職業・仕事
プラントエンジニアやってるけど何か質問ある?

1: 2022/05/04(水) 00:20:34.564 ID:DD+s9C7L0
ちなスペック
年齢31
年収900万
妻子あり
趣味無し
年齢31
年収900万
妻子あり
趣味無し
7: 2022/05/04(水) 00:23:16.184 ID:yXc/j1u8a
プラントエンジニアってなにやってんの
13: 2022/05/04(水) 00:25:35.406 ID:DD+s9C7L0
>>7
石油やら化学やらエネルギープラントを建てるお仕事だよ
石油やら化学やらエネルギープラントを建てるお仕事だよ
8: 2022/05/04(水) 00:23:34.800 ID:DRvJ8DY40
プラントって植物って意味?
13: 2022/05/04(水) 00:25:35.406 ID:DD+s9C7L0
>>8
工場だよ!
工場だよ!
10: 2022/05/04(水) 00:24:51.306 ID:3hiPls0zd
なんだ、スペック自慢か
18: 2022/05/04(水) 00:30:53.438 ID:DD+s9C7L0
>>10
不快になったならごめん
そんなつもりはない
不快になったならごめん
そんなつもりはない
11: 2022/05/04(水) 00:25:00.358 ID:pIVLcfnt0
あの仕事続けられるのは凄いな
めちゃくちゃ忙しいでしょ
めちゃくちゃ忙しいでしょ
14: 2022/05/04(水) 00:26:24.347 ID:pIVLcfnt0
プラントエンジニア新卒で入って半年で辞めたな
大手入ったら平社員でもこれくらいは行く
大手入ったら平社員でもこれくらいは行く
15: 2022/05/04(水) 00:27:09.666 ID:Fn3E21HZ0
残業凄そう
18: 2022/05/04(水) 00:30:53.438 ID:DD+s9C7L0
>>15
残業はMAX150時間くらい
数字で見るほどキツくないよ
残業はMAX150時間くらい
数字で見るほどキツくないよ
16: 2022/05/04(水) 00:27:28.365 ID:DRvJ8DY40
日本って新たに工場立ってるの?
18: 2022/05/04(水) 00:30:53.438 ID:DD+s9C7L0
>>16
少しは建ってるね昔ほどではないけど
これからまた建つ予感がするよ
少しは建ってるね昔ほどではないけど
これからまた建つ予感がするよ
17: 2022/05/04(水) 00:28:33.147 ID:pIVLcfnt0
残業よりは休日出勤と長期出張だな
子供と遊んでやれてるか?
子供と遊んでやれてるか?
19: 2022/05/04(水) 00:31:53.742 ID:DD+s9C7L0
>>17
無理だね…
去年は殆ど家に帰れなかったから子供に顔を忘れられてたよ
無理だね…
去年は殆ど家に帰れなかったから子供に顔を忘れられてたよ
25: 2022/05/04(水) 00:39:52.683 ID:pIVLcfnt0
>>19
悲しすぎるな
寝泊まりはホテル?賃貸?
ちゃんと眠れてるか?
悲しすぎるな
寝泊まりはホテル?賃貸?
ちゃんと眠れてるか?
28: 2022/05/04(水) 00:42:56.461 ID:DD+s9C7L0
>>25
賃貸が多いかな
人によってホテルでも賃貸でもいけるようちの会社は!
意外と眠れてるよ 心配ありがとう
賃貸が多いかな
人によってホテルでも賃貸でもいけるようちの会社は!
意外と眠れてるよ 心配ありがとう
20: 2022/05/04(水) 00:34:28.629 ID:3G8FY2pWr
ゼネコンとの違い
26: 2022/05/04(水) 00:40:14.721 ID:DD+s9C7L0
>>20
ゼネコンは本当に地図に残るって感じだね
インフラとか
ゼネコンは本当に地図に残るって感じだね
インフラとか
プラントは工場専門のゼネコンって感じかな
プラント建設するときはスーゼネがプラントエンジ会社の下についてくれるよ
22: 2022/05/04(水) 00:36:41.788 ID:4VSur1KH0
以前建ててた人か
千代田の1兆円プロジェクトについて話した記憶あるわ
千代田の1兆円プロジェクトについて話した記憶あるわ
忙しい業界だろうけどGWはちゃんと休みなんだね
26: 2022/05/04(水) 00:40:14.721 ID:DD+s9C7L0
>>22
覚えててくれてありがと!
今はSAF燃料ってのが熱いみたいだよ!
ニュースになってるから調べてみるのも面白いかも
覚えててくれてありがと!
今はSAF燃料ってのが熱いみたいだよ!
ニュースになってるから調べてみるのも面白いかも
23: 2022/05/04(水) 00:37:19.298 ID:J//LzMWx0
核融合炉は世作れや
26: 2022/05/04(水) 00:40:14.721 ID:DD+s9C7L0
>>23
うちの会社じゃ無理!ごめんね
うちの会社じゃ無理!ごめんね
24: 2022/05/04(水) 00:38:26.519 ID:Fn3E21HZ0
月150時間も残業してたら残業代だけでその年収行きそう
28: 2022/05/04(水) 00:42:56.461 ID:DD+s9C7L0
>>24
年間ずっとって訳じゃないけどね
俺はペーペーだからあれだけど、昇給するとその分凄いみたいだね
年間ずっとって訳じゃないけどね
俺はペーペーだからあれだけど、昇給するとその分凄いみたいだね
27: 2022/05/04(水) 00:41:36.944 ID:DRvJ8DY40
俺は,IT来ちゃったけどそういうデカいもの作る専門職のが安定してそうだなあと今更思ってる
34: 2022/05/04(水) 00:50:03.463 ID:DD+s9C7L0
>>27
そんな事ないと思う
ITって色んな専門の言語とかあったりして難しそうだ
安定性で言えばITじゃないか?
