職業・仕事

ラノベ新人賞の下読みやってたけど何か質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/06/06(月) 03:10:57.501 ID:01/m74RNd
    受賞しやすいしにくいみたいな話ができるよ

    2: 2022/06/06(月) 03:13:11.613 ID:P4HBrIeU0
    じゃあそれで
    3: 2022/06/06(月) 03:15:30.891 ID:01/m74RNd
    >>2
    小説書いてるの?
    4: 2022/06/06(月) 03:16:01.063 ID:P4HBrIeU0
    >>3
    書いてるけど
    5: 2022/06/06(月) 03:16:49.825 ID:01/m74RNd
    >>4
    どんなの書いてるの? どこに送る気なの
    7: 2022/06/06(月) 03:18:29.541 ID:P4HBrIeU0
    >>5
    次に書こうとしてるのは部活熱血ありの百合ラブコメ
    電撃かスーパーダッシュ送ろうかな
    9: 2022/06/06(月) 03:25:19.924 ID:01/m74RNd
    >>7
    電撃に百合はやめときな
    まず受賞できんよ
    10: 2022/06/06(月) 03:27:43.797 ID:KWdMRLTSd
    >>9
    ま?安達しまむらで人気出てたからいけそうかと思ってた
    13: 2022/06/06(月) 03:30:45.690 ID:01/m74RNd
    >>10
    賞レースにはむかんよ
    俺はそう思うし、多分俺の箱に回ってきたら落とすと思う
    11: 2022/06/06(月) 03:27:49.167 ID:P4HBrIeU0
    >>9
    そう?電撃の1番の特徴が新しい作風の作品を裾野広くして待つってとこだからありなんじゃないの?
    14: 2022/06/06(月) 03:32:08.697 ID:01/m74RNd
    >>11
    新しいっていうのは、王道の中にある
    百合とかは新しいんじゃなくてキワモノなだけ
    奇をてらってるだけ
    未成年の男がメインターゲット層なんだから、百合は駄目よ
    15: 2022/06/06(月) 03:33:57.083 ID:P4HBrIeU0
    >>14
    そういうメインターゲットから溢れるところを拾うためにメディアワークス枠があるんじゃないの?
    でもとりあえずお前の箱に回ったらジャンルで落とされるのはわかった
    18: 2022/06/06(月) 03:36:14.753 ID:01/m74RNd
    >>15
    メディアワークスはべつにお払い部屋じゃないぞw
    あまりに恣意的に捉えすぎだ

    王道を踏襲しつつその中で新しさを出そうとしてる作品が受賞するよ
    ついでにいうとプラスアルファ長く続刊が期待できるやつね

    12: 2022/06/06(月) 03:29:10.555 ID:KWdMRLTSd
    電撃はファンタジー系ダメってのは聞いたことある
    16: 2022/06/06(月) 03:34:07.243 ID:01/m74RNd
    入間人間は実績ある作家だし、賞レースじゃないから義理許されてるだけ
    てか入間人間はよ最終選考前で落選拾い上げだから、そもそもそういう人のを真似するのはねって感じ
    17: 2022/06/06(月) 03:35:29.437 ID:P4HBrIeU0
    入間人間の最終選考拾い上げのときのはみーまーで戯言シリーズとかセカイ系が流行してる時期だったからだよね
    いまは百合が強くなる時期だとみてるんだけど
    21: 2022/06/06(月) 03:38:24.001 ID:01/m74RNd
    >>17
    なろうじゃないから、時期とかはないよ
    てか、絶対ユリじゃないとだめなの?
    その理由はなんなんだ
    それで未成年の少年読者が感情移入できると思うのか?
    19: 2022/06/06(月) 03:37:03.114 ID:9EX3+fWS0
    GAは新人賞で割りと百合作品取ってるけどその辺はどう思う?
    22: 2022/06/06(月) 03:39:33.157 ID:01/m74RNd
    >>19
    GA詳しくないからわからん
    とりあえず電撃では厳しいってだけ
    23: 2022/06/06(月) 03:41:31.691 ID:01/m74RNd
    でもまぁ百合送ってみたらいいともおもうよ
    結果はどうなろうと、それで君も納得するだろうし
    まぁあくまで電撃の話だが
    他はしらん
    24: 2022/06/06(月) 03:43:23.117 ID:GLZ40+fdM
    へー電撃ってジャンルで落としてるんだ
    29: 2022/06/06(月) 03:55:50.409 ID:01/m74RNd
    >>24
    そうは言ってない
    26: 2022/06/06(月) 03:45:37.757 ID:9EX3+fWS0
    GA詳しくないって処刑少女知らんのか?
    ダンまち以来のGA大賞で今アニメもやってるのに
    下読みとしてそのくらいの知識もないのはどうなん?
    28: 2022/06/06(月) 03:55:32.182 ID:01/m74RNd
    >>26
    昔の話なんで今のラノベは正直知らない
    34: 2022/06/06(月) 04:02:31.848 ID:9EX3+fWS0
    >>28
    それなら百合云々の話あんましない方がよくない?
    現行知識ないのにそれっぽいこというのはよくないと思うわ
    37: 2022/06/06(月) 04:03:57.668 ID:01/m74RNd
    >>34
    電撃でそういうの受賞したことないじゃん
    声優ラジオはあれは声優ってネタが受けたのであって
    30: 2022/06/06(月) 03:57:03.072 ID:obbsmT6I0
    やっぱ偏差値5ぐらいでも読める文章じゃなきゃダメなの?
    31: 2022/06/06(月) 04:00:44.965 ID:01/m74RNd
    >>30
    そうでもない
    一般エンタメ文芸ぐらいの硬さでもいい
    お硬い純文学みたいな文章でさえなければいいよ
    もちろんレーベルにもよるんだろうけど
    33: 2022/06/06(月) 04:02:02.733 ID:qW4gpX020
    電撃→男と女のバディもので敵倒す話
    MF→男と女たちで何かする話
    昔あった京アニ→高校生+童貞感ある恋愛ものor部活もの

