アルバイト

マックで5年働いたけど質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/04/05(火) 17:32:50.101 ID:eb+iGwzf0
    なんかある?

    引用元: ・マックで5年働いたけど質問ある?

    2: 2022/04/05(火) 17:33:28.756 ID:TqXsHAcj0
    一番好きなバーガーは
    4: 2022/04/05(火) 17:34:39.478 ID:eb+iGwzf0
    >>2
    ベーコンレタスバーガーにトマトトッピングかな

    ダブルチーズバーガーとはか食べすぎて飽きた

    3: 2022/04/05(火) 17:34:22.251 ID:j5rNn2/0a
    ビッグマックはなんであんなに美味いんや?
    7: 2022/04/05(火) 17:36:13.651 ID:eb+iGwzf0
    >>3
    ソースのおかげだね。
    コーラの瓶?くらいのサイズにソース詰めて3000円で販売したら即完売だったらしい
    13: 2022/04/05(火) 17:41:32.652 ID:j5rNn2/0a
    >>7
    はえ~ やっぱソースがいいんやな

    最近は休みの日は1日に3回ぐらい買いに行くこともあるw

    25: 2022/04/05(火) 17:49:58.291 ID:eb+iGwzf0
    >>13
    それはすご
    めっちゃ食べるじゃん
    28: 2022/04/05(火) 17:51:39.072 ID:j5rNn2/0a
    >>25
    せやねん、、、 店員からあだ名つけられてないか心配や、、、
    40: 2022/04/05(火) 18:01:48.636 ID:eb+iGwzf0
    >>28
    あだ名は付けられてないと思うけど、顔は覚えられてるかもね。
    ビックマックの人とは言われてるかも笑
    5: 2022/04/05(火) 17:35:01.153 ID:NMuO7Uwnd
    一番ムカついた客
    12: 2022/04/05(火) 17:40:36.699 ID:eb+iGwzf0
    >>5
    若い女の子指名してくる客
    客がシステムを理解してなかったり、酒に酔ってて何言ってるかわからない人って結構いるのよ。
    そういう人に限って説明しても理解しようとしない。
    最終的に女の子指名してくる。 お兄さんもういいからって
    女のと話しても何も解決しないけどね
    6: 2022/04/05(火) 17:35:52.528 ID:+TjtqVUAa
    株主優待券使うとどう思う?
    14: 2022/04/05(火) 17:42:30.398 ID:eb+iGwzf0
    >>6
    最初はこの人株主か!! 偉い人なのかな?とか思ってたけど、株について知識を持ってからは
    株やってる人なのか〜ってだけかな
    8: 2022/04/05(火) 17:37:34.180 ID:OCz1/nkA0
    個人的に一番美味しくないと思うハンバーガーは?
    17: 2022/04/05(火) 17:45:29.243 ID:eb+iGwzf0
    >>8
    侍マックのダブル肉厚バーガーかな

    一口目は美味しく感じるんだけど、シンプルな味付けで量だけあるから後々美味しくない。

    本当は消去法で選んだだけで、一番まずいバーガー決められない。
    どれも似たようなもん

    9: 2022/04/05(火) 17:38:01.320 ID:w3sqt49Vr
    面倒な注文
    19: 2022/04/05(火) 17:47:13.027 ID:eb+iGwzf0
    >>9
    予約なしの大量注文
    バーガー20個超える場合は連絡してほしい。本当は10個でも連絡してほしいけど
    クリスプ30個とか注文されると揚げるだけでかなり時間使う。忙しい時とか地獄すぎる
    10: 2022/04/05(火) 17:38:31.249 ID:btUSlazU0
    チキンタツタ売ってくれ
    21: 2022/04/05(火) 17:48:24.553 ID:eb+iGwzf0
    >>10
    2月まで待ってくれ
    11: 2022/04/05(火) 17:38:46.160 ID:5UVlrZ/i0
    モバイルオーダー最高だわ
    23: 2022/04/05(火) 17:49:12.588 ID:eb+iGwzf0
    >>11
    みんなモバイルオーダーしてほしい
    若い人とかわざわざ並ぶならモバイルすればいいのにね。携帯得意でしょ

