生活・社会
ラーメン屋に詳しいけど何か質問ある?

1: 2022/06/10(金) 11:11:24.437 ID:eoYnj49G0
(´・ω・`)ラーメンは奥が深いよね
2: 2022/06/10(金) 11:11:59.015 ID:AaY0/zvY0
東京またはその周辺で一番美味い味噌ラーメン教えて
6: 2022/06/10(金) 11:13:19.024 ID:eoYnj49G0
>>2
(´・ω・`)くるり現大塚屋
(´・ω・`)くるり現大塚屋
3: 2022/06/10(金) 11:12:36.017 ID:NaMIePkI0
ラーメン一杯に何円まで出せる?
7: 2022/06/10(金) 11:13:37.267 ID:eoYnj49G0
>>3
(´・ω・`)いくらでも
(´・ω・`)いくらでも
4: 2022/06/10(金) 11:12:44.902 ID:kvRc778P0
焦がしたチャーシューってうまいよな
9: 2022/06/10(金) 11:14:18.822 ID:eoYnj49G0
>>4
(´・ω・`)好きだけど、淡麗の塩ラーメンと合わせるのはどうかなとも思う
(´・ω・`)好きだけど、淡麗の塩ラーメンと合わせるのはどうかなとも思う
5: 2022/06/10(金) 11:12:48.704 ID:TgqmQ9IZ0
すするtvは尊敬してる?
10: 2022/06/10(金) 11:14:37.187 ID:eoYnj49G0
>>5
(´・ω・`)名前は知ってるけど見たことない
(´・ω・`)名前は知ってるけど見たことない
12: 2022/06/10(金) 11:15:10.876 ID:kvRc778P0
醤油 中太ちぢれ麺で美味しいところある?
スープはともかく麺がうまいところがいいな
スープはともかく麺がうまいところがいいな
18: 2022/06/10(金) 11:17:02.723 ID:eoYnj49G0
>>12
(´・ω・`)喜多方の長谷川
(´・ω・`)喜多方の長谷川
13: 2022/06/10(金) 11:15:23.945 ID:f4e5DpYW0
(´・ω・`)くるりがやってるラーメン屋?
19: 2022/06/10(金) 11:17:19.630 ID:eoYnj49G0
>>13
(´・ω・`)くるりの名前が変わったんだよ
(´・ω・`)くるりの名前が変わったんだよ
15: 2022/06/10(金) 11:15:53.894 ID:cembzeKKr
二郎とか喜んで食ってそうw
21: 2022/06/10(金) 11:17:59.724 ID:eoYnj49G0
>>15
(´・ω・`)量食えないから苦手だけど、好きだよ
(´・ω・`)量食えないから苦手だけど、好きだよ
20: 2022/06/10(金) 11:17:47.883 ID:ZT0+hNMq0
市川から千葉市の間でうまいラーメンは?
26: 2022/06/10(金) 11:19:45.332 ID:eoYnj49G0
>>20
(´・ω・`)菜
(´・ω・`)菜
33: 2022/06/10(金) 11:22:05.781 ID:ZT0+hNMq0
>>26
ありがとう
行ってみりゅ
ありがとう
行ってみりゅ
42: 2022/06/10(金) 11:24:46.534 ID:eoYnj49G0
>>33
(´・ω・`)メニュー豊富だし店主の研究意識が高い店だよ
(´・ω・`)メニュー豊富だし店主の研究意識が高い店だよ
59: 2022/06/10(金) 11:31:38.464 ID:ZLqCmeBz0
>>42
何軒か言ってくれ
何軒か言ってくれ
66: 2022/06/10(金) 11:35:09.099 ID:eoYnj49G0
>>59
(´・ω・`)頭の中で船橋が混ざってきてて混同してる
船橋って市川と千葉の間だっけ?
(´・ω・`)頭の中で船橋が混ざってきてて混同してる
船橋って市川と千葉の間だっけ?
