学校・教育
ユーチューブ見ただけで日商簿記二級受かったけど質問ある?

1: 2022/11/05(土) 19:25:08.653 ID:z5XAMaOrd
3ヶ月ガチで勉強した
4: 2022/11/05(土) 19:25:53.013 ID:QZHizoPT0
めっちゃ電卓叩いた?
9: 2022/11/05(土) 19:28:40.249 ID:z5XAMaOrd
>>4
叩いたよ!
叩いたよ!
5: 2022/11/05(土) 19:25:58.533 ID:N/jqnwCz0
なんで3ヶ月もかかったの?
11: 2022/11/05(土) 19:29:11.735 ID:z5XAMaOrd
>>5
地頭悪いからかもしれない🤔
地頭悪いからかもしれない🤔
6: 2022/11/05(土) 19:26:06.086 ID:J72l4lMdr
よくやったな
なんか単純にダルくて無理だった
なんか単純にダルくて無理だった
12: 2022/11/05(土) 19:29:41.460 ID:z5XAMaOrd
>>6
連結でてきてヒヤリとしたけどCVP分析で点数稼げてよかった
連結でてきてヒヤリとしたけどCVP分析で点数稼げてよかった
8: 2022/11/05(土) 19:28:25.944 ID:CUbNBR0+0
回帰分析ってどうやんの?
14: 2022/11/05(土) 19:30:32.662 ID:z5XAMaOrd
>>8
こへんぶんかいは滅多に出ないからあんまり分からん
こへんぶんかいは滅多に出ないからあんまり分からん
13: 2022/11/05(土) 19:30:10.010 ID:yPCX91mC0
何歳?
17: 2022/11/05(土) 19:30:58.334 ID:z5XAMaOrd
>>13
30のおっさんです
30のおっさんです
16: 2022/11/05(土) 19:30:48.028 ID:tcgGKOKq0
簡単だったろ?
18: 2022/11/05(土) 19:31:43.066 ID:z5XAMaOrd
>>16
やってることは難しくないけど勉強から15年くらい離れてるから大変だった
やってることは難しくないけど勉強から15年くらい離れてるから大変だった
19: 2022/11/05(土) 19:33:32.242 ID:z5XAMaOrd
6時15分に起きた女より頑張って受かったんだから褒めてくれよ😭
21: 2022/11/05(土) 19:43:58.401 ID:4/6CRmHpa
経理になる?
23: 2022/11/05(土) 19:49:32.211 ID:z5XAMaOrd
>>21
今零細企業の経理やってる
今零細企業の経理やってる
22: 2022/11/05(土) 19:47:37.740 ID:GKNV9J+Sa
勉強辛くなかった?
24: 2022/11/05(土) 19:50:20.859 ID:z5XAMaOrd
>>22
YouTubeで勉強したから辛くはなかったな~
娯楽の誘惑に耐えるのが大変だった
YouTubeで勉強したから辛くはなかったな~
娯楽の誘惑に耐えるのが大変だった
26: 2022/11/05(土) 19:51:41.725 ID:GKNV9J+Sa
>>24
ようつべだけ?
参考書は全部で何冊つかったの?
ようつべだけ?
参考書は全部で何冊つかったの?
34: 2022/11/05(土) 19:58:27.489 ID:z5XAMaOrd
>>26
YouTubeだけ!
参考書は買ってなくて過去問集1冊買ったよ!
YouTubeだけ!
参考書は買ってなくて過去問集1冊買ったよ!
52: 2022/11/05(土) 20:13:07.068 ID:hQgkSmpua
>>34
動画だけがインプットの教材なんか
動画見てるだけだと頭入らないイメージなんすけど結構過去問でアウトプットしまくった?
動画だけがインプットの教材なんか
動画見てるだけだと頭入らないイメージなんすけど結構過去問でアウトプットしまくった?
54: 2022/11/05(土) 20:17:54.895 ID:z5XAMaOrd
>>52
立ち読みした程度だけど逆に参考書だとルールとか解き方だけしか書いてなくて理解できなかった!
ふくしままさゆきって言う人のチャンネルは理屈から説明してくれるし練習問題とかも出してくれるから時間はかかるけどめちゃくちゃ理解できた!
過去問は1周しただけだったよ!
立ち読みした程度だけど逆に参考書だとルールとか解き方だけしか書いてなくて理解できなかった!
ふくしままさゆきって言う人のチャンネルは理屈から説明してくれるし練習問題とかも出してくれるから時間はかかるけどめちゃくちゃ理解できた!
過去問は1周しただけだったよ!