そんな事ないと思う
ITって色んな専門の言語とかあったりして難しそうだ
安定性で言えばITじゃないか?
35: 2022/05/04(水) 00:51:46.139 ID:DRvJ8DY40
>>34
ITなんて誰でもできる
インド人とかでも…
プラントはそんな簡単に作れないじゃん
巨額の投資が必要だしそれを管理するのも難しそう
ITなんて誰でもできる
インド人とかでも…
プラントはそんな簡単に作れないじゃん
巨額の投資が必要だしそれを管理するのも難しそう
41: 2022/05/04(水) 01:01:53.696 ID:DD+s9C7L0
>>35
そんなのどの業界でも同じじゃないか
金額の大小で仕事の優劣が決まる訳じゃない
その仕事でご飯を食べていけるんなら、それは十分プロだぞ
そんなのどの業界でも同じじゃないか
金額の大小で仕事の優劣が決まる訳じゃない
その仕事でご飯を食べていけるんなら、それは十分プロだぞ
29: 2022/05/04(水) 00:43:08.594 ID:4/2/AMiw0
日揮?
34: 2022/05/04(水) 00:50:03.463 ID:DD+s9C7L0
>>29
すまんノーコメント
すまんノーコメント
30: 2022/05/04(水) 00:43:45.244 ID:v1gT0nnY0
石炭は無機説では無限だからsafの一つになりうる
34: 2022/05/04(水) 00:50:03.463 ID:DD+s9C7L0
>>30
お前の言ってることが難しくて何のこっちゃわからん!
お前の言ってることが難しくて何のこっちゃわからん!
31: 2022/05/04(水) 00:43:55.462 ID:BC4JWXgZ0
貰いすぎだろ
37: 2022/05/04(水) 00:53:52.106 ID:DD+s9C7L0
>>31
海外出張組は1.5倍くらいもらってるみたいだぞ!!😡
海外出張組は1.5倍くらいもらってるみたいだぞ!!😡
40: 2022/05/04(水) 00:59:04.630 ID:4VSur1KH0
>>37
なるほど
クライアントからの「アンモニア製造する工場が欲しい」みたいな漠然とした要望から始まるのかな
それで要望を叶えられる設備の手配まで担当するみたいな
なるほど
クライアントからの「アンモニア製造する工場が欲しい」みたいな漠然とした要望から始まるのかな
それで要望を叶えられる設備の手配まで担当するみたいな
たしかにそれはゼネコンにはできないわ
32: 2022/05/04(水) 00:45:33.179 ID:4VSur1KH0
SAF燃料は最近ニュースで三菱商事とどこかが共同で作り始めるって見たな
こういう燃料を作る工場の建築もプラントエンジの範囲なの?
こういう燃料を作る工場の建築もプラントエンジの範囲なの?
意外と大手ゼネコンとプラントエンジニアリング企業の住み分けが分からんかもしれん
37: 2022/05/04(水) 00:53:52.106 ID:DD+s9C7L0
>>32
そうだね!プラントエンジの範疇だよ
ゼネコンは蒸留とかのプロセスが絡まないからね
プラントエンジはマテリアルバランスとかヒートバランスとかを判断しながら設計するよ!
ゼネコンの設計とかは知らんけども
そうだね!プラントエンジの範疇だよ
ゼネコンは蒸留とかのプロセスが絡まないからね
プラントエンジはマテリアルバランスとかヒートバランスとかを判断しながら設計するよ!
ゼネコンの設計とかは知らんけども
33: 2022/05/04(水) 00:49:58.589 ID:Fn3E21HZ0
今だとLNGじゃないの
SAFなんてようやくFSやってるぐらいだと思ってた
SAFなんてようやくFSやってるぐらいだと思ってた
39: 2022/05/04(水) 00:58:48.850 ID:DD+s9C7L0
>>33
SAFはヨーロッパで使用が決まったから必ずくると思うぞ
FSって言葉は業界用語かと思ったけどそんなこと無いのか
詳しいな
SAFはヨーロッパで使用が決まったから必ずくると思うぞ
FSって言葉は業界用語かと思ったけどそんなこと無いのか
詳しいな
45: 2022/05/04(水) 01:09:19.878 ID:Fn3E21HZ0
>>39
ヨーロッパに飛行機飛ばそうとすると必須らしいね
オーナー側なんでまぁまぁ付き合いはあるよ
ヨーロッパに飛行機飛ばそうとすると必須らしいね
オーナー側なんでまぁまぁ付き合いはあるよ
36: 2022/05/04(水) 00:52:16.116 ID:DVxktT/c0
メーカー?電力?
43: 2022/05/04(水) 01:02:48.787 ID:DD+s9C7L0
>>36
プラントエンジ会社
プラントエンジ会社
38: 2022/05/04(水) 00:57:11.731 ID:oKnWneb90
日揮?千代田化工?
43: 2022/05/04(水) 01:02:48.787 ID:DD+s9C7L0
>>38
ごめんな会社についてはノーコメントだ
ごめんな会社についてはノーコメントだ