生活・社会
プロテスタントで聖書持ってるけど質問ある?

1: 2022/01/29(土) 00:36:05.895 ID:SuuYjabe0
洗礼は受けてないからガチの信者ではないけどキリスト教系の小学校に通ってた
2: 2022/01/29(土) 00:36:45.315 ID:w3yu3UA10
おれも聖書持ってるしない
聖書なんてみんな持ってるだろ世界で一番売れてるんだぞ
聖書なんてみんな持ってるだろ世界で一番売れてるんだぞ
7: 2022/01/29(土) 00:38:42.867 ID:SuuYjabe0
>>2
ベストロングセラーだもんね。
まあ日本では、というかここにいる人にしては珍しいかなと。
ベストロングセラーだもんね。
まあ日本では、というかここにいる人にしては珍しいかなと。
3: 2022/01/29(土) 00:36:46.942 ID:HnSLYkidp
カトリックの事どう思ってる?
9: 2022/01/29(土) 00:39:20.245 ID:SuuYjabe0
>>3
マリアってそんなすごいっけ?
マリアってそんなすごいっけ?
14: 2022/01/29(土) 00:43:38.974 ID:HnSLYkidp
>>9
マリアがすごいかどうか知らんけどお前はカトリックをどう思ってんの?
マリアがすごいかどうか知らんけどお前はカトリックをどう思ってんの?
25: 2022/01/29(土) 00:55:36.347 ID:SuuYjabe0
>>14
いや、カトリックはマリアが神みたいな感じだから、「マリアってそんなすごいっけ?」って思ってるってこと。
他の宗教にもわりと寛容。べつにいいと思う。なんともおもわん。
いや、カトリックはマリアが神みたいな感じだから、「マリアってそんなすごいっけ?」って思ってるってこと。
他の宗教にもわりと寛容。べつにいいと思う。なんともおもわん。
4: 2022/01/29(土) 00:37:16.923 ID:wbw6vDwz0
聖書の内容ってリアルにあった出来事なの?それともただの創作?
10: 2022/01/29(土) 00:40:08.689 ID:SuuYjabe0
>>4
リアルにあったことを誰かが書き残したのが聖書やね。
リアルにあったことを誰かが書き残したのが聖書やね。
12: 2022/01/29(土) 00:42:45.989 ID:wbw6vDwz0
>>10
ノアの大洪水とかも実際にあったってことか?
神の声聞けるやつ出てくるけどあれはなんなんだ?
単なる創作物かと思ってた
ノアの大洪水とかも実際にあったってことか?
神の声聞けるやつ出てくるけどあれはなんなんだ?
単なる創作物かと思ってた
23: 2022/01/29(土) 00:51:59.003 ID:SuuYjabe0
>>12
聖書はちょっと話し盛りがちなところはあるけど、科学的にも同じようなことがあったんじゃないかって一応証明されてるらしい。
例えば、ノアの箱舟とかはほんとに地球が水に埋もれたわけではなくておっきな川の氾濫とかをもとにしたんじゃないかとか。モーセの海渡るやつはなんか地震の兆候で海がひくやつだったんじゃないかとか。
自然災害を、あたかも神の所業かのように書いたっていうのが正確かもしれん。
預言者は、信じるか信じないかはあなた次第。でも私的には薬キメてたんじゃないかなと思ってる。
創作物か、真実か、真実か信じないかはあなた次第だね。
聖書はちょっと話し盛りがちなところはあるけど、科学的にも同じようなことがあったんじゃないかって一応証明されてるらしい。
例えば、ノアの箱舟とかはほんとに地球が水に埋もれたわけではなくておっきな川の氾濫とかをもとにしたんじゃないかとか。モーセの海渡るやつはなんか地震の兆候で海がひくやつだったんじゃないかとか。
自然災害を、あたかも神の所業かのように書いたっていうのが正確かもしれん。
預言者は、信じるか信じないかはあなた次第。でも私的には薬キメてたんじゃないかなと思ってる。
創作物か、真実か、真実か信じないかはあなた次第だね。
5: 2022/01/29(土) 00:37:25.053 ID:ioAiTvbV0
そこは洗礼名じゃないの聖書持ってるかどうかが大事なの?