72: 2022/06/10(金) 11:36:42.313 ID:ZLqCmeBz0
>>66
ワイは市川はいらない
習志野とか八千代含めて
ワイは市川はいらない
習志野とか八千代含めて
75: 2022/06/10(金) 11:37:57.129 ID:eoYnj49G0
>>72
(´・ω・`)船橋で良ければ赤坂味一は断トツで好き
(´・ω・`)船橋で良ければ赤坂味一は断トツで好き
88: 2022/06/10(金) 11:41:57.807 ID:ZLqCmeBz0
>>75
サンクス
さっきのも調べたら美味そうだった
サンクス
さっきのも調べたら美味そうだった
92: 2022/06/10(金) 11:45:14.824 ID:eoYnj49G0
>>88
(´・ω・`)永福系は基本高いんだけど、あんなに安くてクオリティは高い店は他にないと思う
(´・ω・`)永福系は基本高いんだけど、あんなに安くてクオリティは高い店は他にないと思う
93: 2022/06/10(金) 11:46:59.512 ID:ZLqCmeBz0
>>92
ダシが効いてる醤油ラーメンが好きなんやね
行ってみるわ👍
ダシが効いてる醤油ラーメンが好きなんやね
行ってみるわ👍
23: 2022/06/10(金) 11:18:48.672 ID:kvRc778P0
鶏白湯のおすすめも聞きたい
24: 2022/06/10(金) 11:19:30.238 ID:lV1g7FHnr
>>23
関西の鶏白湯がいいな
関西の鶏白湯がいいな
29: 2022/06/10(金) 11:20:20.157 ID:eoYnj49G0
>>24
(´・ω・`)弥七って確か鶏だよね
(´・ω・`)弥七って確か鶏だよね
28: 2022/06/10(金) 11:19:57.083 ID:eoYnj49G0
>>23
(´・ω・`)ぶらり
(´・ω・`)ぶらり
25: 2022/06/10(金) 11:19:33.191 ID:yA9WNpWLd
神奈川で美味いラーメン屋教えてくれよ
出来れば相模原市か大和市辺りで
出来れば相模原市か大和市辺りで
32: 2022/06/10(金) 11:21:29.419 ID:eoYnj49G0
>>25
(´・ω・`)おやじ
(´・ω・`)おやじ
27: 2022/06/10(金) 11:19:47.540 ID:NaMIePkI0
四国それぞれのラーメンでおすすめ教えて
35: 2022/06/10(金) 11:23:08.204 ID:eoYnj49G0
>>27
(´・ω・`)はまんど、王王軒、土佐屋、武吉
(´・ω・`)はまんど、王王軒、土佐屋、武吉
30: 2022/06/10(金) 11:20:45.551 ID:P3vRmf1eM
かんすいって何なん?
38: 2022/06/10(金) 11:23:49.356 ID:eoYnj49G0
>>30
(´・ω・`)中華麺の独特の食感を出すためのもの
(´・ω・`)中華麺の独特の食感を出すためのもの
31: 2022/06/10(金) 11:21:25.576 ID:ilv9TvwX0
長浜ラーメンは好き?
39: 2022/06/10(金) 11:23:59.435 ID:eoYnj49G0
>>31
(´・ω・`)好き
(´・ω・`)好き
34: 2022/06/10(金) 11:22:12.070 ID:jjUJWUwR0
壱角家が家系と言えるのか分からん
43: 2022/06/10(金) 11:24:57.943 ID:eoYnj49G0
>>34
(´・ω・`)言えるだろ
(´・ω・`)言えるだろ
36: 2022/06/10(金) 11:23:19.062 ID:MMWvc0VIa
札幌で美味しいとこある?
44: 2022/06/10(金) 11:25:42.926 ID:eoYnj49G0
>>36
(´・ω・`)なんだかんだですみれ
(´・ω・`)なんだかんだですみれ
48: 2022/06/10(金) 11:27:05.705 ID:MMWvc0VIa
>>44
(´・ω・`)じゃあセブンに売ってるカップ麺のすみれとかってどうなの?
(´・ω・`)じゃあセブンに売ってるカップ麺のすみれとかってどうなの?
50: 2022/06/10(金) 11:28:33.575 ID:eoYnj49G0
>>48
(´・ω・`)純すみ系のカップ麺の中ではすみれが一番再現度高いと思う
(´・ω・`)純すみ系のカップ麺の中ではすみれが一番再現度高いと思う
37: 2022/06/10(金) 11:23:43.556 ID:S05sj/Ho0
山小屋ってどういう味?
45: 2022/06/10(金) 11:25:53.184 ID:eoYnj49G0
>>37
(´・ω・`)知らない
(´・ω・`)知らない
47: 2022/06/10(金) 11:26:46.689 ID:AaY0/zvY0
>>37
可もなく不可もなくっていう感じの九州系とんこつ味
わざわざ行く価値は全くない
可もなく不可もなくっていう感じの九州系とんこつ味
わざわざ行く価値は全くない
54: 2022/06/10(金) 11:30:23.489 ID:kvRc778P0
スーパーの生麺ラーメンでおすすめのなんかある?
