病気・闘病
パニック障害だけど何か質問ある?

1: 2022/06/30(木) 00:49:05.70 ID:D1rcXVUI0
夏場は特に辛くて敵わんわ
2: 2022/06/30(木) 00:49:57.00 ID:0IizGIR60
ワイパックスくちで溶けてええよね
3: 2022/06/30(木) 00:50:25.07 ID:D1rcXVUI0
>>2
ラムネみたいな味するよな
ラムネみたいな味するよな
4: 2022/06/30(木) 00:51:30.76 ID:qJeIn/yWd
夏場辛いのわかるかも
初めて共感
初めて共感
7: 2022/06/30(木) 00:53:35.04 ID:D1rcXVUI0
>>4
暑い→不安→発作!
って感じな気がする。
夜になると症状落ち着くんだよな〜
暑い→不安→発作!
って感じな気がする。
夜になると症状落ち着くんだよな〜
54: 2022/06/30(木) 01:29:56.21 ID:g+qjT1R00
>>7
暑いと余計苦しくならん?
暑いと余計苦しくならん?
63: 2022/06/30(木) 01:36:10.44 ID:D1rcXVUI0
>>54
暑いと苦しいよ本当
今年は昨年より暑い日が続きそうで憂鬱やわ
暑いと苦しいよ本当
今年は昨年より暑い日が続きそうで憂鬱やわ
5: 2022/06/30(木) 00:52:26.90 ID:qJeIn/yWd
つらいよな
9: 2022/06/30(木) 00:54:18.59 ID:D1rcXVUI0
>>5
つらいな
でも慣れも大事やお互い頑張ってエクスポージャーしていこう
つらいな
でも慣れも大事やお互い頑張ってエクスポージャーしていこう
6: 2022/06/30(木) 00:52:54.55 ID:S9ogURwxa
ようわからんから教えてくれ
どんな感じでツライんや?
どんな感じでツライんや?
10: 2022/06/30(木) 00:56:02.98 ID:D1rcXVUI0
>>6
子供の頃とか発表会の前に異様に緊張したことないか?
そん時に心臓がドキドキするとか目が回るとか吐きそうになるとかあるやろ
あれが原因なくいきなり現れて治らないみたいな感じや
子供の頃とか発表会の前に異様に緊張したことないか?
そん時に心臓がドキドキするとか目が回るとか吐きそうになるとかあるやろ
あれが原因なくいきなり現れて治らないみたいな感じや
17: 2022/06/30(木) 00:58:49.55 ID:S9ogURwxa
>>10
なるほど、わかりやすい。
それが急に来たりするんか…
恐ろしすぎるわ
なるほど、わかりやすい。
それが急に来たりするんか…
恐ろしすぎるわ
23: 2022/06/30(木) 01:02:08.19 ID:D1rcXVUI0
>>17
100人に1人はなってるらしいからな
気をつけーや
100人に1人はなってるらしいからな
気をつけーや
42: 2022/06/30(木) 01:18:53.44 ID:fUv7rT8d0
>>23
うつの不安時の頓服でそれ貰ってるわ
ちょっと甘いよね
うつの不安時の頓服でそれ貰ってるわ
ちょっと甘いよね
45: 2022/06/30(木) 01:22:25.70 ID:D1rcXVUI0
>>42
そうそう、水無しでも飲めるのが優秀やな
そうそう、水無しでも飲めるのが優秀やな
8: 2022/06/30(木) 00:53:39.11 ID:rGTn7Llx0
パニック障害なんて実在しない
言い訳や
言い訳や
12: 2022/06/30(木) 00:56:42.73 ID:D1rcXVUI0
>>8がパニック障害で苦しみますように🙏
16: 2022/06/30(木) 00:58:42.42 ID:1QvWm3U0d
都民やけど西武池袋線とかいうの乗ったとき死ぬかと思ったわ
駅の間隔長くて降りれなくてほんま辛かった
駅の間隔長くて降りれなくてほんま辛かった
21: 2022/06/30(木) 01:00:49.00 ID:D1rcXVUI0
>>16
駅の間隔長いのは辛いな
電車見たいな交通機関の中はテトリスするのがおすすめやぞ
駅の間隔長いのは辛いな
電車見たいな交通機関の中はテトリスするのがおすすめやぞ
19: 2022/06/30(木) 00:59:42.97 ID:fUv7rT8d0
発作時の頓服なにのんでんの
23: 2022/06/30(木) 01:02:08.19 ID:D1rcXVUI0
>>19
頓服はワイパックスや
頓服はワイパックスや
22: 2022/06/30(木) 01:01:27.05 ID:008sWnlM0
ワイも電車乗ると動悸するようになったときあったわ
焦燥感と動悸が一気に来てクソ怖いんだよな
焦燥感と動悸が一気に来てクソ怖いんだよな
27: 2022/06/30(木) 01:04:05.02 ID:D1rcXVUI0
>>22
恐怖感といかあ、やばいみたいな感覚やろ?