11: 2022/01/29(土) 00:41:40.363 ID:SuuYjabe0
>>5
洗礼はしてないし、多分プロテスタントはあんまり洗礼名つける人いない
洗礼はしてないし、多分プロテスタントはあんまり洗礼名つける人いない
6: 2022/01/29(土) 00:38:32.301 ID:pS2V0j5C0
主なる神の御前に沈黙せよ。
主の日は近づいている。
主の日は近づいている。
15: 2022/01/29(土) 00:43:48.100 ID:SuuYjabe0
>>6
災害多いし疫病ガチで流行ってるし、まじで神来るかもね。もしかしたらね。
災害多いし疫病ガチで流行ってるし、まじで神来るかもね。もしかしたらね。
8: 2022/01/29(土) 00:38:50.008 ID:w3yu3UA10
文語訳、新共同訳、口語訳、新改訳、現代訳、NIV、ESV、KJV、と主要どころは触ったわ
13: 2022/01/29(土) 00:42:49.985 ID:SuuYjabe0
>>8
すげーや。そんなおもろかった?
すげーや。そんなおもろかった?
16: 2022/01/29(土) 00:43:57.349 ID:w3yu3UA10
>>13
面白くはないけどいろいろバージョンがあるの好きなんだよね
なんだかんだKJVがおすすめ
日本語だと新改訳
面白くはないけどいろいろバージョンがあるの好きなんだよね
なんだかんだKJVがおすすめ
日本語だと新改訳
17: 2022/01/29(土) 00:44:45.777 ID:Tu7jr9Rz0
プロテスタントってことはそこまで教義に厳しくない方ね
ロシア正教とか統一教会のことどう思ってる
ロシア正教とか統一教会のことどう思ってる
26: 2022/01/29(土) 01:00:12.744 ID:SuuYjabe0
>>17
そうね、私は豚肉食べるし。でもプロテスタントでもめちゃくちゃ厳しく戒律守ってる人もいたし、ベジタリアンの友達もいたし、信仰の形は人それぞれだから他人に害を与えない限りは自由でいいと思う。
ただすごいなって思う。天国いけるんじゃねっておもう。
でも戒律主義になり過ぎてイエス爆誕したわけだから、本質を見誤っちゃいけないとは思う。
そうね、私は豚肉食べるし。でもプロテスタントでもめちゃくちゃ厳しく戒律守ってる人もいたし、ベジタリアンの友達もいたし、信仰の形は人それぞれだから他人に害を与えない限りは自由でいいと思う。
ただすごいなって思う。天国いけるんじゃねっておもう。
でも戒律主義になり過ぎてイエス爆誕したわけだから、本質を見誤っちゃいけないとは思う。
18: 2022/01/29(土) 00:46:41.174 ID:ioAiTvbV0
リアルに合ったの?
イブとか何人子供産めば人類繁殖できるんだろうね寿命足りるかな
折角産んでも子供同士で殺人起きるしやってられまへんで
イブとか何人子供産めば人類繁殖できるんだろうね寿命足りるかな
折角産んでも子供同士で殺人起きるしやってられまへんで
27: 2022/01/29(土) 01:02:40.341 ID:SuuYjabe0
>>18
創世記とかはまあ信者しか信じてないだろうな。でも世界の始まりって誰も知らないわけだし、そうだったかもねって思うのも面白い。
創世記とかはまあ信者しか信じてないだろうな。でも世界の始まりって誰も知らないわけだし、そうだったかもねって思うのも面白い。
20: 2022/01/29(土) 00:47:47.289 ID:7mc1dihXa
予定説って信仰のあり方としておかしくない?
救われるかどうか決まってるなら信じること自体に意味がなくなると思うわ
救われるかどうか決まってるなら信じること自体に意味がなくなると思うわ
32: 2022/01/29(土) 01:12:42.734 ID:SuuYjabe0
>>20
いや、信仰のあり方としてはおかしくないんだよ。プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神読んでみ。予定説って画期的なんだよ意外と。
いや、信仰のあり方としてはおかしくないんだよ。プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神読んでみ。予定説って画期的なんだよ意外と。
でもなんで神は全部知ってるのに、世界こんなになっちまってるんだよ、暇なんか。とは思うね。
21: 2022/01/29(土) 00:49:25.929 ID:w3yu3UA10
大昔のことだから本当かどうかはわからないけど、後世の人間に追加されたであろうと言われてるところ(例えばヨブ記のエリフのところとか)を注意して読むとそういうのわかるよ
事実と違うところもたくさんあるだろうね
事実と違うところもたくさんあるだろうね
33: 2022/01/29(土) 01:14:06.150 ID:SuuYjabe0
>>21
そうなんだ、
そうなんだ、
22: 2022/01/29(土) 00:51:09.497 ID:L+MIU1H20
幼稚園の卒園式の時聖書もらったけどどっか行ったな
36: 2022/01/29(土) 01:20:37.626 ID:SuuYjabe0
>>22
暇な時に読んでみると面白いよ
暇な時に読んでみると面白いよ
24: 2022/01/29(土) 00:52:08.643 ID:id6LR6Dd0
初めて聖書を手にしようと思ってて
新共同訳にしようと思うがどう?