60: 2022/06/10(金) 11:32:01.678 ID:eoYnj49G0
>>54
(´・ω・`)特にこれが好きってのはないかな
(´・ω・`)特にこれが好きってのはないかな
57: 2022/06/10(金) 11:31:16.728 ID:MMWvc0VIa
(´・ω・`)王様血圧はどのくらい?
62: 2022/06/10(金) 11:33:03.485 ID:eoYnj49G0
>>57
(´・ω・`)上が100から120位
(´・ω・`)上が100から120位
64: 2022/06/10(金) 11:34:01.277 ID:tmNfxjc9d
青森のラーメン屋どこが一番好き?
68: 2022/06/10(金) 11:36:02.433 ID:eoYnj49G0
>>64
(´・ω・`)一番なら高橋
(´・ω・`)一番なら高橋
82: 2022/06/10(金) 11:39:31.469 ID:tmNfxjc9d
>>68
煮干し強くて無理って県外の人多いのに珍しいな 俺も好きだけど
煮干し強くて無理って県外の人多いのに珍しいな 俺も好きだけど
85: 2022/06/10(金) 11:40:59.636 ID:eoYnj49G0
>>82
(´・ω・`)東京の煮干しブーム起こした店とか、完全に高橋から学んでるしね
あとは伊藤か
(´・ω・`)東京の煮干しブーム起こした店とか、完全に高橋から学んでるしね
あとは伊藤か
94: 2022/06/10(金) 11:47:42.732 ID:tmNfxjc9d
>>85
くどう?さっぱり煮干しでスープ完飲したくなる
くどう?さっぱり煮干しでスープ完飲したくなる
97: 2022/06/10(金) 11:49:09.162 ID:eoYnj49G0
>>94
(´・ω・`)くどうは美味いね
バランスは荻窪ラーメンに似てる
春木屋とかも好きだと思うよ
(´・ω・`)くどうは美味いね
バランスは荻窪ラーメンに似てる
春木屋とかも好きだと思うよ
101: 2022/06/10(金) 11:52:44.440 ID:tmNfxjc9d
>>97
東京のラーメン屋は全然知らんけど荻窪ラーメンと春木屋か覚えとく ありがとう
東京のラーメン屋は全然知らんけど荻窪ラーメンと春木屋か覚えとく ありがとう
104: 2022/06/10(金) 11:53:50.076 ID:eoYnj49G0
>>101
(´・ω・`)春木屋は昔ながらの東京ラーメン代表みたいな店だよ
くどうと似てると思う
(´・ω・`)春木屋は昔ながらの東京ラーメン代表みたいな店だよ
くどうと似てると思う
67: 2022/06/10(金) 11:35:26.521 ID:4Y3PsCFM0
錦糸町亀戸辺りで美味しいお店(味噌を除く)を教えてください
70: 2022/06/10(金) 11:36:25.636 ID:eoYnj49G0
>>67
(´・ω・`)離宮
(´・ω・`)離宮
69: 2022/06/10(金) 11:36:14.892 ID:z+8125wep
都内の牛骨ラーメンでおすすめある?
71: 2022/06/10(金) 11:36:36.545 ID:eoYnj49G0
>>69
(´・ω・`)マタドール
(´・ω・`)マタドール
73: 2022/06/10(金) 11:37:07.158 ID:e5QhUMw40
食うだけの王か
77: 2022/06/10(金) 11:38:35.603 ID:eoYnj49G0
>>73
(´・ω・`)出来れば味について話したい
(´・ω・`)出来れば味について話したい
74: 2022/06/10(金) 11:37:45.762 ID:j/UCKeXUp
がんこラーメンは好き?
79: 2022/06/10(金) 11:39:11.839 ID:eoYnj49G0
>>74
(´・ω・`)好きだけど、一番通いつめたのは覆麺だったりする
(´・ω・`)好きだけど、一番通いつめたのは覆麺だったりする
76: 2022/06/10(金) 11:38:01.551 ID:X/Ne4LRO0
つけ麺やまぜそばは専門外?
81: 2022/06/10(金) 11:39:27.758 ID:eoYnj49G0
>>76
(´・ω・`)好きだよ
(´・ω・`)好きだよ
80: 2022/06/10(金) 11:39:14.471 ID:cS7wain90
一蘭の評価はどんなもん?
83: 2022/06/10(金) 11:40:03.228 ID:eoYnj49G0
>>80
(´・ω・`)一風堂の次くらいに商売が上手い
(´・ω・`)一風堂の次くらいに商売が上手い
84: 2022/06/10(金) 11:40:30.167 ID:4Y3PsCFM0
神保町の美味しいお店もお願いします
87: 2022/06/10(金) 11:41:55.356 ID:eoYnj49G0
>>84
(´・ω・`)小川町だけどつじ田
(´・ω・`)小川町だけどつじ田
86: 2022/06/10(金) 11:41:07.876 ID:3EaK9WHMa
山形と福島と新潟ならどこが一番レベル高い?
