    3: 2022/10/18(火) 02:56:38.851 ID:T0Pb1qFV0
    何がヤヴァイの?
    5: 2022/10/18(火) 02:57:29.187 ID:tzkAI21Q0
    >>3
    台風で処理が追いつかないのよ
    すると下水処理場って何すると思う?
    10: 2022/10/18(火) 02:58:45.374 ID:uiIrBYpBa
    >>5
    溢れ出た汚水を下水に流して海にGo!
    うんこ魚を人間が食べる!
    15: 2022/10/18(火) 03:02:59.447 ID:tzkAI21Q0
    >>10
    正解!直放って言うんだけどそのまま流す
    大雨くらいなら簡易放流(二次処理水、雑用水)って言って沈殿池で多少綺麗にして流す

    ちなみに全国にある親水公園って名がついてるのは全部2次処理水

    18: 2022/10/18(火) 03:04:47.165 ID:NALzXiord
    >>15
    じゃあ親子連れが水あそびしてるあれは
    30: 2022/10/18(火) 03:17:39.623 ID:tzkAI21Q0
    >>18
    こっちから見るとよく触れんなぁと思うよ本気で
    都内有名どころだと等々力親水公園とか
    俺は多分一生多摩川に触れない
    4: 2022/10/18(火) 02:56:51.490 ID:qWVNnANpd
    水分浄水した後の残りかすはどこにいくの
    7: 2022/10/18(火) 02:58:05.947 ID:tzkAI21Q0
    >>4
    焼却炉で燃やして外部委託か、煉瓦にする
    6: 2022/10/18(火) 02:57:35.320 ID:4ZL/SnT40
    ウンコの監視楽しい?
    11: 2022/10/18(火) 02:59:10.578 ID:tzkAI21Q0
    >>6
    すげえ楽しい
    天気図見えるようになるし8時間の勤務で1時間くらいしか働いてないであとは寝てる
    9: 2022/10/18(火) 02:58:41.277 ID:tlgKcy8J0
    すっかり忘れてた放射性物質のたまった汚泥ケーキってどうなったの?
    21: 2022/10/18(火) 03:07:21.694 ID:tzkAI21Q0
    >>9
    放射線ケーキは慣れてる人しかやらん
    放射線測定室入る時は防護服着るし
    34: 2022/10/18(火) 03:21:58.976 ID:tlgKcy8J0
    >>21
    移動できずにまだそのまま保管されてるの?
    37: 2022/10/18(火) 03:25:45.560 ID:tzkAI21Q0
    >>34
    ケーキは外部委託
    大型きて測量してから搬送する
    12: 2022/10/18(火) 02:59:49.719 ID:YYeOhUDc0
    臭いは気にならない?
    21: 2022/10/18(火) 03:07:21.694 ID:tzkAI21Q0
    >>12
    最初は鼻がひん曲がるけど極論言えば排水溝の匂い
    死ぬ時は匂いすらわからないらしいです
    13: 2022/10/18(火) 03:00:28.421 ID:N4fE9ppg0
    汲み取り きたねー
    25: 2022/10/18(火) 03:12:05.032 ID:tzkAI21Q0
    >>13
    汲み取りどころか60万人近くのうんこが流れてくるよ
    14: 2022/10/18(火) 03:01:42.226 ID:URMzfPnd0
    流しちゃダメなのはなに?
    25: 2022/10/18(火) 03:12:05.032 ID:tzkAI21Q0
    >>14
    生理用品とか中にポリマー入ってるやつ
    確実に詰まる
    奇跡的に流れてこっちでシサ攪拌機っていうゴミ取る機械あるんだけど超ピカピカの真っ白
    エリエールや花王の技術力ヤバいわ
    19: 2022/10/18(火) 03:06:32.990 ID:09VOG0mT0
    魚めっちゃ居るんでしょ
    30: 2022/10/18(火) 03:17:39.623 ID:tzkAI21Q0
    >>19
    放流口の近くで釣りしてる奴らいるけど正気かよと思って見てる
    23: 2022/10/18(火) 03:09:20.657 ID:ce1YwuiA0
