学校・教育

フォークリフト講習受けてきたけど何か質問ある?

    この記事をSNSでシェア!
    1: 2022/07/23(土) 16:50:17.317 ID:tDD+Zzhfd
    今結果待ち

    2: 2022/07/23(土) 16:51:13.180 ID:KrCWfS08d
    講習で落ちるとかないだろ
    4: 2022/07/23(土) 16:51:46.195 ID:tDD+Zzhfd
    >>2
    だと思ってたけどちゃんと試験はするみたいだ
    3: 2022/07/23(土) 16:51:36.710 ID:OGvjINDbd
    合格率99.99%の民間資格がなんだって?
    7: 2022/07/23(土) 16:52:18.119 ID:tDD+Zzhfd
    >>3
    ホントに厳しくやったら半分くらいは落ちるかもしれん
    13: 2022/07/23(土) 16:54:21.440 ID:OGvjINDbd
    >>7
    実務の際の個人への責任転嫁が主目的の資格だしね
    俺学科も実技も満点の200点だったよ
    55: 2022/07/23(土) 17:06:46.204 ID:8+X1iZ3t0
    >>3
    一応国家資格だぞ
    5: 2022/07/23(土) 16:51:47.105 ID:fuI3mL4d0
    アレ落ちる奴って軽も苦労して運転してそう
    10: 2022/07/23(土) 16:53:21.514 ID:tDD+Zzhfd
    >>5
    俺は完全はじめてだったけどけっこう難しいわ
    俺以外にもけっこう苦戦してる人いるぞ
    36: 2022/07/23(土) 16:59:08.364 ID:fuI3mL4d0
    >>10
    苦戦する奴が居るのは俺も取りに行ったから分かるんだけど大体が荷物にフォーク差すとこだった
    あんなん普通のバックだろ何が難しいんだろうな
    6: 2022/07/23(土) 16:52:01.392 ID:CJ8uoMxR0
    漏れも覚えて色々掘り起こしたい
    11: 2022/07/23(土) 16:53:46.272 ID:tDD+Zzhfd
    >>6
    4日と30000円あればとれるぞ
    8: 2022/07/23(土) 16:52:26.001 ID:jdj/VXqyM
    33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/18(月) 19:35:36.884 ID:l3lEvugtp
    フォークリフト教習所の話はやめろ。
    俺は33歳でフォーク教習所に行ったら、大学生どもにいじめられて中退したんだよ。
    すれ違う時に「下手糞w」だの「頭悪そう」だの言われて、たまに後ろから蹴るふりをされたり。
    何度も何度も補習うけたりしたら、フォークリフト教習所の職員が
    「だから大学生に舐められるんじゃねぇの?」とか言ってきやがった
    もうフォークリフトの中で号泣しちゃったよ。
    その次の日に中退を申請して、職員に「あなた、フォークリフト教習所設立以来初めての中退者ですよ!」とか言われて笑われた。
    9: 2022/07/23(土) 16:52:26.149 ID:nOe8COhH0
    どのコースパターンだった?
    17: 2022/07/23(土) 16:54:34.560 ID:tDD+Zzhfd
    >>9
    曲がってパレットあげて回ってきてまた載せて初期位置戻って終わり
    12: 2022/07/23(土) 16:54:14.330 ID:dX53pMwi0
    だって操作独特だしラジコンやってる奴とかの方が上手く出来そう
    19: 2022/07/23(土) 16:55:08.964 ID:tDD+Zzhfd
    >>12
    車と同じかと思ってたけどけっこう違うな
    14: 2022/07/23(土) 16:54:24.220 ID:wH3Zp/ph0
    フォークリフトってクラッチはあるの?
    22: 2022/07/23(土) 16:56:01.176 ID:tDD+Zzhfd
    >>14
    マニュアルわからんけど
    ブレーキとアクセル以外にニュートラル+ブレーキみたいなペダルもあるな
    15: 2022/07/23(土) 16:54:26.117 ID:TsdzciEPd
    その資格必要?コンサルタントしてるけどいつも従業員見てて思う
    24: 2022/07/23(土) 16:56:36.449 ID:tDD+Zzhfd
    >>15
    持ってないと乗っちゃダメに決まったんじゃないの?
    16: 2022/07/23(土) 16:54:33.805 ID:EZfaqJFy0