    席まで運ぶのは大変だけどね・・・

    24: 2022/04/05(火) 17:49:55.256 ID:blH/ipXtr
    >>23
    モバイルオーダーの決済方法増やしてくれ
    39: 2022/04/05(火) 17:59:45.172 ID:eb+iGwzf0
    >>24
    割とない?
    クレカ・デビット・paypayとあとなんか?
    paypayはカウンターだと使えないけどモバイルオーダーだと使えるんだよね。

    自分はクレカかデビット使ってる
    なかなか増えないだろうね

    38: 2022/04/05(火) 17:58:07.914 ID:PHHPmJDXd
    >>23
    モバイルオーダでもピクルス抜きを頼めるようにしてください
    48: 2022/04/05(火) 18:11:29.231 ID:eb+iGwzf0
    >>38
    それは俺も思う
    ミス防止のためだったかな? なんか理由があってあえてできないようになってるみたいよ
    15: 2022/04/05(火) 17:42:43.590 ID:2no9KMPfa
    あの客にはポテト多くしてあげようとかあるの?
    27: 2022/04/05(火) 17:51:27.384 ID:eb+iGwzf0
    >>15
    俺はないかな
    忙しい時とかどれがどの客に行くかわからない。
    16: 2022/04/05(火) 17:44:38.294 ID:K8mAWqXg0
    売れ残り的なのはどうなるの?
    30: 2022/04/05(火) 17:54:16.688 ID:eb+iGwzf0
    >>16
    焼いた肉とか揚げ物とかは使える時間があって、時間過ぎたら捨てることになってる
    その時シフトに入ってる人によって、すぐ捨てる人、少し待ってから捨てる人、絶対捨てないマンで別れる

    マックは具材がストックされていてそれを組み立てて作ってるんだけど、まちがえて作って
    しまったバーガーは次注文されるまで置いておくかな。
    それに当たった人は運が悪いってことで

    時間経ちすぎたら捨てるけど、タイミングによっては30分前に作ったものが出てくることもある

    20: 2022/04/05(火) 17:47:29.078 ID:eoBXiXKQd
    セット頼んだらバーガー以外を先に渡されて後からバーガーを持ってくる店があるんだけどそんなの許されるの?
    定食でごはんと味噌汁渡されてそれ食ってろなんて
    36: 2022/04/05(火) 17:56:51.636 ID:eb+iGwzf0
    >>20
    マック的には客に待たせるより先に渡して座らせた方がいいって考えみたい
    確かに定食屋で例えるとそうなっちゃうね笑
    ポテトから食べる客も結構いるから、ちょっと違うと思うけど
    37: 2022/04/05(火) 17:58:05.308 ID:eb+iGwzf0
    >>20
    俺はないけど、噂でそんなの聞いたことある。
    ヤンキーじゃなくて高校生くらいで、スマイル100個とかだけど
    大体可愛い女の子が言われるイメージ
    29: 2022/04/05(火) 17:52:52.798 ID:6hAYKO83M
    優待使う時にトマトトッピングしようとするとトッピングって何?みたいな感じで聞き直される
    先日のおばちゃん店員は「何枚追加しますか?」からの「ソースとスライスオニオンも増量できますがどうですか?」みたいに聞かれた
    あのおばちゃん慣れすぎw
    41: 2022/04/05(火) 18:04:20.698 ID:eb+iGwzf0
    >>29
    トマトトッピングする人にあまり当たらないから、聞き返しながらボタン探しるんじゃない?
    俺はも復唱しながらボタンよく探す。
    入って半年とかの子だと初トマトトッピングの場合もあるしね

    おばちゃんクルーは勤続長いから慣れてる人多いね

    33: 2022/04/05(火) 17:55:23.344 ID:PGMcwKwu0
    かわいい女の子に声かけてくるお客いる?
    44: 2022/04/05(火) 18:06:02.191 ID:eb+iGwzf0
    >>33
    そういうのはあんまりみないかな