58: 2022/11/05(土) 20:23:42.533 ID:F45WWa7ba
>>54
ええ...じゃあ動画見続けるのが主な勉強だったってことか
ええ...じゃあ動画見続けるのが主な勉強だったってことか
64: 2022/11/05(土) 20:30:46.304 ID:z5XAMaOrd
>>58
そうね!
移動時間とか空き時間は常にYouTube見てたよ!
理屈が分かってれば応用効くから捻った問題も解けた!
地頭じゃなくてマジでYouTubeは凄いw
そうね!
移動時間とか空き時間は常にYouTube見てたよ!
理屈が分かってれば応用効くから捻った問題も解けた!
地頭じゃなくてマジでYouTubeは凄いw
27: 2022/11/05(土) 19:52:08.030 ID:fHMI64ycr
俺1級だけどww
35: 2022/11/05(土) 19:58:47.037 ID:z5XAMaOrd
>>27
素直にすげーわ…
素直にすげーわ…
56: 2022/11/05(土) 20:22:25.808 ID:PYvKfB910
>>27
1番難しいのは?
1番難しいのは?
61: 2022/11/05(土) 20:27:17.705 ID:z5XAMaOrd
>>56
連結会計と直接原価計算かな
ややこしいのは3級の範囲だけど見越繰延
連結会計と直接原価計算かな
ややこしいのは3級の範囲だけど見越繰延
28: 2022/11/05(土) 19:52:08.747 ID:o5OQDdPZ0
商業高校だと持ってないと卒業できない資格じゃん
36: 2022/11/05(土) 19:59:06.785 ID:z5XAMaOrd
>>28
そうなん?
普通科だったから知らなかった
そうなん?
普通科だったから知らなかった
29: 2022/11/05(土) 19:53:41.527 ID:d6n6Lq4PM
簿給2級取ってから派遣1年経験したワシ雇ってくれる企業あるかな
29だけどもうすぐ30じゃワシ
37: 2022/11/05(土) 19:59:44.251 ID:z5XAMaOrd
>>29
中小、零細ならいくらでもあるでしょ
中小、零細ならいくらでもあるでしょ
46: 2022/11/05(土) 20:06:06.660 ID:VsLRIbPgM
>>37
そっか、良かった
別に大企業に行きたいとかはないんだ
そっか、良かった
別に大企業に行きたいとかはないんだ
経理って中途だと経験者しか取らないみたいなこと書いてたからちょっと不安だったんよね
50: 2022/11/05(土) 20:09:29.382 ID:z5XAMaOrd
>>46
俺は3級取って今の会社で正社員で経理やってるよ!
小さい会社はやっぱり給料安いから業績良くて大きい会社じゃないと事務職で人並みに稼ぐのは難しい印象
俺は3級取って今の会社で正社員で経理やってるよ!
小さい会社はやっぱり給料安いから業績良くて大きい会社じゃないと事務職で人並みに稼ぐのは難しい印象
51: 2022/11/05(土) 20:11:34.101 ID:VsLRIbPgM
>>50
何歳ころ取った?
求人みたけどまあ軒並み300-350万くらいだったな、それでも働けるなら俺は嬉しい
何歳ころ取った?
求人みたけどまあ軒並み300-350万くらいだったな、それでも働けるなら俺は嬉しい
53: 2022/11/05(土) 20:14:54.933 ID:z5XAMaOrd
>>51
営業が嫌で27の時に取った!
今の年収がいくらかわかんないけど年収300ってかなりきついよ…
営業が嫌で27の時に取った!
今の年収がいくらかわかんないけど年収300ってかなりきついよ…
71: 2022/11/05(土) 20:41:54.010 ID:VsLRIbPgM
>>53
いま非正規派遣で260万よ、正社員として働けて一応転職も狙えるなら、300万でもいいかな
もう30近いし
いま非正規派遣で260万よ、正社員として働けて一応転職も狙えるなら、300万でもいいかな
もう30近いし
73: 2022/11/05(土) 20:45:03.924 ID:z5XAMaOrd
>>71
金だけ見るなら営業職とかの方が良さそう
未経験でも雇ってくれるところも多いだろうし…
経理で正社員目指すなら二級取ってからの方がいいと思う!
3級じゃあんまり実務には使えなかった😭
金だけ見るなら営業職とかの方が良さそう
未経験でも雇ってくれるところも多いだろうし…
経理で正社員目指すなら二級取ってからの方がいいと思う!
3級じゃあんまり実務には使えなかった😭
80: 2022/11/05(土) 22:35:51.751 ID:RsPVb5JsM
>>73
営業は苦手だな…ノルマがのう
2級は持っとるよ!