    牛丼屋で働いてた時帰っても牛丼の匂いが取れなかったから仕事終わったらめっちゃうんこ臭そうだな
    26: 2022/10/18(火) 03:13:52.872 ID:Xl5G8eDq0
    焼却炉にターボチャージャーついてる?
    32: 2022/10/18(火) 03:20:03.901 ID:tzkAI21Q0
    >>26
    ターボチャージャーが何かわからんがバーナーでアホほど燃やしてる
    27: 2022/10/18(火) 03:13:58.819 ID:6+J0dbY6H
    下3持ってる?
    32: 2022/10/18(火) 03:20:03.901 ID:tzkAI21Q0
    >>27
    下3は考えたけど薄給過ぎて辞めるところ
    WAとかコーエーなら給料いいんだろうけど
    31: 2022/10/18(火) 03:18:36.276 ID:YYeOhUDc0
    うんこの水の中にうっかりスマホ落としちゃったら泳いで取りに行く?
    35: 2022/10/18(火) 03:22:30.205 ID:tzkAI21Q0
    >>31
    沈殿層って言って落ちたら物理的に浮かんで来れないところもあるし、落としたら機械壊れるから始末書だな
    全部コンクリで固められてるから電波入らないけど
    36: 2022/10/18(火) 03:24:19.907 ID:iiEAafGxM
    うんこの監視してるだけで月給30万
    38: 2022/10/18(火) 03:27:30.979 ID:tzkAI21Q0
    >>36
    それは本体だけだ
    下請けは総支給18万とか
    そのかわり年休150くらいある
    39: 2022/10/18(火) 03:29:01.931 ID:KuE+mhaAM
    >>38
    18万っていったらフリーターじゃん
    41: 2022/10/18(火) 03:31:56.569 ID:tzkAI21Q0
    >>39
    だから副業OKとか言う謎システム
    40: 2022/10/18(火) 03:30:11.139 ID:URMzfPnd0
    多摩川って思ったよりきれいだよね、小魚が群れてたり飛び跳ねてたり
    堰の下なんかたくさんのカモがエサ捜してたり
    >>1のおかげ
    41: 2022/10/18(火) 03:31:56.569 ID:tzkAI21Q0
    >>40
    鮎が戻ってきてるらしいけどやめとけ。マジで
    42: 2022/10/18(火) 03:32:48.465 ID:NALzXiord
    検索したら親水公園は高度処理後の水ということになってたけど
    43: 2022/10/18(火) 03:35:13.860 ID:tzkAI21Q0
    >>42
    高度処理=2次処理水=雑用水
    別に浴びる分には問題ないよ。最後の塩素加えてないのよ
    飲んだらダメだけど
    44: 2022/10/18(火) 03:36:02.915 ID:tzkAI21Q0
    俺は絶対触らないけど
    46: 2022/10/18(火) 03:37:17.786 ID:URMzfPnd0
    誇りを持ってプロ風吹かせて素晴らしさを語ってくれない?
    49: 2022/10/18(火) 03:40:28.601 ID:tzkAI21Q0
    >>46
    誇り…仕事が8時間中1時間で終わる
    触っては行けないもの(劇物)の理解ができる

    怠惰…残り7時間は快適な場所見つけて寝てるだけ

    48: 2022/10/18(火) 03:37:59.159 ID:tzkAI21Q0
    大体下水処理に問題なかったら東京湾で大腸菌検出されるわけないやん。オリンピック前に騒がれてただろ?

    知らん方が幸せなこともある

    50: 2022/10/18(火) 03:40:40.414 ID:qWVNnANpd
    合流式なんちゃらってやつ?
    51: 2022/10/18(火) 03:41:58.617 ID:tzkAI21Q0
    >>50
    合流式は古い型(23区とか)だな
    最近は分離型(雨水と下水を分ける)に全国が移行してる

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666029343/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