    勤務中にナンパしても成功しないだろうしね。

    45: 2022/04/05(火) 18:07:39.229 ID:PGMcwKwu0
    >>44
    かわいい女の子が働いてたんだけど
    どうやって声かけたらいいんだろ
    諦めるしかないのかな
    51: 2022/04/05(火) 18:14:45.010 ID:eb+iGwzf0
    >>45
    なかなか難しいね。
    イケメンなら連絡先聞けば教えてくれるかもだけど、
    まぁ厳しいだろうね
    63: 2022/04/05(火) 18:27:54.812 ID:PGMcwKwu0
    >>51
    なんとかして声かけたい
    常連になるとかどう?
    70: 2022/04/05(火) 18:37:58.607 ID:eb+iGwzf0
    >>63
    自分と同年代ならワンチャンあるかもね
    高校生と高校生
    大学生と大学生みたいな?
    大学生だと倫理観も養ってきてるし難しそうだけど。

    「マックと関係ないけど、スタバに一時期いきまくってて顔覚えられちゃって、
    いつもと違うの頼むと今日はこっちなんですね!!って話振られる。
    しばらく行かないと、最近会えなくて寂しかったですーって言われる」

    けど上記の状態まで行っても連絡先交換申し込んでも多分断られる気がする
    申し込むつもりもないけどね笑
    やっぱり客は客なんよね。なんとなく雰囲気で理解できるんよ。

    気さくに話しかけるまでしないと無理かもね。
    マックとスタバじゃ違うかもしれんが

    35: 2022/04/05(火) 17:56:03.434 ID:MaS7YkCu0
    0円のスマイル頼まれたことある?
    あれ店員側はどんな感じでやってたの?
    46: 2022/04/05(火) 18:10:13.616 ID:eb+iGwzf0
    >>35
    俺はない
    基本女の子が注文されるよね。高校生とかに笑
    スマイルってマック的にもネタ要素みたいなものだからマニュアルとか知らないし教わらない

    スマイル注文されたらどうする?って会話を女の子がしてるのたまに聞くけど
    苦笑いしながらやり過ごすか。
    自己流に研究した行動を取るかに分かれるね。
    あとはスマイル頼んできた客に渡すナフキンにニコちゃんマーク書くとか 

    43: 2022/04/05(火) 18:05:24.629 ID:5WQDdaOq0
    面倒な注文でポテト塩抜きがないのは意外だな
    49: 2022/04/05(火) 18:12:50.352 ID:eb+iGwzf0
    >>43
    塩抜きって結構すぐ作れるからね。

    面倒度
    大量注文>>>>>>>>塩抜き
    こんな感じやね

    57: 2022/04/05(火) 18:22:02.439 ID:5WQDdaOq0
    >>49
    ピークで合間にイチイチヘラで塩こそげ取ってナプキンで拭くのは普通にクッソ面倒だったんだが

    S程度なら禁断の手段でバスケットから直に塩抜き用のスコップに入れて紙に入れて出したり

    66: 2022/04/05(火) 18:30:50.825 ID:eb+iGwzf0
    >>57
    最終手段ってかんじだね。
    ポテト苦手だしあんまりやらないから俺はチマチマ作ってたよ笑
    69: 2022/04/05(火) 18:33:32.560 ID:5WQDdaOq0
    >>66
    お偉方がいたらやべーやつだな
    俺は流石に目の前ではやらなかったけど

