職業・仕事

レンタカー屋の店長やってるけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2021/12/24(金) 16:22:42.721 ID:1PZ1OAbG0EVE
    bb2cに変えてみたで

    30: 2021/12/24(金) 16:37:00.327 ID:NOpX8MBG0EVE
    >>1
    日本のレンタカーだと返す前に洗車、掃除はしないけれども
    一番悲惨だった状態で返却された車ってどんなの?
    事故車を除いて
    32: 2021/12/24(金) 16:38:24.746 ID:z4XnX4otdEVE
    >>30
    助手席におしっこ
    車内犬の毛だらけ
    34: 2021/12/24(金) 16:40:50.269 ID:NOpX8MBG0EVE
    >>32
    助手席におしっこwww
    子供が漏らしたのかね?清掃費は別途請求?
    37: 2021/12/24(金) 16:43:35.924 ID:z4XnX4otdEVE
    >>34
    もちろん別途
    しかも自己申告なしやったからタチ悪いよな
    もしかしたら犬とかのおしっこの可能性もあるけど、匂いキツかったで
    3: 2021/12/24(金) 16:23:22.367 ID:I6Yd8xSB0EVE
    禁煙車でタバコすまんな
    8: 2021/12/24(金) 16:24:35.102 ID:1PZ1OAbG0EVE
    >>3
    加熱式で窓開けてくれたらまあ…
    そのかわり返す30分前くらいから窓全開で空気入れ替えろ
    4: 2021/12/24(金) 16:23:25.855 ID:ffg3u8on0EVE
    昔バイトしてて駐車時にケツ当ててバックれたわ
    9: 2021/12/24(金) 16:24:49.766 ID:1PZ1OAbG0EVE
    >>4
    店長ブチギレ案件
    5: 2021/12/24(金) 16:23:37.841 ID:51fwMS38aEVE
    1番人気の車種は?
    10: 2021/12/24(金) 16:25:16.820 ID:1PZ1OAbG0EVE
    >>5
    軽ならタントN-BOX
    コンパクトなら新型フィットとか評判ええな
    7: 2021/12/24(金) 16:24:21.892 ID:TVf0G95l0EVE
    回収いってきて
    11: 2021/12/24(金) 16:25:36.317 ID:1PZ1OAbG0EVE
    >>7
    今の時期どこの店も人パッツパツやで
    優しくして
    12: 2021/12/24(金) 16:26:12.815 ID:a1WKw69aMEVE
    儲かるの?給料と休みは?
    13: 2021/12/24(金) 16:27:16.249 ID:z4XnX4otdEVE
    >>12
    去年はまじでやばかったけど、今年はここ5年で1番売上出てる
    年収は600万ちょい
    次の手取りだと35~40くらいやね
    休みはシフト制で年間休日だと120くらいあるよ
    21: 2021/12/24(金) 16:30:59.262 ID:a1WKw69aMEVE
    >>13
    え凄えじゃん。正直他業種に比べて仕事楽そうだけど楽?
    25: 2021/12/24(金) 16:32:38.869 ID:z4XnX4otdEVE
    >>21
    店に来るお客さんに車貸すだけが仕事じゃないんよな
    それよりも保険会社とかディーラーとかに営業回って代車使ってもらってなんぼの仕事やで
    40: 2021/12/24(金) 16:46:45.359 ID:AwVuQYNG0EVE
    ところで店長は>>13今年の売り上げが特別に上がってる理由をなんと読む?
    43: 2021/12/24(金) 16:53:03.941 ID:z4XnX4otdEVE
    >>40
    ただ特殊な車は稼働率くっそ悪いからな
    宣伝効果狙って入れるくらいよ

    一言でいうと代車がかなり爆発したのが要因かな
    去年から地道に種巻いてきた新規の取引先が開花したのと、それプラスで個人客も戻ってきた

    人が外出るようになると事故も増えてまた代車で儲かる

    あとはコロナ禍でかなり保有車種をブラッシュアップして、粗利率取れるような構成に少しずつ改善できたのも良かったと思うで

    46: 2021/12/24(金) 17:02:34.355 ID:AwVuQYNG0EVE
    >>43
    なるほど。日本社会の今の世情どうこうでレンタカー業界全体が潤ってるって話じゃなくて、お前の店がうまくいった年だった、ってわけか。素晴らしいな。
    ありがとう。

    ポラリス・スリングショット、その「宣伝効果を狙った目玉」に正にうってつけのクルマなのでよかったら調べてみてね。
    日本で車検通るかは知らんけど。
    https://i.imgur.com/kqFRbUb.jpg

    47: 2021/12/24(金) 17:08:16.629 ID:z4XnX4otdEVE
    >>46
    調べてみたけど、それは宣伝効果あってもうちの会社では導入しないかな
    最低限普通のお客さんにも貸せるレベルじゃないと、不良債権化しかねない

    あと、売上上がった理由として世情を含めて考えると未だに公共交通機関を使うより車移動の方が安全っていう風潮は間違いなく一助になってるとは思う
    ただ、それは微力かもしれんけどな