慢性化すると本当に厄介やからな。他に集中できるもんあるとええで
恐怖感といかあ、やばいみたいな感覚やろ?
慢性化すると本当に厄介やからな。他に集中できるもんあるとええで
24: 2022/06/30(木) 01:03:20.47 ID:MmPdxGvTM
パニック障害の人からしたら電車は発作の定番スポットなん?
電車余裕って人もおる?
電車余裕って人もおる?
30: 2022/06/30(木) 01:06:32.40 ID:D1rcXVUI0
>>24
人目があって逃げれない場所は辛いな
電車、バスとか美容院、歯医者は天敵やな
人目があって逃げれない場所は辛いな
電車、バスとか美容院、歯医者は天敵やな
31: 2022/06/30(木) 01:06:46.22 ID:1QvWm3U0d
>>24
電車バス映画館がワイはきつかった
自分の運転する車とかならコントロール出来るからなのか大丈夫だった
電車バス映画館がワイはきつかった
自分の運転する車とかならコントロール出来るからなのか大丈夫だった
26: 2022/06/30(木) 01:03:49.89 ID:APAQvIU80
会議やら葬式が苦手
あああーとか叫ばないか不安になる
あああーとか叫ばないか不安になる
30: 2022/06/30(木) 01:06:32.40 ID:D1rcXVUI0
>>26
叫びそうになるのは違う障害やないか?
ワイは叫ぶより逃げ出したくなるな
叫びそうになるのは違う障害やないか?
ワイは叫ぶより逃げ出したくなるな
28: 2022/06/30(木) 01:05:24.47 ID:lSPsd+k30
ベンゾ怖いから避けたわ
32: 2022/06/30(木) 01:08:16.64 ID:D1rcXVUI0
>>28
薬より暴露療法のがいいと思う。
最初辛いけど慣れれば自信に繋がるし色々克服できるからな。
薬より暴露療法のがいいと思う。
最初辛いけど慣れれば自信に繋がるし色々克服できるからな。
33: 2022/06/30(木) 01:08:56.74 ID:0vqT6KI/0
ソラナックスや
36: 2022/06/30(木) 01:12:20.37 ID:D1rcXVUI0
>>33
飲んだことないけど頓服としては有名やな
飲んだことないけど頓服としては有名やな
41: 2022/06/30(木) 01:17:29.47 ID:2i8RJJED0
>>36
なんかジャグラーとか打ってて飛沫感染防止の仕切りで息苦しくなってくるんや後脳みそが痒くなってくる
なんかジャグラーとか打ってて飛沫感染防止の仕切りで息苦しくなってくるんや後脳みそが痒くなってくる
45: 2022/06/30(木) 01:22:25.70 ID:D1rcXVUI0
>>41
脳みそ痒いのは分からん
仕切りで息苦しいのはパニック障害もそうやけど肺の問題とかもありそうやし、タバコの煙とかも原因としてはありそうやしな...
脳みそ痒いのは分からん
仕切りで息苦しいのはパニック障害もそうやけど肺の問題とかもありそうやし、タバコの煙とかも原因としてはありそうやしな...
34: 2022/06/30(木) 01:09:20.85 ID:2i8RJJED0
パチ屋で苦しくなってくるのはパニックなんかな?