    今じゃカフェなり何なりもあるし流石に働きたいとは思わんけど……ある意味人間関係に救われてた部分も大きいし何より楽だった

    76: 2022/04/05(火) 18:44:11.944 ID:eb+iGwzf0
    >>69
    マックで時給最低賃金レベルだし、重いもの持って油臭くもなって大変だけど、
    なれちゃえば本当に楽なんだよね。
    あとマックできれば他が楽に感じるしどこ行っても
    マックあるから引越し多めの自分はすごく助かってる
    80: 2022/04/05(火) 18:46:36.188 ID:5WQDdaOq0
    >>76
    いやそもそも飲食の中でマクドナルドの作業がかなり楽な部類説がある
    まあ24hじゃないしやる事を余所に任せておkなとこだったからってのもあるだろうが
    87: 2022/04/05(火) 18:52:27.644 ID:eb+iGwzf0
    >>80
    上野の居酒屋?とかでも働いたことあるけど、
    同じ飲食店でもマックと居酒屋じゃ段違いだから
    合う合わないの問題かもね
    90: 2022/04/05(火) 18:55:24.000 ID:5WQDdaOq0
    >>87
    まあ今じゃ飲食で働こうとは思わないけどな
    身体あんま強くないし無理が効くのはガキの内だけとはよく言ったモンだ
    97: 2022/04/05(火) 19:00:58.356 ID:eb+iGwzf0
    >>90
    俺もバイトは飲食でいいけど、就職は絶対飲食には行かないって決めてた。
    99: 2022/04/05(火) 19:03:53.083 ID:5WQDdaOq0
    >>97
    まあやるとしても喫茶店とかの緩いとこだろうな

    代わりに接客スキルやら身嗜みやらのハードルは高くなりそうではあるけども立地次第とは言え激務らしい激務にはなりにくい筈

    102: 2022/04/05(火) 19:08:04.254 ID:eb+iGwzf0
    >>99
    喫茶店でバイトしたこともあるけど、あのゆったりした雰囲気好き。
    店員さんの顔面偏差値も総じて高いしね
    47: 2022/04/05(火) 18:10:18.733 ID:qJrBWARE0
    ジューシーチキン赤唐辛子からジューシーチキンブラックペッパーの時期だけクルーしてたな
    仕事内容クソ面倒だったけどクーポン使い放題だったから体重だけめっちゃ増えた
    52: 2022/04/05(火) 18:16:40.141 ID:eb+iGwzf0
    >>47
    無料のクーポンとか使いまくったってこと?
    店によっては勤務中に作って自分で食べてるらしいよね。
    4店舗経験して今まで当たったことないけど、閉店後ならあるあるだけどね
    55: 2022/04/05(火) 18:21:36.071 ID:qJrBWARE0
    >>52
    流石に無料にはならなかったよ
    でもBLBとかてりやきの100円クーポンとか普通にあった時代だったからよく食ってた
    61: 2022/04/05(火) 18:26:32.240 ID:eb+iGwzf0
    >>55
    BLBやTMBが100円って今じゃ考えられないね
    昔は100円あったらマックへ行こう!!って感じだったのに
    100円じゃどのバーガーも食べられない。
    50: 2022/04/05(火) 18:13:52.320 ID:G0GvfpFdM
    毎度パティが冷めててパサパサなんだけど作り置きなの?
    54: 2022/04/05(火) 18:21:02.909 ID:eb+iGwzf0
    >>50
    肉は焼いたものをトレーに何枚か入れて置いて、注文が入ったら具材と一緒に組み立てる
    んだけど、焼いてから使えるまでの時間は決まってる。
    本来は捨てるんだけど、絶対捨てない人とかいるんよね
    外人さんとか高校生とか捨てない人多かった
    主婦さんはちゃんと捨ててる人が多い