    そういえば百合のラノベってあんまり見ない

    35: 2022/06/06(月) 04:02:37.746 ID:01/m74RNd
    とにかく86の件があったように、下読みごとの好みでも左右されるから、あまり気はてらわず、王道の中で新味を目指してほしい
    36: 2022/06/06(月) 04:03:14.564 ID:qW4gpX020
    最近流行ってる追放系ってどう思う?

    土日で何冊か読んだんだけど、楽しみ方がわからなくて?って感じだったんだけど

    38: 2022/06/06(月) 04:06:48.733 ID:01/m74RNd
    >>36
    なろうは読まないからわからないな
    そもそも論、そこまでラノベは読んでない
    特に俺が賞もらったときなんてほぼゼロ冊だったと思う
    だからラノベでどういうのがあるかは君たちのほうが詳しいと思うわ
    39: 2022/06/06(月) 04:09:23.108 ID:qW4gpX020
    ラノベ読んでなくてラノベの賞取ったの?
    41: 2022/06/06(月) 04:16:42.344 ID:01/m74RNd
    >>39
    メジャーどころは読んだよ
    俺妹、ハルヒ、とある魔術、とらどら、saoなどなど
    でもそれぐらい
    「ああ、ラノベってつまりこういうことね」ってのを理解するために読んだ
    40: 2022/06/06(月) 04:10:35.992 ID:9EX3+fWS0
    ラノベ知識ないのにカテエラ判断して落としてんのかよ……こわ
    それは上の指示? それとも自己判断?
    42: 2022/06/06(月) 04:18:52.023 ID:01/m74RNd
    >>40
    そう、自己判断
    だから86みたいなことが起きる
    でもそもそも公平な審査なんて存在しないのだから、無難に守るべきところは守って、そこに新しさを足す
    それが常識的な戦略だとおもわないか
    それを守ってこない作品はそりゃだいたい落とすよ
    43: 2022/06/06(月) 04:23:15.921 ID:qW4gpX020
    やっぱ流行りどころは読まんといけないか

    最近のラノベ、流行りどころのジャンルが「追放されたわ俺天才だけど」と「ゲーム知識で異世界攻略するわ」で、
    しかも一人称視点だから読むのがきっついんだよな…

    44: 2022/06/06(月) 04:27:53.768 ID:01/m74RNd
    >>43
    ラノベが全てそうなっているのか?
    47: 2022/06/06(月) 04:38:40.242 ID:qW4gpX020
    >>44
    全てとは言わんけど、
    流行り=商業的に成功してる=本で沢山出てるジャンル
    で考えると、そんな感じだと思う。

    より抽出したら
    異世界、ゲーム世界、冒険者(モンハン的な)、パーティ組んで云々、悪役令嬢が云々、賢者で無双
    こんな感じか。

    49: 2022/06/06(月) 04:39:32.933 ID:01/m74RNd
    >>47
    そう思うならそれでいけばいい
    俺はラノベの神じゃない
    46: 2022/06/06(月) 04:30:58.716 ID:AhittVWM0
    >>43
    それはつい最近のなろうの流行りだろ
    45: 2022/06/06(月) 04:29:09.263 ID:qW4gpX020
    ラノベって一人称視点がいいの?

    あれがよくわからんくて、例えば戦闘シーンとかやると何目線なのか曖昧になってくるじゃん
    でも
    「ラノベ読まないといけないんですね」
    (でも読むのきついんだよな、最近のラノベ)
    それに対し1は一言言ってやろうと思ったが心に留めた。 
    (それぐらい読めよ。賞ナメてんのかボケ)

    みたいな感じもなんか気持ち悪いじゃん?

    48: 2022/06/06(月) 04:39:05.061 ID:01/m74RNd
    >>45
    一人称視点っていうのは、何もその人がリアルに考えていることじゃなくて、その人の視点に立って書くって意味
    でも、不自然なのはだめ
    甚だ曖昧なものなんだよ

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654452657/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