    意外と難しいよね
    25: 2022/07/23(土) 16:56:56.060 ID:tDD+Zzhfd
    >>16
    金出せばとれるっしょ
    って舐めてたわ
    21: 2022/07/23(土) 16:55:43.513 ID:Gb+Vnayi0
    後輪駆動なんだよな
    30: 2022/07/23(土) 16:57:29.269 ID:tDD+Zzhfd
    >>21
    慣れないうちは曲がるのもきつかった
    23: 2022/07/23(土) 16:56:09.473 ID:SkbF+Ko10
    昔、6月下旬に受けて暑すぎて死ぬほど後悔したんだけど大丈夫か?
    絶対これ快適な季節にやったほうがいいわ
    32: 2022/07/23(土) 16:58:10.746 ID:tDD+Zzhfd
    >>23
    暑いし雨はふるしでこの4日間は地獄だったわ
    39: 2022/07/23(土) 16:59:59.000 ID:SkbF+Ko10
    >>32
    ご愁傷さま
    俺、講習でめっちゃ日焼けしたわᴡ
    27: 2022/07/23(土) 16:57:10.135 ID:7yMhzN4up
    日本語分からなくて詰む外人以外は全員受かる試験やん
    35: 2022/07/23(土) 16:58:34.684 ID:tDD+Zzhfd
    >>27
    なんだかんだ取らせてくれるからな
    38: 2022/07/23(土) 16:59:51.918 ID:4YqeXcW00
    >>35
    普通に落ちるぞ3人落ちてたわ
    28: 2022/07/23(土) 16:57:21.564 ID:aGXIvZYGd
    ほぼバック走行のCパターンコースが実は一番やりやすい
    37: 2022/07/23(土) 16:59:20.512 ID:tDD+Zzhfd
    >>28
    バックはあんまりやってないな
    31: 2022/07/23(土) 16:57:53.963 ID:q/vhvDIjr
    今度とりに行かされるけど怖すぎワロタ
    43: 2022/07/23(土) 17:01:06.183 ID:tDD+Zzhfd
    >>31
    周りが経験者とかでできる人ばかりだと自分だけ、って落ち込むかもしれんし
    できない人が多いとなかなか自分の番回ってこないかもしれんな
    33: 2022/07/23(土) 16:58:15.298 ID:0C0F8/34a
    女の人来てたけど全然上達しなくて泣いてたわ
    44: 2022/07/23(土) 17:01:46.134 ID:tDD+Zzhfd
    >>33
    でもこれ男女はあんまり関係ないのかもな
    40: 2022/07/23(土) 17:00:00.900 ID:k180b/gV0
    老害が「免許の有無より経験年数だ!」とかいって誇る乗り物だよな
    50: 2022/07/23(土) 17:04:03.457 ID:tDD+Zzhfd
    >>40
    昔はそれで良かったかもしれんけどな
    実際今も無資格で乗ってる人はたくさんいるだろうな
    47: 2022/07/23(土) 17:03:29.196 ID:n6FQJS2q0
    大特は持ってるの?
    52: 2022/07/23(土) 17:04:40.424 ID:tDD+Zzhfd
    >>47
    持ってない
    持ってると経験にもよるけど4日かからないみたいだな
    56: 2022/07/23(土) 17:06:48.464 ID:tDD+Zzhfd
    人がけっこう多かったからなかなか自分の番回ってこなかったのがちょっとイヤだったな
    バンバン乗らせて練習させてほしかった
    57: 2022/07/23(土) 17:07:12.772 ID:NG7FKByw0
    あんなもんが難しいとかセンスなさすぎだろw
    フォークなんざ30分くらい練習してたら余裕で乗れたわ
    60: 2022/07/23(土) 17:08:23.067 ID:tDD+Zzhfd
    >>57
    4日かかってるけど大半は他の人やってるの見てる時間だったからなぁ
    俺も30分くらいガッツリ乗ってみたかったわ
    66: 2022/07/23(土) 17:12:19.840 ID:NG7FKByw0
    >>60
    つか普段乗らないのになんで受けたんだ?
    普通会社で乗り回してから行くだろ
    70: 2022/07/23(土) 17:15:10.316 ID:tDD+Zzhfd
    >>66
    あー、会社で乗っててーって人もいるな
    会社ではフォークリフト使う仕事もある
    俺は担当してないけど