    忙しい時間帯に行けばパサパサじゃないと思う
    それか注文より余分に作ったバーガーは一時的に置いておくんだけど、
    それを毎回引いてるかだね。

    64: 2022/04/05(火) 18:28:19.473 ID:G0GvfpFdM
    >>54
    忙しい時間帯に行くと入れ忘れ連発する糞店だしな
    セット頼んでポテトなし
    サムライのトリプル頼んで入ってたのはダブル
    後はベーコンやトマト入れ忘れとか
    もう店変えたほうがいい?
    74: 2022/04/05(火) 18:42:08.590 ID:eb+iGwzf0
    >>64
    運がなかったね
    持ち帰る前に確認するしかないね
    俺も地元帰った時3日連続で別々の店舗の
    マック行ったけど、肉が1枚少なかったりバーガー入ってなかったり、チーズの種類が間違っていたり
    何かしらのミスが3回続いた時あった笑
    ミスはどうしても起きちゃうから我慢するか店変えるかやね
    77: 2022/04/05(火) 18:44:51.457 ID:5WQDdaOq0
    >>74
    言うて未成年の溜まり場だしなしゃあないと割り切るしか無い
    84: 2022/04/05(火) 18:50:18.405 ID:eb+iGwzf0
    >>77
    そうね。
    数日前まで中学生だった子も実際働いてるわけだからね
    仕事してたら歳は関係ないってのがあるけど、根性論みたいなもんよね。
    全てにおいて経験が足りない子が多い職場だから
    53: 2022/04/05(火) 18:18:36.776 ID:PVxtE82Fd
    ダブルクォーター、専用の機具がいるらしいが
    それを無くさないといけないほど売れなかったんか?
    65: 2022/04/05(火) 18:28:36.744 ID:eb+iGwzf0
    >>58
    経験者ですかね??
    昔はスライスオニオン全然処理できませんでしたが、今はスラオニ使う商品結構あるので
    消えていきますね。
    67: 2022/04/05(火) 18:31:12.195 ID:5WQDdaOq0
    >>65
    昔にちょろっとバイトしてただけだけどな

    昔の方がマクドナルドのバーガー類は旨かった説を提唱してみる
    まあフードロス削減って名の節約もとい材料の共通化しないと無駄が多すぎたししゃあなしだが

    71: 2022/04/05(火) 18:39:22.660 ID:eb+iGwzf0
    >>67
    自分的にバベポ消えたのが痛すぎる・・
    あとテリヤキ小さくなりすぎ
    ずっと見てたクルーとしては
    カントリーマームと同じレベルで小さくなってる
    75: 2022/04/05(火) 18:42:13.991 ID:5WQDdaOq0
    >>71
    エビフィレオ=チキンフィレオになったりチキンフィレオが劣化した方がダメージデカいような
    81: 2022/04/05(火) 18:47:48.681 ID:eb+iGwzf0
    >>75
    チキンフィレオって劣化したの?
    チンフィレオ食べなさすぎてあんまりわからない
    86: 2022/04/05(火) 18:52:00.725 ID:5WQDdaOq0
    >>81
    マヨネーズからオーロラに切り替わると共に変わったじゃん

    エビフィレオも今じゃチキンフィレオと同じソースになったし頼む理由が無くなったし

    92: 2022/04/05(火) 18:57:43.055 ID:eb+iGwzf0
    >>86
    そうだっけ?
    全然覚えてない笑
    俺が働く前の話なのかも?、それか完全に忘れてるかのどっちかやね
    はじめたての頃はエビもチキンフィレオも全く食べてなかったから
    94: 2022/04/05(火) 18:58:47.745 ID:5WQDdaOq0
    >>92
    多分前なのかもな
    当時はマクドナルドも迷走の時期だったりトラブル起きたりでてんやわんやだったし
    59: 2022/04/05(火) 18:24:11.282 ID:eb+iGwzf0
    >>53
    別に現状の器具に何か追加しなくても作れるよ。
    まぁ売れなかったってことだね。
    あれ売ってた時も働いてたけど、全然注文入らなかった。
    入ったら珍しいねー!!って会話するくらい入らなかった
    56: 2022/04/05(火) 18:21:47.958 ID:fwTgd0ox0
    毎年予約してハンバーガー100個注文してるわw
    62: 2022/04/05(火) 18:27:15.977 ID:eb+iGwzf0
    >>56
    予約してくれるのはありがたい
    結構大変なんだよなー
    60: 2022/04/05(火) 18:26:05.752 ID:SXyvDGJZ0
    楽しいと思った作業はあるのか?
    68: 2022/04/05(火) 18:32:25.707 ID:eb+iGwzf0
    >>60