営業は苦手だな…ノルマがのう
2級は持っとるよ!
31: 2022/11/05(土) 19:55:21.636 ID:GKNV9J+Sa
法学部なんですけど必修の会社法の授業で少しだけバランスシートの読み方とか教わりました
つまらなくて気が狂いました よくあんなん勉強し続けられるな会計学科蹴って本当によかった 射っ精
つまらなくて気が狂いました よくあんなん勉強し続けられるな会計学科蹴って本当によかった 射っ精
38: 2022/11/05(土) 20:01:23.583 ID:z5XAMaOrd
>>31
BSよりPL見てる方が楽しいしそもそも自分が興味ない会社の財務諸表見ても楽しくもなんともないと思うw
BSよりPL見てる方が楽しいしそもそも自分が興味ない会社の財務諸表見ても楽しくもなんともないと思うw
33: 2022/11/05(土) 19:57:25.552 ID:wGstsGNV0
ちょっと齧った程度だけど会計は簡単で原価計算はわけわかんなかった記憶
39: 2022/11/05(土) 20:01:56.365 ID:z5XAMaOrd
>>33
俺は会計の方が難しかったなー
理屈で覚えると原価計算は簡単
俺は会計の方が難しかったなー
理屈で覚えると原価計算は簡単
41: 2022/11/05(土) 20:03:24.945 ID:82ADSiVad
電卓うるさいから図書館でやるな
43: 2022/11/05(土) 20:04:44.172 ID:z5XAMaOrd
>>41
外で電卓叩くの恥ずかしかったからニトリで机と椅子買ったぞ
外で電卓叩くの恥ずかしかったからニトリで机と椅子買ったぞ
42: 2022/11/05(土) 20:04:40.835 ID:8wdX6ZDEd
簿記2級は1級より難しいからな
44: 2022/11/05(土) 20:05:27.540 ID:z5XAMaOrd
>>42
それはないでしょ
1級の勉強したことないけど
それはないでしょ
1級の勉強したことないけど
47: 2022/11/05(土) 20:07:02.271 ID:z5XAMaOrd
勉強癖ついたからこのまま他の資格取りたいんだけど次はどんな資格がいいかな?
商学部出てるから簿記1級はメリットないと思ってる
商学部出てるから簿記1級はメリットないと思ってる
57: 2022/11/05(土) 20:22:53.621 ID:063sWmSR0
石原慎太郎が「日本は複式簿記を導入していない。単式簿記をやっているのは日本や北朝鮮くらいだ!」って言っていたけど、どう思う?
63: 2022/11/05(土) 20:29:02.499 ID:z5XAMaOrd
>>57
どうも思わないけど複式は馴染みがないから大変そうな印象
どうも思わないけど複式は馴染みがないから大変そうな印象
59: 2022/11/05(土) 20:23:56.713 ID:U3Yx6mr9r
凄いじゃん
65: 2022/11/05(土) 20:31:37.015 ID:z5XAMaOrd
>>59
今日は気持ちよく酒が飲める☺
今日は気持ちよく酒が飲める☺
66: 2022/11/05(土) 20:33:41.952 ID:ef9vSmNw0
俺みたいに連結2年目を満点取ってから合格者を名乗れ
67: 2022/11/05(土) 20:34:24.112 ID:z5XAMaOrd
>>66
連結2年目出題されたけど12点でした…
アップストリームむずすぎ…
連結2年目出題されたけど12点でした…
アップストリームむずすぎ…
70: 2022/11/05(土) 20:39:23.576 ID:Cpv6G4fna
合格してから射っ精した?気持ちよかった?
72: 2022/11/05(土) 20:43:10.285 ID:z5XAMaOrd
>>70
してない
お祝いにそーぷいこうとおもってる
してない
お祝いにそーぷいこうとおもってる
74: 2022/11/05(土) 20:48:47.686 ID:kzh4q/l50
3級は個人商店想定って言われてなかったけ
実際の個人事業主でも2級くらい知ってたほうがいいけど
実際の個人事業主でも2級くらい知ってたほうがいいけど
75: 2022/11/05(土) 20:50:32.923 ID:z5XAMaOrd
>>74
3級は個人商店プラスαって感じじゃない?
店主が売買目的有価証券とか持たないでしょ
3級は個人商店プラスαって感じじゃない?
店主が売買目的有価証券とか持たないでしょ
76: 2022/11/05(土) 21:06:11.891 ID:BtpjkydS0
専門学校で日商2級とったけど全く別の道に進んじゃったなぁ
字が下手だからこれで正解だったと思うけど
字が下手だからこれで正解だったと思うけど