36: 2022/06/30(木) 01:12:20.37 ID:D1rcXVUI0
>>34
どんな風に苦しいのかによるけど、
普段と明らかに違う症状出てるならパニックの可能性はあると思うよ。
ただ別の病気の可能性もあるからできるなら検査しときーや
どんな風に苦しいのかによるけど、
普段と明らかに違う症状出てるならパニックの可能性はあると思うよ。
ただ別の病気の可能性もあるからできるなら検査しときーや
35: 2022/06/30(木) 01:10:20.36 ID:rNysbWIY0
わいもパニック障害から鬱になって未だに
精神科通いや
もうそろそろ20年戦士になる
SSRIのおかげで収まってる。
電車に乗れんから自転車で通える工場で
非正規でこき使われてる。
もう人生どうでも良くなってる
精神科通いや
もうそろそろ20年戦士になる
SSRIのおかげで収まってる。
電車に乗れんから自転車で通える工場で
非正規でこき使われてる。
もう人生どうでも良くなってる
38: 2022/06/30(木) 01:15:22.17 ID:D1rcXVUI0
>>35
20年戦士か...
ちょっと前まではこの病気も全く理解されなくて本当に辛かったろう。
今だと在宅でできる仕事とかも増えてるから理解ある職場が見つかればまだいいんやけどな。
この病気のせいで人生メチャメチャになる悲しさは分かってやれるで。
20年戦士か...
ちょっと前まではこの病気も全く理解されなくて本当に辛かったろう。
今だと在宅でできる仕事とかも増えてるから理解ある職場が見つかればまだいいんやけどな。
この病気のせいで人生メチャメチャになる悲しさは分かってやれるで。
37: 2022/06/30(木) 01:14:12.14 ID:SAKncWVbd
コンスタン頓服でだされとんやが効いてる気がせんわ
39: 2022/06/30(木) 01:16:22.34 ID:D1rcXVUI0
>>37
パニック障害の頓服ってプラシーボ効果でも効いたりするから変えた方がええで
パニック障害の頓服ってプラシーボ効果でも効いたりするから変えた方がええで
40: 2022/06/30(木) 01:17:01.82 ID:0vqT6KI/0
ソラナックスはマジで効くわ
動悸がウソのように収まって自信が漲ってくる
動悸がウソのように収まって自信が漲ってくる
43: 2022/06/30(木) 01:19:09.18 ID:D1rcXVUI0
>>40
効く頓服は諸刃の剣だから気をつけーや
薬飲めば発作治る=薬飲まないと発作が治らない
やからな
最終目標は薬なくても発作をコントロールできるところや
効く頓服は諸刃の剣だから気をつけーや
薬飲めば発作治る=薬飲まないと発作が治らない
やからな
最終目標は薬なくても発作をコントロールできるところや
48: 2022/06/30(木) 01:24:20.24 ID:0vqT6KI/0
>>43
今はもう発作は出なくなったわ
たまにヤバいか?ってなっても財布にソラナックス入ってること思い出したらおさまるようになった
今はもう発作は出なくなったわ
たまにヤバいか?ってなっても財布にソラナックス入ってること思い出したらおさまるようになった
52: 2022/06/30(木) 01:27:02.00 ID:D1rcXVUI0
>>48
ええな!
自信ついて発作が起こらなくなればほぼほぼ寛解やな
ええな!
自信ついて発作が起こらなくなればほぼほぼ寛解やな
44: 2022/06/30(木) 01:19:47.76 ID:MmPdxGvTM
パニックの人を連れ出して一緒に電車乗ったりキツイって言うてるとこ無理やり連れてくのは悪化したりするん?