    楽しい「作業」はないかなー
    仲良い人と働いてるのが楽しいってのはあるけど、作業自体は楽しくない
    強いていうなら雪かきかな? 昔雪国のマックで働いてた時にやった

    4店舗経験あるけど店によって違いがあって面白い

    72: 2022/04/05(火) 18:41:01.602 ID:5WQDdaOq0
    そもそも可愛い女の子目当てならもうまんまマクドナルドで働いた方がいいんじゃないですかね?そっちのが確率高いまである
    78: 2022/04/05(火) 18:45:21.595 ID:eb+iGwzf0
    >>72
    自分はカフェ行けや!!って思っちゃいますね笑
    それかGU

    GUの女の子可愛すぎん?

    83: 2022/04/05(火) 18:50:06.394 ID:5WQDdaOq0
    >>78
    俺は基本バーガー屋か牛丼屋かかつやかオリジン弁当かサイゼかあってもコメダが関の山だったしなあ

    服はそもそもしまむらユニクロドンキ派で分からんから判断出来んわスマソ

    まあマクドナルドに可愛い人やコミュ力お化けは割といた気がする今思えば面白い職場だった

    91: 2022/04/05(火) 18:55:33.601 ID:eb+iGwzf0
    >>83
    面白い職場なのは同意!!
    仲良い人できると本当に楽しい職場だと思う!
    バイトするにはちょうどいいかな
    93: 2022/04/05(火) 18:57:55.584 ID:5WQDdaOq0
    >>91
    まあ数も多いしバイトの入門としては丁度いいかもね
    マニュアル化が進んでてアドリブそこまで要求されない部類の飲食でもあるから飲食で他でやるよかマシな筈
    98: 2022/04/05(火) 19:02:13.603 ID:eb+iGwzf0
    >>93

    初めてのバイトがマックなのはおすすめ
    アホみたいなブラックな店舗はそうそうないだろうし
    親御さんも安心よ!!

    82: 2022/04/05(火) 18:48:29.400 ID:HeJgn0Kja
    賄い貰える?
    89: 2022/04/05(火) 18:54:35.269 ID:eb+iGwzf0
    >>82
    ない!!
    従業員は働いた日は全て3割引
    受付が学生の子だと働いてない日でも3割引にしてくれる
    マネージャーとかだと安くしてくれない笑

    夜勤の人は食べながら掃除とかしてる店もあるかな
    ご飯バンズ?砕いてチャーハン作った猛者がいるって風の噂で聞いた

    85: 2022/04/05(火) 18:51:00.536 ID:mPiKuTAH0
    ビッグマックって原価いくらなの?
    96: 2022/04/05(火) 18:59:41.420 ID:eb+iGwzf0
    >>85
    わからん!!
    ポテトは1kgあたりクッソ安いとだけ。。
    95: 2022/04/05(火) 18:58:59.586 ID:vpoF56ah0
    コカコーラゼロと普通のコーラが見分けつかないんだが?
    100: 2022/04/05(火) 19:05:03.680 ID:eb+iGwzf0
    >>95
    ドリンクのフタにはボタンがあって
    ゼロの方はotherっていうボタンが押されてるよ
    押してなかったら店員のミス。

    ちなみにアイスティーとコーヒーのボタンもあって
    氷無し頼むと3つ全てのボタンが押してあるはず

    104: 2022/04/05(火) 19:09:22.805 ID:creKvS3N0
    照り焼きバーガーはソースでツルツル滑るから作りにくい、スタッフ視点での嫌なメニュー第1位ってなにかで見たけど本当?
    106: 2022/04/05(火) 19:13:19.240 ID:eb+iGwzf0
    >>104
    実はそんなに滑らない。
    というかもっと滑るバーガーが登場してるから今は1位じゃないかな
    ちょうど今やってる期間限定のてりたまは卵がある分もっと滑る
    もうなくなったけど、1位はグランクラブハウスだと思う。あれ雪崩のように崩れるのよ・・・
    今はテリタマかサムライマックのトマト入ってるやつが作りづらい

    てりやきは作りがシンプルだから割と楽

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