新共同訳にしようと思うがどう?
28: 2022/01/29(土) 01:04:29.928 ID:SuuYjabe0
>>24
それがベタだと思う。小学校でも新共同訳で読んだし、名言的なのも大体それ版だから。
それがベタだと思う。小学校でも新共同訳で読んだし、名言的なのも大体それ版だから。
31: 2022/01/29(土) 01:09:37.913 ID:qw0peTOj0
ニーチェ嫌い?
34: 2022/01/29(土) 01:18:42.960 ID:SuuYjabe0
>>31
嫌いじゃないよ。
神は死んだのかも知れないし、死んでないかもしれない。それはわかんないけどね。思想は面白いし、あの時代にそんなこと言えるのはやっぱすげーよニーチェ。
嫌いじゃないよ。
神は死んだのかも知れないし、死んでないかもしれない。それはわかんないけどね。思想は面白いし、あの時代にそんなこと言えるのはやっぱすげーよニーチェ。
37: 2022/01/29(土) 01:21:38.914 ID:qw0peTOj0
>>34
寛容なんだな
寛容なんだな
40: 2022/01/29(土) 01:30:56.894 ID:SuuYjabe0
>>37
別に神ガチ恋勢じゃないんでね。
それに神は人にされたいと思うなら相手にもそうしなね~って言ってるから、私の中ではかなり寛容な解釈ができるって感じかな。色んな考えがあって面白いってきっと神様も思ってると思うよ、いるのか知らんけど。
別に神ガチ恋勢じゃないんでね。
それに神は人にされたいと思うなら相手にもそうしなね~って言ってるから、私の中ではかなり寛容な解釈ができるって感じかな。色んな考えがあって面白いってきっと神様も思ってると思うよ、いるのか知らんけど。
38: 2022/01/29(土) 01:22:31.731 ID:S8O5jrF0H
東方教会みたいなのとは別なの?
どう違うの
どう違うの
43: 2022/01/29(土) 01:36:39.460 ID:SuuYjabe0
>>38
東方教会(正教会)は一番伝統重視って感じ。厄介ガチ恋古参オタク的な立ち位置。
細かいことはググってくれ。
東方教会(正教会)は一番伝統重視って感じ。厄介ガチ恋古参オタク的な立ち位置。
細かいことはググってくれ。
39: 2022/01/29(土) 01:25:48.202 ID:/115NAqdM
本屋で気にせんだけだろうけど聖書とか売ってるの見たことないな
布教とかで無料で配ってる物ってイメージある
布教とかで無料で配ってる物ってイメージある
41: 2022/01/29(土) 01:32:33.291 ID:SuuYjabe0
>>39
おっきい本屋さんなら打ってるかもね。まあ自分も見たことないけどw
Amazonで買えるよ。
おっきい本屋さんなら打ってるかもね。まあ自分も見たことないけどw
Amazonで買えるよ。
42: 2022/01/29(土) 01:34:30.092 ID:MKEqhctpa
うちのいとこもなんか子供の頃キリスト教に被れてたわなんだったんだあれ
44: 2022/01/29(土) 01:38:55.959 ID:SuuYjabe0
>>42
一度読んでみると面白いし、子供が読むと結構衝撃的でのめり込む気持ちも凄く分かる。
何よりも精神的なよりどころがあるってのは凄くおっきいと思う。
一度読んでみると面白いし、子供が読むと結構衝撃的でのめり込む気持ちも凄く分かる。
何よりも精神的なよりどころがあるってのは凄くおっきいと思う。