46: 2022/06/30(木) 01:24:00.59 ID:D1rcXVUI0
>>44
本人は結構きついだろうけど、悪化することはほとんどないと思うで。
この病気は慣れないと治らないみたいなとこもあるからな
本人は結構きついだろうけど、悪化することはほとんどないと思うで。
この病気は慣れないと治らないみたいなとこもあるからな
53: 2022/06/30(木) 01:29:29.64 ID:MmPdxGvTM
>>46
身内にパニック障害だからって引きこもってるやつがおるから連れ出してみるわ
身内にパニック障害だからって引きこもってるやつがおるから連れ出してみるわ
63: 2022/06/30(木) 01:36:10.44 ID:D1rcXVUI0
>>53
本人からしたら気が気でないくらい辛いだろうから本人の意思尊重しつつ休み休み連れ出してやってくれや
少なくとも自信なくすような行動だけは控えるようにな
本人からしたら気が気でないくらい辛いだろうから本人の意思尊重しつつ休み休み連れ出してやってくれや
少なくとも自信なくすような行動だけは控えるようにな
49: 2022/06/30(木) 01:25:20.26 ID:rNysbWIY0
わいの場合パニック障害は本当に治らんし
障害者年金欲しいぐらい
もうかれこれ20年治らんけど職場の会議とか
ミーティングとかそういうのが無理なので
働ける環境が限られてる。
医者からは車の運転も駄目と言われてるし。
じゃーどうしろと。
今は工場の非正規で月給手取り15万で
カツカツの生活してる。
障害者年金欲しいぐらい
もうかれこれ20年治らんけど職場の会議とか
ミーティングとかそういうのが無理なので
働ける環境が限られてる。
医者からは車の運転も駄目と言われてるし。
じゃーどうしろと。
今は工場の非正規で月給手取り15万で
カツカツの生活してる。
58: 2022/06/30(木) 01:32:05.70 ID:D1rcXVUI0
>>49
医者変えたほうがええで。
普通パニックの診療は投薬に意外に自信つけるために暴露療法をお勧めするはずなんや
医者が色々ダメとか言うんならあんま信用ならん
医者変えたほうがええで。
普通パニックの診療は投薬に意外に自信つけるために暴露療法をお勧めするはずなんや
医者が色々ダメとか言うんならあんま信用ならん
50: 2022/06/30(木) 01:25:56.56 ID:FLr0RCj10
俺もパニック持ちだわ
メイラックス飲めば治る
脳の勘違いで発作起こるんだってな
メイラックス飲めば治る
脳の勘違いで発作起こるんだってな
58: 2022/06/30(木) 01:32:05.70 ID:D1rcXVUI0
>>50
そうやな、健常者にはないレーダーみたいなトリガーがついててそこに引っかかると発作が出るからな
そうやな、健常者にはないレーダーみたいなトリガーがついててそこに引っかかると発作が出るからな
51: 2022/06/30(木) 01:26:20.67 ID:p/e21xqW0
ワイもパニック障害や
20歳でパニックになって10年引きこもった
最近になってようやく薬飲まなくても一日中外出できるようになったが、華の二十代を引きこもって終わったって考えると頭おかしくなりそうだから深く考えないようにしてる
20歳でパニックになって10年引きこもった
最近になってようやく薬飲まなくても一日中外出できるようになったが、華の二十代を引きこもって終わったって考えると頭おかしくなりそうだから深く考えないようにしてる
58: 2022/06/30(木) 01:32:05.70 ID:D1rcXVUI0
>>51
10年は大変やったな
ワイはこの病気になってから幸せの価値を考えるようになって仕事してる普通の人とかとは比べないようにしたで。
10年は大変やったな
ワイはこの病気になってから幸せの価値を考えるようになって仕事してる普通の人とかとは比べないようにしたで。
62: 2022/06/30(木) 01:35:05.49 ID:fSlFWGfmd
ワイお薬飲んでりゃほぼなんも無くなった☺
最初は動悸激しくなって過呼吸なって吐きまくって吐きすぎて鼻血出て救急車にも乗ったけど、ストレスですね(笑)で済まされて当面苦しんだわ
まさかと思って心療内科行って薬貰ったらビンゴやった
最初は動悸激しくなって過呼吸なって吐きまくって吐きすぎて鼻血出て救急車にも乗ったけど、ストレスですね(笑)で済まされて当面苦しんだわ
まさかと思って心療内科行って薬貰ったらビンゴやった
ちなパチ民やし打ってる時になったから気をつけるんやで
当たったらその場にいなきゃいけない気持ちで発作起こるし当たり捨てたりART譲ったこともあったわ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656517745/