    俺は一応たまにはやる気出して資格でもとってみるかー?みたいなノリ

    72: 2022/07/23(土) 17:15:35.272 ID:4YqeXcW00
    >>66
    会社で乗り回してると逆に大変だぞ前身後進ホークの上げ下げの度にサイドニュートラルタイヤ一つ一つの確認とか普段やらない行動とらせられるからクセ付いてると逆につらい
    76: 2022/07/23(土) 17:17:43.286 ID:tDD+Zzhfd
    >>72
    たしかにそれっぽい人もいたな
    普段はこうやってるのにーみたいな動きしてた
    63: 2022/07/23(土) 17:10:07.139 ID:4YqeXcW00
    >>57
    あそこは上達目的で練習する場じゃない決められた行動と確認作業を覚えさせる場所
    58: 2022/07/23(土) 17:07:20.394 ID:OhH0h2yC0
    俺落ちたけど教官に「なにがいけないんだよ~」って言ったら受かった
    62: 2022/07/23(土) 17:08:58.735 ID:tDD+Zzhfd
    >>58
    実際危険運転とかしなきゃオマケしてくれるよな
    65: 2022/07/23(土) 17:12:04.672 ID:RdQGtBZ/a
    >>62
    筆記試験なんか講師が巡回しながら答え教えてたわ
    68: 2022/07/23(土) 17:13:24.752 ID:tDD+Zzhfd
    >>65
    講習中眠くて最後の方半分くらい寝てたけどテストは合格だったらしい
    点数は不明
    61: 2022/07/23(土) 17:08:24.908 ID:M7UoXqyId
    タイヤショベルとユンボ乗ってんけど質問あるか?
    64: 2022/07/23(土) 17:11:16.551 ID:tDD+Zzhfd
    >>61
    大特か
    質問じゃないけど、いろいろ乗れて経験があると仕事には困らなそうでいいね
    67: 2022/07/23(土) 17:13:09.797 ID:kpOOjEsWa
    底辺wwwwww
    73: 2022/07/23(土) 17:16:00.366 ID:tDD+Zzhfd
    >>67
    たしかに大特だのフォークリフトだの底辺職イメージはあるよな
    まぁみんな一生懸命生きてるんよ
    71: 2022/07/23(土) 17:15:29.922 ID:00kAg8C+0
    同じグループの数人でなんか仲間意識芽生えるよな
    75: 2022/07/23(土) 17:16:57.046 ID:tDD+Zzhfd
    >>71
    中にはその中でも孤立してる奴いるよな

    俺のことだよ

    79: 2022/07/23(土) 17:19:17.173 ID:RdQGtBZ/a
    >>71
    仲良くなることはなかったけど一番ハキハキ声出してスイスイ動かしてたやつは一目置かれる感じになってた
    78: 2022/07/23(土) 17:18:50.473 ID:74ApUYCa0
    俺は6人くらいでやったから乗せられすぎてしんどかった
    真夏の屋外www
    80: 2022/07/23(土) 17:20:56.474 ID:lFr7hLZTd
    フォークリフトや玉掛けで落ちる人なんてそうそう居ない
    83: 2022/07/23(土) 17:22:44.337 ID:RdQGtBZ/a
    >>80
    玉掛けはチームでやるから組み合わせ次第で長引くことはあるな
    81: 2022/07/23(土) 17:21:40.893 ID:tDD+Zzhfd
    そろそろ結果発表らしいから大人しく待っとくわ🥺
    82: 2022/07/23(土) 17:22:38.884 ID:rAe2sqmia
    普通の会社なら講習受けなきゃ乗らせてもらえないよね
    仕事として講習受けにいくもんじゃねーの?
    86: 2022/07/23(土) 17:27:55.510 ID:n+YWr1XWM
    >>82
    大半が仕事で命令されて
    数人自営業で必要になって
    極わずかに自分探しとか資格取っておけばいいかなぁみたいな人

    こんな割合だった

    84: 2022/07/23(土) 17:23:48.824 ID:CoqeaPwKp
    玉掛けは絶対に落ちない、なぜなら受付と同時に免許証作るから
    リフトは落ちる。俺筆記で落ちた
    85: 2022/07/23(土) 17:26:07.982 ID:rAe2sqmia
    フォークリフトは不合格でもその日に追試して合格にしてもらえるって聞いたけどそうでもないのか
    87: 2022/07/23(土) 17:29:12.589 ID:n+YWr1XWM
    フォークリフトですら絶望的に下手でお情けで通してもらったからほかの資格はもう取れる気も取る気もねぇや
    88: 2022/07/23(土) 17:32:15.283 ID:VfNOqDz10
    トヨタの講習場は室内でエアコン効いてて快適だった
    89: 2022/07/23(土) 17:32:29.421 ID:bbki8kC+0
    2段階で取ったり降ろしたりするやつ、結局トラック乗るまで1度も使わなかったわ
    90: 2022/07/23(土) 17:33:34.334 ID:rAe2sqmia
    工場勤務でこの前中途採用から入ってきたから取り敢えず最短でフォークリフト受けさせたぞ
    フォークリフト講習受けてなくても採用するし受けてなけりゃソッコー受けさせるぞ
    95: 2022/07/23(土) 17:45:02.830 ID:tDD+Zzhfd
    受かってたわ

    誰か1人くらい落ちねーかなと思ってたけどみんな受かってた

    98: 2022/07/23(土) 17:52:26.144 ID:EiATIOUza
    フォークリフト講習8年前に取ったけど全然乗ってないからほぼ忘れた

    引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658562617/

    この記事をSNSでシェア!

      ブログランキングの応援してもらえると泣いて喜びます!

      この記事に関連する記事一覧

      コメントフォーム

      名前 

      メールアドレス (公開されません)

      コメント

      トラックバックURL: 
      ツイッターはこちら
      最新記事
      人気記事
      カテゴリー
      アーカイブ
      最近のコメント
      サブページ