90: 2022/06/10(金) 11:43:49.140 ID:eoYnj49G0
>>86
(´・ω・`)地元新潟だけど新潟ではない
でも地元山形や地元福島の人も同じ事言うのかな
(´・ω・`)地元新潟だけど新潟ではない
でも地元山形や地元福島の人も同じ事言うのかな
山形と福島は甲乙つけがたいけど、山形かな
91: 2022/06/10(金) 11:44:51.466 ID:j/UCKeXUp
>>90
お前はわかってる
お前はわかってる
95: 2022/06/10(金) 11:47:44.461 ID:3EaK9WHMa
>>90
俺も新潟なんだ。俺も新潟じゃないとおもう
。特に新潟市はいろいろ推してる割にはって感じ。
俺も山形が一番レベル高いと思う
俺も新潟なんだ。俺も新潟じゃないとおもう
。特に新潟市はいろいろ推してる割にはって感じ。
俺も山形が一番レベル高いと思う
99: 2022/06/10(金) 11:50:53.202 ID:eoYnj49G0
>>95
(´・ω・`)新潟市にはないよね
他県から来た人に勧めるならこまどりと東横の笹口かな
(´・ω・`)新潟市にはないよね
他県から来た人に勧めるならこまどりと東横の笹口かな
96: 2022/06/10(金) 11:48:21.161 ID:62jko89Pd
秋葉原で美味いラーメン屋ってある?
100: 2022/06/10(金) 11:51:47.109 ID:eoYnj49G0
>>96
(´・ω・`)くろきかな
(´・ω・`)くろきかな
103: 2022/06/10(金) 11:53:33.954 ID:62jko89Pd
>>100
ありがとう
今から秋葉原に行くついでに寄ろうと思ったら臨時休業だったから今度行ってみるわ
ありがとう
今から秋葉原に行くついでに寄ろうと思ったら臨時休業だったから今度行ってみるわ
106: 2022/06/10(金) 11:55:43.191 ID:eoYnj49G0
>>103
(´・ω・`)機会があったら是非
(´・ω・`)機会があったら是非
102: 2022/06/10(金) 11:53:31.375 ID:kvRc778P0
エビワンタンのおすすめとかはある?恵比寿のハナレってとこがうまかった
105: 2022/06/10(金) 11:54:45.961 ID:eoYnj49G0
>>102
(´・ω・`)八雲
(´・ω・`)八雲
107: 2022/06/10(金) 11:57:08.084 ID:AaY0/zvY0
いや秋葉原は誰が何と言っても青島食堂だろ
108: 2022/06/10(金) 11:58:43.865 ID:eoYnj49G0
>>107
(´・ω・`)もちろん大好きなんだけどね
新潟県民としては人気出すぎだろうって感じ
まだ並んでるの?
(´・ω・`)もちろん大好きなんだけどね
新潟県民としては人気出すぎだろうって感じ
まだ並んでるの?