    14: 2021/12/24(金) 16:28:10.659 ID:uO+3koOGdEVE
    オリックス日本シリーズ残念だったね
    16: 2021/12/24(金) 16:29:04.319 ID:z4XnX4otdEVE
    >>14
    せやな
    別に特定されんからええけど、オリックスレンタカーや
    ステッカーやらなんやら店にいっぱいあるわ
    15: 2021/12/24(金) 16:28:45.960 ID:xbhnCy6RMEVE
    トヨレン?ニチレン?オリ?日産?タイムズ?
    17: 2021/12/24(金) 16:29:15.253 ID:z4XnX4otdEVE
    >>15
    オリックス
    19: 2021/12/24(金) 16:29:54.389 ID:xbhnCy6RMEVE
    >>17
    直営?フランチャイズ?
    損保代車1日いくらで出してる?
    22: 2021/12/24(金) 16:31:44.746 ID:z4XnX4otdEVE
    >>19
    うちはフランチャイズ
    レンタカー以外も手広くやってる
    損保代車はうちの店だと5台くらいが平均やね
    24: 2021/12/24(金) 16:32:27.198 ID:xbhnCy6RMEVE
    >>22
    すげー、儲かってはりますなあ
    27: 2021/12/24(金) 16:34:38.548 ID:z4XnX4otdEVE
    >>24
    うちは代車店だからね
    個人の在庫はわりと抑えめに開けて、その分営業力でカバーしてる感じ
    18: 2021/12/24(金) 16:29:17.722 ID:V4wrdH2CpEVE
    携帯の電波届かない山の中で 落石にバンパー擦って
    しまって その場で警察に連絡しろって
    どうすりやいいのさ
    20: 2021/12/24(金) 16:30:31.968 ID:z4XnX4otdEVE
    >>18
    冷たい言い方すると店からしたらそんなもん知らん
    事故証明取れんかったら修理代自己負担やけど、ええか?って聞くだけや
    23: 2021/12/24(金) 16:32:01.379 ID:6xKS5eGU0
    ノンオペレーションチャージが凄そう
    26: 2021/12/24(金) 16:33:37.914 ID:z4XnX4otdEVE
    >>23
    NOCもらっても結局赤字
    会社としては固定費やからしゃーない車のリース料よりも変動費かつ、車まで使えなくなるから修繕費が痛い
    29: 2021/12/24(金) 16:35:50.337 ID:R7SOjEEQdEVE
    ペーパードライバーでも借りれる?
    31: 2021/12/24(金) 16:37:54.945 ID:z4XnX4otdEVE
    >>29
    うちは免許取った日でも借りれるよ
    ただ補償制度はフルカバーおすすめするかな
    補償つけずに事故った時金払ってくれた方がうちは嬉しいけど、結局払わない払えないとか言うやつ多いから
    33: 2021/12/24(金) 16:40:13.844 ID:4+W2r8EK0EVE
    レンタカーってレンタカー屋さんが新車で購入するん?
    レンタカーを目的として購入する時は特別な割引があるって本当?
    どれくらいの期間でペイできるん?
    35: 2021/12/24(金) 16:41:41.239 ID:z4XnX4otdEVE
    >>33
    ディーラーから買う時もあれば、本部からリースで仕入れる時もある
    基本3か5年でリースアップかな
    喫煙に落とした車とかは再リース組んで、あと3年くらい使う時もある
    36: 2021/12/24(金) 16:43:18.156 ID:AwVuQYNG0EVE
    特別な車両も車検通ってナンバーつけれるなら扱える?
    うちの近所で『ポラリス・スリングショット』ってクルマが走っててイケてるんだけど、レンタカーじゃなくてカーシェアリングみたいな形で月額払ってメンバーんなんなきゃいけないシステムっぽいんだよね。
    お前んとこで扱えたりする?
    39: 2021/12/24(金) 16:44:29.344 ID:z4XnX4otdEVE
    >>36
    いけるよ
    うちはないけど、他社だとアバルトとかマイバッハとかテスラとか普通に扱ってる
    40: 2021/12/24(金) 16:46:45.359 ID:AwVuQYNG0EVE
    >>39
    そうそう、名古屋だったかでマイバッハの専門レンタカーの宣伝見たことあったからそういうのできるかなーって思ったんだよね。ま、ナンバー取れるならなんでも行けるか。そりゃ。
    38: 2021/12/24(金) 16:43:40.119 ID:4+W2r8EK0EVE
    そっかリースって手があるのか・・・なるほど
    42: 2021/12/24(金) 16:50:43.261 ID:z4XnX4otdEVE
    >>38
    全部買ってたらいくら金あっても足りんかなw
    45: 2021/12/24(金) 16:59:44.255 ID:z4XnX4otdEVE
    追加情報としては
    年間休日120くらい、シフト制
    ちなみに今日は家族でクリスマス会するために休み取ってる
    48: 2021/12/24(金) 17:10:38.596 ID:daGVP2bQ0EVE
    生活保護の人って「維持費がかかるからクルマが持てない。」だけじゃなくて、
    「保険に入れないから事故したときに責任取れないから『自動車の運転自体が禁止されている』」んだけど、どう思う?
    49: 2021/12/24(金) 17:18:02.973 ID:z4XnX4otdEVE
    >>48
    お客さんが無保険の相手におかま掘られたこと何回かあるけど、まじで保険入らない(入れない)やつは運転するべきではないと思うで
    支払い能力もないのに無保険で公道に出るっていうのは相手からしたらたまったもんじゃない

    ちなみにレンタカーの事故の場合、初動の連絡はお客さんやけどらその後の保険会社とのやりとりはレンタカー屋がすることになるんやで

    引用元: ・レンタカー屋の店長やけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