109: 2022/06/10(金) 12:12:35.414 ID:AaY0/zvY0
>>108
最低30分は並ぶ 普通は40分前後かな
最低30分は並ぶ 普通は40分前後かな
111: 2022/06/10(金) 12:23:33.760 ID:eoYnj49G0
>>109
(´・ω・`)新潟でももちろん人気はあるんだけど、秋葉原店は人気出すぎ
なおじは昔メディアに出まくってたハットが倒産して、残った店を買い取られたよ
今東京と大阪に進出してるのはちょっと違うもの
(´・ω・`)新潟でももちろん人気はあるんだけど、秋葉原店は人気出すぎ
なおじは昔メディアに出まくってたハットが倒産して、残った店を買い取られたよ
今東京と大阪に進出してるのはちょっと違うもの
ハットは倒産しといてまた他所に雇われて、中途半端な事してる
アイディアは良いんだけど、店出すだけだして自分は厨房に立たないのを止めて欲しい
110: 2022/06/10(金) 12:14:21.233 ID:AaY0/zvY0
>>108
新潟のラーメンが全部美味しいとは思わない なおじなんか東京でも増えてきたけど全然だと思う
青島の美味さは異常
新潟のラーメンが全部美味しいとは思わない なおじなんか東京でも増えてきたけど全然だと思う
青島の美味さは異常
112: 2022/06/10(金) 12:27:10.050 ID:AaY0/zvY0
詳しいなー
113: 2022/06/10(金) 12:27:55.720 ID:eoYnj49G0
>>112
(´・ω・`)地元だからな
他県の事とかはあまり知らないよ
(´・ω・`)地元だからな
他県の事とかはあまり知らないよ
114: 2022/06/10(金) 12:31:37.680 ID:eoYnj49G0
(´・ω・`)東京住んでた頃もなおじは新しい方向性の店をどんどん出して一大ブームみたいになってメディア出まくってたから、ハット知ってる人は多いと思う
話題なって結局潰れての繰り返しで倒産
玄なんとかさんみたいな感じ
127: 2022/06/10(金) 13:32:05.788 ID:fni1VxfLa
>>114
いまはどちらに?(´・ω・`)
いまはどちらに?(´・ω・`)
128: 2022/06/10(金) 13:32:46.883 ID:eoYnj49G0
>>127
(´・ω・`)今は新潟だよ
(´・ω・`)今は新潟だよ
115: 2022/06/10(金) 13:16:49.238 ID:Y+tVLFrO0
次郎系行く勇気なくて食べれない
116: 2022/06/10(金) 13:18:07.992 ID:eoYnj49G0
>>115
行きたいなら行けばいいし
行く必要ないんだから迷ったら行かなければいんじゃね
行きたいなら行けばいいし
行く必要ないんだから迷ったら行かなければいんじゃね
117: 2022/06/10(金) 13:19:23.989 ID:AaY0/zvY0
>>115
二郎な
ネットの画像で山盛りになってるのは「マシ」とか「マシマシ」だからな
「普通」で頼めば盛りも脂も大したことはない
二郎な
ネットの画像で山盛りになってるのは「マシ」とか「マシマシ」だからな
「普通」で頼めば盛りも脂も大したことはない
118: 2022/06/10(金) 13:21:10.949 ID:tmNfxjc9d
>>115
もっと旨くてゆったりして食べ易い所あるから食べなくてもいんじゃね
もっと旨くてゆったりして食べ易い所あるから食べなくてもいんじゃね
119: 2022/06/10(金) 13:22:01.259 ID:eoYnj49G0
俺は麺半分か少なめにすること多いよ
たまに今日は食うぞーって時で普通
たまに今日は食うぞーって時で普通
121: 2022/06/10(金) 13:25:13.302 ID:uJ4k3bxO0
>>119
だよな
普通は大したことないなんて言うのはニワカかデブ
初心者は特に麺少なめにした方が絶対にいい
だよな
普通は大したことないなんて言うのはニワカかデブ
初心者は特に麺少なめにした方が絶対にいい
123: 2022/06/10(金) 13:27:25.956 ID:AaY0/zvY0
>>121
店によるだろ 同じ二郎でも麺の量は全然違う 三田本店行ったことある? 全部普通で頼んでみろ
店によるだろ 同じ二郎でも麺の量は全然違う 三田本店行ったことある? 全部普通で頼んでみろ
125: 2022/06/10(金) 13:31:35.642 ID:bjxWwGMkp
>>123
三田は少ないとかって言いたいの?
目黒とかいうならまだしも
三田は少ないとかって言いたいの?
目黒とかいうならまだしも
126: 2022/06/10(金) 13:31:45.514 ID:eoYnj49G0
>>123
目黒でも250g位じゃなかったっけ?
目黒でも250g位じゃなかったっけ?
129: 2022/06/10(金) 13:36:56.575 ID:bjxWwGMkp
>>126
それでも普通のラーメン屋よりは全然多いよね
それでも普通のラーメン屋よりは全然多いよね
130: 2022/06/10(金) 13:38:19.511 ID:eoYnj49G0
>>129
東京だと普通のラーメン屋の並でだいたい160gだよ
東京だと普通のラーメン屋の並でだいたい160gだよ
131: 2022/06/10(金) 13:40:10.762 ID:bjxWwGMkp
>>123が二郎もピンキリで三田の二郎はそうでもないみたいなこと言ってたから二郎の中でも少ない目黒とかあげるならまだしもって話な
133: 2022/06/10(金) 13:41:19.408 ID:eoYnj49G0
>>131
分かるけど、三田は300g以上はあるよ
分かるけど、三田は300g以上はあるよ
120: 2022/06/10(金) 13:24:29.694 ID:c3VLzwig0
静岡県で美味しいラーメン屋教えてください
122: 2022/06/10(金) 13:26:12.867 ID:eoYnj49G0
>>120
やくみやかな
やくみやかな